イギリス「アメリカさんヘリ売って下さい」米「おう60億円な、ジャップ、お前は83億円な、買え」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 17:49:49.68ID:ZgN1In0e0?PLT(12522)

佐賀県神埼市の民家に墜落し、操縦士2人が死亡した陸上自衛隊のヘリコプター「AH―64D」(通称アパッチ・ロングボウ)。
世界最強の攻撃ヘリの呼び声も高かったが、数年前から「使いものにならないのでは」とささやかれていた。

 米マクドネル・ダグラス社製(現・ボーイング)のヘリだが、基本設計は90年代初頭という時代モノなのだ。
このヘリを陸自は05年から富士重工業のライセンス生産で導入を始めたが、1機当たり83億円(08年度概算要求時)という
ベラボウな価格。ちょうど同時期にAH―64Dの後継機「AH―64E」(通称アパッチ・ガーディアン)が開発されており、韓国は
この最新鋭機を今年度までに36機を1兆8000億ウオン(約1800億円)で購入している。1機当たり50億円だ。

 機種が違うため単純比較はできないが、日本が1機約83億円で買ったヘリをイギリスは約60億円で購入しているのだから、
やはりおかしい。

 だが、今年度の防衛予算でも日本はアメリカの兵器を“爆買い”している。米ロッキード・マーティン社製のステルス戦闘機
「F―35A」は6機で881億円。1機当たり147億円で、これを将来的に42機購入する予定。航空自衛隊の要請で、さらに
追加も検討されている。

 また、北朝鮮の弾道ミサイル防衛関連経費として1791億円を計上。そのうち、次期新型イージス艦とイージス・アショア
(地上配備型のミサイル防衛システム=2023年配備)に搭載する迎撃ミサイル「SM―3ブロック?A」「SM―3ブロック?B」の
取得に合わせて657億円。ところが、ブロック?Bの改良型であるSM―3ブロック?Aは、1月にハワイで行われた迎撃実験に
“失敗”。昨年6月の実験にも失敗しており、3回中2回が失敗という低打率だから今から先が思いやられる。

https://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_441763/
0103名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 18:43:46.24ID:7aGp45jE0
知らんかった
兵器の売り方いろいろなんだな
「エンジンはロールスロイスのにするから」とか
0105名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
垢版 |
2018/02/14(水) 18:45:08.97ID:TltZW+Tj0
輸送費経費込みで180億円でオスプレイ買えんの?やっすwww

原発停止で増えた燃料費一年分で150機買えるやんけ!
0106名無しさん@涙目です。(帝都地下水路) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 18:46:55.94ID:H9meUxIzO
>>96
シッタカさん、返レスありがとうございます
しかし当時カナダの購入額が、飛び抜けて安かったのは覚えている
日本だけが、いつも以上に高すぎる
0107名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/02/14(水) 18:47:10.69ID:26gz+SKx0
天井なしでもアベなら喜んで買うだろ
0108名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/02/14(水) 18:49:39.12ID:40jf12hZ0
そもそも日本は共同開発に入ってなかったじゃん
後入りて買わせてもらってる立場だぞ?
0109名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
垢版 |
2018/02/14(水) 18:50:16.91ID:TltZW+Tj0
>>106
どこ生産してどこに納品すんだよ
誰が操縦すんだよ
誰が教育するんだよ
どこ置くんだよ

この違いわからないでもしかして金額だけで話してた?
パヨクセミナーではこうやってデマながしてんの?
0110名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 18:52:33.46ID:2KJ9CUMm0
ソニーだってプレステを日本で高く売るだろ
0111名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/02/14(水) 18:52:35.97ID:x62cvihJ0
交渉しないもの
言い値で買う
0112名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/02/14(水) 18:53:30.90ID:1gWpCaGn0
>>102
ほぼ世界征服した歴史が物語るように頭はいいんだマジで
使い方がド畜生に向くかギャグに全力ブッパするか極端なだけで
0113名無しさん@涙目です。(帝都地下水路) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 18:54:36.69ID:H9meUxIzO
>>103
1機あたりの価格って言うときは、通常はエンジンの値段や
オプション・交換エンジンの値段は含まない
0115名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 18:56:56.03ID:MogQlTGI0
ヒュンダイ記者が優秀すぎだろ
パヨクは馬鹿だってどんどんアピールしてください!
もっと書けwww
0117名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/02/14(水) 19:01:12.65ID:+hZZnNI80
>>5
同じDだがイギリスのは独自改良されていてカタログ上ではアメリカ本国仕様より高性能

