X



英軍「全天候型のくせに嵐を理由に大西洋横断飛行を断念するF-35は恥。ユーロファイターなら半額で余裕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 00:32:55.16ID:DjHksaXw0?PLT(12000)

全天候型多用途ステルス戦闘爆撃機F35(ライトニングU)4機が5日、米サウスカロライナ州の基地がある地域の嵐と強い波の影響で、大西洋を横断する英国までの飛行を断念した。タイムズ紙が報じた。
軍関係者は同紙に「これは恥だ」と述べた。他の関係者も「全天候型のF35の飛行を嵐のために延期した理由が全くわからない」と指摘した。
タイムズ紙によると、F35にエンジンが1機しか搭載されていなかったことが延期の理由。
「半分の値段で構造的に2つのエンジンを持ち、より快適かつ安全に大西洋を横断できるユーロファイター・タイフーンが買える」と軍関係者は述べた。
延期したF35は良い天候状態を待ち、英国防省の最新の情報によると、翌6日に横断飛行が行われた。
F35の価格は英国にとって、1機あたり2億ドル(約220億円)に達するとタイムズ紙は指摘する。

https://jp.sputniknews.com/science/201806084965830/
https://jp.sputniknews.com/images/312/06/3120690.jpg
0004名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 00:37:09.29ID:+xKUAygN0
今更ステルスじゃないなんて
0006名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/06/08(金) 00:39:56.07ID:WYUNEH0c0
んじゃ縦にエンジン増やそう
0008名無しさん@涙目です。(大阪府) [ZA]
垢版 |
2018/06/08(金) 00:42:56.53ID:rZDQNSB30
空自のF2戦闘機と英空軍のユーロファイター・タイフーン戦闘機が共同訓練 国内で米軍以外と初
https://www.youtube.com/watch?v=xt9aAS912Ak
0009名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]
垢版 |
2018/06/08(金) 00:43:43.56ID:WSJdQEif0
記事はともかくいい画像だ
0011名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 00:52:21.54ID:kNVDnxUk0
改造してもええの?
0018名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 01:33:44.23ID:IwldzO9k0
俺も雨の日は可能な限りひきこもるし
0019名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PL]
垢版 |
2018/06/08(金) 01:58:37.25ID:hSpUjZgk0
ソフトウェアはともかく、純粋に強度不足で
全機パーツ交換したタイフーンに言われたくはないと思うよw
0021名無しさん@涙目です。(千葉県) [RU]
垢版 |
2018/06/08(金) 02:07:03.96ID:D3FgPtxl0
遊覧飛行機の話?
0022名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/06/08(金) 02:10:50.00ID:KdcaapwC0
オスプレイが一言
0024名無しさん@涙目です。(福岡県) [TW]
垢版 |
2018/06/08(金) 02:14:42.64ID:jZZdJLqJ0
胴体に致命的な欠陥が見つかり早期退役が決まったユーロファイター
レーダーの性能が良くなくて、ラファールとの模擬戦で連敗続きのユーロファイター
ハンパないっす
0025名無しさん@涙目です。(家) [DE]
垢版 |
2018/06/08(金) 02:15:22.68ID:vzojzv2t0
そんなに信頼性の無い機体なのかよ
ステルス塗料がハゲるから、実戦でも無いのに飛ばしたく無いとかなら分かるけど
0026名無しさん@涙目です。(富山県) [CN]
垢版 |
2018/06/08(金) 02:18:37.44ID:LDYLhgjq0
台風でも飛ぶからタイフーン?
0027大島榮城 ◆n3rBZgRz6w (香川県) [PR]
垢版 |
2018/06/08(金) 02:19:49.09ID:HOq0uvNK0
いま、俺の頭の上の照明で空爆がされてる

それの陽動記事だ
0035名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 02:30:19.83ID:5eP33uz40
TSR.2の時も同じこといってたよな
0038名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 03:41:46.64ID:RW07k3Ap0
ああこのサイトか
0039名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 03:45:04.55ID:pTkcSP2e0
>>6
エゲレスじゃあ当たり前だからなぁw
0040名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/06/08(金) 03:46:33.36ID:fUh5XYWk0
ちょっと待てイギリス、おまえレベル1のF-35開発パートナーじゃん

