X



【悲報】日本のゲームが世界で売れない なぜ日本のゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(pc?) [CN]
垢版 |
NGNG?PLT(13931)

米欧日の家庭用ゲームソフト市場は14:10:1の比──なぜ日本のゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか【西田宗千佳:新連載】

日本はゲームの「辺境」に過ぎない

 最近海外取材にいくたび、「なぜこうなったのだろう」と思うことが少なくない。

 筆者はITや家電、ネットワークなどを中心に、取材記事や解説記事を書いて生活している。こうした記事で語った対象は、日本だけのもので
はない。取材のフィールドは海外にも広がっており、年に最低5回は海外取材するようになって、もう10年近くが経過している。
 その間に何が起きたか?──一言で言えば「日本企業の地盤沈下」だ。

 日本国内での購買力が落ち、機器生産の仕組みが変化し、「売れる機器」の条件も変わった。結果、国外で勝負できる企業の数が減り、国外
でもヒットする機器の数が減り、日本製品のプレゼンスも落ちた。

 現在は、そこで「世界でビジネスをする企業」として残ることを選んだ企業と、新興企業が戦う、難しい局面に入っている。
 同時に、ゲームでも「世界における日本企業の存在感」は薄まっている。筆者はゲーム専業の記者ではないので、個々のクリエイターの考え
やゲームシステムについて言及することはしない。

 一方で、海外のゲーム関連イベントを取材するたびに、日本のメーカーの姿が減っていくのを寂しく思っていた。世界最大と言われるゲーム
イベントである「E3」【※】でも、日本企業のブースはめっきり減っている。(略) 

 市場規模において、過去、日本のゲーム産業は世界有数だった。なにしろグラフを見れば分かるように、家庭用ゲーム機のソフトは、2001年
の時点では、ヨーロッパを総計した値よりも日本国内の市場規模の方が大きかったほどだ。

 そもそも日本の人口は1億3000万人。可処分所得【※】も考慮すれば、今も世界有数の市場であることは間違いない。一方で、それ以上に海外
には多くの人々がいて、そこには大きな市場もあった。

 コンピュータゲーム産業は、アメリカと日本でまず立ち上がり、ヨーロッパがそれに続いた。それらの市場で日本製のゲーム(および家庭用
ゲーム機)が売れたことで、日本のゲーム関連産業の売り上げはかなり高かった。2000年過ぎまで、アメリカ・ヨーロッパ・日本のゲーム市場
規模は、2:1:1と言われていた。

 しかし現在、家庭用ゲーム機のソフトに限定して言えば、それは 14:10:1 と大きく変わった。
以下ソースで
http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/180115
http://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2017/12/88421c5b7e9bb8f6e33a95ae224070bb.png

【悲報】日本のゲームが世界で売れない なぜ日本のゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1516017503/
0356名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:38:08.66ID:0iYF+w8I0
>>347
独創的でかつ分かりやすくないとね
テトリス、Wiiスポ、スプラが売れた理由
0357名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:38:31.38ID:bOEc29O20
ガチャに対する粘着性が作者もユーザーも「テーマ」だから
同じ人しかいない
0359名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:38:49.03ID:XX0JYAlT0
>>347
アケゲーっぽいのはSteamにいっぱいあるぞ、おれはSTGしか知らんが
アケゲーといえばスイッチのダウンロードゲームにアケゲーの移植がかなりあるのがステキだ
0360名無しさん@涙目です。(茸) [BE]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:38:49.38ID:Wgpw/4Ta0
単純につまんねーもんな
ごく一部の和ゲー以外は開発連中の胸ぐら掴んで本当に面白いと思ってるか拷問にかけたいぐらいだし

国内のゲーム好きはswitchか、PCでsteamに完全に移ってるじゃん
残ってるのは⌈英語出来ないwww⌋とか未だにほざいてる低教養のバカと、FGOみたいなガチャ回すことだけが目的の中毒猿しかいないし

