X



インド「中国のステルス風戦闘機殲20だけど、うちのSu-30のレーダーで余裕なんだが」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/05/20(日) 10:06:47.93ID:/ZboTo5E0?PLT(12000)

インドのスホイ30MKIレーダーは、チベット上空を飛行中の第5世代殲20(J20)ステルス戦闘機を探知し追跡した。Indian Defence Research Wingが伝えた。
探知に成功したのは、インドとの国境沿いの基地に配備された中国機が山岳地帯で殲10と殲11(J11)戦闘機と模擬空中戦が行っていたとき。
スホイ30MKIはインド領空内からステルス機の演習を監視していた。
インド空軍のアルプ・シャハ司令官は「スホイのレーダーには彼らが見える。中国の新型機はそれほどステルスではない。探知に何らかの特別な技術は必要ではない。
殲20は通常のレーダーでも探知される」と指摘した。
インド軍司令官らによると、中国軍が国境沿いで行った演習の目的の1つは、インド防空システムを研究し、隣接する領土への秘密の侵入経路を探すことにあった。
中国の第5世代多用途戦闘機「殲20」はステルス技術を用いて作られた。同機は2017年に配備され、9機のプロトタイプと本格生産前の2機が生産された。

https://jp.sputniknews.com/asia/201805204895559/
https://jp.sputniknews.com/images/489/55/4895501.jpg
0101名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 10:58:56.45ID:b/WGv/DH0
中国の兵器開発の主目的は膨大な開発費を抜くため
したがって安くそれっぽいのを作ることが大事
0102名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 10:59:12.16ID:Vs0e5Ua20
>>88
手の内を見せないという軍事的見地ではそうなんだが、
こうして公表するのは政治的理由、外交的駆け引きなのは冷戦期の米ソも同じだったよ。
0103名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:00:29.08ID:NJGJagW50
中国は
よっしゃ!とりあえず作ってみよか?的な感じなきがするw
0104名無しさん@涙目です。(長野県) [CN]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:00:33.08ID:aFvZiSbX0
su-30は強力なレーダー積んでて「ステルスも発見できる」ってロシアが豪語してたやつじゃね?
ロシアが本当のことを言ってただけかも。

100キロ以上は離れているだろう、国境の向こうのステルス機まで発見できるとは恐ろしいレーダーだ・・・
0105名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:00:38.01ID:KCdMLux00
ちうごくのステルス機は、ちうごくのレーダーで探知されないって意味のステルス機なんだお。
0106名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:00:40.56ID:bNBwGQ1s0
そりゃあんなカナード翼つけりゃな
0107名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:01:12.19ID:cvUPNXqN0
魚群探知機
0110名無しさん@涙目です。(dion軍) [NL]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:04:23.05ID:yiJn2mP80
>>86
インドにとって中国は敵対国だからお前らの自称ステルスなんざ大したことねーぞって圧力になるから公表してる
0111名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:04:24.90ID:qiqyfARq0
人民解放空軍のパイロット 「知ってた。俺が乗ってる殲撃11のレーダーにも映るから」
0112名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:05:09.41ID:/mMS12hw0
>>78
それこそリフレクター付けただけ
ただ、気象レーダーはステルス機を見つけやすい低周波で
日本のはAESA方式だから、ステルス機見つけても可笑しくはない
0118名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:09:01.69ID:2e7lwS400
普段バカにしてるくせに中国脅威論は説得力ないよなw
0119名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:09:22.26ID:b/WGv/DH0
ソ連は弾塑性力学、流体力学、金属工学が世界最高レベルに発展しており
機械系は強かったが、電子・情報系の技術が弱かったので
総合的に見て西側の軍事技術を超えられなかった

