X



青森人だが秋田とか住みたくないわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CR]
垢版 |
NGNG?PLT(16000)

秋田への移住、最多ペース 体験者の声が人呼び込む
http://www.sakigake.jp/news/article/20170923AK0021/

秋田県への移住者が堅調に伸びている。県が業務委託するNPO法人・秋田移住定住
総合支援センターに登録し、今年4月以降に移住したのは60世帯108人(8月末現在)。
移住者数は過去最多の137世帯293人に上った昨年度の同期(44世帯102人)を
上回るペースで推移している。県は本年度から、移住経験者が移住を考える人と
直接話をする機会を増やすなど情報発信を強化し、移住者数の上積みを目指している。
0156名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 08:09:13.92ID:7UnmgWt10
>>150
西日本以外東日本って日本海側しかメジャーな仏壇の生産地ねえんだな
>>151
ちょっとまて、マット県のドンキはまだ健在なのに

山形のドンキと言われたコマレオは倒産したけどな
0158名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 08:55:27.41ID:ZKNgYZBP0
青森はマジで白鵬レベルがスーパーや本屋の店員してるからな
つうか白鵬自体、駅前のフォーラスでショップ店員してたのを
スカウトされたわけだし

青森に一年いたけど、こんなにもデブだらけってどういうことなんだってビックリしたわ
0159名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 08:57:03.95ID:W2jPrkMK0
>>102
仙台に一番近いのは天童だぞ
まあ、天童は天童だけで済ませる感じはある
0164名無しさん@涙目です。(富山県) [ES]
垢版 |
2018/01/16(火) 09:20:06.57ID:NpT928E90
>>13
福島県は?
0166名無しさん@涙目です。(dion軍) [SE]
垢版 |
2018/01/16(火) 09:23:00.00ID:DYnJabDV0
>>161
中国地方から言われたかねえな
0167名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 09:25:34.22ID:zvmRycGU0
電車のドアが手動なのはビックリした
0168名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [QA]
垢版 |
2018/01/16(火) 09:27:14.67ID:EHnhGBKU0
よっぽど余裕がないんだか顔が引きつってる人が多いよね秋田に住んでる人って
0170名無しさん@涙目です。(dion軍) [SE]
垢版 |
2018/01/16(火) 09:37:43.53ID:DYnJabDV0
>>169
どうしたチウゴクw
0172名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 09:41:06.37ID:yveW3+xs0
秋田は美人だらけ。これは心底粉羨ましい。それだけで男の楽園じゃないか。
0175名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [QA]
垢版 |
2018/01/16(火) 09:45:32.59ID:EHnhGBKU0
>>172
秋田に美人なんて少ないよ
美人って言う武器があるのにわざわざ秋田に残るわけがない
0177名無しさん@涙目です。(dion軍) [SE]
垢版 |
2018/01/16(火) 09:52:28.31ID:DYnJabDV0
>>174
おまえのレスのレベルに合わせてあげたのになw
0178名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2018/01/16(火) 09:54:39.67ID:VxKiBOWL0
>>177
やめとけ
お前どう見ても不利だわ
0179名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 09:56:25.51ID:kAbVSI/t0
秋田市は冬の雷がうるさいのも印象強いよな
一方で日本有数の雷が少ない宮城も同じ東北枠な不思議
0181名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:02:01.06ID:xwEbpvTK0
まーた青森スレか…
0182名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [QA]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:02:02.05ID:EHnhGBKU0
>>179
太平洋側は雪ふらないからね
そのせいなのか訛りも少ない
青森なんて行けば完全に分かれるからね
日本海側は津軽弁全開だけど下北半島なんて割と標準語に近いイントネーションだもの
0183名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:09:14.93ID:RAERLcfF0
ほとんどの関西人は東京以北では北海道以外お足を踏み入れない。これ豆な。
0184名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [QA]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:10:56.63ID:EHnhGBKU0
>>183
そらほとんどの関東人は兵庫より西には行かないのと一緒だよ
0186名無しさん@涙目です。(dion軍) [SE]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:13:31.03ID:DYnJabDV0
>>161
どこ出身とかで判断するひとって単純そうだよね
それをわざわざ言っちゃうあたりもう
煽るレスするならもっと返し考えたらどうなのよ
レスに合わせたレスをしただけなんだがな