ただし日本の兵器はクソ高い為アメリカが日本価格に合わせて高く売ってるに過ぎず別に日本がポチだからってわけでもない
輸出する時はその国の価格に合わせるのは当たり前
0118名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
垢版 |
2018/02/14(水) 19:02:36.46ID:TltZW+Tj0
>>114
バイクじゃねぇんだよw
シナや南朝鮮だって原発技術低すぎて日本人最初は日本人だよりよ?
ビル建てても管理の基礎がないから日本企業だよりよ?
0131名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 19:19:25.55ID:HF8ZcVj60
対戦車ヘリはコスパが悪すぎるだろ
アパッチ一機でブラックホークが五機は買える
0132名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR]
垢版 |
2018/02/14(水) 19:20:08.56ID:uFLWfZqE0
米軍のアパッチの機体性能を100とした場合自衛隊のアパッチは15程度
さらに装備品も劣化版なので総合的な戦闘力は1にも届かないレベル
0133名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/02/14(水) 19:25:33.52ID:+B0O0Y280
>>132
住友金属とか安倍ちゃんの古巣の神戸製鋼みたいな例があるから
一笑に付すことができないのがつらい
0136名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 19:30:59.22ID:/K1sqP2T0
そもそも攻撃ヘリ自体が最近のロシア戦車と殴りあいさせたら危ないから有用性が薄れてるしな
ロシア「NATOが相手ではうちの友好国が制空権なんか取れるわけがない…どうすればええんや!せや!戦車から対空ミサイル撃てるようにすれば脅しになるやん!」
0137名無しさん@涙目です。(岩手県) [FR]
垢版 |
2018/02/14(水) 19:31:23.55ID:Ejz03ez/0
日本が83億円で購入したヘリより新型のヘリを
韓国は50億円で購入したってことだろ。
0139名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 19:38:13.56ID:/K1sqP2T0
>>137
韓国はB級同盟国(日本未満)扱いされていたのが流出かなんかで明らかになったが
最近は対中国要塞としてアメリカが軍事増強させてるからね
そういう状況なんでしょ
0140名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 19:38:43.43ID:JJJ5tH/k0
>>126
そうでも無いでしょ日本が貧乏だった頃、F-104J導入経費の968億円のうち270億円をアメリカ政府による資金援助(無償供与)を受けて配備されてるから、つまり1/4は無料
その前の航空自衛隊初のジェット戦闘機F-86Fは260機は無償援助だぞ
http://nd502-3.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_260/nd502-3/IMG_1547-9.jpg
0141名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 19:40:30.90ID:53dhfaWf0
韓国軍はアメリカから軍用GPS利用が制限されているというニュースが……。


アパッチの1個大隊は「ヘルファイア」無し!?
台湾は30機で2000億円支払っているが、韓国は36機で2000億円相当を支払う計画になっている模様。
何かプライスダウンする理由がありましたか?モンキーモデル掴まされていませんか?
どうやら、割りを食ったのはAH-64Eの武器だった模様。

スティンガーも半分しか買わないww


更に更に、ロングボウレーダーまでダイエットwwwww

https://matome.na ver.jp/odai/2147539842743682401
0144名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/02/14(水) 19:46:52.37ID:PgqpZ5bP0
アベノミクスでインフレが捗るな
0145名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 19:50:20.87ID:6fZhTul50
>>1
アメポチ下痢ちゃん
0146名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/02/14(水) 19:51:33.31ID:PgqpZ5bP0
日本もイギリスみたいに出来ないの?
やらないの?
0148名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/02/14(水) 19:54:16.27ID:f58qe6uM0
AH-1Zでいいんだよな
へたにライセンス生産契約など結ばずに
必要機体数買うだけでいいわ
実際AH―64Dも予定調達数すら揃わなかったし
買えた13機も実質稼働できるのは約半数で残りは部品取りなんだろ?w
0149名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 19:54:22.59ID:I/ocZ05t0
顧客が違えば価格も違うさ。お前ら企業もそうだろうよ。

