X



【悲報】日本のゲームが世界で売れない なぜ日本のゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(pc?) [CN]
垢版 |
NGNG?PLT(13931)

米欧日の家庭用ゲームソフト市場は14:10:1の比──なぜ日本のゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか【西田宗千佳:新連載】

日本はゲームの「辺境」に過ぎない

 最近海外取材にいくたび、「なぜこうなったのだろう」と思うことが少なくない。

 筆者はITや家電、ネットワークなどを中心に、取材記事や解説記事を書いて生活している。こうした記事で語った対象は、日本だけのもので
はない。取材のフィールドは海外にも広がっており、年に最低5回は海外取材するようになって、もう10年近くが経過している。
 その間に何が起きたか?──一言で言えば「日本企業の地盤沈下」だ。

 日本国内での購買力が落ち、機器生産の仕組みが変化し、「売れる機器」の条件も変わった。結果、国外で勝負できる企業の数が減り、国外
でもヒットする機器の数が減り、日本製品のプレゼンスも落ちた。

 現在は、そこで「世界でビジネスをする企業」として残ることを選んだ企業と、新興企業が戦う、難しい局面に入っている。
 同時に、ゲームでも「世界における日本企業の存在感」は薄まっている。筆者はゲーム専業の記者ではないので、個々のクリエイターの考え
やゲームシステムについて言及することはしない。

 一方で、海外のゲーム関連イベントを取材するたびに、日本のメーカーの姿が減っていくのを寂しく思っていた。世界最大と言われるゲーム
イベントである「E3」【※】でも、日本企業のブースはめっきり減っている。(略) 

 市場規模において、過去、日本のゲーム産業は世界有数だった。なにしろグラフを見れば分かるように、家庭用ゲーム機のソフトは、2001年
の時点では、ヨーロッパを総計した値よりも日本国内の市場規模の方が大きかったほどだ。

 そもそも日本の人口は1億3000万人。可処分所得【※】も考慮すれば、今も世界有数の市場であることは間違いない。一方で、それ以上に海外
には多くの人々がいて、そこには大きな市場もあった。

 コンピュータゲーム産業は、アメリカと日本でまず立ち上がり、ヨーロッパがそれに続いた。それらの市場で日本製のゲーム(および家庭用
ゲーム機)が売れたことで、日本のゲーム関連産業の売り上げはかなり高かった。2000年過ぎまで、アメリカ・ヨーロッパ・日本のゲーム市場
規模は、2:1:1と言われていた。

 しかし現在、家庭用ゲーム機のソフトに限定して言えば、それは 14:10:1 と大きく変わった。
以下ソースで
http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/180115
http://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2017/12/88421c5b7e9bb8f6e33a95ae224070bb.png

【悲報】日本のゲームが世界で売れない なぜ日本のゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1516017503/
0571名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 18:22:26.71ID:vcqEfMnI0
>>569
多種多様なライブラリを見て自分が楽しめそうな物が一割もあるわけないだろいい加減にしろ
図書館でもレンタルビデオでもそうじゃん
0572名無しさん@涙目です。(茨城県) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 18:22:44.93ID:NFXCRXz+0
海外では売れず、日本でもソシャゲに負ける
この体たらくでもソシャゲを馬鹿にできる図太さは凄い
0573名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2018/01/16(火) 18:25:33.00ID:GsIphN7w0
>>2
フランスのデパート行ったけど、
任天堂とかもろ低学年向きって感じのディスプレイで
ちょっと年上からはプレステ、
本格ゲーマーはPCって感じだったな。
0574名無しさん@涙目です。(庭) [BE]
垢版 |
2018/01/16(火) 18:30:21.09ID:yrBD31Ay0
スイッチやプレは小中高向きのソフトが多い。
PCゲーはキッズが嫌う風景眺めて楽しんだり、戦略出来なゲームが多い。
日本は小中高向きのゲームばかりソフトばかり開発してる。
0575名無しさん@涙目です。(四国地方) [CH]
垢版 |
2018/01/16(火) 18:30:22.96ID:Ed8q0x100
ゲーム滅多に買わないけど
GTAとダクソシリーズは必ず買ってる
アニメキャラに興味ないしホストとキャバ嬢がモンスターと戦うお笑いファンタジーも興味なし