>>166
怒ったの?
とうほぐw  ←こんなの
0187名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:14:26.04ID:RAERLcfF0
>>184
いや、広島にも福岡にも沖縄にも行くぞ。
0188名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [QA]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:15:49.18ID:EHnhGBKU0
>>187
西で言えば中国地方って事
行かないよ中々
俺も全国かなり行くけど
中国地方と四国はまだ行ってない
九州沖縄は行ったけど
0189名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:22:44.02ID:RAERLcfF0
>>188
倉敷は観光で結構行くぞ。東京以北と違って西の太平洋側は何かと見どころが多い。
0190名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [QA]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:25:51.57ID:EHnhGBKU0
>>189
行かないと言うか行けないんだよ
東京からならすぐだけど
家から羽田まで2時間かかるし
地方空港からでも北海道、大阪、福岡、沖縄は飛んでるけど
四国、中国地方は大阪で乗り継ぎしなきゃいけないし
0191名無しさん@涙目です。(禿) [DK]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:39:10.35ID:oxA4Wm2I0
>>180
雪が降るからといって屋内競技の練習施設が充実してるかというとそうではないからね
雪のせいで人がいない、っていう悪循環よ
0192名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TW]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:39:55.50ID:/oBsbvdL0
>>183
東北人もめったに大阪には行かないからな
ナイトスクープで大阪の中心部で一日中通行人に
出身地を聞いたら全都道府県制覇できるんじゃないかという企画で
見事に東北地方だけ一人もいなかった。
梅田や難波、心斎橋といった大阪の繁華街も
知らない人間がほとんどだしな。
0193名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:42:25.27ID:kAbVSI/t0
>>192
昔は日本海側が京都直通の寝台があったんだけど東京につなぐのすら新潟より仙台に繋ぐの優先になって廃れた印象
0196名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TW]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:47:48.16ID:/oBsbvdL0
>>193
とはいえ今の時代、東北全県から大阪への航空便は出てるし
行く必要ができたらそこまで不便というわけではない
青森や秋田でも6往復はある。
ただ都会に行くとなれば
圧倒的に東京という選択になるわけで
0197名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:51:31.47ID:RAERLcfF0
東北人でも京都や奈良には一度は行くでしょ。
0200名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:55:11.01ID:aFgyY79h0
どっちの日本酒が美味しいの?
辛口限定で教えて下さい
ふるさと納税してみたいし。
0201名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:56:48.37ID:o4vn/Dt20
秋田美人っていうけどそもそも北東北が美人だらけだよな
なんなら函館あたりまでそう感じた。しかしそこから北は全くそんなことなかった…
0202名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:59:29.23ID:EuRaZ9LX0
そういえば弘前市が楽天の試合やるために28億だがかけて野球場改修したけど、300キロ以上離れたとこの野球チームを応援とかする気になるのかね
仙台人が西武ライオンズを応援するのと大して変わらないぞw
0203名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:08:01.29ID:p9KbQb9T0
秋田市は住みやすいと思うよ。
県内でもダントツに雪少ないし、他の市や村と違ってご近所同士の行き過ぎた干渉もないし。かと言って都会のように冷たい訳でもない。
ただし娯楽施設のようなのがほぼ無いに等しい。それさえ許せるのであれば田舎暮らししたい人にはちょうど良いんじゃないかな。
0204名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:09:42.97ID:p9KbQb9T0
あと日本酒が群を抜いてうまい。秋田の酒は多分日本一。
0205名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:13:19.97ID:bv6UHsvp0
北東北3県合併は免れないんだから仲良くしろ
0206名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:14:13.82ID:yHhnt3N50
>>204
やっぱそうだよなー地元の人らの酒の会みたいなので幻の手に入らないやつは出回らないもんなー陰湿だなw
青森はタバコのイメージしかないw
0209名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PK]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:36:10.02ID:6miGKyUv0
>>100
青森市と秋田市200キロ離れてるから当然かなり違う。
大阪は鳥取や福井とかわらんと言うようなもん
0210名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:36:41.25ID:vMIC9a4s0
>>203
青森の言う秋田って、能代とか大館だから
秋田市とかどうでもいい
0211名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:38:55.56ID:vMIC9a4s0
>>202
満員で興行的には成功ぽいけど、地元企業締め出して宮城の企業ばっか使ったから経済的には無意味なのが分かったしもうやらないんじゃね
0215名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:00:26.82ID:ejBYMpYa0
>>211
今年は弘前はまたある
改修で盛岡、去年のゴタゴタで秋田が外された
0216名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:02:04.21ID:RAERLcfF0
>>204
秋田のうまいと言われてる酒の原料米は兵庫県の山田錦な。秋田では栽培できないからね。
0218名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:19:13.71ID:v1WSXfzm0
美人でおっぱい大きいお姉さん用意してくれて、結婚してくるなら移住してもいい
0221名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:45:05.30ID:qmDchoHA0
>>202
あれは古くなった市営球場の改修と、この運動公園の災害時の拠点化も兼ねている
それで国から金引っ張ってきた
楽天なんかどーでもいいっちゃあどーでもいいw
0223名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:54:50.56ID:qmDchoHA0
ちなみに弘前はるか夢は去年の夏の高校野球の決勝の会場になった。
青森で唯一のプロ1軍の試合できる球場やからな。
決勝が青森市じゃないのは何十年ぶりとか
俺は楽天よりこっちの方がうれしいね
0224名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:59:09.30ID:Cw9GpRk00
青森と秋田と岩手は合併してとうほぐ県でいいよ
0226名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:11:31.66ID:FMIEx3qN0
中四国って東北より人口多くて狭いのに存在感無さすぎじゃね
0227名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:12:32.92ID:vg3n1fek0
>>63
それ仙台以外は都会順て訳でもないぞ
0228名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:22:01.54ID:vVTZo4DO0
青森はサンワドーというホムセンとオートバックスがくっついたような店があるが、秋田にもあるのかな?
0229名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:27:45.01ID:RAERLcfF0
除雪って民間に委託してる冬の公共事業だよな。冬季にほとんど工事ができない土建屋に公金を流すにはもってこいの口実だ。市議会議員や県議会議員には土建屋のオヤジが多いのはお察し。
0230名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:40:13.80ID:qmDchoHA0
>>229
じゃあお前が薄利で事業やってくれw
0231名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:45:50.50ID:qmDchoHA0
でも関西のB落利権の税金ドロボーより全然マシすよw
0233名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:58:36.90ID:RAERLcfF0
>>230
おまえ、意味わからん。頭イタイか?大丈夫か?
0234名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 15:01:00.51ID:I9zcxWj80
ハタハタ、一緒に食べらレルレ
0236名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/01/16(火) 15:05:49.94ID:HyFVu2K50
え?青森よりひどいの?
0237名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 15:14:01.74ID:ZKNgYZBP0
日本海側の秋田なんて冬の間に頭おかしくなって首吊るわ
それより太平洋側の青森の方が気候も人間性も100倍いいぞ
0238名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 15:17:14.78ID:kAbVSI/t0
>>237
東北だといわきが抜群に気候いいよな
0239名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [QA]
垢版 |
2018/01/16(火) 15:17:55.98ID:EHnhGBKU0
>>237
日本海側も沿岸部の雪が少ない地域はまだ良い
内陸部の雪が多いところが終わってる
0240名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 15:32:36.11ID:B8UAceMX0
>>238
本当は福島の浜通りの
原ノ町とかに越したかったけど
アレでな・・・
0242名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:04:11.95ID:4pZvVJIn0
すぐやらせてくれる女が多い所なら
どこでも良いよ。
0244名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:30:38.96ID:Cbols4Y30
青森も秋田も同じだろ
どっちも雪に埋もれてる
0246名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:33:44.96ID:6gLCdO8o0
俺が行ったことの無い都道府県

