X



ところで核融合発電ってやっぱりお湯沸かしてタービン回して発電すんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【東電 72.6 %】 (帝国中央都市) [CN]
垢版 |
2018/03/18(日) 22:03:04.81ID:HadyD0pW0?PLT(12000)

資源の枯渇の心配がなく二酸化炭素や高レベル放射性廃棄物を排出しない夢の発電技術の開発が進められている。
核融合から発生するプラズマによる、この発電技術の開発には、Googleや日本の核融合科学研究所などでも取り組んでおり、最も大規模なものはフランスで進められてる国際共同研究プロジェクト「ITER」だ。
このほど、MITと共同で核融合発電技術を開発する、Commonwealth Fusion Systems(CFS)が、5000万ドル(約53億2000万円)の資金調達を成功させ、開発を加速する旨を示した。
最速で核融合発電所の建設を実現し、核融合エネルギーの迅速な商用化と産業確立を目指す、MITのプロジェクト「SPARC」についてご紹介する。

いかそー
https://techable.jp/archives/73878
https://techable.jp/wp-content/uploads/2018/03/SPARC-Fusion-1-300x225.jpg

なんかプラズマ封じ込めるとか言ってるけど
封じ込めたら熱取り出せないじゃん
0399名無しさん@涙目です。(禿) [EU]
垢版 |
2018/03/20(火) 20:43:14.85ID:UAWJwwQ60
>>379
時速1万キロじゃせいぜい射程1000キロ程度の弾道ミサイルにしかならんよ
低軌道で人工衛星になるには時速2万8千キロ以上必要だぞ
0400名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 20:53:33.11ID:WA3l971d0
>>398
マジレスすると中性子は電線を貫通するw
0403名無しさん@涙目です。(芋) [GB]
垢版 |
2018/03/20(火) 21:19:39.28ID:8/qW6svx0
>>402
中性子は中性って位で電荷を持ってない。
故に磁場にも電子にも影響されずに突き進む。
0405名無しさん@涙目です。(禿) [EU]
垢版 |
2018/03/20(火) 21:46:15.04ID:UAWJwwQ60
>>404
中性子を制御するには進路上に原子核を置くしかない
0406名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 21:54:06.84ID:sCWIidPN0
>>404
リチウムブランケット
>>262参照

これに中性子を当てるとトリチウムを生産しながら加熱する。そこでお水で冷やすと沸騰するので、、、、
0407名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/03/20(火) 22:13:58.24ID:FoLBJZ3g0
まあ、核反応じゃ自由電子は取り出せ無いんだけどな。
融合も分裂もな。

いちばん自由電子を取り出せるのがイオン化かもな。
0408名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:35:48.91ID:zJaYEaXq0
よし、中性子でヒーター代わりにしてタービン回して発電だ!実用出力で数年使うと中性子によって脆弱化してしまって設備から中性子が漏れます!
職員さんは大量の中性子を浴びて死にました!とか、ほんとありそう。

ちゅ…中性子は、水で防げます!キリッとかしている場合ではなかったとか、さ?
0409名無しさん@涙目です。(芋) [FR]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:39:48.26ID:AvmdRJN30
>>408
そりゃ核融合エネルギーの大半が極めて透過性の高い中性子なワケで、危険度はハンパ無いですからな。
0410名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:58:31.21ID:GvzJMmWx0
航空機用の交流発電機は
3φ 115V 400Hzで効率化されてっけど
これ商用にしたら死にまくるから
無理だしなあ

実用性に難ありだろうけど
6φにしたらどうなんのかねぇ?
0411名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/03/21(水) 02:01:32.15ID:qmFtHijJ0
>>198
ん?ふつーに地震計みたいなので、人工地震起こして
曲がり具ありを測定するだけだったと思うけど
0412名無しさん@涙目です。(沖縄県) [BB]
垢版 |
2018/03/21(水) 03:35:04.11ID:WvC9pXuy0
金儲けしたい連中が存在を潰してるフリーエネルギーを一般化しろよニコラテスラの技術だろ?
0413名無しさん@涙目です。(庭) [TR]
垢版 |
2018/03/21(水) 03:52:48.67ID:tJ9npLuM0
だから、小型の核爆弾を爆発させて、
その爆風で直接タービンを回せと
逝ってるだろうが。
0414名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/03/21(水) 04:29:19.62ID:bdPL7Hbb0
>>30
これでオナホールや電マ作ったらどうなるんだろう
0417名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 07:45:41.13ID:g7TZ89is0
>>416
どっか飛んでって同位体として取り込まれたりすんじゃね?
0418名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 07:59:31.71ID:94A1KBv40
核融合エネルギー⇒熱エネルギー⇒運動エネルギー⇒電気エネルギー
ってどう考えても損出デカすぎ
だれか大発明しておくれ
0419名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/03/21(水) 08:02:36.68ID:9iRZ4doT0
>>389
業界じゃ浜ホなんて略し方しねーよニワカ
0420名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 08:07:26.85ID:g7TZ89is0
>>418
核融合→光→電気ならとっくに完成してるやん
0421名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/03/21(水) 08:11:43.05ID:gc5jIFVF0
>>416
トリチウムが発生する
0422名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 08:17:38.81ID:2+7R0o+O0
電気って、考えれば考える程人間にとって都合の良すぎるエネルギーな気がする
こんな便利なものがこの宇宙中に存在するってなんだかおかしいだろ
0425名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:04:09.16ID:Ju4a6tJc0
>>422
逆に電気しかない、とも言える
弱い相互作用、強い相互作用は到達距離短すぎて原子核関連以外実用にならない。重力は弱すぎる
プラス・マイナスだけでない3種以上の属性を持って、電気並みの強さで電磁気とは違った挙動をする力がもし仮にあったら面白いのにな、と思う
0428名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 10:30:43.34ID:6l/Zn+zJ0
>>424
オレも海に捨てるので個人的には
いいと思うが、日本って
風評被害が出たらどうするんだーとか
言われる事が多いでしょ。
日本人が言わなくても隣の国のとかが
言い出しそう。
0429名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]
垢版 |
2018/03/21(水) 10:42:22.86ID:IZ0wENZu0
>>427
海より石炭じゃね?
石炭にはウラン、ラドン、ヒ素が微量に含まれてる。
あまりに微量すぎて除去できないまま石炭火力で燃やされて空中に投棄される。
含有率は微量だが燃やす総量はハンパなく多い。
0430名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 11:36:19.63ID:NdH7WigF0
>>4
爆発って体積が急激に大きくなる事じゃね?

