X



中国で二人乗り電気自動車が馬鹿売れ。航続155km充電7.5時間。こんなの使えないおじさん「使えない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/09(金) 22:00:14.56ID:ENCIAZ4T0●?2BP(2000)

中国で1万台以上売れた価格60万円の小型EVがさらに販売を拡大へ

https://gigazine.net/news/20180209-baojun-e100/

アメリカの自動車大手・GMが一翼を担う中国の合弁会社「SAIC‐GMウーリン (上汽通用五菱汽車)」が販売する小型二人乗りEV「宝駿 E100」は、政府による助成金などを差し引くと3万5800元(約60万円)で購入できる自動車です。
2017年に地域を限定して発売されると補助金効果もあって人気を集め、わずか5か月で1万1000台以上を納車しているとのこと。そんなE100は2018年、販売地域を拡大することになっているようです。

E100を製造販売しているのは、GMと中国の自動車メーカーである上海汽車(SAIC) 、広西汽車集団による合弁会社「SAIC‐GMウーリン (上汽通用五菱汽車:SGMW)」です。
SGMWは2002年に設立された企業で、2009年には年間生産台数が100万台を超える規模の自動車メーカーです。

SGMWは2017年7月にE100を発売しました。7月10日に事前予約を受け付けたところ、200台の限定枠に対して5000人が申し込みを行うほどの人気を集めたとのこと。
販売地域は広西チワン族自治区の柳州市に限定されていたのですが、これは柳州市が非常に手厚いEV補助金制度を備えていたところが大きいといわれています。

中国では自動車の急激な普及にともなう大気汚染を防止するために、政府が補助金を投入してEVの台数増加を狙っています。
その力の入れようは半端なく、補助金込みのE100の価格は3万5800元(約60万円)からとなっていますが、補助金なしの定価だとなんと250万円前後にもなるとのこと。
つまり、車両価格の3分の2を政府などによる補助金によってまかなえるということで、多くの申し込みを受け付けることになった模様です。

E100は全長わずか2.5メートルほどの小型2人乗りEVで、モーターの最高出力は29kW、最大トルク110Nmと控えめ。最高速度は100km/h、最大航続距離は最大155kmで、7.5時間でフル充電することが可能です。
前述の通り柳州市限定で発売したところ、申し込みが殺到して販売台数は1万1000台余りを記録し、同市で最も良く売れた自動車となったそうです。


