X



#メガドライブの話しようぜww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0105名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2018/03/14(水) 17:11:52.95ID:8Vg9UPnv0
ヘルツォーク ツヴァイは友達いる人なら今でも一級品のゲームだぞ
0106名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 17:15:58.51ID:ggRygsa00
色数がすくなくてどのゲームも白っぽかった
まだステレオ対応テレビが自室とかに普及してない時代だから、ヘッドフォン端子はめちゃくちゃ有難かった
ミュージックモードにしてヘッドフォンでずっと聴いてたな
0109名無しさん@涙目です。(空) [VN]
垢版 |
2018/03/14(水) 17:23:14.84ID:IWX4X91W0
>>81
操作性悪くてクソゲー扱いされること多いけど
巨悪を倒して世界を救う設定のRPGが多い中
恋人を想いながら旅をするという
独特の世界観は好きだったな。
0111名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 17:29:14.99ID:myTaFUE30
たまにメガドラ引っ張り出して遊ぶけど、プレイに耐えられるものが相当少ない
シャイフォとランストと千年紀とソニックとディズニー系とぷよぷよくらい
0112名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/03/14(水) 17:32:14.52ID:3F8pziOf0
>>5
CS部門にM68kでの開発経験がないためにソフト不足が予想されたのと、中南米でのマスターシステムが
好調だったためにマークIIIとの互換性を捨てられなかったがための制限。
互換性を捨てて4096色中256色を実現していたらスーファミにも見劣りしなかっただろう。
スプライトマスクによるハイライト/シャドー、ソフト技術によるパレットダブラーも加われば完璧。
音源も再生周波数を設定可能なPCMを4音積んでたら、スーファミには余裕で勝ってた。
0114名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 17:38:03.04ID:WMDzn6DZ0
経営陣が何を焦って先走り発売したのか?

全ては最初にして最大のチャンス、
そしてメガドライブ最高峰の看板タイトルとなるべき存在だったファンタシースターIIの、
放送打ち切りアニメみたいな中途半端なエンディングによってゲーマー達の期待を完全に裏切ったのが、主役を張れなかった大きな要因。

経営陣がゲーマーを舐めていたのか?
開発陣の能力不足なのか?
とにかくあの当時のセガソフトは、
『このクソみたいな出来で発売するか?』
みたいなクソゲーが多過ぎた。
たとえばモンスターレアとかw
0116名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 17:38:29.71ID:ggRygsa00
アーケード移植は動きとか根の部分は良かったな
グラはかなり残念なのが多かったけど
大魔界村とかストライダー飛竜とかゲーセン感覚だった
0118名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 17:41:17.39ID:hWdU/L6X0
色数のせいでスーパーモナコGPがライバル以外は全車同じ色になってしまうのよ
これぞ64色4パレットの悲劇
0119名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 17:43:25.27ID:WMDzn6DZ0
>>108
そうなのか?
俺はSHARPパソコンテレビX-1の専用テレビに接続していたからか、クッキリ綺麗な画質だったよ。
0120名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2018/03/14(水) 17:45:31.02ID:hsa4KwBG0
いとうせいこうの宣伝しか覚えてないなぁ。
後は幽☆遊☆白書の4人同時プレイでよく遊んだのと、ソードオブソダンをやり込んだがアレは無理だわ
0121名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 17:45:36.27ID:W2F5bB3P0
>>28
マイケルのゲームめっちゃ名作やん
あの操作方と敵の倒し方考えた奴天才だわ

本当のクソゲーはディックトレイシー
0122名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2018/03/14(水) 17:45:52.21ID:eRrkXds/0
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50
【中尾翔太(21)が癌】「実は東京が危ないということは報道できない」と全面カット【報道ステーション】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520121841/l50
【窪塚洋介】「癌になったほうがいい。癌センター儲かる」【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520217556/l50
0124名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 17:50:23.47ID:W2F5bB3P0
忍者の奴は良かったな

あと電波新聞社とかいう謎の会社が移植したアフターバーナー2
グラフィックはしょぼかったけど、あの爽快感は上手く移植されてた
0125名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 17:50:33.12ID:YhdHVfIs0
セーガー
0126名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 17:50:49.37ID:hWdU/L6X0
スペースハリアーUのゲッレディはクリアなのに
なぜメガドライブのゲームの音声はあのクオリティを維持できなかったのか
0131名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/03/14(水) 18:09:18.70ID:/RVfIIqf0
未だにヘルツォークツヴァイだけはやってる
0132名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 18:11:37.46ID:ggRygsa00
とりあえずソフトがどれも値崩れして安かった
ワゴンセール常連だったし、みるみるソフトが増えたわ
別に駄目なソフトがワゴンじゃなくて、サンダーフォース4とかモンスターワールド4的な名作もあったし結構幸せだったな
でもセガを応援は出来てなかったんだろうけど
0133名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 18:13:27.34ID:e/NEboMo0
大魔界村とベアナックルだけだったな

