X



交差点で80km/hくらいで入ってくる調子に乗った車カス見たら横断歩道に1歩踏み出すフリすると楽しいぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
垢版 |
2018/01/15(月) 08:17:08.81ID:nq9n8icu0●?2BP(2000)

横断歩道で停止しない車が9割超、「五輪で来日した外国人が事故に遭う」英国出身の研究者が指摘
https://c-2.bengo4.com/n_7186/

信号機のない横断歩道を渡ろうとしても、目の前を車がビュンビュンと通過して渡れない。こんな経験をしたことはないだろうか。

英国出身で日本在住が長いという男性が、朝日新聞(2017年11月9日朝刊)の投稿欄で日本の横断歩道について憂えた。
「多くの外国人が訪れる東京五輪の際、横断歩道で車が止まるのが当たり前だと思っている外国人は、すぐに事故に遭ってしまうだろう」と。

男性は名城大学准教授のマーク・リバックさん。弁護士ドットコムニュースの取材に対し、こうコメントを寄せた。

「横断歩道で命を落とす子どものニュースを見聞きするたびに、自分の子どもの命を守るためにも何とかしなければと思い、(朝日新聞に)記事を投稿しました。
これを機会に、みんなが横断歩道での一時停車について真剣に考えてもらえればうれしいです。そして、横断歩道での事故が少なくなり、またオリンピックで多くの外国人が来日したときに、トラブルが起きないことを願っています」

投稿をきっかけに、twitterなどのSNS上では「本当にその通り」「これからは実践します」などと、リバックさんの問題意識に賛同する声が次々と上がった。

●9割以上の車が停車しないことがJAF調査で判明
JAF(日本自動車連盟)の調査では、9割以上の車が停車していないという。一方、横断歩道で車が停まるのは「世界標準」との指摘もある。
2020年の東京五輪が日に日に迫るが、少しでも事態は改善していくか。それとも「日本では信号機のない横断歩道で車は停車しない」と、訪日外国人向けにアナウンスをすることになるのか。

JAFによる調査は2017年8〜9月、全国94箇所(各都道府県2箇所ずつ)で行われた。
信号機のない横断歩道を通過した10251台が対象で、このうち歩行者が渡ろうとしている場面で一時停止したのは867台(8.5%)にすぎなかった。
JAFは「取り締まるのは警察。JAFとしては、調査が交通マナーを改めて考えるきっかけになってほしい」(広報担当)としている。

停車しない理由は、JAFが2017年6月に行ったネットアンケート(4965人が回答)からうかがえる。
信号機のない横断歩道で一時停止できない(しない)理由について複数回答で多い順に、「(1)自車が停止しても対向車が停止せず危ないから」(44.9%)、「(2)後続から車がきておらず、自車が通り過ぎれば歩行者は渡れると思うから」(41.1%)、「(3)横断歩道に歩行者がいても渡るかどうかわからないから」(38.4%)などだった。
0215名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:29:00.86ID:5yqHscVE0
>>213
特定の一人が連続して立ててる
アフィなのか自転車屋なのかガチのキチガイなのかは知らんけど
糞茨城と同一人物って噂だからそのうち個人情報抜かれるよ
0217名無しさん@涙目です。(山形県) [JP]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:49:12.76ID:Vzi6UDkw0
>>216
何と長野は40%が停まる
これはJAFの実地試験なのでかなりリアルな数字
野菜消費量の多さと言い、なぜか全体的に長野県民は意識が高いようだな
0219名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 13:24:55.54ID:HBos9uAb0
制限速度はまもらない、譲り合い精神なんて欠片もなく我先にと加速する
やっぱ人間が運転するべきじゃないわ
0220名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 14:38:43.73ID:fSpbgYoK0
制限速度は反則金のために儲けられてるだけで決して安全な速度って意味じゃないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況