https://i.gzn.jp/img/2018/02/09/baojun-e100/00_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/02/09/baojun-e100/02_m.jpg
0004名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2018/02/09(金) 22:07:08.59ID:T7mbTsZV0
都市域内の移動ならこれで十分だよな
0009名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/02/09(金) 22:09:49.18ID:i2K+8qvL0
155kmwwwww
6日に1回充電しないと
0011名無しさん@涙目です。(鳥取県) [KR]
垢版 |
2018/02/09(金) 22:14:14.02ID:dGZE5IiK0
>>9
ライト、ワイパー、エアコン、カーステの消費分の考慮しろよ。
0012名無しさん@涙目です。(京都府) [BR]
垢版 |
2018/02/09(金) 22:14:42.09ID:o3O6r2HW0
一方日本は400万のリーフがバカにバカ売れしてる模様
0013名無しさん@涙目です。(catv?) [PK]
垢版 |
2018/02/09(金) 22:15:31.88ID:uD92TXhz0
これ買う連中って自前で駐車場と充電設備持ってるんか?
0018名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/02/09(金) 22:25:25.73ID:oTDZy8p00
最大航続距離は下りで測定している。
0021名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/09(金) 22:30:12.70ID:e3Ld8MW20
めっちゃいいやん
コペンでこれ作ってよ
0022名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/09(金) 22:31:55.41ID:cXwTjSCx0
7.5時間は長いな
夜間にすればちょうどいいかもしれないが
0023名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]
垢版 |
2018/02/09(金) 22:31:59.26ID:rBBQQj8R0
だいたい3時間ぐらい乗ったらガス欠になる車って書くとヤバさが良くわかる。
0024名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]
垢版 |
2018/02/09(金) 22:33:08.21ID:VeQ49+3c0
補助金が出て約60万円なら欲しいわ
0025名無しさん@涙目です。(埼玉県) [PH]
垢版 |
2018/02/09(金) 22:36:33.16ID:wipSQQRx0
中華が国内何で盛り上がってようと先進国はどうなるか知ってるので関係ないので
0027名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/02/09(金) 22:37:47.47ID:U7+E6AUk0
最初期のリーフ。
0028名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/02/09(金) 22:41:37.64ID:pmiDePqv0
企業の営業車にはいいんじゃない?
0029名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/02/09(金) 22:42:46.28ID:HYtExF9p0
下手な所で充電を切らすと死ねるな
0032名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/09(金) 23:01:32.16ID:q/wXqfL10
こんなの10年もたたずに航続距離3倍以上になって
シェアして格安で移動できるようになって自動車メーカー寡占化
0033名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/09(金) 23:10:15.31ID:eu1qW9W80
いいなー
0034名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/09(金) 23:12:31.53ID:eu1qW9W80
トヨタは完全に乗り遅れてる
0037名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/09(金) 23:15:38.35ID:2VvRmamx0
主婦の買い物程度にしか使えないスペックだと思ったけど見た目可愛いじゃん
女には売れるんじゃねえの
0039名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ES]
垢版 |
2018/02/09(金) 23:18:32.10ID:H2KX16fc0
トヨタのトヨタのIQみたいだな
0041名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/02/09(金) 23:22:19.63ID:rodrZuWa0
これで250万って自治体の財政持つのか?
新手の賄賂のやり取りだったりして。
0042名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/02/09(金) 23:23:25.21ID:fHlJwcGc0
これはちょっと欲しいな
0044名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]
垢版 |
2018/02/09(金) 23:25:48.61ID:uUSeC5L+0
チャイナボカンフラグでしかないな
0046名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/09(金) 23:44:34.99ID:ZabqJG/o0
>>28
日本なら大きな工場や港湾の構内移動車両くらいが関の山じゃねえかなあ

新車のうちはいいがヘタリの見極めが難しいんだよこういうの
一般公道出たらちょっとした不測の事態の時に対応難しい気がする
0047名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/09(金) 23:45:24.19ID:Zn9hVQI80
10年後バッテリー交換なしにエアコンとハイビームガンガン使って155km走れるなら見直してやる
0048名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/09(金) 23:46:15.38ID:pjjhSNdt0
なんかに似てると思ったらIQだね
でも60万なら買い物用にアリじゃ無い?
事故したら簡単に死ねるけどなw
0051名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/02/09(金) 23:53:32.76ID:nQa4tWOR0
>>7
前輪でダイナモ回してライト点けてるのか
0052名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2018/02/09(金) 23:54:16.42ID:l2xN3LAV0
EVはバッテリーがどの程度持つかなんだよなぁ。
これ買い物車として使う場合、バッテリーがヘタるのどんくらいやろ。
10年で9割維持出来るんならいいんだけどな、まぁ無理だろうけど。
0054名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/02/09(金) 23:54:25.87ID:fHlJwcGc0
事故気にしてたら原付も乗れないよ
0057名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DK]
垢版 |
2018/02/09(金) 23:59:47.87ID:DEIlGtH80
日本の車全部これにしろ
0058名無しさん@涙目です。(家) [SG]
垢版 |
2018/02/10(土) 00:00:21.27ID:IBk8ayyZ0
売れれば売れるだけ政府が190万をメーカーに払うとか財政負担ヤバそう
0059名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/02/10(土) 00:02:20.62ID:GFhA6crI0
車体価格50万以内で、保険をメインの車に入ってたらタダにして、税金も無しだったら売れると思う。
0060名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/10(土) 00:08:40.52ID:tcKkVfD70
せめて10分くらいの充電で100Kmくらい走れるようにならないと
0061名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
垢版 |
2018/02/10(土) 00:17:53.10ID:MKNtT4660
完全にiQと一致
ツインのほうが可愛いだろ
0064名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/02/10(土) 00:43:11.41ID:N2Apce790
100キロ走ればいいから小型の車を出して欲しい。駅まで送り迎えに丁度いいやつが欲しい
0069名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]
垢版 |
2018/02/10(土) 04:41:58.04ID:g/+nauu60
大雪の日乗って渋滞にハマったら死ぬ
0070名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/10(土) 04:58:02.15ID:/X2W++zL0
急速充電出来るなら欲しい
0071名無しさん@涙目です。(福井県) [CH]
垢版 |
2018/02/10(土) 05:02:24.31ID:vfN4UADN0
そんなに馬鹿にしたもんでもないだろ
テスラとは真逆の発想のEVの大衆化
0073名無しさん@涙目です。(カナダ) [CO]
垢版 |
2018/02/10(土) 05:11:25.30ID:2qUvcVmg0
なぜ日本はこういうのが作れないんだ?
なさけない
0074名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/02/10(土) 05:15:30.72ID:xYj9ZQNI0
電気自動車って、冬や夏に駐車場でエアコン入れて休んでても
バッテリー大丈夫なん?
0075名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/02/10(土) 05:44:12.27ID:zQ7ub2jE0
>>73
売れないからでしょう
軽自動車で似たレベルのものが既にあるし
三菱i-MiEV   16kwh 航続距離172km  262万円消費税込み
0077名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/02/10(土) 05:48:56.07ID:vMeNXJ3Y0
モーターの最高出力は29kW

