X



中国メディア「どうして呂布みたいな小物が、日本では愛されるんだ?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(愛知県) [IN]
垢版 |
2018/02/14(水) 18:27:34.54ID:5w6dRIuQ0●?PLT(13121)

中国メディア・東方網は12日、「呂布は2度も主君を裏切った小物なのに、どうして日本では愛されているのか」
とする記事を掲載した。

記事は呂布について「年少時から勇猛で名を馳せたが、数多の武将と異なり、忠義に欠けていた。
利益に惑わされて最初に仕えていた丁原を殺して董卓になびいたと思えば、
今度は王允に唆されて董卓という主君を再び殺めた。このため、中国では『三姓家奴』と罵られてきた。
しかし、意外なことに、日本では好きな三国時代の人物ランキング上位に呂布の名が出てくるのだ。
こんな小物が、どうして日本人にはこんなに愛されるのか」としたうえで、その理由を2つの点から考察している。

まず1つめは、呂布が自身の理想のために突き動いていた点を挙げた。
「実は呂布は努力をし続けて出世した人物なのだ。丁原を殺して董卓についたのも、王允に従って董卓を殺したのも、
出世をしたいという理想を捨てなかったため。そのやり方は提唱されるべきものではないが、夢を諦めないという点が
日本人の価値観に合致しているのだ」と説明した。

2つめでは、日本人が悲劇のヒーローを愛する傾向を持つ点を指摘している。
「日本人の好きな歴史人物ランキングでは、早世だったり、悲壮な最期を遂げたりした人物が多く選ばれる。
曹操に徐州を破られ、呂布は投降を申し出た。曹操は劉備の進言により投降を受け入れず、呂布を処刑した。
この死にざまは悲壮だろう。そして、呂布の年齢は当時40歳過ぎだった曹操よりも下だったとされることから、早世と言える」とした。

そのうえで記事は「日本と中国の文化には大きな差があることから、呂布に対する評価もかけ離れているということが理解できる」
とまとめている。

https://news.infoseek.co.jp/article/searchina_1653570/
0744名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:10:46.22ID:jqPo9OeW0
190の俺がもしタイムスリップして、チビ雑魚呂布と一騎討ちで戦ったとしたら、一瞬で返り血浴びせてやるんだろうな。
0751名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:12:31.86ID:FWR7emUX0
結局、呂布ってモンゴル系だったのか?
それともロシア系だったのか?
0752名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:14:29.73ID:DIx42aNh0
脳筋に対する憧れ
0753名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:15:00.82ID:o9qYtAfG0
アマゾンで吉川三国志とティアラプロ注文した
教えてくれてありがとう
0756名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:16:37.30ID:efI+Nea70
>>707
平安時代の貴族みたいに忘れされてた存在かな
0760名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:18:00.74ID:FaOVwy610
頭は馬鹿でもくそ強いって分かりやすいキャラが好きなだけだろ
0761名無しさん@涙目です。(四国地方) [PL]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:18:45.37ID:QhjIYE3d0
>>753
届くまで暇だろう、今から青空文庫で三国志を読んでるといいのぜ
0762名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:19:00.80ID:ZWTofcRz0
史実ではチョウセンなんていない。
トウタクの女に手を出して、どうしようとオウインに持ち掛けて
殺ってまえとなった。
関羽だって史実では山賊だったり塩の密売人だったり。
0764名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:19:16.47ID:e4liX9MQ0
日本人パワー系DQN嫌いなのになんでだろうね
パワー馬鹿大好きアメ公ならわかるけどw
0765名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:19:26.57ID:U254PDmi0
ゲームでチートレベルの強さが笑えるからネタにしてるだけ

りょりょりょwww
0767名無しさん@涙目です。(WiMAX) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:20:00.74ID:ac4ImPHL0
三国志2の呂布プレイは難しい
0770名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:21:27.17ID:e4liX9MQ0
>>754
あれは劉備の妻子が人質に取られたから仕方ない って体でウキウキで斬りにいったんやで
0771名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:21:30.88ID:fxt+pPEC0
NHKの人形劇をまじかで見た事あるわ。
あの人形実はかなりでかい。
あと中国人と日本人があやつってた。
0772名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:22:31.98ID:yH8azs3N0
ぶっちゃけ三国志とかそういうのもそろそろ日本ではやめていくべき時代じゃねぇかな
ああいうのがあるから根本的にシナは日本より下っていう序列を理解できなくなる
0774名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:22:51.14ID:e4liX9MQ0
>>769
大局には弱いが、局地戦で呂布の騎馬隊とまともに戦っちゃダメとか言われてたらしいからな
0777名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:24:09.54ID:vEeQrhrT0
>>768
そこは江田島平八だろ
0778名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:24:39.80ID:e4liX9MQ0
>>772
いうても昔は中国経由でいろんなもん仕入れてるからなぁ…所詮日本は極東の果ての島国やったから
0780名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:26:18.03ID:uT6z+Jeb0
>>333
>隠密任務とか特殊任務みたいなことも担ってた御庭番ポジションだったのではという大胆な考察だった