秋田、福井、島根、鳥取、沖縄
0247名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:46:59.27ID:hOlLkeg50
>>244
つ八戸
0248名無しさん@涙目です。(庭) [IE]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:50:02.63ID:cPzq2E2o0
大分の俺が言ったことない都道府県

北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、新潟、山梨、長野、
富山、石川、福井、三重、滋賀、和歌山、鳥取、島根、徳島、長崎、熊本、宮崎、鹿児島

計22
0249名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:50:43.91ID:n3LKDwnH0
魚は美味いけど日本海のどんよりした感じが苦手
0251名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 17:11:36.35ID:vMIC9a4s0
>>249
侘び寂びの良さが分かるようになってくると、そのドンヨリした冬の日本海が堪らなくなってくる
脳内でド演歌流しまくり
0252名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 17:15:55.91ID:fy1Vndbt0
>>239
日本海側沿岸部は風が強くて、だいたい地吹雪地帯なんやで…

秋田出身の同僚の娘がいたけど、既婚だがものすごく美人だったなあ
ただ性格はマイルドヤンキーだったが…
田舎で美人だと、若いうちはよくても年重ねてくにつれ歪みやすいのかもしれんわ
0253名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 17:18:30.41ID:LO4ewZOD0
下北半島のあたりの集落の人ってどうやって暮らしを成り立たせているのか
すごく疑問に思う。

岩手だとタイマグラとか言われるエリアとか。廃駅になった大志田駅の辺り
にも何軒か家があったりするけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況