X



最強の麺料理は汁無し坦々麺

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 00:07:34.79ID:8GNnzQtx0
日式担々麺が=胡麻味みたいになったのは何故なんだろうか
0107名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 00:45:58.66ID:xNWTPVjsO
>>104
棒々鶏のタレ作る時に使う芝麻醤を上手く流用したんでないの?
0110名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 00:57:50.50ID:wh/upb6j0
一回食ってみようとは思ってるんだがね
広島だろ
0114名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/05/15(火) 01:08:36.66ID:50Y30sTs0
パスタでええやろ
蕎麦はバリエーションが少ない
0115名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 01:22:02.82ID:eDzfeh0b0
汁なし坦々麺の本体は〆の坦々ご飯
0117名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 01:25:29.41ID:0pAR6ZXO0
とらぼるた
0118名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 01:30:18.60ID:wleOg1dj0
京都の長岡京に専門店があって花椒が山ほど入ったのをヒィヒィいいながら食べたんだがよく見たら周りは全員辛味全抜きを頼んでた
後日食べてみたらその方がずっとおいしかった、過ぎたるは及ばざるが如しだね
0119名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 01:34:34.29ID:SzafYKx40
くそ
腹減ってきた
0120名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/05/15(火) 01:37:13.00ID:wu/xTq0h0
辣油は許すが花椒は要らん
0121名無しさん@涙目です。(広島県) [DE]
垢版 |
2018/05/15(火) 01:43:39.77ID:x9f/4OHS0
>>93
汁なし担々麺はこの数年できさくって店が中国から学んできてそこから流行った
ばくだん屋じゃない元祖のつけ麺(冷麺)は何十年も昔からあったよ今でも最低週1で行く
0122名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 04:16:59.28ID:f7D/9ojo0
カップ麺の汁無し担々麺ってまだあったのか
好きだったのにコンビニにもスーパーにも売ってなくてあきらめてた
0124名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 04:20:27.33ID:MTeDbTup0
最強の麺料理
アホ、ざるそばに決まってるやろが
0126名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 04:36:22.18ID:o6MUavLz0
>>15
唯一無二だな
0127名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2018/05/15(火) 04:42:32.41ID:6fqcFBZp0
つゆ無し卵かけうどん美味い
0128名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 04:48:29.75ID:MTeDbTup0
胡麻だれ、鶏油、中華山椒、ラー油、肉みそ 豆板醤、レタスで決まる味だろ
麺はどうなんだ?
上海であらゆる麺に挑戦したけど広東焼きそばが一番口に合ったな
ビャンビャン麺も刀削麺もニューロー麺もパフォーマンスだけでなにも残らなかったわ
ありゃ、中国式食事の〆料理だわな
ラオタは中国にラーメンを求めるな
0129名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 04:50:56.87ID:fxrASGCy0
元々中国の担々麺はその名の通り汁なしわんこそばみたいなもんだったので日本化アレンジが進んだので本場の本格派とかいってたら馬鹿だからな
本物が一番チャチイから各地でアレンジして原型とどめてないんだよ
0130名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2018/05/15(火) 04:52:14.17ID:KtRWMTfj0
去年売ってた黒コショーラーメンが至高のうまさだったな
0131名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/05/15(火) 04:53:02.04ID:Tkkq/caj0
>>24
汁ありを考案したのは日本人じゃなく陳健民だったような
0132名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2018/05/15(火) 04:57:17.86ID:KtRWMTfj0
マルちゃん でかまる BLACK黒胡椒醤油ラーメン
だった
思い出したら腹減ってきた
0133名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 05:02:25.85ID:nzsRT+CU0
台湾で食った担々麺は、日本じゃありえない
安さとチープさだった。

日本でよく見る、上級担々麺とは次元が違う。
ゆでた麺に、あまり食材を刻んで濃い目に味付けした
ソースをかけて出来上がり・・・というスタイル。
0134名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 05:12:11.36ID:MTeDbTup0
>>133
麺さえしっかりしてたら、それのほうが毎日でも食える気がしなかったか?
かの国の麺とか点心なんてのは常食に耐えるモンで観光客向きでは決してないんだよな
俺はなんでも朝から黒酢つけて喰えりゃそれで満足だったな
0137名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 05:48:35.71ID:ixpbXcH30
揚州商人でいい
0138名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 05:49:48.78ID:pL9G9C7c0
>>1
みただけで肝臓がやられそうだ
0143名無しさん@涙目です。(沖縄県) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 08:33:18.21ID:wHLqy53U0
>>1
これ美味しかったー

担々麺をスープ仕様にしたのは陳建一のお父さんと聞いたことがあるよ
汁無しよりもあった方が日本人には馴染みやすそうだからとかって理由だった気がする
0146名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 12:17:54.41ID:tdq4O93N0
汁は有り無しどちらでもいいわ
花椒が利いてるのが好き
0149名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 16:57:38.31ID:I+SnVNro0
担々麺は変に辛くて汗かくから嫌や
0152名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2018/05/17(木) 17:02:34.22ID:h1ETHQsh0
ロケニューとバズプラスの食い物記事って同じ奴が書いてるのか?
0153名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/05/17(木) 17:03:49.16ID:YxY5VOYi0
担々麺って日本人好きだよな
なんか合う
0154名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
垢版 |
2018/05/17(木) 17:04:12.13ID:mAtJV2l/0
我慢汁担々麺
0155名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/05/17(木) 17:05:06.45ID:YxY5VOYi0
とまあ毎日食ってるとどんなメニューも飽きる
程度の差はあるけどさ
0156名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 17:09:05.80ID:f6kgtxUI0
担々麺と白ごはんを一緒に食うやつとかいるの?
0158名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 17:16:23.77ID:XcwIehy50
ソース焼きそばとの違いについて・・
0159名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 17:19:24.46ID:3h6dM2yd0
山椒系は舌が麻痺しちゃうからな
胡麻ベースのこってりしたやつが美味いんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況