これまで戦艦「武蔵」など沈没した艦艇をいくつも発見しているポール・アレン氏が、
今度は米国の航空母艦「レキシントン」を発見したと報告しています。

オーストラリアの珊瑚海で、海面から3000メートルの深さに沈んでいるのを、調査船R/V Petrelで発見。
アレン氏は2017年にもR/V Petrelでフィリピンのレイテ島沖を調査し、第二次世界大戦中に沈んだ米駆逐艦「ワード」や
旧日本海軍の「山城」「扶桑」「島風」などを発見しています。

レキシントンは1925年に進水し、第二次世界大戦中(1942年5月)に珊瑚海で旧日本海軍と戦って沈没しました。
この珊瑚海海戦ではレキシントンの他、米軍の駆逐艦「シムス」と給油艦「ネオショー」が沈没し、空母「ヨークタウン」が損傷を受けました。
旧日本海軍は軽空母「祥鳳」が沈没し、空母「翔鶴」が大きな打撃を受けています。

https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_nlab_20180306149/
https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/itmedia_nlab/itmedia_nlab_20180306149_0.jpg