売れるわけないんだよね
0361名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:38:54.53ID:U7+dvKXQ0
結局はPS時代に海外でブランド確立できなかったからだろ
ある程度できてたバイオやFFはそれなりに売れてるし
できなかったドラクエは海外じゃさっぱりだし
0363名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:40:39.43ID:0iYF+w8I0
>>355
スマフォで晒されて即ゲームオーバーの死にゲー
0364名無しさん@涙目です。(茸) [BE]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:43:01.43ID:Wgpw/4Ta0
>>343
いいんじゃない?売り出されたら買う。
まあ、日本のメーカーじゃ同期すらまともにとれなくて酷い完成度になりそうだがなwww


似たような趣旨でCoDで沖縄上陸戦がテーマのタイトルあったよな。

日本じゃ当然販売されてない。
Steamもおま国だから知ってる人も少ないが。
0365名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:43:11.60ID:bEp5CHew0
スマホの無料課金ゲー最高ウェーイしてるど阿呆が
AAAゲームに興味を持ってくれればこんなことにはならないんだけどな
FGOとかなんすかあのクソゲー 日本人が中国人レベルまで下がってるぞ
0366名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:44:25.93ID:sSTCn/kd0
ファミコンとかスーファミのゲームを今やっても面白いと感じる
要はグラとか関係ないって事よ
0367名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:44:59.94ID:BCcqBSNZ0
そもそも世界で売れる必要あんの?
海外で売るためにバタ臭いキャラデザとか嫌なんだけど
スト5みたいな
0372名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:48:19.92ID:QdncgVO20
PS4好調だけど今世代から北米が舵取ってる感あってモヤモヤする。UIデザインとか
スマホ用PSNアプリも洋ゲーの変なスタンプしかないし
0373名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:49:01.53ID:0iYF+w8I0
>>370
FCのマリオブラザーズは2人用なら今やっても面白い
15分くらいならな
0375名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:53:11.85ID:00dThYgUO
日本のゲームメーカーと言うが、その海外大作ゲーも投資金額回収に苦労してんやぞ
規模は違うがゲーム界隈が儲からなくなってきている状況は大なり小なりある。
Steamとかでの値引合戦とか見ても、そこまでしないとダメなのかって思うよ。

で、日本は大金を投入してリターンも大金ではなく
社員をイジメ抜いて安く作って安く儲けようって感じな。
「だいだい」ってメーカーを調べてもらえばわかるかな?
クソ移植で生きていて、オリジナルを出したら糞ゲーに選ばれちゃうような所だよ

海外は月給40万以上貰ってたりすんのに、日本じゃ40万どころが15万とかだぜ?
大きな商いをやる状況じゃねーわ。
そも日本発のインフォメーションテクノロジーでのイノベーションって最近聞いた?
日本は昔、韓国や中国を組立工場なんて蔑んでいたけれど今は中国でAIを搭載したスマホを発売で
日本は革新性を失っていて組立工場になってんのな
企業ランキングに中国や韓国が載ってるのに日本は危機感持とうや
0376名無しさん@涙目です。(長野県) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:53:51.83ID:1l8b8PYV0
なにこのスレ
去年ゼルダ新作が大ヒットして海外のGOTY総なめしたじゃん
ここだけ時空が歪んでんの?
0382名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:58:23.66ID:bv6UHsvp0
大体は貧困層が足引っ張ってるね ゲームに限らず
0385名無しさん@涙目です。(茸) [SG]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:02:26.70ID:oOPUcv4K0
任天堂の定番は変わりなく売れてるじゃん
コナミは小島切って終わり
スクエニやバンナムは外国人が好むゲームを作らない

半端な知識しかない自分からするとこんな認識
0386名無しさん@涙目です。(WiMAX) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:03:11.89ID:2wty80WO0
何故も糞も結構売れてた時代って
表現が2Dとかの旧ハード時代で
あとは一部メーカーが3D入った時代に
それなりに売った感じだろう。
まだ当時そこまで技術と開発に差があった訳じゃない。

日本はこっから国内市場に甘えすぎて
予算も視野も販売も発想も狭めて自滅しただけ。
家電もそうでアホ企業群は国内に甘えきって日本の情弱相手にしか通じない商売に浸りきった。
だからこんな凋落に繋がったんだ。
0388名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:05:09.68ID:PNj3tqgI0
層が違うんだよ