なにお客さん気分になってんだよ
0041名無しさん@涙目です。(沖縄県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 03:49:15.17ID:denSLovb0
スプートニクかよwロシアはSu-57の心配でもしてろよ
0044名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 03:54:54.62ID:OaAY/Q//0
プロパガンダメディアなのかロシア版東スポなのかわからないスプートニクさん
0045名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/06/08(金) 03:57:03.66ID:fUh5XYWk0
>>43
タイムズ紙が報じてんだろ
0047名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/06/08(金) 04:29:27.43ID:fUh5XYWk0
>>43
なんか言えよアホw
0049名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 05:03:16.41ID:XNr1ISW80
イギリスのは2発あっても1発は常に死んでそう
0052名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 05:55:44.70ID:hVF4A7bm0
米政府監査院(GAO)が、第5世代戦闘機「F35」の開発プロジェクトに966件の「明白な欠陥」があると発表した。
プロジェクト実行に関する同院の年次報告では、1月に記録された966件の欠陥のうち、110件超が第1カテゴリーに属する、
つまり機体運用の際、「信頼性、安全性、あるいはその他の重大な要請に損害を与える可能性がある」と指摘されている。
米国は既に、F35の技術的に最も単純で価格の低い派生型である「F35A」をまとまった数で日本の航空自衛隊に納入。
トルコは米国から、初の第5世代戦闘機を21日に受領する予定だ。

https://jp.sputniknews.com/us/201806074962810/
https://jp.sputniknews.com/images/337/66/3376629.jpg
https://jp.sputniknews.com/images/270/12/2701233.jpg
https://jp.sputniknews.com/images/170/47/1704793.jpg
https://jp.sputniknews.com/images/337/66/3376663.jpg
0054名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 06:33:05.72ID:5m/5VZx80
部品が手には入らず入荷の予定も分からなくて
運用しようにも飛ばせないEF2000クソがなんだって?
0055名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 06:37:43.31ID:5m/5VZx80
>>4
EF2000のRSCはかなり低い
上ぽんベイ備えてないだけで機体設計はステルス機に近いんじゃないかと思う
ただし特化はしてないから普通にレーダーに映るとは思うけど

つまり、素質はあるから、仮にライセンス生産するのなら
コンフォートマルタンクや上ぽんベイをインテグレートさせた設計にアップグレードすれば
ほぼステルス機になるんじゃないかと思ってる
0057名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 06:55:39.24ID:V4nmWVn30
>>55
ステルス機って内部構造が一番重要で、既存機と全然違うから表面つるつるにしても特に意味ないよ。
よく話題に出る表面処理(シールド塗装)も気休め程度。
0058名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 06:57:38.18ID:PU0eG1BJ0
雲より上を飛べば嵐なさそうだけどダメなの?
0060名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2018/06/08(金) 07:08:23.61ID:3kI8C+V/0
>>2
脱肛してるように見える
0061名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/06/08(金) 07:21:51.37ID:j4lFgO910
>>30
これ言うやついるけどどういう理由なんだ?
専守防衛だから戦闘機は弱くても良いってこと?パイロットは使い捨てってことか?
0062名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 07:28:15.57ID:ESRqoq2e0
F-35はお尻がかっこ悪すぎる

