X



【朗報】米国、サービス終了したオンラインゲームのエミュ鯖合法化を検討へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2017/12/26(火) 22:37:04.68ID:vx9qdHRB0●?2BP(2000)

次世代にオンラインゲームを継承するため、複数の組織やゲームファンは、サポートが放棄されたオンラインゲームをDMCA反回避条項の免除対象とするよう米著作権局に要望している。
これが実現すれば、博物館や図書館が放棄されたオンラインゲームの代替サーバを提供できるようになり、ゲームを救うことができるようになる。
米著作権局(DRMA)は、公衆がDRM保護されたコンテンツやデバイスを公衆がいじること禁じるDMCAの反回避条項を改定するか否かを検討している。
DMCAは3年毎に更新されている。伝統的に、著作権局はその決定を行う前に、個人や団体にパブリックコメントの提出を求めている。

今週提出された一連のパブリックコメントの多くが、放棄されたゲームに焦点を当てている。
多くのソフトウェアがそうであるように、ゲームの寿命も限られている。数年でメーカーのサポートが受けられなくなるのだ。

次世代のゲーマー、懐古的なゲーマーのために、ゲームをDMCAの免除対象とし、アーカイブを可能にするよう著作権局に求める声は以前からあがっていた。
それが実現すれば、図書館や博物館、美術館が、エミュレーターやその他の回避ツールを使用して、クラシックゲームをプレイ可能な状態で展示することができるようになる。

しかし、現在の免除対象は範囲が限定されており、オンラインサーバへの接続が必須のゲームには適用されていない。オンラインサーバが停止すれば、そのゲームは永遠に失われるのだ。

そのようなことはあってはならない――そう主張するのはカリフォルニアの非営利団体「アート・デジタルエンターテイメント博物館(The MADE)」だ。

「現在、オンラインゲームは免除対象とはなっていない、喫緊の課題を抱えている」とMADEのパブリックコメントにはある。

「オンラインゲームは広く普及し、その人気は高まる一方である。たとえば、ゲーマーの約53%が、週に少なくとも1回はマルチプレイヤーゲームをプレイし、
平均して週に6時間はオンラインでほかのユーザとプレイしていると推計されている」

前回のDMCA見直し議論でもオンラインゲームを免除対象に含めるよう求められていたが、当時の著作権局長はマルチプレイヤーゲームはローカルエリアネットワークでプレイ可能であるとして、対象外とした。

「しかしながら、今日、ローカルマルチプレイヤー機能を有するゲームは減少の一途を辿り、多くのゲームがLAN接続の祭りプレイヤー機能をサポートしていない」とMADEは反論する。
さらに、シングルプレイヤーゲームですらオンライン接続を必須とするものもあると指摘する。


http://p2ptk.org/copyright/680
0123名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2017/12/27(水) 09:37:06.11ID:1Oxnp9Cp0
よくわかんないけど、MAGがまたできるの? 会社辞める
0124名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2017/12/27(水) 10:00:48.13ID:j1KYb5SR0
絶版になった音楽映像書籍も解禁して欲しいな
貴重な文化遺産が埋没している
国会図書館以外では触れられないんだろ
0125名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/12/27(水) 10:05:13.15ID:NWF+zThy0
米国じゃないけど
UCGO再開してくれとは言わないから
限定版買ったお金返して
0127名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2017/12/27(水) 10:12:19.80ID:YuMbXFmd0
ウルティマオンラインはよ
0128名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2017/12/27(水) 10:34:56.56ID:eixoeRnq0
ペッペマン頼むわ
0131名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/12/27(水) 10:58:20.48ID:TmnxD96A0
>>124
ほんこれ
著作権保護期間が特許と比べて長すぎ
0138名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/27(水) 13:40:11.71ID:Sv5M4YHn0
SDGI復活はよ
0144名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/28(木) 09:25:24.60ID:0ObVr9AU0
アメリカさんってのはこういう話が出てくるところが懐の深いところだよな
日本じゃ音楽教室にまで課金かけてくるジャスラックみたいな権利ゴロしかいねえし
0145名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/12/28(木) 19:28:15.90ID:qEYC/11R0
>>142
作る自由を認めよう、って話だけだぞ
0147名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/12/28(木) 19:55:55.11ID:liu5vHtY0
他のプレイヤーをAIで再現して欲しい
0148名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/12/28(木) 21:12:16.57ID:FYSCkD9j0
自分で楽に立てれて面白いのはどれ?
0149名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2017/12/29(金) 02:58:56.36ID:v9wfClkf0
MGO2
ポトリス