トレイラー見てても洋ゲーの方が面白そう
0578名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 18:35:56.05ID:H+x91FEp0
スマホゲームで手軽にバカ共をカモに金儲け出来てるからだろ
こんな事をやってると日本のゲームは滅ぶ
0579名無しさん@涙目です。(家) [IR]
垢版 |
2018/01/16(火) 18:36:57.44ID:zEeG5GLk0
>>562
海外は新たなスタンダード作ってそれを育てるのが今うまいよなぁ
日本も「オープンワールドの始祖はシェンムーだ」って言ってもそれを育てられなかった
バーチャファイターくらいか?あと狭い範囲だと無双系とか
日本テレネットが幕間に美麗アニメムービーを挟む手法(ただしゲームはクソ)を作り出して
JRPGのスタンダードにはなったけど
0580名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CA]
垢版 |
2018/01/16(火) 18:37:13.73ID:wJrs8a3p0
時代はアナログゲーム
と言ってもそっちの分野も海外のが野心的なの多いけどな
0582名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 18:41:08.18ID:nWDXEaDQ0
インディーゲームに関しては今や韓国の方が優秀
大ヒットしたアビスリズムとか韓国性なんだから悲しくなるわ
日本のインディーは大半がキモオタ受けを狙った
キモ萌えアニメキャラを使った糞ゲーばかりで
大多数の一般人へのアプローチを完全に捨ててるところがヤバイ
0583名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 18:49:09.25ID:504Lb8yZ0
まさかの2スレ目
お前ら文句言いながらもゲーム好きだよな
0587名無しさん@涙目です。(catv?【緊急地震:釧路沖M4.5最大震度3】) [FR]
垢版 |
2018/01/16(火) 18:53:56.46ID:fdbg8CWA0
世界に勝つとかどうでもいい
日本で通用するならそれで良し
本体は世界で通用してほしいけどゲームは国内級で十分
0589名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 18:57:46.61ID:roJ5Fquw0
ソシャゲに限定すりゃ日本国内の売り上げがおかし過ぎる
人口比でも課金額が突出してるからね
0591名無しさん@涙目です。(西日本) [EU]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:03:43.41ID:MCoMJVAdO
>>539
よし、ゲーム用のPC買うかってのはもっと少なかろう
0593名無しさん@涙目です。(西日本) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:11:26.60ID:MCoMJVAdO
ごめん文の意味を曲解してた
でもマルチ前提のゲームならPSを買うかな、人数も多いしチーターも少ない
0594名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:14:03.25ID:ciA/pW7l0
>>459
その鍛えてたはずのマッチョ共を任天堂がゼルダで無双したのが去年のお話だけど
洋ゲー信者こと舶来品コンプの爺共はゼルダ以上の作品を一つたりとも紹介できないという現実
0597名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:19:26.43ID:frBPC8fm0
一部のソフトの売上だけで必死に反論している奴がいて笑える
0601名無しさん@涙目です。(茸) [CL]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:29:59.58ID:bRNFHXTs0
世界最高のアクション マリオ
世界最高のオープンワールド ゼルダ
世界最高のFPS スプラトゥーン
世界最高のレーシング マリオカート
世界最高のRPG ポケモン&ゼノブレイド
世界最高のSRPG ファイアーエムブレム
世界最高の対戦格闘 スマブラ

「本物」が集まり、「本物」が分かる人が選ぶーーーそれが任天堂ハード。
0602名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:32:51.31ID:D7XOnIlx0
ウィッチャー超える和ゲー出たら起こしてくれ
0604名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:36:07.26ID:HTBWnJiW0
>>579
>日本テレネットが幕間に美麗アニメムービーを挟む手法(ただしゲームはクソ)を作り出して
>JRPGのスタンダードにはなったけど