課金DLCやガチャで儲けるソシャゲーはパチンコ・パチスロ枠
それと一般向けのゲームを混同してしまっているからね

ゲーマーは避ける
0389名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:07:28.68ID:JQCfhX9W0
たまにこういう記事や論調見かけるけど、その殆どが具体的に、世界で売れているゲームの中身に言及していないから
どんなゲームがあるのかすらわからないという

ゲーム界の出羽守なのかね
0390名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:10:59.71ID:PNj3tqgI0
>>93
しかしそのお陰で作品と呼べる良質のゲームができる

日本の、天下りを人質に捕ってやくざに迂回上納する違法賭博パチンコ・パチスロ・メーカーのように利益の効率化を図りたいのなら始めから金融屋一本で行くべきなんだよね
0391名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:12:45.66ID:DX/N/hVs0
日本のゲームでも洋ゲーに負けないくらい面白いゲームはあるが極一部であり7割くらいの和ゲーは洋ゲーと比べたらクソゲと言われても仕方ないのばっかり
0392名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:13:10.87ID:PNj3tqgI0
>>89
東アジアのメーカーは客にだけ博打をやらせているからなw
不毛なゴミであって、ゲームとは呼べないソシャゲーだ
任天堂も微妙にソシャゲー化してきているようだけどさ
0394名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:21:30.74ID:UoYwBzlE0
任天堂が、ゲームをあくまでも【子供向けのおもちゃ】という位置付けにしているせいでもある

欧米のメーカーが大人も楽しめる作品を作ろうとしている時に、子供向け、悪く言えば子供騙しのおもちゃに留めようと執着している間に差がついてきてしまった

何でもかんでも、マリオ○○、ポケモン○○じゃあ、ゲーム内容を見る以前に手に取る事すらしない層も多いから…
0396名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [RU]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:24:45.64ID:qDMZiwbP0
結局日本に勢いがあった時代に世界にアピール出来て売れてたのが全てだったんだよ
ゲームに限らず家電やアニメなんかもそう 全て注目されていた
国民的RPGのドラクエにしたって海外RPGの模倣から始まってるんだし
0399名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:27:00.52ID:f9qtaNUW0
>>1
日本はスマホゲーの市場込みでこの市場規模なのか?
0400名無しさん@涙目です。(群馬県) [SE]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:27:29.26ID:xqU99IGB0
>>313
値段がどうこうよりPS3というゲーム機が何を思ってCellというものを搭載して出したか?っていうことを考えないと値段の問題は考えられないとおもうんだが
結果的に失敗だったがゲーム機は通過点としか考えていなかった当時のSCEは頭おかしいというかドンキホーテだったのか...正気の沙汰じゃないよ、むしろ安すぎたくらいだと俺は思ってるよPS3は
PCの廉価版みたいな扱いになってるPS4見てると悲しくなるよ俺は
0402名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:28:04.82ID:ttY2xZM10
>>364
沖縄戦のってcodのwawでしょ?海外版持ってるよ
2008年のゲームとは思えないほどリアルでよくできてるね
 
敵がドイツ軍と日本軍で、日本編は戦場が沖縄で
天皇陛下がヒトラーと同様の悪人扱いで、日本兵を銃剣で刺したり火炎放射器で焼いたりする内容だから
日本では発売できなかったんだよね
0403名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:29:06.36ID:ymT4ZLSX0
バンナムが一番悪い
人気キャラクターを無理にゲーム化して
そのゲームが超絶クソゴミゲーなのに
人気キャラのおかげで労せずして売れる
こんな事繰り返せば
他の真面目にゲーム作ってるメーカーが馬鹿らしくなって
ゲーム作らなくなるわな
バンナムが一番悪い
0404名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:29:56.79ID:uSPkM/lM0
>>394
任天堂は
「ターゲット層:どなたでもお楽しみいただけます」
ってスタンスだ