よろしくお願いします
0150名無しさん@涙目です。(和歌山県) [CN]
垢版 |
2017/12/29(金) 03:00:17.41ID:wu8wbeRM0
MAG
0151名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/12/29(金) 03:03:39.94ID:FJFpiP0P0
MAGか!!?
0153名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/12/29(金) 07:32:44.93ID:crkico6G0
モンハンで人生の半年分を浪費している事にがくぜんとした。
0156名無しさん@涙目です。(茨城県) [HK]
垢版 |
2017/12/29(金) 18:29:41.38ID:5uH/l9Rx0
まあ気持ちは分からんでもないが
開発側が同意してるんならともかく
法で強制したら単なる国家による企業からの強盗だわ
0158名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2017/12/29(金) 18:33:10.34ID:dEuNgeUa0
面白いな
日本のオタクは運営の横暴(笑)にゲーム内でデモ(笑)する程度が関の山
0159名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/12/29(金) 18:34:19.62ID:95XyN7et0
SDGOのエミュ鯖はやく作れや
0161名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]
垢版 |
2017/12/29(金) 18:44:22.86ID:oYuVCIn60
いつか終わるからいいんじゃないの?思い出になるだろ
0162名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/29(金) 18:53:36.18ID:QkYD9rdv0
>>156
サービス提供中で稼いでいるゲームを差し出せというわけではないよ
サービスが終了した、いわばメーカーが捨てたゲームを勿体ないからなんとかしようって話だ
0163名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/29(金) 18:55:47.56ID:zTuXohOq0
初代MGOを復活させてくれ
今もあるようだが導入が難しいし誰もいないそうだ
0164名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2017/12/29(金) 18:57:59.04ID:K1gYYK900
オンゲが戻ってきても一緒に遊んでた友達は戻ってこない(´・ω・`)
0165名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2017/12/29(金) 19:01:35.85ID:K1gYYK900
>>141
ルーセントも割とパンツしてたけれど、ここでいうオンゲのパンツゲーはエミル・クロニクル・オンラインじゃないかな
0168名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2017/12/29(金) 19:09:23.21ID:deSnLWsd0
MGO2の日本鯖を復活させてくれ
0170名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/12/29(金) 19:18:31.85ID:wK+DqsvL0
久しぶりにUOのこと思い出したわ
家さえ残しておいてくれたらたまにinする可能性もあったのにな
バグ技だから消されたのもしょうが無いけど・・・
億単位の金も一緒に消えたからな
0171名無しさん@涙目です。(茨城県) [HK]
垢版 |
2017/12/29(金) 19:33:12.24ID:5uH/l9Rx0
>>162
営利企業なんだから
それぞれのユーザーが金を出さなくなった・ユーザー自体の数が減った等の理由で
運営および運営からロイヤリティを得ている開発が利益を上げられなくなって
サービスを継続しても採算が取れなくなるから終了するのであって
捨てたのは「メーカー側」じゃなくて「ユーザー側」では
0172名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2017/12/29(金) 19:51:01.83ID:4oTLXHBe0
PSOとかPSUとかエミュ鯖があったと思うけど
結局サービス終了したネトゲは人がいないから終了したわけで
エミュ鯖たてても人は大して集まらん。おまけに回線が
細かったり、海外とつないだりしてるからラグが酷くて
どうしようもないんだよな。遠くのリア友と話すぐらいしか
余り利用価値がない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況