ソ連崩壊で西側の電子・情報技術が流入してきたため
結果として現在のロシアの軍事技術は世界最高クラスに達している。
0121名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:10:52.71ID:ZWI8XTsT0
>>77
カナードがステルス性に不利なのは主翼の前でピョコピョコするからで
普通の尾翼は主翼の影に隠れるから前方からのレーダーに有利って程度の違い
巡航中は固定しておくだけでマシになるだろうし、
後方からの追尾レーダーには逆に有利だったりする
中華ステルスが劣るとしたら素材とか設計の方だろうね
0122名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:12:25.50ID:HMv+vZSG0
>>4
80年代の時点で国産戦闘機があった気がする。
0123名無しさん@涙目です。(茸) [LT]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:15:03.22ID:JtkW5vdb0
>>95
その盗んだ設計図を見て作ったのがJ-31
でも出来あがったのは、余りにも出来が悪いポンコツだけどw
0125名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:16:16.82ID:SQ/imF2C0
ダンボール製だからレーダーに映らないはずだったのに
0127名無しさん@涙目です。(北海道) [SE]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:17:19.14ID:TGqsfwsI0
いざという時のために黙ってればいいのに
0129名無しさん@涙目です。(関西地方) [FR]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:21:52.91ID:Rzj540T50
j-99 のコピペはよ
0131名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:25:02.87ID:5FN8FpTe0
何を開発しようが配備しようが無駄だよ。中国はすでに完全独自開発した「殲99」を
極秘裏に実戦配備し終わってる。殲シリーズの最新・最終機体で
番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ5.9。戦闘速度〃11.4。兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。航続距離5000m。
日本終わったな
0133名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:32:28.26ID:+XEo1A440
ここにいる中国バカにしてる奴は中国人以下な気がする
戦闘機なんて技術の結晶なのにそんなに簡単に出すわけ無いだろ
0138名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:40:22.07ID:F7taGedw0
馬鹿には見えるステルスアル!
0140名無しさん@涙目です。(愛知県) [IN]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:42:48.61ID:hEEnSsJY0
>>63
本当にそれ
空港近くでステルス機がレーダーに映っていたと騒ぐのと同レベルなのが>>1
0141名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:46:01.26ID:S53dfYjg0
おい印公

YOU
撃沈しチャイナよ
0143名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [KR]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:48:15.30ID:V+0wJp4aO
シィー 黙ってろ
0144名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:48:41.95ID:Gcu9FaYH0
もはや中国はそんな馬鹿な国ではないだろ
0145名無しさん@涙目です。(dion軍) [ID]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:48:57.54ID:R0Kof2Su0
発表しなきゃ良いのに
0149名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:54:47.07ID:KkHf7lNQ0
ワザとステルス塗装してないのでは?
で、実戦で見えない見えない。
0150名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:54:58.83ID:FU4mOJBh0
ばらばらにして
0151名無しさん@涙目です。(愛知県) [IN]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:56:47.88ID:hEEnSsJY0
>>67
軍事的合理性を考えれば>>63だろうに・・・
0152名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:59:36.20ID:XO1d0oAr0
空飛ぶリフレクター
0155名無しさん@涙目です。(禿) [HU]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:01:34.86ID:HEz8zioi0
ステルスは国内向けのアッピルなんだから言ってやるなよ…
0156名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:01:38.90ID:fipFbaNG0
「王様の耳はロバの耳」

