X



【ブラジル】14歳少年、狂犬病から生還 世界で極めてまれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/01/14(日) 22:53:29.49ID:ysS4nG0R0●?2BP(2000)

http://www.afpbb.com/articles/-/3158170?cx_position=18

【1月11日 時事通信社】ブラジル北部のアマゾナス州は9日、バルセロス市在住の14歳の少年が狂犬病から生還したと発表した。発病した人の生存は極めてまれで、ブラジルでは2例目。

 少年は、兄と妹が狂犬病で死亡した直後の昨年12月2日、手のしびれを訴えて入院。狂犬病を発病したコウモリにかまれたとみられ、医師団は患者を昏睡(こんすい)状態にして抗ウイルス剤を投与する「ミルウォーキー・プロトコル」で治療に当たった。

 父親は、記者会見で「息子はまだ弱っているが、最悪の状況は脱した」と説明。医師団は「症状をすぐに把握し、迅速に入院させたことが良かった」と述べた。

 犬やコウモリなど哺乳類から人に感染する狂犬病は、発病するとほぼ確実に死亡。世界では毎年約5万人が命を落としている。(c)時事通信社
0139名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]
垢版 |
2018/01/15(月) 08:54:11.22ID:VySzFAFY0
>>13
こんなに世界はヤバイのか
しかし中国酷いな流石だ
0140名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/15(月) 08:57:35.85ID:A3IOJMVi0
>>76
お前が知らないだけで夕方になると住宅街の空を結構コウモリ飛んでるぞ人間噛む事はないけど
0141名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 09:11:58.44ID:G42CPUoW0
>>6
えっ、人が狂犬になるのか?
0142名無しさん@涙目です。(庭) [NZ]
垢版 |
2018/01/15(月) 09:28:25.54ID:0gXadGaS0
>>109
俺のチンポよりデカイ…。
悔しい
0143名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 09:39:04.58ID:UNpnY0OX0
狂犬病は、犬は二次感染的な媒体で、
恐らくは野生のコウモリかネズミが大元のキャリアだろう。
元々のウイルスは、コウモリやネズミが食べる昆虫類の中に媒介していると思う。
リス、タヌキ、キツネ、イノシシ、サル、トカゲなど殆ど持っている。
リスやネズミなどに無闇に触って噛まれないように注意。
リスに噛まれて狂犬病になった事例とかある
0144名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 09:43:00.57ID:UNpnY0OX0
>>109
貴重な写真だな。
そのコウモリ君はペットで飼いたいわ。
モモンガとかムササビとかと頭部は殆ど変わらない印象
0146名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/15(月) 09:58:36.05ID:vBq8HKJA0
>>145
脳みそがイカれて喉が痙攣して水が飲み込めなくなるのと光に過敏になって水に光が反射して目に刺さって?痛くて水が怖くなるとかなんとか
0147名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2018/01/15(月) 10:04:15.24ID:9XR91EJH0
>>145
ハリガネムシが宿主を水辺に誘導するように、狂犬病のウィルスは逆に
水から遠ざけるように誘導しているのだろう
このウィルスにとっては自身の繁栄に水が都合が悪いのではないかと
0149名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 10:55:43.56ID:3aKq8iqq0
>>19
テレビ見てると、狂犬病はたいていコウモリだね
普通に家の前に落ちてて、可哀想だと拾ったら噛まれたとか
家の中に入ってきたとか
0151名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/01/15(月) 11:46:42.83ID:MHVie/ns0
水が怖くなるというのは、怖がってるように見えるってだけで、実際は「流体が痛く感じるようになる」というのが正しい
水を飲み込むのも激痛だし、風が皮膚に当たるのも激痛
だから狂ったように見えるわけよ
0152名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/15(月) 12:14:01.46ID:2vwXy8Ew0
いつかテロに使われそう…
0153名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/01/15(月) 12:26:29.46ID:lK1D6Irb0
行政が頑張って野良犬を駆除したのだけど
多頭飼育のキチガイは金が無いとか言って狂犬病ワクチン接種させてないことがよくある
0155名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/15(月) 16:29:22.23ID:2vwXy8Ew0
犬の自爆テロ
0158名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 21:34:40.66ID:RB96SD0Z0
小学生の頃に、野犬の群れが出たから気を付けて帰りなさいって帰りの会で先生に言われた記憶があるわ
0159名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 21:49:22.83ID:j0uhj8mhO
>>109
恐ろしあ 熊みたいな顔や
0162名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 22:41:52.62ID:L1ypUJ350
>>109
1枚目やばすぎだろw 魔族とか、なんかそんなのっぽいw
0165名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 22:58:17.88ID:/TuL2rsP0
>>13
オーストラリアが意外
血気盛んなコウモリなんかが居そうだけど
0167名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 03:36:15.19ID:ApXEGmNm0
狂犬病
0171名無しさん@涙目です。(東京都) [MO]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:32:06.95ID:bX2Nk5/M0
>>109
2枚目からの3枚目でクスッとくるw
0172名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:01:04.05ID:Xbc9nTMS0
野良犬が駆除されて野良ネコが駆除されないのは政令の違い。
野良犬は狂犬病が発生していなくても駆除対象になっている。
野良ネコは狂犬病が発生したら駆除対象になる。また、狂犬病に感染しうるペット・家畜については輸入時に検疫がかかる。
0173名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:51:32.67ID:HdH3IVkW0
>>13
瀬戸内海がオレンジに見える…
0174名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:03:36.88ID:6nEKcHtw0
>>6
なるよ。
0175名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:09:08.08ID:6nEKcHtw0
史上何人目かな?
前に三人居るとか聞いたけど。
0177名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:11:32.72ID:6nEKcHtw0
>>163
沖縄にも居るよ。
0180名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:18:21.94ID:ApXEGmNm0
なんで助からんのだ?
0181名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:22:28.55ID:arzg+9L20
>>16
違う
この件と同じく患者を昏睡状態にしてウィルスの活動、増殖を抑えつつ抗ウィルス、治療をするという方法で治療に当たって成功した
0182名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:02:20.15ID:ApXEGmNm0
特別な抗体が見つかったとかじゃないのか
0183名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:06:07.66ID:UcvqsUo/O
俺こないだのクリスマスに実家の飼い犬に指噛まれて病院で2針縫ってきたは

だから何っていう
0186名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/17(水) 14:20:38.69ID:fCPk/3An0
>>185
おまえ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況