約36馬力

軽自動車64馬力の半分
おせーーーーーーーーーーーーーーーーー
0078名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
垢版 |
2018/02/10(土) 05:50:34.09ID:lTkcOgJL0
>>1
かっこいいな
通勤に一台欲しいぞ
0084名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/10(土) 07:24:11.88ID:IOBl5bBh0
5年後くらいにはAlibabaで買って乗ってる日本人もいそうだな。
0085名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/10(土) 07:30:57.68ID:fExpUkIm0
日本は山道多いからなぁ
出川哲朗の充電させてもらえませんか?箱根編では峠越えるまで少なくとも3回フル充電してるから
0086名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/02/10(土) 07:30:59.06ID:imSalSFf0
>>80
いつまでも中国を下に見てるのは日本だけかも
フルラインナップしてるメーカーいっぱいあるで
0087名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/02/10(土) 07:31:25.55ID:5B05MlAi0
いいじゃん
トヨタも似たような車作ってたよな?iQだっけ?
0088名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/10(土) 07:32:35.25ID:fExpUkIm0
>>86
ラインナップしててもペラペラで事故ったら日本車だと軽傷でも中国車だと即死だからなぁ
0089名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/02/10(土) 07:34:59.03ID:imSalSFf0
>>88
電機で完全に中国に負けたのにのんきだね
全部飲み込まれる可能性あるで
0093名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/10(土) 08:16:28.81ID:zpkl9/Yc0
そんなものより早く透明なチューブの中を円盤で移動できるようにしろ
0094名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/02/10(土) 08:18:57.64ID:DFLPNlCf0
欲しいよおおお!これでコンビニいきたいーあー
0096名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/02/10(土) 08:19:24.51ID:pOstd49g0
欲しいかも
安いからおもちゃみたいな感覚で乗れそう
0097名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/02/10(土) 08:21:03.43ID:mTNwB81U0
意外と良かったw
ただ、毎日7時間充電て、電気代かかるやろw
0099名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/10(土) 08:39:29.85ID:UC8bWXqi0
電力の8割を化石燃料で作ってるのにEV増やしてどうするんだぜ
0100名無しさん@涙目です。(空) [NL]
垢版 |
2018/02/10(土) 08:43:10.83ID:Uh7GyYok0
バッテリーと充電技術ってなかなか進歩しないね
下手したらAI自動操縦より完全電気化の方が遅いんじゃね
0101名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/02/10(土) 08:46:16.91ID:ZoRQJ0dx0
勘違いしてるだろこれを日本で輸入しても全部で300万はかかるやろ
誰がそんなもん買うねん、軽で十分おじさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況