後ろがウインウイン動くのが昆虫のお尻みたいでキモいよー
0065名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 07:41:22.58ID:mcMQ8Yq10
そしてタイフーンが時代遅れになったのはF22やSu35のレーダーからは丸見えになったからなんだよね
米露からはF-16と大差ない程度に見えてしまう様になったのな
タイフーンが見えなくなるのはタイフーン程度のレーダーしか持っていない旧式機相手
所詮トーネードの1/4程度かつ方角限定が厳しい内容でしかないので半額では高い
0068名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 08:43:44.17ID:VSuyp0Qm0
>>61
ステルス機が通常の機体と同じように電波を反射させて運用出来る事を知らないのだろう
常時レーダーに映りにくい状態で飛んでいると
0070名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 08:57:00.24ID:+AbxTBwG0
横風が強くて滑走路閉鎖とか軍の基地でもあると思うぞ。
0071名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:02:02.14ID:F/7kaJ7t0
台風の新型ってもう完成したん?
0072名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:04:03.54ID:iH7WPUlj0
一度、離陸すればともかく離着陸時は違うんだろう
0074名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IN]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:18:15.50ID:z0vs1y8F0
>>24
日本のレーダー技術が欲しいからディスカウントしてでも売りたいんやろなぁ
米帝がF2の時に上手いこと最新技術掠め取ったしなw
0076名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:39:23.95ID:2ia6PPFo0
嵐で・・・・・ライトニング(イナズマ)のくせに
0078名無しさん@涙目です。(catv?) [LT]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:51:55.78ID:23TklCTN0
逆に言えば、有事でもない状況でリスクコントロールがしっかり出来てると
0080名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:16:28.09ID:7KABIZEk0
アメリカの会計監査院がF-35に大量の致命的欠陥があることをばく露してたもんな
0081名無しさん@涙目です。(WiMAX) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:20:27.76ID:9tj5do+b0
タイフーンは機体寿命を心配しちゃうのは俺だけか?

以前に日本に来てたと思うけどそれだけで寿命の100分の1くらいは減ったんじゃないか?
0082名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:25:31.26ID:7KABIZEk0
イギリスが設計参加したF-35Aの主要部分は
機体構造材、EOTSと火器管制、緊急脱出装置、エンジンの防氷システムとか
0083名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:33:49.07ID:7KABIZEk0
>>55
現状でもまあまあのステルス性能なんだよな
AWACS・AEWから発見される距離:
F-15 600km先
F-35 60km先
EF2000 160km先
0084名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:41:46.25ID:ayuvHLSB0
F-35を設計段階で双発にしなかったのは単にコストの問題だけだったな
冗長性ある高性能機はF-22に任せるハイローミックス運用するからってこと
また欧州の陸上防空運用を主眼としてたから単発で十分ということになった
米海軍は単発には不満で文句言ってたけど王立海軍は単発ハリアーで落るのはもう慣れてたからそれで良しとしてた
0085名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:46:11.43ID:mcMQ8Yq10
タイフーンが一番ダメなのはアップデートが合意されなくてトランシェ3Bですら止まってる所なんだよな
将来の発展性が保証されないのが発展性が確約されてるF-35との最大の違い
むしろ高くつくなんて言われる原因でもある
0086名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:46:52.57ID:YDVjn64n0
タイフーンってイージスシステムとリンクできるの?
戦闘機単体の能力って、もうあんまり重要じゃないんでしょ?
0088名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 10:59:21.52ID:RvzpVKQS0
>>68
インド軍
「ロシアのステルス戦闘機は見つけられる」
0090名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:09:35.40ID:7KABIZEk0
>>86
LINK16に対応してるよ
5GのMADLを使ったステルス伝送とかも出来る
0095名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:48:05.91ID:hTD18Q4f0
>>92
F-35は超高級外車じゃないよな
ハイローミックスの廉価層を担う基本設計で始めてるから
Cセグメント4気筒車にあとからセンサーや諸機能をてんこ盛りして付加価値を上げたVWゴルフみたいなもの
F-22はVWグループで言うならEセグメント12気筒のAudi A8とかカイエンとか
生産性やコスト度外視したパーツが盛られてる
0096名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:10:23.30ID:EDKuLdw/0
中国は格安のドローンで空自のスクランブル乱発させて疲弊させる戦術で来ると思う
0097名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:18:19.00ID:mjeoi12W0
もうロボットに変形する第8世代作っちゃいなよ
日本なら出来るはず
0099名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:21:40.64ID:fheG02n00
もう戦後だいぶ経つけど、いまだ日本の重工業は戦闘機開発したらアカンの?
もう海外に頼らず日本の技術で戦闘機つくろうぜ。
0100名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:27:40.18ID:L+ewx5kg0
ユーロファイターって確か高速道路でも離着陸できるぐらいコンパクトなんだろ?

軽自動車みたいに何でもちっこいのが好きな日本人にはうってつけじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況