PCエンジン時代の話を持ち出されてもなあ。
0605名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:36:46.17ID:tReiSScG0
>>601
百歩譲っても今のFEは無い
0607名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:41:00.90ID:vcqEfMnI0
FE無双面白すぎてやめられないんだけど
FEはどうも古参と新規世代で不毛な争いしてるよな
シリーズが延命できてるんだからいいじゃねえかと
DLCでミネルバ様が来ると聞いてウッキウキやぞ
0608名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:45:28.34ID:HTBWnJiW0
今の日本メーカーって古参で生き残ってるのはカプコン、コナミ、スクエニ、コーエイテクモ、任天堂、セガ、ファルコム、バンダイナムコぐらい?
こうしてみると大概駆逐というか、合併やらなんやらで消えていったな。
0611名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:49:37.19ID:0iYF+w8I0
>>606
今時っていうか、ワルキューレの冒険とドラクエでドラクエに軍配が上がったので
大昔に決着はついていたのさ
0615名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:56:40.68ID:cN9+TVGc0
>>598
クライムアクションも盛ん。
粗暴なゲームが何千万本もバカ売れするのが海外市場。
日本の会社はエロにはあまり抵抗がないけど、DQN暴力にはかなり抵抗があるんだと思う。
だから、作れるのに作らない。売れると知っていても作らない。
モンハンも無双も、一般市民を狩るゲームに作り変えることは容易だけど、日本のメーカーはそういうのはやらない。
0616名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:59:10.37ID:nDiUgBX20
萌えカスが悪い
0617名無しさん@涙目です。(禿) [FR]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:01:20.15ID:BEelpKcm0
>>601
納得行くのゼルダとポケモンだけじゃねーか
ゼルダが全四半世紀最高傑作の時オカに続いて今四半世紀最高傑作予定の神ゲーなのは事実だけどさ
0619名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:07:43.88ID:VDLDXQWX0
あいつらどんぱちげーばっか売れててよく飽きないよなぁ
0620名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:12:22.48ID:/+HhJNVC0
むしろ世界が日本に追いついてなんじゃね
いま世界でテレビの前に座って一生懸命ゲームしてる人達が10年後も同じことしてるとは思えない
それに若年層はPCどころかキーボードやコントレーラーみたいな物理的入力装置に馴染みない
最終的には味気ないスマホのポチポチゲーに集約されていくと思う
その頃日本はまた別の遊びしてそうだけど
0622名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:14:14.43ID:xQva0N080
>>606
国内の特定の層には需要ある(自分も含めてw)
それがゲームの主流にはなり得ないのは分かっているが
一定数は売れると踏んでドラクエ11が出たんだろう
今時、古臭いから売るな買うなと言っても仕方ない
0623名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:15:29.27ID:MItVE8v80
世界で売る気ないでしょ
ソシャゲに金落とすバカを相手して稼ぐことしか考えてないんだし
0624名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:15:37.00ID:djOBgusA0
元々マリオとかだけじゃないの
もともとガラパゴスだよね
0625名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:20:33.32ID:oaAaLsRA0
>>591
お前それ本気で言ってんの?
本気で言ってんなら完全に取り残され組だわ

ゲーミングPCが今どれだけ売り上げ伸ばしてるかマジで知らんとか情報弱者も極まれりだな
0628名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:37:47.45ID:0iYF+w8I0
世界で売れるゲームねぇ・・・

そういえばJOYSOUNDみたいなのって、海外ではないのか?
0631名無しさん@涙目です。(千葉県) [DK]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:19:47.95ID:WDt3AtKI0
>>606
凄い言い掛かりだなw流石にドラクエにそんな力は無いでしょ
実際若い人にはドラクエよりペルソナなんかが人気みたいだし
逆に君の言う「時代遅れのターン制」に勝てない他のゲームが情けないって話になると思うが

ただ海外のアンケートでJRPGは半分強の人が肯定的に捉えたものがあったよ
日本のRPGはターン制RPGが多いから世界的に見てもそんなに否定されてる訳でじゃないかも
てかRPG好きな人はタクティカルなターン制が好きな傾向が有るのかもね
0632名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:37:29.94ID:HTBWnJiW0
ターン制でないテーブルトークRPGは稀だし、その点では欧米にターン制受け入れの下地がない訳じゃないと思う。
0635名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:24:35.76ID:OmoF4JTI0
日本のスマホゲって、スマートフォン用のゲームの癖にデータ通信量が馬鹿みたいに多く
その際、警告無しに大きなファイルをダウンロードしはじめたり、ゲーム中のデータも
キャッシュでなく毎回ダウンロードしなおす

Wi-Fiが無いと、数日で通信速度規制が掛かるという。
まるで一昔前のブラウザゲームのよう。
0636名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:42:32.92ID:nWDXEaDQ0
>>633
捏造かよ
何人か絶望して自殺しただろうから罪深い
0638名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:49:05.78ID:ovhz+bwl0
日本のゲーム市場は,確実に終わりに近づいていると思うよ.