あと火激
0134名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 18:13:49.01ID:7ewhnD2n0
>>112
PCMは頑張れば4音出せるよ
ただZ80側に自由なタイミングで扱えるメモリが与えられてなかったのであんな音になってしまう
4kBでいいからZ80にもメモリを積むべきだった
あとハイライト処理やインターレース積むくらいならパレット盛るべきだった
ハイライト使ったのって実質、スペハリ2とエクスランザーくらいじゃないのか
インターレースもソニック2以外は無い

そしてなによりアナログ部分が糞過ぎる
0136名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 18:16:47.39ID:7ewhnD2n0
>>126
Z80は68000とメモリを共有していたが為に、
ADPCMに信号を送るタイミングが68000の処理の合間に入れなきゃいけないので音が荒れる
68000の処理がスカスカなら音質も良くなるっていう寸法
0139名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 18:25:55.66ID:7ewhnD2n0
FM音源も使いこなせばあんなにコンパクトで良い音源無いのに使いこなしてる人が少なすぎた
https://www.youtube.com/watch?v=BOagvSmosBg

オペレータ数珠繋ぎでしか使ってないんじゃないかっていう音がすげー多かった気がするわ
うまく使えば1音でコーラス的なエフェクトがかけられたり2レイヤーで出せたりするのに
0140名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2018/03/14(水) 18:29:21.07ID:+EqIoBtC0
連写付けんかいドアホゥ
0141名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 18:31:23.15ID:aswH9b/U0
>>70
ソダンは元のAmiga版を見たら移植したくなる気持ちがわかる。
移植されたGENESIS版は残念な出来だったが、あれより酷いゲームは幾らもある。
例えばDark Castleとか。
0142名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 18:37:11.59ID:7ewhnD2n0
シャドーオブザビーストはなんであんなに海外で人気出たんだろうなアレ…
0144名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 18:37:54.32ID:aswH9b/U0
>>71
256色とか512色とかメガデモては可能だが、ゲームに実装可能なのは100色くらい。
スプライトダブラーと同様にパレットを入れ換えるんだが、画面の上半分は陸上、下半分は水中」みたいに
上下で色が違うシチュエーションが無いと破綻しやすい。
0145名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 18:39:56.83ID:7ewhnD2n0
パレットダブラはソニック2とかの水面のあるゲームでやってる
0146名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 18:42:10.76ID:aswH9b/U0
>>134
ハイライトはバットマン&ロビン(ROM版)なんかでチョイチョイ使われてる。
悪魔城ドラキュラでも使われてたかな。
あまり陽の目を見なかったけど、いい機能だと思ったな。
X68000みたいな半透明合成があったら、より映えただろうけど。
0149名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 18:46:33.48ID:7ewhnD2n0
>>146
メガドラのハイライトはX68000と違ってスプライトにしか使えなかったからな
あとX68000は背景に使える画面枚数が多いから意味も出てくる
0150名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 18:47:22.40ID:aswH9b/U0
>>84
ミッキー&ドナルドとかアースワームジムとか、パレットの少なさの弱点はセンスでカバーできるんだが、
当時の雑誌主体の媒体では見劣りするのは否めないな。
256/4096色出せてればな。
0152名無しさん@涙目です。(宮城県) [AU]
垢版 |
2018/03/14(水) 18:50:48.99ID:iBQMPdNQ0
色数は面白さにあんまり関係ないから

エクスランザーとか別に楽しくはなかったし
0153名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 18:50:57.72ID:7ewhnD2n0
4096色はあの時代のビデオ回路には贅沢過ぎ
ただせめて8パレット(128色)同時発色は欲しかった
0154名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 18:52:33.34ID:hWdU/L6X0
セガのシステムC基板がメガドライブの完成形だな
0155名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 18:52:41.46ID:7ewhnD2n0
>>152
誌面映えが全然違う
0156名無しさん@涙目です。(宮城県) [AU]
垢版 |
2018/03/14(水) 18:55:45.43ID:iBQMPdNQ0
正直ゲームギアより白黒のゲームボーイの方が
面白かったし