水→蒸気になる事で体積が大きくなるから
今の方式はコントロールしながら体積を大きくしてるってことで大差ない
0432名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 11:41:12.73ID:NdH7WigF0
>>13
ソーラーパネルもあるけど
効率が悪いんだろう

人類とか関係なく自然・宇宙がそういう仕組みだからじゃね?
他の発電できる仕組みがある可能性はあるけど
効率とかコストとか安全性とか安定性とかも考慮しないと
0433名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 11:46:22.99ID:TY/Dw0TX0
太陽電池が効率悪くても、敷地と予算が無限なら枚数敷き詰めれば済む話。
原発の熱効率も一緒で海水に何割捨てようと火力の発熱とはそもそも桁が違う
0434名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 12:06:44.51ID:NdH7WigF0
>>32
温泉とか地熱を使えば良いとおもう
0435名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]
垢版 |
2018/03/21(水) 12:09:59.91ID:IZ0wENZu0
>>32
それ最大700ワットだぜ
0436名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 12:10:20.28ID:NdH7WigF0
>>37
難しいのは安定しつつ連想して核融合反応を起こし続けることだと思う
核分裂と違って核融合反応は起きてしまうとそれで終わりだから
0437名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]
垢版 |
2018/03/21(水) 12:16:25.76ID:IZ0wENZu0
>>436
核融合エネルギーは中性子エネルギーとして出力されるため、それを熱に変換するのが難しい。>>262参照

中性子の透過性
http://contest.japias.jp/tqj14/140054/toka.jpg
上の例だと最後の水を含んだ物質でエネルギーになる。
実際にはリチウムブランケットになる。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/07/07050102/01.gif
0438名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 12:36:29.73ID:NdH7WigF0
>>437
核融合反応を起こす事の難しさと
核融合反応で発生したエネルギーを変換する事の難しさは
別の課題じゃね?
0439名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]
垢版 |
2018/03/21(水) 12:49:36.65ID:IZ0wENZu0
>>438
同じ課題だけど、前者は既にそこまできてるが後者は200年か300年後って差はあるね。
人類が目指してるのは(正直)前者。
0442名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/03/21(水) 14:08:45.52ID:sUMgokYy0
無理だろ核融合は。
トカマクとかレーザー核融合とかこれまでに膨大な研究費を投入してきたから
関係者は開発は無理だと自分の方から言えない。
こんな例がある。地震予知だ。膨大な金をつぎ込んできたが結局地震予知は出来ない
(ぼんやりとした予想ではない、いつどこで起きるか明確な予知だよ)ことが
判明した。そこで関係者は外国人研究者に地震予知は無理と発言させた。
以来減災(地震が起きたとき災害をどれほど少なくするか)にシフトした。
 
核融合に近年何かブレークスルーがあったか?
ローソン条件クリヤーしたか?
ローソン条件とは。核融合装置を起動するには当初外部からエネルギーを
注入する必要がある。その結果投入したエネルギー以上の熱が核融合装置から
得られればいいのだが、この条件も満たされてないだろ?
関係者専門家、ここ見てるだろ。何か返答したらどうか?
無理ですとはっきり言ったらどうか。
0445名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 18:12:56.87ID:NdH7WigF0
>>442
核融合反応を起こす事は実現されてる
0447名無しさん@涙目です。(愛媛県) [NO]
垢版 |
2018/03/21(水) 19:34:36.34ID:QpYocmYh0
潮流とか地熱とかいくらでもタービン回せるんだから、わざわざ核エネルギー必要か?
0448名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]
垢版 |
2018/03/21(水) 22:00:22.81ID:IZ0wENZu0
>>447
潮流を始めとする海モノはメンテが大変。
特に貝や海藻の付着が問題で、毒性のあるペイントを使うと環境団体や漁業関係者がうるさいご時世になってる。

地熱は総量は膨大だが、地震国だけにマグマが安定しておらず、マグマ近傍に水脈がある土地が限られてる。
(温泉利権獲得に発電利権屋だけが熱心)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況