漫画も似たようなところがあるけれど,編集とかの層が厚いからか,まだまだ
面白いものを出してくるし,世界に伍している.でも,ゲームは任天堂だけになって
しまった.

多分,日本のゲームじゃなくて,ニンテンドーのゲームとなり,日本というブランドが
世界から消える時代は目の前.
0639名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:51:51.15ID:ovhz+bwl0
あと,今のガチャゲーって,パチンコと似た側面があるような気がしてならない.

パチンコが設備投資の大きさに対抗できなくなって伸びが消えたところに上手く
立ち回ったというか.既にソフト開発という観点では壁がなくなっていた所に,
ちょうどよくハマったんだろなというのは自分の思うところ.
0641名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/01/16(火) 23:27:12.83ID:I6qFaUXs0
       、─- 、  __
    ,_ -─-ヽ   '´   ,∠.._
    ,> " " " ゙  、、 <`     まだまだ
  ∠_ " "  "  ヾ  、、ヾ     終らせない…!
   / ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ !
.  /イ ,ィ ./l/‐K   >!ヘ|\ ゙ |     地獄の淵が
    |/ レ|==a= . =a== |n. l      見えるまで
.     | l  ̄ ´|.:   ̄  :|fリ,'
      `ヘ   、l.レ    :|"ハ     限度
.      /ヽ.  ̄ ̄ ̄ /|/  :!_    いっぱいまで
      _/   l\  ̄ / ./   |-¨二   いく…!
-‐ _''.二/    l:::::`‐:'´  /    |
¨´   l    ,ヽ:::::   /,へ   |    どちらかが
      |   /o |_   _,/   \ |     完全に
.    |./   |_.二../      `    倒れるまで……
         r_'.ニニ'' \
.        とニニ''_.   ヽ       勝負の後は
       /  ,. -、 \   \      骨も残さない
      /   / | o\)`ァ、  \:‐┐    ………!
    /  _.ノ   |     | ヽ.   \!
.  /   /   │    |  ヽ.   \
0643名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]
垢版 |
2018/01/16(火) 23:51:18.42ID:GX1pkRoc0
去年は日本のゲームがかなり存在感あった。
日本市場が死にすぎてるから日本のメーカーが、
世界相手に作るようになって結果ぎ出てきた感じ。

ずっと低迷してた日本製ゲームのターンが始まった
節目の時だぞ今は。
0645名無しさん@涙目です。(三重県) [ES]
垢版 |
2018/01/16(火) 23:54:43.43ID:gytvy6WQ0
むしろ殺し合いばっかりのワンパターンで洋ゲの方が下がってきてるだろ
0646名無しさん@涙目です。(兵庫県【緊急地震:沖縄本島近海M4.0最大震度3】) [SG]
垢版 |
2018/01/17(水) 00:09:42.81ID:WLA+Ql2a0
>【お詫び】15日掲載の記事、なぜ日本のゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか>(http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/180115 …)にて、
>米欧日の家庭用ゲームソフト市場の比に誤りがありました。
>正しくは16:15:6になります。読者の皆様及び関係各位、著者の西田様に
>多大なご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