陳舜臣の小説だったか、そういうのあったような
秘本三国志だったかな
0781名無しさん@涙目です。(家) [IT]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:27:06.31ID:XMb62V0d0
お前ら中国人の国民性から大きくかけ離れてる関羽を神様扱いなほど好きな理由もよく分からんよ
0782名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:28:54.17ID:7apS1WFE0
>>775
三國志の中で武勇を誉められた関羽が、
「私の義弟の張飛には敵いません。彼が戦場に出ると血の雨が降る」と言ってるな。
0783名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:29:11.36ID:dEHA92Lj0
風説の呂布
0785名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:31:42.74ID:yGs3OvDw0
>>778
そういう上から意識が根底にあるから
日清戦争やww2でボコボコにされたことがもう堪らない程癪に障るんだろうな
0786名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:32:52.93ID:tgqZzZRD0
>>779
俺が大学で使ってた東芝のSun互換機のSunOS 4.1.3が根拠なんだろ
0787名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [MY]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:32:55.47ID:4w998Jz00
強いからの一言に尽きる
0792名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:34:42.78ID:xRvfNBOm0
国士無双の強さを持ちながら欲に弱いという
キャラ的にめっちゃ立っててインパクトが強く印象に残る武将だよな
腕っぷしの強さや欲に惑わされる場面、裏切りのツケと言わんばかりの最後がとにかく際立ってる
0793名無しさん@涙目です。(茸) [EG]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:35:43.42ID:/za46Cpw0
>>785
まぁ日本は敗戦国で常任理事国にもなれなかった
けどねw
0794名無しさん@涙目です。(四国地方) [PL]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:35:56.04ID:QhjIYE3d0
>>791
デイコウが発狂したw
0795名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:36:00.53ID:tgqZzZRD0
>>792
おまえが、大手前高校の大西とかいう
嘘ばっか教える先生にそうさせたんだろが
0798名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:38:45.08ID:PhpDiFUl0
日本には前田慶次とかいう呂布以上に誇張された小物がいるぞ
そしてこれもkoeiと原哲夫の影響
0800名無しさん@涙目です。(catv?) [CM]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:40:01.64ID:v78MCudr0
中国では貂蝉の人気はどんな感じなんだろ。
0801名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:42:22.67ID:tgqZzZRD0
俺は、日立製作所は辞めたんだ
この記事だと未だに日立製作所は俺を利用してることになる
0804名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:44:31.33ID:SXryXG/t0
>>253
>数十万の劉邦・韓信・ホウ越軍の囲みを突破した最後の戦いかと

囲みを破ったって言っても漢軍が気づいたのは朝になってからとあるから
島津の退き口みたいに白昼堂々正面突破したわけじゃなく
夜陰に紛れて少数の兵でこっそり抜け出しただけだぞ
それなら劉邦も成コウを項羽に包囲されたとき夏侯嬰と一緒にやってる

あと章邯が囲んだのは魏じゃなくて趙
0811名無しさん@涙目です。(家) [FR]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:49:50.79ID:5BAM2v7s0
例えるのなら
大陸に一定層の日本の戦国時代好きがいたとして
松永弾正が妙な人気あったらフツーの日本人は?っておもうだろ
0817名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:57:01.94ID:+I9LAl7O0
三国時代が好きってのは日本で言うと南北朝時代が好きと言われる感覚だと聞いた
なんでそんな微妙な時代が好きなのかと
0822名無しさん@涙目です。(四国地方) [PL]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:01:47.29ID:QhjIYE3d0
劉備を弟分扱いして独りで盛り上がる
劉備と袁術の戦争を仲裁する会で空気読まず意気揚々とカンパーイ
0827名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:04:26.41ID:gUbUyQzC0
みんな三国志好きなんだな
おれも好きだけど、王平とか李厳が何か好きだったな
0829名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:06:32.44ID:Xu80vBtq0
たぶんインテリ中国人が徳川家康を勉強するのと同じだな、
中国人はモラル、日本人は実行力が無いから勉強しようとするんだよ
0831名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:06:41.90ID:tZp5Plw10
全ては光栄の陰謀
0834名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:08:39.34ID:L2hzaCE70
光栄のゲームの中ではレアで強キャラですから…
呂布と孔明さえいれば大抵何とかなりますし
0836名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:09:02.88ID:dkJ7mq6R0
自分にないものにあこがれるんだよ
中国人は関羽が好きだろ?
0837名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:09:49.37ID:uxSIfC//0
だいたいゲームのせいだな。

ラスボス並の強敵が曹操だけじゃ物足りんから呂布も出した。
まあ強さだけで言えば、かなりのもんだったって話だし。
0838名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:10:31.35ID:RGB5d1D40
日本だとゲームの影響で
最強の武将だから人気あるけど
中国だと明智光秀とか小早川秀秋みたいな
裏切り者てイメージで人気無いんだろうね
0839名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:10:31.51ID:gUbUyQzC0
趙雲って意外と人気無いのな
ガキの頃は趙雲一押しだったけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況