X



俺は東京に行っても皆が方言を消すのでそれに同調するの嫌でわざと訛りで話していた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:19:09.86ID:cpqJt5Mt0
盆暮れで帰郷して地元の仲間と会って標準語で話すと
嫌な顔をする田舎者が多いのは困ったものよ
0004名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:19:47.65ID:B9hCCgtk0
分かるように話そうとはしてる。しかし方言を失いたくはない。
0005名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:20:19.34ID:vG4Sfv/G0
英語で話せばええやんけ
0006名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:21:18.92ID:pac8Mr7B0
>>1
それ以前にスレタイの日本語下手くそ過ぎだろお前
0008名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:25:52.98ID:pac8Mr7B0
東京に行けば皆が方言を消すのに同調するのが嫌で俺はわざと訛りで話していた

これが正答

日本語もまともに扱えないクソアホがスレ立てんなボケ
0009名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:26:18.90ID:HxdJSfHZ0
そやで〜
0010名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:29:02.92ID:3gB6Cg5S0
関西人は頑なに関西弁なイメージ
0011名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:29:05.10ID:2m755AeS0
「行っても」がおかしい
「も」だと、地方でも方言を消している意味になる
スレタイを見た瞬間、日本語の不自由な秋田だとすぐ分かるね
0014名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [KR]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:30:24.16ID:exehdNQK0
普通にしゃべれないだけだろ
地方はイントネーションとかおかしいからみんな分かってるが
それが分かってないのは本人くらいなもん
0015名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:30:32.31ID:UbjIwSkz0
俺は東京
皆が方言消すのに同調
嫌で訛りで話して帰郷
0016名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:31:09.31ID:EaLxay/k0
>>7
出身聞いて「え、大阪なの?」ってビックリするくらい訛り消してる人とかもいるから油断できん
0017名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:32:27.79ID:AC+qMuH50
標準語いうのはNHKが話している言葉。東京人、関東人が話しているのは東京弁、もしくは関東弁。
0019名無しさん@涙目です。(catv?) [TW]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:33:43.23ID:ZXOxaJMg0
その人のキャラが消えるから方言持ちはそのままでいいぞ
だが若干わかりやすいレベルで寄せてくれ
0021名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:36:18.66ID:f7gM43b10
東北の片田舎から埼玉に出てきて20年近く経ってしまったが、
段々と田舎での言い回しや方言を出すのに、少し考えるようになってしまった。
「こうだっけか…?」とか思ったり、イントネーションで躓くようになった。
ただ、耳はよく覚えてるもので、ふとした拍子にあまり知らないような人が
地元の話し方してるのを聞いたりして、その人に出身などを聞いてみると、
やっぱり同郷の方だったということが多い。多いっつうか、全てそうだったんだけどさ
0022名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:37:05.90ID:Zy3TZBb40
言葉なんか道具なんだから場所によって使い分けるのは当たり前だろ
0024名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [KR]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:39:02.94ID:gDBfXzA8O
>>1
おまえ日本語が不自由じゃん
0025名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:39:44.31ID:1PaTQSxy0
大阪人でも首都圏に住んでりゃ標準語や関東訛りになる
仕事で人と話すとなればなおさら
最後まで消しにくいのはアクセント
これも周りが関東アクセントばかりならそのうち身に付く
関西に帰った時に大阪人からは「あれ?この人関西の人とちゃうな?」と思われ
関東から来てる風俗嬢に「大阪の人と思わなかった」と言われるぐらいにはなる
0030名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:43:24.73ID:jatCZJXl0
方言が許されるのは
可愛い女の子だけじゃないか
0031名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:43:43.91ID:dh6WOUu30
おらもどからなまってねえど
0033名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:46:04.93ID:I5ngazt90
>>11
いや、「行っても」は「わざと訛で話していた」にかかってるからおかしくない
「皆が方言を消すので」が文法上間違ってる

