X



背が高すぎた!親マンモスが建築基準法違反で子供を残し撤去へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(四国地方) [FR]
垢版 |
2018/02/22(木) 20:18:25.89ID:mDCZq/4T0●?2BP(2000)

 地元で人気の巨大なマンモスの親子がピンチだ。大きすぎることから撤去されることになった。

 吹き付ける雪のなか、たたずむのは絶滅したはずのマンモス?実は、このマンモス、愛媛県西予市
の名物で稲わらで作られたもの。2011年から地元の祭りに登場し、マンモス親子が並ぶ姿は地元の
子どもたちにも大人気だという。しかし…。去年7月、高さ約7メートルある親マンモスが建築基準法に
違反していることが分かった。建築基準法では4メートルを超える建築物には基礎工事が必要だが、
マンモスがいるのは田んぼのど真ん中。コスト的にも基礎工事は難しく、解体するしかないという。
親マンモスは来月中にも解体する予定だ。市の観光協会では今後、高さ4メートル未満の子どもマンモスを
中心に稲わらのアートを続けていく方針だという。

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000121450.html
0003名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/22(木) 20:19:29.56ID:75OnkJ+o0
「股間のマンモス」禁止な
0007名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/22(木) 20:22:21.59ID:G5Ho4I8I0
何かあったら市長が責任取ればいいじゃんw
0009名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/02/22(木) 20:26:12.03ID:61CuHiEp0
建築?
誰か住んでんの?
0010名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [BE]
垢版 |
2018/02/22(木) 20:27:28.62ID:q8X5NEh4O
マンモス悲ピー (´;ω;`)
0012名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/02/22(木) 20:29:44.39ID:sHdx4XB20
下にタイヤつけときゃいんじゃね
0014名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/22(木) 20:30:44.22ID:G5Ho4I8I0
マンモスだから生き物扱いすれば良いw
0019名無しさん@涙目です。(富山県) [FR]
垢版 |
2018/02/22(木) 20:34:36.22ID:L9HuYUoj0
もったいねーな
藁アートは愛知のウリになりそうなもんだが
0026名無しさん@涙目です。(富山県) [FR]
垢版 |
2018/02/22(木) 20:38:14.39ID:L9HuYUoj0
あ、これ別に愛知ならではのアートってわけじゃなさげだな
愛知すげーとか思ったのに
0027名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/02/22(木) 20:40:31.16ID:ebhCQ94H0
人気なのにかわいそう。特別に許可するってことが役人にはできない
0030名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/02/22(木) 20:44:15.18ID:rsvfOXdq0
観覧のための工作物
で基準法にかかって建築物かよw

わらなんだから随時動かせるで定着条件突破しろよ つかえねー公務員だな
指導課 課長お前が判子つけばいける。
男みせろよ
0034名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/22(木) 20:48:30.09ID:Pm4uaodO0
>>29
愛媛新聞にも同じ記事載ってたから朝日は使い回ししてるだけだろ
0036名無しさん@涙目です。(地震なし) [CN]
垢版 |
2018/02/22(木) 20:49:53.08ID:t+jEWet50
マンモスかなP
0037名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/02/22(木) 20:50:46.16ID:5Q1oZBvj0
雪祭りの城も建築基準法違反だな
0039名無しさん@涙目です。(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/22(木) 20:51:25.69ID:lTGmhMxS0
>>18
モンハンか
0044名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/02/22(木) 20:58:59.00ID:wjwwCuTj0
観覧の為の工作物とは、それに人が
乗るなり入り込む工作物でありそうでないなら建築基準法の言う工作物でないのだよ。
0045名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/02/22(木) 20:59:08.33ID:X8SFuik+0
誰だよ、くだらねー指摘したのは
マジでつまらないヤツだよな。
0048名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:01:58.65ID:V/1vkF540
稲わらでマンモス
0052名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:05:40.09ID:QdkKqcGl0
白熱電球でライトアップしたら燃えるな
0053名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:06:53.74ID:4YNQBgi9O
麦わらで作ったものを建築扱いするのはどうなの
0055名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:08:53.38ID:1sAc90NW0
特別に残したら子供に倒れかかって
なんで違法建築を許可したんだ、と
叩かれるまで見えた
0056名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:11:54.15ID:wjwwCuTj0
確認申請をしたなら、役所も何かの判断をするだろうが、既にあるものに確認申請なんかするわけないので、朝日の記者が役所に言い掛かりしたんじゃないか?
0062名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:20:10.91ID:JpKnoKUc0
>>18
村おこしでやってるのかな

夜景の写真とか撮ってみたいww
0063名無しさん@涙目です。(秋田県) [KR]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:20:31.79ID:TcQ9n4Fz0
>>18
すげえ
0064名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:22:35.42ID:tqvdtxjx0
>>9
建築基準法上の「工作物」にあたるって話だろう
例えば、お台場のガンダムなんかもそうだけどさ
あれだって役場(確認審査機関)に認可貰ってるわけよ
「住むわけじゃない」って批判はすでにここにもあるけど、的外れだよ
0065名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:23:06.78ID:4YNQBgi9O
だんじりの方がよほど建築物
0067名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:24:23.96ID:gY6CGWxA0
>>26
愛知?
0070名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:27:50.56ID:rpO45VuY0
>>18
すげぇー (´・ω・`)
0075名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:36:12.55ID:9NCiPdLn0
>>5
ヒゲもぐらー
0086名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:47:12.66ID:+/UFcq6C0
>>83
まず建築基準法で確認がいる工作物は
土地に定着していて一定高さ以上のもの
なのでクレーン車は関係ない
更に電気事業法に基づく電柱は建築基準法の摘要除外
マンモスは太陽の塔と同じ扱い
車輪がついたらセーフ
0087名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:48:16.85ID:fY4sUS5b0
>>80
ガイコツー
0088名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:48:20.63ID:p2wScisG0
基礎が無いからダメなのと確認申請かな
0089名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:50:32.55ID:SCDJGG0n0
>>18
良いじゃん
0090名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:51:41.34ID:G5Ho4I8I0
木を芯にして雪囲いだと主張してみる作戦
0092名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:53:58.21ID:B0sHm+9V0
>>18
これはすごい
0093名無しさん@涙目です。(熊本県) [EU]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:54:14.42ID:ROXaC7/r0
身長4メートルの人は違法なの?
0094名無しさん@涙目です。(四国地方) [CA]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:55:14.55ID:wz5sRQcS0
土器ドキ街道にあるやつか、子供が大きくなったら連れてってやろうと思ってたのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています