X



【朗報】安倍首相、水道局などの公共インフラを地方で否決されても国が自由に売却できる法律を制定へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
NGNG?PLT(13000)

政府は地方自治体が運営する公共インフラの民間への売却を促すためPFI(民間資金を活用した社会資本整備)法を改正する。
上下水道や公共施設の運営権を売却する際、地方議会の議決を不要にし、国から借りたお金を前倒しで返すことも認める。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25291440T00C18A1MM8000
0201名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FR]
垢版 |
2018/01/04(木) 19:46:20.31ID:yQtS5/hJ0
サヨクって水道局の話になると必死になるけど
けっこう組織に入り込んじゃってるわけ?
0202名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/01/04(木) 19:47:38.35ID:0FEcl67j0
こういう政策に反対するのに本来右も左も無いはずなんだけどな
安倍政権も6年目になるし、いい加減批判するべきは批判した方がいいと思うけど
0203名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/01/04(木) 19:48:54.47ID:RgsuMb3L0
>>201
民間企業が水道運営しても海外では碌な結果も出てないのに無邪気にサヨクガーで放言するお前みたいな馬鹿がいるからね
0205名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 19:50:40.20ID:+x1QpF390
やっぱりとんでもねぇ売国奴じゃねーか下痢便野郎は
0207名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 19:54:41.64ID:WXszPQFx0
地中の配管が老朽化して取替えの必要が出てきてる。基幹管路の耐震化も急務。高度浄水処理にイニシャルもランニングもコストが掛かる。水はタダじゃない。
飲める水とウンコを流す水が同じというのはおかしな話だ。
0208名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:00:36.47ID:jS4zZWRO0
東電みたいなクズ企業がまた増えるんですね分かります
0209名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:00:36.82ID:MzJmNcgQ0
>>1
>政府は地方自治体が運営する公共インフラの民間への売却を促すため
促すな馬鹿
0210名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:03:53.16ID:Vo7FR7Y00
>>207
営利優先なんで海外やグループ傘下企業に水売るの優先で国民の生活水は後回しってパターンだね
雨水も組んじゃダメ
0211名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:09:46.29ID:0FEcl67j0
>>173
パヨクと言うより、行政に企業経営的な論理を取り込みたがるような人物だと率先してやるだろうな。小池とか橋下みたいなのが
東京じゃ下水道を民間でなんて話もあるようだ

東京都「下水道は金かかるから、民間業者に運営権を売却しよう」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1514307130/
0212名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:16:18.65ID:xD7XftOM0
会いに行ける国難
しっかりと全力ではっきりと断固として全身全霊で日本独自の甘くてジューシーな国難
0213名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:24:35.00ID:xD7XftOM0
農業もバイオメジャーの天下になるし
安倍ちゃんの下で順調に国民国家の解体が始まってるな
日本は封建に向かっていくだろう
各地方が金持ちや軍閥の所有物になっていく
人道や慈愛や清廉や節制など捨てられてどんどん荒廃した国になっていくだろう
一方で政府に近い報道は「日本スゴーイデスネ」を連射しまくるのは必至
0214名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:25:44.52ID:/Gs5yWlq0
消費増税
所得増税
法人税減税
血税を海外にバラマキ
血税をお友達にバラマキ
言論統制
極右思想
国民軽視
自分本位
欲まみれ
公共インフラ私物化←NEW
0216名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:28:47.26ID:xD7XftOM0
どーだ自民信者よ
これでもまだ信仰捨てんのか?
国家の安売り これが安倍ちゃんの本質だ
森友加計スパコン種子インフラまだまだ出てくるぞ
0217名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:33:43.11ID:xD7XftOM0
>>193
信長の野望の論功行賞を思い出すな

おかしいな、日本って今21世紀だっけ?日本って民主主義体制だっけ?
0218名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:34:00.99ID:nctYUSum0
>>155
おかしな組織だわな
市水道組合=配管工事=工事会社の寄り集まり

入札逃れ
市局職員はスマホでFX三昧
0219名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:34:18.72ID:QrQ7ef470
大変だー、民主党にもう一度頼もうー♪
0220名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:35:55.87ID:yg4p6dSS0
>>219
実際その方が良さそうだな
0221名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:36:04.08ID:frgCZdpS0
イッポンを売り飛ばす!!!
0222名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:38:47.31ID:yg4p6dSS0
ほんと自民に不利だとのびないなw
0223名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:40:31.60ID:7FIAw7WE0
ゲリノミクス大失敗
0224名無しさん@涙目です。(東京都) [PK]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:41:22.80ID:fljbD0bG0
ゲリゾーは最大の売国奴
0225名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:44:34.40ID:yg4p6dSS0
そういえば中国に水源買われて危ないと騒いでた愛国者様どこ行った?
安倍さまが売りに出してるぞ!
早く騒げよw
0226名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:46:24.42ID:FykQvyo10
この国どうするつもりだアイツ
0227名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:47:57.05ID:Vo7FR7Y00
>>226
外資に売り飛ばして国が破綻しても逃げれるよう自分や一族の老後資産を蓄える
0228名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:48:37.20ID:/Gs5yWlq0
おい安倍てめえ、こら
俺が汗水垂らして働いて税金納めてるのはお前の私腹を肥やすためじゃないんだよ

金返せクソ
0229名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:50:53.76ID:4CejF+wm0
マッドマックスかな?
0230名無しさん@涙目です。(北陸地方) [CH]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:51:57.57ID:Q3QHQ9Bs0
この件の恐ろしさをw国民は分かっていない
過疎地の上水道は軒並み中国人の手に落ちる
単純労働者受け入れが決まれば大量に来る
その次には地方インフラ整備の外資開放だww
0231名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:55:10.76ID:7FIAw7WE0
下痢便サポーターズ
出て来いや!!
0233名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:59:23.84ID:K5IJhN9c0
最近は人工知能だのIOTだの騒がれているが、そんなものなくても困らんがインフラはマジでやばい。
0234名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:00:59.86ID:Vo7FR7Y00
>>233
馬鹿な国民が認識しないようにすれば、問題は存在しないという設定にできるから…
0235名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:02:25.31ID:oR1CANZc0
なんで国民から特に不満が出ていない水道を
民間に売却するんだ?

業者から献金もらったとか?

水は誰でも必ず買うから
民間業者が営利優先でやれば、儲かってしょうがないだろ
0236名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:03:11.42ID:1vZWuEeV0
電気やガスは利用者に選択権があるから自由化しても全く問題ないけど水道は選択できない
アホ業者のやりたい放題
0237名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:03:18.13ID:HccAD44c0
安倍はすでに北方領土も捨てたし、漁場も台湾にやっただろ
こいつの売国スパイラルに今更気づいたのかアホウヨは?
0238名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:06:44.78ID:Vo7FR7Y00
>>235
麻生の娘婿がフランスの水道会社の日本法人代表やってる
0239名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:13:09.16ID:0FEcl67j0
既得権益打破とか岩盤規制にドリルで穴を開けるとか言うが
日本人を守ってきた規制に穴を開け、日本の権益を得体の知れない奴に売り渡す政策だろこれは
0241名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:18:12.32ID:r+xJ0Asz0
安倍とネトウヨが真性の売国奴であることがまたもや証明されたわけだが
ネトウヨの愚かな言い訳を聞こうか
0243名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:19:37.26ID:7FIAw7WE0
統一教会ゲリゾー
0244名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:21:38.86ID:r+xJ0Asz0
おらネトウヨ、とっとと言い訳してみやがれ
安倍に都合の悪いスレをそっ閉じしてんじゃねえぞコラ
0246名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:22:37.01ID:xD7XftOM0
>>238
うわーナニコレ
またお友達優遇特区か
いやこれは特区じゃなく全国の話か
0247名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:23:58.53ID:0agsS5pY0
日本の会社では水道事業運用できるようなとこないの?
なければ中国みたいに外資は合弁会社作らないとダメよみたいなのにすればええんやないの?
0248名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:30:24.30ID:7FIAw7WE0
忖度だらけのオトモダチ政治
0249名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:32:07.93ID:0FEcl67j0
>>240
売り渡す先が朝鮮人かどうかは知らんけど、仮にめでたく日本の企業が運営することになっても住民の利益になるかどうかはわからん
鉄道だと極端な話廃線になったりしてるからな
値上げになれば困るだろう
0251名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:34:46.19ID:xD7XftOM0
>>248
世界は21世紀なのに日本だけ中世になってきてるよね
0252名無しさん@涙目です。(東京都) [PK]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:37:14.42ID:fljbD0bG0
中世封建ジャップランド
0253名無しさん@涙目です。(北陸地方) [CH]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:37:18.81ID:Q3QHQ9Bs0
>>249
利益を出そうとしたら過疎地では運営不可能
将来の人口増加なり観光開発なりを考える
ことになる、日本人はここ20年出来なかった
結局中国人という結論になる
0255名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:39:14.45ID:xD7XftOM0
おい安倍信者
このスレもスレストするのか?
スレストされたスレって安倍ちゃんにとって致命的で痛恨なスレってことになるがそれでいいか?
0256名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:39:29.71ID:TjYHBBeQ0
安倍マンセー隊は「安倍首相に反対するヤツは非国民!」連呼しろよ
0257名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:39:42.99ID:Vo7FR7Y00
水道管維持できない地方は取水メーター付きの井戸とボットン便所に退化しそう
0258名無しさん@涙目です。(地震なし) [IT]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:40:32.82ID:MVjpQZOC0
おまえら水道管の老朽化問題知らないの?
全国的に深刻なんだけど
金出さないし対案もないくせに文句ばっかり言うね
0259名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:41:29.44ID:ETX4+m0g0
つか明治政府がやった事をまたやってる感じだな

前島密の郵便事業整備も名主や庄屋に郵便局作らせたし
鉄道整備も東海道本線以外は私鉄が建設してた
0261名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:43:18.92ID:Vo7FR7Y00
>>258
民間企業は営利優先だしなおさら老朽化のまま放置で済ますだろ
イギリスやアメリカでは民営化後むしろ水質や漏水が悪化した上で料金も爆上げした
0263名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:54:23.94ID:K5IJhN9c0
>>258
ほんとだよな
老朽化が深刻なのに口を開けば無駄遣いの連呼。
だったらもう民間に放り投げるしかない苦肉の策というのにね
0265名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:56:11.35ID:pM+EyrVM0
チョソガーのチョソコーがギャーギャー喚いててワロタ
0266名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:56:42.88ID:HccAD44c0
>>263
老朽化するまでほっといたのどこの政権だ?
0267名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:59:36.56ID:7FIAw7WE0
しょうもない高速道路に
税金注ぎ込んだ蛆民ゲリゾーが何言ってる
0268名無しさん@涙目です。(茸) [NG]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:02:53.14ID:ZFJg5fhh0
おいおまえらパヨってる連中に流されるなよ
今ググったが水道法改正で目指してるのはやっぱり
Concession(コンセッション)方式だ

つまり所有権の売却ではなく運営権の売却(宮城の仙台空港や高速道路上のSAなんかが今そうなってる)
これに反対してるのは公営水道局に籍を置く労組関連のブサヨ共だ
0269名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:06:10.78ID:FdnkrEgB0
安倍晋三は中国の手先なんじゃないのか?
0271名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:10:52.92ID:Vo7FR7Y00
>>268
結局運営権持った会社の胸先三寸で値上げや改修の有無や給水下水処理範囲が決められるのは変わんないよね
馬鹿じゃねーの
0272名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:22:32.60ID:x0Lk8MQK0
下痢三は日本中のありとあらゆる物を売りさばいて、海外に高飛びする気なんじゃねえかと思い始めた。
株価の釣り上げもその一環で……。
0273名無しさん@涙目です。(禿) [KR]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:22:45.14ID:JhBMVrEB0
【水道】安倍政権が進める水道事業の民営化、世界では逆に再公営化の流れ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479968582/