あとな、子供騙しは大の大人が引っかかるから子供騙しっていうんだぞ?
0405名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [RU]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:30:25.75ID:qDMZiwbP0
>>400
CELL構想なんて言ってアメリカの企業と張り合うどころか駆逐を考えるって今の日本企業じゃ考えられんわ
あれが最後の挑戦だったんだよな
だから俺は評価するよ
0406名無しさん@涙目です。(兵庫県) [SG]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:32:34.25ID:nqvYtjfJ0
>>375
国内大手ゲームメーカーのほとんどは
ゲーム開発費が嵩んで経営傾いて
倒産や合併を経験したところばかりだからな
0407名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:34:25.36ID:bv6UHsvp0
>>405
東芝に持ちかけた手前、東芝で赤字がでかくなる前にソニーが被ったのも凄いよな
あのまま東芝に負わせる事もできたのに
0408名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:36:48.09ID:hfnFPN8j0
未だにセイグリット2も超えられないからな
やってることは未完成品をダウンロードで補完させるか、エロで釣るかのセコい販売戦略
それが日本の代表企業のやり方だから呆れる
客は養分で媚びるのは株主、良いものなんて
ゲームに限らず創れないよもう日本は
0409名無しさん@涙目です。(中部地方) [VN]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:37:34.36ID:m/VACpkS0
>14:10:1
そもそもこれ、うさんくさくね?

欧州が日本の10倍の市場とかありえなくね?
どう考えてもドイツもイギリスもフランスも日本よりソフト売り上げ少ないのに

もしあったとしてもガチャの課金額とかじゃねえのかよ?
0410名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:38:56.50ID:cAttS8GE0
日本のゲームが世界で売れない?ポケモンは世界一売れてるんだけど・・・
0413名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:44:00.53ID:TSSMo1fM0
日本のユーザーが求めていない技術だから廃れるのは当然
日本のユーザーは自国産のゲームが海外産のそれと戦えることなど別に求めていない
0414名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:44:54.66ID:ymT4ZLSX0
バンナムが一番悪い
アイドルマスカキとかでキモ豚釣って高い売上出したもんだから
日本のDLCはゴミなのに無駄に高い料金設定が当たり前になってしまった
これのせいで真面目にゲーム作ってる会社が不利益を被っている
全部バンナムが一番悪い
あとお前等キモ豚
0416名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:46:58.89ID:Sn/4EaPO0
>>415
普通の日本のゲーム会社ならsteamに出さないからよ
0417名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:48:10.49ID:48iD8zeq0
日本人の洋ゲー食わず嫌いは未だ健在だけどな
そいつらがほそぼそと支えているのが今の日本市場で、もう衰退しか無い
0418名無しさん@涙目です。(中部地方) [VN]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:50:30.35ID:m/VACpkS0
この記事を書いた奴はほんとアホだよw

海外で日本のゲームが売れたら
それはどこの国の市場の売り上げにカウントされるんですかねえ?w
0424名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:56:00.77ID:WiAaEI+m0
>409 多分誤魔化しだろうね 任天堂が強いフランスがおよそ日本の4割のマーケットでしかないし ドイツはPCメイン 、 独仏英で日本ちょいプラぐらいのマーケットだとおもう
0426名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:02:56.18ID:UoYwBzlE0
>>404
そりゃあ任天堂だってバカじゃないんだから表立って
「うちのは子供向け、子供騙しです」
とは言わず
「どなたでもお楽しみいただけます」
ぐらいの事は言うだろうな

普通にこっちの意味だが?
子供騙し
子供でないと騙すことができないくらい幼稚であること、または仕掛けなどについてそのレベルが低いこと、などを意味する表現
0427名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:06:21.89ID:bv6UHsvp0
>>412
ソニーの なのか
じゃあ昨今のソニー叩きって任天堂がやってるのかな
0430名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:12:42.23ID:WiAaEI+m0
>428 元を取ったから海外じゃ安く な日本型と世界で元とるから平均的な価格で世界中にた価格のアメリカ式は違い出て仕方ない
0431名無しさん@涙目です。(中部地方) [VN]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:19:37.40ID:m/VACpkS0
任天堂が海外で儲けてる分は海外市場の売り上げにカウントされてんだぜw
他の日本企業の分もそう

日本企業が海外で儲けるようになったら衰退! ってこの人は言ってんのw
0432名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:20:21.93ID:Heu/b8+g0
>>429
Steamに限って言えば、
最近のカプコンは優秀だと思うけど
スクエニも、スリーピングドッグから日本語抜いたとか和田時代の遺産がらみかなのか糞要素はあるけど、まぁ頑張ってると思う

