琉球新報「名護市に再編交付金、札束で頬を叩くな!地方分権がー」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆mZB81pkM/el0 (庭) [US]
垢版 |
2018/03/25(日) 09:18:30.53ID:a0dL4KRv0●?PLT(13345)

米軍再編事業の進展に応じて支給される米軍再編交付金について、沖縄防衛局は名護市に対する交付を8年ぶりに再開することを決めた。
すでに年度末だが、2017年度分から約15億円を交付する。

渡具知武豊市長が米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設について「法令にのっとって対応する」と明言したためだ。
渡具知氏は移設について「容認でも反対でもない」として態度を明確にしていない。

しかし防衛局は交付に必要な「再編事業への理解と協力」が得られたと判断し、交付を決めた。
これでは移設容認を促すための懐柔交付金ではないか。

再編交付金は在日米軍再編に伴い、基地負担が増える市町村に交付される。
進展状況などによって交付額が算定される。さらに交付には「再編事業への理解と協力」が必要とされている。

このため移設反対を公約に掲げて当選した稲嶺進前市長時代は交付が止められた。
「再編交付金の額を定めることが適当でないと認める特段の事情があるときは、当該再編関連特定周辺市町村の交付点数を減じ、または零(ゼロ)とすることができる」との施行規則に基づき、交付点数を「ゼロ」にしたからだ。

再編交付金は米軍再編事業の進展に応じて支給されるものだ。
稲嶺氏が市長時代から辺野古への新基地建設は強行され、工事は進められてきた。
再編事業は進展していたはずだ。それなのに交付されなかったのは「再編事業への理解と協力」がなかったからということになる。

稲嶺氏は市長時代に「再編交付金は 名護市がお断りするといったことはない。ある日突然、交付ゼロの通知が来て止められた」と答弁している。

つまり政府に尻尾を振って従順を誓う自治体には交付するが、言いなりにならずに異を唱える自治体には、たとえ再編事業が進んでも一銭も出さないという極めていびつな制度なのだ。

政府はこれまで、新基地建設が進む名護市の辺野古、豊原、久志の3区に再編関連特別地域支援事業として補助金を交付している。
移設に反対する稲嶺市政を通り越しての支出だ。
地元住民を政府の政策になびかせようと誘導する地方分権に反する悪質な補助事業と言わざるを得ない。

政府は名護市に対して、米軍再編交付金だけでなく、米軍再編に協力する市町村を対象にする再編推進事業補助金の交付も検討している。
次々と露骨な懐柔策を打ち出していく方針のようだ。

新基地建設をはじめとする米軍再編事業に対する県民の理解を得るために、政府は金をばらまくことしか方策を見いだせないのだろう。
札束で頬をたたくのはやめるべきだ。
沖縄の圧倒的多数の民意である辺野古移設反対の声に耳を傾けることが先決だ。

https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-688394.html
0002名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/03/25(日) 09:19:26.07ID:x8xcG4sf0
じゃあ補助金からなにから打ちきりな
0003名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2018/03/25(日) 09:19:29.43ID:wvg75pKe0
流石アカテロリストの機関紙
0004名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/03/25(日) 09:20:28.31ID:LQ0S+LM80
 
そんなネタよりモリカケやってろよwww

お前らにはお似合いのネタだわwwww
 
 
0005名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/03/25(日) 09:20:46.83ID:6Lgg8QvL0
中国に札束で叩かれてくせに
0007名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/25(日) 09:21:26.48ID:MnpXmHjn0
ウンコ
0009名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/03/25(日) 09:21:52.90ID:aEdjSa9Q0
中国の金は?
0010名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/25(日) 09:22:05.67ID:070cnjEM0
> 沖縄の圧倒的多数の民意である辺野古移設反対の声

直近の名護市長選挙結果を受け止めることから始めようよ
0012名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/03/25(日) 09:24:05.58ID:x8xcG4sf0
>>11
1000円札でよかったら……
0017名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/03/25(日) 09:29:20.52ID:vgrEFVBk0
>>11
おもちゃ銀行でよかったら.......
0025名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/25(日) 10:29:28.77ID:P6EwlJuf0
無礼者!
0026名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/25(日) 10:29:56.54ID:SPV1SNsa0
いくら「地方分権」でも、国の防衛に地方自治体が口を出す権利なんて
与えてないからな
0029名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AT]
垢版 |
2018/03/25(日) 10:35:40.56ID:yJC4wEIJ0
毎回強気でゴネて結局自分の首絞めるってのはどっかの国みたいだな
0030名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/03/25(日) 10:46:14.90ID:ue2vWhoF0
沖縄の不都合な真実(キリッ)→P52

翁長知事が巨人軍のキャンプを誘致した
沖縄セルラースタジアム那覇の建設費は約
70億です。巨人誘致と日本国の防衛に何の関係があるのでしょうか。
「基地反対」の声がなければこんな防衛予算の支出が通るわけがありません。

↑間違い

防衛交付金は(日本全国)の交付制度です。
防衛に協力する自治体に交付される予算
防衛事業に対して、協力した自治体が
「不利益」を被らないようにおこなわれます。こんなの 防衛予算の「イロハのイ」
なんですけど?

↓今年度、本土側大型事業

アメリカ軍再編に伴い山口県岩国市に整備された野球場に続いて、今月末に完成予定の『陸上競技場』などが関係者に公開されました。
住宅のほかおよそ150億円かけて
「運動エリア」の整備が進んでいます。

軍事協力して予算交付されてさえも
あさってのウソを吐く自称保守w
0033名無しさん@涙目です。(dion軍) [IR]
垢版 |
2018/03/25(日) 11:43:07.06ID:Bz8LAJqX0
やらなかったらやらないで騒ぐ土人のクセに
0034名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/25(日) 11:46:39.97ID:3kkPRlDA0
法令に則って対応する=事実上の容認
0035名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/25(日) 11:51:54.49ID:o0TOST9p0
>>30
日本語でおk
0036名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/03/25(日) 12:01:53.61ID:lhk1J5Jy0
沖縄県財政移転状況26年度決算ベース

人口一人当たり(岩手、宮城、福島を除く)
国庫支出金=1位
地方交付税交付金=18位
国庫支出金+地方交付税交付金=5位

公的支出額=27位←県民一人当たり
国税納付額=29位

これに復帰後からの沖縄県への総投下予算を。振興予算+国庫支出金+直轄事業(地方交付税交付金分は除く)を試算すると。

約8兆8000億足りない計算になる。
人口一人当たりの公平な分配を考えれば、
沖縄は決して優遇されているとは言えません。

コレを、沖縄振興特別措置法や地域振興法でカバーまかなっています。

沖縄は予算で優遇されているは
デマで根拠がありません。
0037名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/25(日) 12:12:54.81ID:BZ6zwq820
会社に例えると
一部署の課長が社長の方針に楯突いてる状態だろ?

異常すぎるは沖縄
0038名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/25(日) 12:21:22.27ID:3kkPRlDA0
基地は拒否出来ないから
金を受け取るか受け取らないかの選択だから
そりゃ受け取るわな
0039名無しさん@涙目です。(中部地方) [SE]
垢版 |
2018/03/25(日) 12:48:06.09ID:16/0+9vQ0
>>27
翁長が叩かれてるのは辺野古反対してるのに仲井眞前知事が辺野古容認して増加した分も寄こせとゴネてるからなんだよ

アホ庭工作員さ、違う話持ち出して世論操作しようとするのもうやめたたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況