【民営化】安倍政権が水道法改正案を閣議決定 民間企業の水道事業への参入障壁を引き下げ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489024629/
しかし、審議される法案は控えめどころか、国民生活に大きな影響を与えかねないヤバい法案がめじろ押しだ。
前回記事で紹介した「テロ等準備罪」、「長時間労働是正案」等に加え、特に注目すべき法案について解説する。

■外資に乗っ取られる日本のインフラ
心配のタネはまだ尽きない。「水道法改正」と「種子法廃止」の動きだ。アジア太平洋資料センターの内田聖子(しょうこ)
事務局長がこう危ぶむ。まず水道法から。
0274名無しさん@涙目です。(禿) [KR]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:23:31.26ID:JhBMVrEB0
>>273
「水道民営化」が今国会でコッソリ通過!? 料金値上げ、サービス低下につながる
http://taicho2006.exblog.jp/24101645/
「・・・公営の水道事業から民営化して、成功したところはほとんどありません。フランスのパリ市のように、民営化したが
再び公営化するという事例が相次いでいます」(辻谷氏)
◆民営化で失敗→再公営化という世界的な流れ
「トランスナショナル・インスティテュート」というNGOの調査によると、2002〜2014年の間に、上下水道事業を再公営化した
自治体は増え続けていて、世界で180もあるという。
「『成功事例』とされているイギリスのイングランドでの民営化も、サービス低下や漏水率の上昇、汚職の頻発など問題だらけで、
世論調査では住民の70%が再公営化を望んでいる状況です。こうした例を見ても、コンセッション方式が失敗することは明らか
だといえるでしょう」(同)

週刊金曜日 2017年5月26日号
【水道法】全水労・辻谷貴文さんに聞く
世界の“失敗の教訓”に逆行する日本の水道民営化
ttp://www.kinyobi.co.jp/tokushu/002307.php

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/151
0275名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:26:30.75ID:QZoGn9WN0
日本国民は売国アベ政権を支持してるんだから、これも日本国民の民意だろ
0277名無しさん@涙目です。(西日本) [GB]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:45:29.64ID:/tom0NC60
スレタイがおかしい。
0278名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:49:08.49ID:OpWdaI+30
日本これほんとオワタ
誰かあいつ退治しろよ
きびだんごと旗つくってやるから
0281名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/01/04(木) 23:09:06.42ID:RgsuMb3L0
>>280
必然的に一社独占になるのに?
0282名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX]
垢版 |
2018/01/04(木) 23:28:52.18ID:UPtw4C550
どこだっけ?
南米のどこかの街で水道を民営にしたら酷い結果になったって話
0283名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/01/04(木) 23:36:33.07ID:RgsuMb3L0
>>282
ポリビア
月々の水道料金が平均月収の三分の一まで値上げ
んで住民が自衛で井戸掘ったり雨水貯めたり水溜りや池の水を煮沸するのに対しても、現地の水は全て管理するとの名目から料金を請求し、水分不足から健康状況が悪化
最後は暴動が起こって国自体が政情不安になった
0287名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 00:09:42.37ID:llCYZs410
>>286
そろそろ目を覚まそう
誰が全力で売国をしているのか気付こう
間違いを認めることは恥ずかしい事だけども、人間としてとても大切な事だ
0288名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 00:24:20.37ID:l8TVOOek0
誰か安倍のバカを止めてくれ、、、
0289名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 01:01:48.02ID:s1xuipR80
ウォーターバロンに買われるとまずいぞ。
スエズ、ベクトル、テムズウォーター、などなど。