https://twitter.com/denfaminicogame/status/953269272603607041
0647名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2018/01/17(水) 00:41:25.65ID:zkc/D6Wy0
準大手・中堅どころのシリーズが軒並み誰得路線変更自爆や
音沙汰なしで消えて開発の方からゲーム離れして行くもんだから仕方ないだろ
0649名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 00:46:40.20ID:zlT7HNcD0
フェイクニュースか
0650名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]
垢版 |
2018/01/17(水) 01:08:10.44ID:JPV3pU2e0
欧米はバジェットが違いすぎる
突き抜けるなら狂ってなきゃならないんだよな
なにに関してもそうだけどちまちまやってたんじゃ太刀打ちできん
0651名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/01/17(水) 01:09:38.86ID:v0MrGXlM0
日本にはエロがあるじゃない
0652名無しさん@涙目です。(京都府) [FR]
垢版 |
2018/01/17(水) 01:10:25.10ID:+1XuzxxS0
もうCS機なんか買わないしプレイしなくなったな
スマホとPCがあるのに態々ゲーム機買う意味もないし
PCゲーまともに作らないなら、和ゲーが潰れても全く困らないな
産業が無くなるのは悲しいが、消費者を向いてない産業なんてどうでもいい
0654名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]
垢版 |
2018/01/17(水) 01:19:34.08ID:JPV3pU2e0
ウィッチャー3は愛の産物だよな
ポーランドでは原作を知らない人がいないっていう土壌があったとしても、
ただの仕事なら、あそこまでやらんわ
0655名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
垢版 |
2018/01/17(水) 01:23:40.68ID:yZPifZwS0
国内サードが威勢が良かったのはせいぜいPS2の初期くらいまで
15年ほど前の話だろ?

その後は開発費の高騰からの、安易なナンバリングの乱発、完全版商法で信用を失い
統合や撤退、事業縮小を経て、DLC、移植、パチや萌えで食いつないでソーシャルゲーへという感じ

Wii、DS時代はスクエニ、LEVEL5とモンハンくらいしかビッグセールを記録できなかったし
モンハンによる市場開拓がなければ、今よりもっと収縮してただろう

任天堂もWiiUでコケかけたが、2017年は持ち直したが
サードは・・・
0656名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 01:29:31.14ID:T+ReVfaI0
世界に向けて出してる作品が少ないからだろ
ローカライズされてるものがいくつあるよ
0657名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/17(水) 01:36:05.86ID:H6oiyKJr0
制作の難易度とコストが極端に上がって、なおかつ日本ローカル向けに作っても市場が小さくて無理
簡単で安く作れて市場の大きいスマホゲームに制作側から流れていくのは当然
0659名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 01:47:46.57ID:DeGdndHx0
スマホのせいで乞食だらけ
キモオタゲー乱発
開発は低学歴ばかり
作ってるやつがゲーム好きじゃない
こんなので売れるわけがない
0661名無しさん@涙目です。(空) [EU]
垢版 |
2018/01/17(水) 01:52:47.53ID://6Z2Y6S0
昭和の日本人って煙たがれてるけどやっぱ凄いわ
あの時代何も感化するものがなく影響を受けるものが身近にない時代に
あれだけ奇想天外なマンガやゲームや音楽作れたんだからな
今さっき初代悪魔城ドラキュラのBGM聞いててつくづく感心した
0662名無しさん@涙目です。(中部地方) [VN]
垢版 |
2018/01/17(水) 02:02:41.70ID:KWAsJ1ts0
記事は間違いだってバレたのに
まだ記事を信じてる馬鹿がいるのか・・・
0664名無しさん@涙目です。(京都府) [FR]
垢版 |
2018/01/17(水) 02:21:46.06ID:+1XuzxxS0
和ゲー派は任天堂とか言うけど
おっさんおばさんも任天堂のゲームで遊んでるの?
0665名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 03:43:21.80ID:g78RC1XH0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://junmi.focusblog.org/52198594.html
0666名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/01/17(水) 03:51:50.93ID:Yxzj+lil0
ゲームなんて暇つぶし程度にやる奴ばかりなんだからもうスマホゲーだけでいいだろ
CSとPCゲームはもう海外に任せとけばいい
0667ぷつつぷっつー ◆autmz.ryb2 (埼玉県) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 04:07:35.88ID:bvIIHV/80?2BP(0)

ファミコンやスーファミ世代が大人になって残業三昧でコンシューマやる暇なくてソシャゲみたいな絵札に課金するようになってんじゃそりゃそうなるわ
0668名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 04:10:30.01ID:rUPTcYdF0
まあ、国別で考えてもしゃーないわな
日本語吹き替えの洋ゲーも増えてるし、日本は無理せずスマホゲー重視でええんちゃうか・・・
キッズ向け多いんだから別に期待してへんよ本格的なゲーム・・・キッズ向けに課金でもやってろよ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況