要はソフトの質
0157名無しさん@涙目です。(宮城県) [AU]
垢版 |
2018/03/14(水) 18:57:06.34ID:iBQMPdNQ0
色数や音源が良いヴァルケンより
レイノスの方が面白いし
0160名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 18:58:55.68ID:aswH9b/U0
>>136
セガ非公認のアコレイド製スターコントロールとか、ソダンとかダークキャッスルとか、
海外製ゲームではかなりクリアな音を出してるね。
0161名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:01:35.60ID:9v/NZiAf0
>>62
電忍じゃねーだろ
武者アレスタだろ
0162名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:01:54.72ID:7ewhnD2n0
>>160
ソダンみたいな負荷の軽いソフトならサンプリングレートも上げられるしね
スト2も開発版のPSGPCM使ってないヤツは音いいんだよな
0164名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:04:08.60ID:BVIVdF/P0
ソフトのダビング出来たのってなんだっけ?
ディスクシステムだっけ?

ゲーム屋デ500円くらいでやってたけど
今思うとボッタクリにも程があるよな
0165名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:04:51.85ID:+OOEuPpH0
スタークルーザー(´・ω・`)
0166名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:07:12.49ID:+OOEuPpH0
サンダープロレスリング外伝(´・ω・`)
なぜファイプロじゃなかったのか
0167名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:07:39.37ID:aswH9b/U0
>>153
メガドライブの位置付けがミニSystem16みたいなもんだから(メモリは贅沢だが)、3万2千色でも良かったと思うよ。
256/4096色は未来を見据えたら妥当な線だと思うな。
0169名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:09:31.12ID:hzfwU/Ju0
>>114
2のルツの神殿への移動と
3の月に上がる街中の移動は極悪
2に至ってはやっとこ話すすめたのに塔でネイ装備の宝箱がでてこないバグで積み

それでも面白かったけどね
今みたいに細かいとこまで制作者のオナニーで作り込まれて空想の余地がないよりあれくらいのほうが良いとさえ思ってしまう
0171名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:09:49.29ID:0VCOk5kG0
杉山清貴と
0172名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:10:34.93ID:0VCOk5kG0
メガCDの思い出を語ろうぜ
0177名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:15:08.63ID:7ewhnD2n0
ミッドナイトレジスタンスは完全にアケ超えてる
0180名無しさん@涙目です。(山口県) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:16:40.73ID:5wjQ/rd30
スーファミとメガドライブ持ってたが信長の野望とか光栄のやつはメガドライブ版を買ってた
スーファミ版だとせっかくの光栄ものなのに箱が紙で安っぽいしタイトルに無駄にスーパーがついてたし
0181名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:17:41.86ID:6iV60zXJ0
3×3アイズ目当てに買ったわ>メガCD
幻影都市とかアルシャークとかシャドウランとかデスブリンガーとかアイルロードとか
結構楽しめた
0183名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:19:20.61ID:hICZDdaO0
シャイニングフォースやりたさに貯金して買った思い出
ランドストーカーやベアナックル、ガンスターヒーローズと
名作と言われたソフトを中古で安く楽しませてもらった
0184名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:19:36.44ID:70siQEQI0
君は1000%
0185名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:19:46.98ID:VF/g19Or0
>>23
杉ちゃんね
0186名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:21:14.80ID:b6DeVaV/0
>>180
CPUの思考速度はメガドラ版が最速だったな
0188名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:26:15.38ID:+lzI3RPM0
カルロス俊樹って
今何やってんだ?
0190名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:30:18.23ID:mhtICwpC0
しない
0196名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:40:03.66ID:zN8eawcm0
>>179
トレジャーも頑張ってたよな
ガンスターヒーローズとか幽遊白書とかやりまくってたわ
0197名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:46:21.14ID:2OaKNwAA0
メガCDでファイルファイト出た時は
スーファミを超えたと思ったわ。
ペチン、ペチン、、
0198名無しさん@涙目です。(宮城県) [AU]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:46:36.77ID:iBQMPdNQ0
テクノソフト、メサイヤ、データイースト、東亜プラン、コンパイル、テンゲン
日本テレネットww

頑張っていたメーカーは消えました
0200名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:48:03.19ID:EaH9NN7i0
アドバンスド大戦略はソ連のターンが長すぎ。
0201名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:49:39.57ID:ypBczjNQ0
レトロゲーム集めてて、
メガドライブのソフト買い集めようとしたら、
結構高値が付いてたりしてビビる。
普通に最新のゲームソフト買える値段だったりする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況