「シナのステルスは丸見え」
0157名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:02:50.28ID:MWqyYHJw0
中国憎しでリフレクターの事など眼中に無しか。
愛国とは恐ろしい物だな。
0159名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:03:37.90ID:FQ4M3EQz0
普通リフレクタ着けてるわな
見えて当然
0160名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:03:55.70ID:RHh93cwz0
まさに羊頭狗肉
0162名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:04:38.91ID:APG//Fka0
>>23
そこはインディアンって言えよ。。。
0163名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:04:49.83ID:ol2f5J2p0
日本はT2CCVで色々と試して「カナードは不要」って事になったんだけど
中国はその辺の試行をやったんだろか
0164名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:04:59.85ID:bX/51QMS0
>>57
空軍の上3つって?
0165名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:06:28.50ID:TZzrsTqA0
IT国家のインドのレーダーって 性能良さそう
中国製のレーダーでは映らなくて 安心してたんじゃね 中国は?
0166名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:09:09.44ID:fgU0Vrh+0
なんでそういう事言うかな? インドってネタバレとかお構いなし派なの?
0167名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:09:21.89ID:XcJanFVM0
>>1
そういうの、ナイショにすべきなんじゃない?
「実は見えてました(テヘ)」が戦略的には脅威だと
思うんだけど。
0168名無しさん@涙目です。(東京都) [EG]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:10:36.29ID:eBSmAhOc0
>>157
中国のご機嫌取りでリフレクターの用法も無視か。
売国とは怖ろしい物だな
0169名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:10:46.18ID:Sm40BKQH0
>>39
F機関かな
0170名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:11:29.56ID:qYLdJnC90
実戦以外ではリフレクターを出すのは常識なのにここまで盛り上がれるのが5chか。
0171名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:12:05.00ID:K6bjh8e00
王様は裸だ!
0173名無しさん@涙目です。(dion軍) [EU]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:13:17.89ID:B3Hq6vV20
スホーイはかわいい
0174名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:15:23.03ID:TYW9G1Jl0
IDコロコロくんがリフレクター、リフレクターと五月蝿いのでウザイです
0175名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:15:27.51ID:aZ5QzYbj0
ステルスとはどういう意味アルか?
0176名無しさん@涙目です。(東京都) [EG]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:15:55.95ID:eBSmAhOc0
>>133
盲目的に中国マンセーしてる奴もどうかと思うけどな
中共信者って超兵器誕生って大騒ぎするし、馬鹿さ加減がシナ人丸出しだもんな
0177名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:16:12.33ID:7yyVwdu80
>>163
全てはMiG-1.44のコピーだし、一体どこからMiG-1.44なんて試作機を手に入れたのか謎だけどw
0179名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:16:29.13ID:MWqyYHJw0
リフレクターで大喜びするのはネトウヨ?
0180名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:18:44.73ID:FONyh1Hq0
>>30
半島なんかいりません
0181名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:18:48.02ID:QwN8rpl00
レーダーに鮮明に映ることで、ステルス機であることを察知されないという斬新な機能
0183名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:20:59.08ID:gPqlz1co0
だってカナードついてるし
0184名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:21:29.84ID:wYslr8sx0
>>177
ウクライナじゃね?
ロシアと喧嘩してから碌な事してないし

・ロシアから所有権ぶんどった空母ヴァリャーグを、オリジナルエンジン搭載したまま中国に売り払う
・空母建造に携わったウクライナの造船所技術者が中国に全面協力
・原子力空母ウリヤノフスクの設計図を中国に売り払う
・Su-33の試作機をそのまま中国に売り払う
・アントノフのAn-225ムリーヤの技術及び設計図に至るまであらゆる所有権を中国に売り払う
・中国海軍艦艇向けの大出力高性能ガスタービンを大量に売り払う
・中国海軍艦艇向けの高性能レーダーを大量に売り払う
・韓国に30トンクラスの液体燃料ロケットエンジンの設計図を売り払う
・北朝鮮にICBM用エンジンを売り払う
0186名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:24:09.19ID:fgU0Vrh+0
>>183
だからそう言う事を言っちゃダメなんだよ。
0187名無しさん@涙目です。(福岡県) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:24:28.36ID:GRP1vrGJ0
 
全軍に実戦配備されるまで黙っててやるのが紳士的行為だってのに・・・
 
0188名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:33:07.63ID:jDxFALRq0
裸の王様とかロバの耳みたいに
わかっていても空気読まないと駄目だよな
0189名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:33:44.47ID:0LwA0BRZ0
>>63
そうとは限らん
2006年に空自のF-15JがF-22と模擬戦を行ったが、まったく探知できずに一方的に
やられたというパイロットのインタビューがそれを裏付けている

揚げ足取りになるけど、ステルス機のリフレクターってどこにどうついてるか知ってる?
「外す」という表現に違和感あるんだけど。電動格納式だよ。すくなくともアメリカのはね。
0191名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:37:16.94ID:7Fo9sxdy0
日本もロシアの機体を購入すれば良いのにね
宇宙ステーションに行くのもロシアに頼ってるんでしょ?
0192名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:38:31.53ID:ATjpDpYw0
こうやって油断させ本番で本気出すのかも
0196名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:47:38.99ID:gh4wlLBS0
ま、リフレクター付けてたが正解だろうな
リフレクターなくても見えるっちゃ見えるんだろうけどもう少しマシになるだろ
0198名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:50:39.98ID:fgU0Vrh+0
>>192
頑張れば見えにくくなる機体か…
0199名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 12:53:39.21ID:jDxFALRq0
むしろ殲20の一体どこをどう見たら
ステルス機能があるように思えるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況