川の上流から下流までのすべての水を対象に、飲料から農業、工業の水まで独占し、水道料金が払えなくて井戸掘っても、その井戸水まで金払わないと使えなくさせている。

ヨーロッパ等の裕福な地域ならそれでいいけど、南米とかでやって国際的な大問題になった事もある。
政府は莫大な規約金を支払って、水道事業を国に取り戻したんだよ。

日本では水男爵とか訳して中立的な報道してるけど、南米ではマフィア扱い
0290名無しさん@涙目です。(茸) [NG]
垢版 |
2018/01/05(金) 01:22:21.36ID:dfGkRYhY0
>>271
そりゃ今だって同じだろがw
0291名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 01:47:31.29ID:+o+x1CnE0
【経済】浜松市で下水道初の運営権 仏ヴェオリア陣営が取得(c)2ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490085103/
水道事業にも外資が参入〜浜松市の画期的な取り組みを考える
https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171101/Toushin_4370.html
2017年10月30日、世界の「水メジャー」の一社であるフランス水道事業運営大手のヴェオリアやオリックスなど
6社の企業連合が、浜松市下水道施設の運営権売却(コンセッション)について正式契約を結んだと発表
( http://www.veolia.jp/sites/g/files/dvc891/f/assets/documents/2017/10/PR_Veolia_171030.pdf )しました。
0293名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 01:53:38.00ID:+o+x1CnE0
>>1
>  政府は自治体の売却手続きや財政負担を軽くするPFI法改正案を22日召集の通常国会に提出し、早期の成立・施行をめざす。
>  いまは案件ごとに議会の議決が必要だが、自治体が条例を定めれば、議決を不要にする。数カ月から年単位で時間がかかる
> 場合があるためだ。
>  運営権を取得した企業が利用料金を設定しやすいようにもする。いまは所有する自治体の承認が必要だが、届け出るだけで
> 済むように改める。

>  さらに自治体が運営権を売却する際にかかる財政負担を軽くする。国から借りた運営資金を前倒しして返すことを認める。
> その際、本来は国の利息収入の減少を補うために必要となる補償金の支払いを特例で減免する全国の自治体が水道事業で
> 国から借りた資金の1〜2割が減免対象に当たるとみられる。

まさに鴨葱でお友達政商と外資に叩き売ろうということだな。
それに料金が確実に下がるんだったら、急いで届け出に変更する必要もあるまい。
値上げできるようにしておくということだろう。
0295名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/01/05(金) 02:53:20.14ID:8msOxThC0
>>250
これ
0296名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/05(金) 03:01:02.87ID:3ZfrKoSY0
結局東京の政府の人らは自分の住んでるところが良ければそれでいいくらいにしか思ってないと思うな。
絶対口にはしないだろうけどね
小難しい理論を横からくっつけているけど、本当の理由はそんなもんではないだろうか。
人間そんなもんやで
0297名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/05(金) 03:12:27.16ID:wjpdxQ6E0
うちの市では老朽化した水道管を地震に強い水道管に計画的に置き換えていっている

こういう超長期の視点での運用は民営では期待できないのでは
0298名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 03:16:34.75ID:prV5qLIv0
>>297
株主が許さないだろうね

あいつらは短期で株を持って、
その期間に出来る限り最大の利益を吐き出させて
あとは株を売ればいいだけだから、
あとのことはどうなろうが知ったこっちゃない
0299名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 03:20:35.23ID:prV5qLIv0
公営の公務員の給料よりも
民間のNHK職員や、電力会社の社員の方が給料が高い

給料ボッタクリされて水道料金は値上げされるだろうな
あと中国や韓国の企業だったら仕事もまともにしないだろ
0300名無しさん@涙目です。(禿) [NO]
垢版 |
2018/01/05(金) 03:41:20.20ID:ewi7cT9l0
>>250
その考えは間違ってるよ。もともと>>1の「国が自由に売却できる」というタイトルが間違い。
地方自治体の首長がそこの地方議会での審議を通さずに売却できるようにするという法案。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況