任天堂とSCEはSteamで出さないのでクソ
まぁハード出してる以上、仕方ねーけどな

>>430
日本語でおk
0433名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:22:31.84ID:YHyAY6KM0
>>417
食わず嫌いじゃねーよ。こけおどしでゲーム性皆無のハズレゴミ率すげー高いんだもん
ただスケール大きくしても、映像が綺麗でも、それがどーしたって感じ

洋ゲー幾つか手出してハズレばかりつかまされれば、そりゃすぐに手出ししなくなるわ

俺みたいに何度ハズレつかまされても、それでも奇跡的にたまにある当たりを期待して、
洋ゲーに手出す馬鹿なんか、そんなにいやしねーよ


>>418
同感。つーか記事そのものも全然信用できん
0435名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:27:30.88ID:PNj3tqgI0
>>61
萌ゲーは女ヲタもやっているけどね
そもそもホモゲーにするのは人権を著しく毀損する行為だと腐女子は自覚するべき
レイプされてピーピー騒ぐ女性がホモゲーを喜ぶのは著しく矛盾している訳で
0438名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:34:53.09ID:RYrLhnyL0
スレチ定期
ゲハでやってどうぞ
0439名無しさん@涙目です。(東日本) [SE]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:37:11.06ID:4bUBYpCE0
企業に開発予算がなくなったからじゃないだろうか、と推測しておく
0440名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:37:55.37ID:0iYF+w8I0
>>394
お前さんはむしろ任天堂を過大評価してるよ

任天堂に日本人のゲームの嗜好をコントロールする力はない

どちらかといえば、対立軸であったソニーが
一般向けのゲーム作りから事実上撤退してしまった方が問題だろう
0441名無しさん@涙目です。(東日本) [SE]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:38:34.77ID:4bUBYpCE0
携帯電話のゲームのせいですかねえ
0442名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:40:07.16ID:vF4MDsa70
コアゲー界の雄であったセガという神を殺したんだからそりゃ市場は衰退してくでしょ
今更神殺しの大罪を後悔しても後の祭り
コアゲーマーを生み育んでいく市場に冷笑を浴びせゲームが趣味でない一般人を騙すのに特化した市場を是とした
それが日本のゲーム市場だろう
移り気な一般人相手に浮き沈みの激しい博打みたいな商売してればいいさ
0443名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:41:21.24ID:0iYF+w8I0
>>441
まあ、ゲーマーが考える俺様を満足させる素晴らしいゲームより
空いた時間にチャチャっと気楽に楽しめるゲームを一般ユーザーは好むだろう
0445名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:44:27.92ID:v+wY8Kp10
ゲームキューブのソフトが売れなかったのは、
実売価格の差が大きい。
PS2は割引も多くて数年後新品2980円とかで売ってたもん。
0446名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:44:51.80ID:XgzzjguI0
ガワだけ立派にして売り逃げするスタイルがバレたんだろ
0447名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:45:53.81ID:0iYF+w8I0
>>442
セガは自爆だろう
サターンのメモリの貧弱さ、DCの爆音とコントローラーの重さ
ハードメーカーが足を引っ張ってどうする
0448名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:48:42.85ID:p8b3rg450
結局作って貰ったゲームに遊ばれてるから文句ばっかりいうんやろ?
文句あるなら
自分達で作れいうたら
だんまりやしな

結局隣の芝生はあーおいぞー
状態やねんて

日本はゲーム作ったとしても
どうせ文句垂れしかおらんから
それなら純粋に受け入れてくれやすい
子供向けに力入れてこかーなんねん

この現状がその結果やで
いいかげん気付けやー
文句垂れ同士で集まってゲームつくったら最高なのできるやろ
いつまでもやらされるゲームしとったら
いつまでも文句垂れだけの世界やで。
0449名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:49:27.59ID:Au1J6bTj0
日本国内のゲーム市場が小さいだけで日本メーカーのゲームが売れてない訳じゃない
よくこんな馬鹿が取材記事や解説記事を書いて生活できるな
その方が問題だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況