極力元の文章を改変せずに直すならこうなる
俺は東京に行っても皆が方言を消すことに同調するのが嫌でわざと訛で話していた
0034名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:48:18.31ID:pULEeipiO
(´・ω・`)女ならチャームポインツになるんだよなぁ
0035名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:48:23.60ID:pac8Mr7B0
>>33
素晴らしい。更に正答
0037名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:49:30.60ID:F0liXG5m0
本人は方言消したと思ってても
イントネーションがおかしかったりする
0039名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/03/18(日) 13:59:20.31ID:TJymI2+i0
新宿区生まれの俺から見れば
お前ら全員カッペ
0042名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:09:09.03ID:JgiZPJdT0
とうほぐ弁で喋りでぇんだげっとも通ずねんだでば
0043名無しさん@涙目です。(東京都) [NO]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:11:06.81ID:jB91aLp80
>>2
その理論で行くと地方に越した関東民は方言で喋らないといけない
0044名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:13:50.62ID:u1x+pH8Y0
>>39
明治以前は森と沼地の湿地帯だったらしいよ、新宿
0045名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:14:42.18ID:F0liXG5m0
>>39
朝鮮人街産まれがどうしたって?
0046名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:15:59.97ID:/q4RlVTZ0
>>43
標準語が伝わらないのではあれば、
そこは日本ではない。グンマーだ。
0048名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:20:55.63ID:9mwFvuto0
いるよなー、東京来て今のわかんない意地張ってる奴。なら出てくんなよって思うわ
0049名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:22:33.22ID:Y4AuQoh+0
逆に可愛い女の子が方言で話してたら好きになるわ。
0050名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:24:10.60ID:zec7in9Z0
もう方言なんて忘れたと思ってたけど
東京で同級生3人で飲み会したらみんな自然に方言で話してた
周りの人が時々今なんて?みたいな顔してた
0051名無しさん@涙目です。(家) [MX]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:24:22.79ID:QaZe5OvR0
>>17
関西に住み始めた時、普通に喋ってたら周りからから「東京弁かい」「東京弁やん」言われてなんのこっちゃと思ったわ
「千葉の田舎から来ました」って言っても「東京から来たんか!」って言われる始末だし
0053名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:27:47.74ID:+eL4sfyS0
そだね
0055名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:36:20.90ID:3zHKkoi/0
>>51
東京千葉神奈川は、トウキョウとして扱われるよ
小田原も姉ヶ崎もトウキョウ。
埼玉のことは知らない。
0059名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [HK]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:42:00.54ID:cysuleFU0
俺は地方から出てきたばってん方言でらんけんらくやったばい
0061名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:44:16.21ID:XeCJ+MJv0
>>2
東北弁は他の方言と違って外国語並に何を言ってるか分からないからね。
0062名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:48:11.17ID:46WeDjlL0
こないだ、華丸大吉が
福岡南部の方言 行ってむーる
が意味分からんって、言いよった。
福大ならその程度かって!
0063名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:49:13.68ID:46WeDjlL0
>>39
地球市民は救う
0065名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:49:36.56ID:46WeDjlL0
やおなか、こがしこ
0066名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:50:22.86ID:46WeDjlL0
華丸大吉が、福岡南部方言知らんって
0067名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:51:31.94ID:fq00kqRH0
>>17 NHKアナウンサーでもなまってるよ
自分でも分からんし、周りがカッペだから指摘する人もいない
おかしい時が付くのは、東京の人間だけ
0068名無しさん@涙目です。(静岡県) [IT]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:51:58.21ID:Xxlh5wB70
関西に行くと関東扱いされるので困る
0069名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:52:42.63ID:M8Y6aG7x0
>>56
埼玉が東京より格下と思っていると
0070名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:57:46.36ID:J0M9ONxG0
日本人ほど律儀に方言使おうとしない民族も少ないだろう
気にしない人が多いのは関西の方くらいか
あとフランスもわりに方言をバカにする傾向あると聞く
日本フランスは標準語教育が歴史的に盛んだったし
方言を恥だと考えるように洗脳されがちなのかな
ロンドンやNYなんかまるで逆で
海外から来た人自国内の人ともにお国訛りの英語で自然に話していて
自由な感じで楽しかったけど
東京は同調圧力きついし方言使うの難しいだろね
0071名無しさん@涙目です。(家) [MX]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:59:30.17ID:QaZe5OvR0
>>39
街中の下水の匂いなんとかしろや
0072名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2018/03/18(日) 14:59:32.35ID:B9hCCgtk0
>>21
全く同意。いったん覚えると、リスニングは衰えないもんなんだよな。
しかし、しゃべりの方は単語が出てこなくなるし、現役でしゃべってる人から
「なんか無理やりしゃべろうとしてるように感じる」って言われて
すごくショックだった
0074名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/03/18(日) 15:03:19.84ID:+2oGPk7Y0
そうかな
俺はスイッチみたいに切り替えられる
「東京出身は言葉が綺麗ですね」とはよく言われるが東京に住んだことは無い