そりゃ価格が流出したら「やすい方の価格に合わせろや!」って言えない事もないが、こう言う国と国の話の場合には
情報の出どころやら信憑性やらが問題になる訳よ。巷で言ってるからって話は通らない
0152名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 19:58:26.57ID:I/ocZ05t0
アメリカ>>何を根拠に イギリスにアパッチを60億円で売ってると信じたの?
って言われて終わりw
0154名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 19:59:10.76ID:kqcaMkZI0
イギリスの兵器って西側なのになんとなく東側っぽい香りがするよな
0155名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:06:05.54ID:em3qi+TU0
元々冷戦時代の中央ヨーロッパで戦う事を想定して作られた機体なので日本では使いにくい
ローターの上にレーダーがあるので近距離ではローターが邪魔になってご自慢のレーダーが使えない
レーダーも強風で木が揺れるとそれを動体として表示してしまう
データ通信も自衛隊が使用している物とはちがうのでWindowsNTで動くプロコトル変換器を搭載しているけど低速
0157名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:09:07.39ID:f58qe6uM0
国産戦闘機の前にまず
国産攻撃ヘリ開発したらあかんの?
0161名無しさん@涙目です。(千葉県) [EU]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:15:45.15ID:KW2NOoHU0
ただ買うだけなのと国内ライセンス生産だとコストが違うに決まってるだろう
サポート・オプション類でもだいぶお値段変わるしな
0164名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:22:08.10ID:CnDwzW020
サンフランシスコ条約からやり直せ
0166名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:27:48.44ID:em3qi+TU0
>>163
あれはOSは関係ない
0167名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:30:06.35ID:rEyyuBcA0
>>5
単純比較できないのに単純比較する理由は?
0168名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:32:05.67ID:aF9Dj1OO0
>>1
ジャップだってよww チョッパリって書くと汚らわしい犬以下の出自がバレるもんな
0169名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:32:08.08ID:5FttuXNi0
誰かピンハネしうとるんだわこれ
0170名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:35:41.31ID:NDjOngz60
機種が違うため単純比較はできないが
機種が違うため単純比較はできない
機種が違うため単純比較はできな
機種が違うため単純比較はでき
機種が違うため単純比較はで
機種が違うため単純比較は
機種が違うため単純比較
機種が違うため単純比
機種が違うため単純
機種が違うため単
機種が違うため
機種が違うた
機種が違う
機種が違
機種が
機種
0172名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:39:17.55ID:V59T0dOe0
>>1
最低限の知識は付けてからスレたてないと馬鹿に見えるよ
0178名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 21:06:01.89ID:WRYv6GCI0
>>1
イスラエルから買えばいいよ。アメ公はなぜか文句が言えないから。
0180名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/02/14(水) 21:29:48.68ID:tKhcC8gg0
>>148
ただアパッチの航続距離は縦に長い日本には魅力がある
0183名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK]
垢版 |
2018/02/14(水) 21:46:43.78ID:AHNeNmuR0
RPG一発で83億がパー
0184名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/02/14(水) 21:49:40.11ID:HgZRiVfo0
例えヘリが時代遅れの産物になろうとも、やはり航空騎兵はロマン
0185名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 21:50:10.67ID:6hR6RWFk0
攻撃ヘリは存在価値そのものが疑問視され出したちゃったからな
当初は戦車を時代遅れの産物にするはずだったが逆になっちゃった
0187名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 21:54:08.18ID:uag5mQpV0
50機買う客と5機しか買わない客では、割引率が大きく違うのは当たり前だわ
コンビニでガム買う話と一緒にすんな
0188名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 21:57:26.75ID:KLE3XR1B0
>>1
単純比較できない



この長文に意味ねぇじゃん
0192名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:11:08.59ID:mbWPioiF0
敗戦国だからね、しょうがないんじゃない
でも、もったいないよね、米は軍事、宇宙、航空産業はぶっちぎりだけど肝心の自動車産業はいまいちだものね
0196名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:22:11.42ID:6/Ji9ChG0
日本の狭い国土なんてOH-1ニンジャで十分カバー可能なんだよなあ
アパッチみたいな攻撃に特化したヘリなんて使用したら都市も破壊され逆に火の海になる

アメリカさんへの義理もほどほどにしないとなあ
0197名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:23:05.02ID:5KM//u9/0
>>183
簡単に当たらねーよ
0198名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:27:23.28ID:S/FRpQ4q0
>>197
在日の工作員が5人くらいで斉射したらあたるだろうな
0199名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:28:05.28ID:6hR6RWFk0
海兵隊は今でもコブラを使ってるんだよな、攻撃ヘリって存在そのもののアレだけど
アパッチって機体にもかなり問題がありそうそもそもあの30mmがもう無用の長物だろ
0200名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:36:02.52ID:OJhRYUCN0
今まで散々金渡してたから舐められてんのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況