今帰仁村や本部町の海岸で8日、油状の塊や油が付着したペットボトルが相次いで確認された。
奄美大島から西300キロの東シナ海で先月発生した貨物船とタンカーの衝突による油流出事故の影響もあるとみて、第11管区海上保安本部(11管)は関連性などを調べている。
県の防災危機管理課は、地元自治体や海上保安庁などと週明けにも対策会議を開く。

11管によると8日午前11時55分ごろ、環境省那覇自然環境事務所から11管に「今帰仁村の海岸で油の付着しているペットボトルが流れ着いた」との連絡が入った。

今帰仁村の仲尾次海岸で2本、崎山海岸で7本をそれぞれ確認した。
その後、本部町新里海岸や名護市備瀬海岸などでも確認。
11管は9日までに3市町村の5カ所から計24本のペットボトルと、重油の塊とみられるオイルボール16個を回収した。

奄美大島や徳之島でも先月28日以降、油状の漂着物が相次いでいる。
海上保安庁は採取したサンプルを分析した結果、原油やC重油相当の油と結論付けた。
県も今後、回収した油の成分が奄美大島などのものと一致するか確認する。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-662845.html
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201802/138e11c31f68ce6e2b7e22aaccba3e8c.jpg