植民地時代に多数の朝鮮人が強制徴用・動員されて犠牲になったということは、あらためて言及する
必要はない歴史的事実だ。しかし、大日本帝国は朝鮮人の法的徴用をできるだけ遅らせ、敗北が迫った
1944年9月になってようやく徴用令を発動した。東京大学教授の著者は「朝鮮人は徴用されない差別を
受けた」と記す。朝鮮人徴用令が善政からなされたこと、と主張しようというわけではない。
植民地朝鮮人は、日本人に適用されていた法的・制度的手続きなしに動員してもいい、モノや動物
のような存在として取り扱われていたという事実を示している。著者は統計調査を通して、39年から
45年にかけて強制連行された朝鮮人の数は70万人だったことを明らかにした。

 朝鮮人を暴力的に強制動員したという事実は、逆説的に、日本の統治は大規模動員を遂行できる
ほど堅固なものではなかったことの傍証として読める。280ページ、1万5000ウォン(約1480円)

http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2018040601420