要は耳が良いかどうかじゃないかなと思ってる
0075名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/03/18(日) 15:03:52.25ID:Bv/hbClF0
石川啄木かよ
0077名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/03/18(日) 15:07:30.97ID:0PY+h1fU0
>>16
家族と電話してるの聞くまで全くわからないやついたなあ
>>25
それ順応しようって意識あるからだろ
関西弁にこだわってるやつはいつまでも関西弁丸出しだった
0078名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/03/18(日) 15:09:56.17ID:6/IoQfYf0
>>10
九州人もね
0080名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ヌコ]
垢版 |
2018/03/18(日) 15:10:33.30ID:BNqJbhZn0
サクラクエストの「だんない」は富山だけの方言じゃなく上方落語にも出てくると某落語家が言っていた
0081名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB]
垢版 |
2018/03/18(日) 15:11:52.84ID:5xk3wG9f0
方言丸出しで訛りながら、何故か都会人気取りの世間知らずの西日本馬鹿土人
0082名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ヌコ]
垢版 |
2018/03/18(日) 15:12:33.20ID:BNqJbhZn0
>>81
群馬より都会だからなw
0083名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/18(日) 15:15:13.02ID:8/IwTjy10
関西人は何年経っても関西弁しか喋らない
0084名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2018/03/18(日) 15:17:18.84ID:fq00kqRH0
>>74 皮肉と気が付けよww
バレバレだぞw
0086名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/03/18(日) 15:20:08.68ID:4QOW4K+B0
東京で見る大阪人は
韓国人と中国人と見分けがつかない
うるさいし
ずうずうしいし
0087名無しさん@涙目です。(福島県) [DE]
垢版 |
2018/03/18(日) 15:21:23.20ID:ZPglS7150
ばっこむぐるー(うんこ漏れる)
0088名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/03/18(日) 15:22:58.61ID:0AIdLXyF0
カントン土人は郷に入れば郷に従えとかいうなら地方行ったら地方弁で会話してからいえ

これ言うと完全論破になって発狂するんだけど
0089名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/18(日) 15:25:07.49ID:DA+vh1Bp0
なんか努力とか才能とかそういうの放棄して
自己アピールのためだけに方言話す奴は
つまんない
0090名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2018/03/18(日) 15:25:31.68ID:U5969EpT0
埼玉人は地方へ行くと東京から来ましたと答える
神奈川千葉じゃありえない
0091名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2018/03/18(日) 15:28:30.83ID:nGL29Ruz0
彼氏に、「エッ◯の時に方言使って!」とお願いしたら苦笑いされたんだけど嫌なのかしら。因みに広島出身のひと。
0092名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB]
垢版 |
2018/03/18(日) 15:28:59.42ID:5xk3wG9f0
テレビの吉本芸人を見て、ネタと現実の区別のつかない西日本の土人の方言がウザい
西日本の土人がテレビを見て、「ほー、東京で関西方言や訛り使えるんや」などと馬鹿丸出しの勘違い。
芸人のネタと現実を勘違いする西日本の糞ド田舎者
日本人なら恥を知れ
0093名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]
垢版 |
2018/03/18(日) 15:29:53.04ID:O9NzVvqZ0
おれはどこに行っても短期間で現地の言い回しを覚える
東京の周りに住んでいながら
簡単に出身が見破れるような言葉を喋るほうが俺には信じられない
恥じているくせにな
0096名無しさん@涙目です。(ベトナム) [US]
垢版 |
2018/03/18(日) 15:33:36.04ID:Wn7DjItH0
沖縄出身だが「ちょw沖縄の方言ってマジでわからん。ちょっと喋って見てww」

とか言われる事が希にあるが、20年も離れてると
喋れとか無理だろ。覚えてないというか、出てこない。
地元の人間と話すと自然と出てきたりするが。
0097名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/03/18(日) 15:34:27.61ID:LC9/iQ+/0
>>1
それよりおまえいつもスレタイ日本語変だよな
0101名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/03/18(日) 15:41:25.03ID:wsbvSVvu0
どっちにしろ方言は絶滅しかけ
ジジババと交流しなくてテレビで吸収してるから
でネットの方言が生まれてるとかみたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況