X



素朴な疑問 レストランで「ライス」が出てきたとき…「スプーン」「フォーク」「箸」のどれを使う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(三重県) [EU]
垢版 |
2017/12/21(木) 21:13:29.79ID:n1doobZz0●?2BP(2000)

Pouch2017年12月21日 12時45分
http://news.livedoor.com/article/detail/14059675/

洋食のお供の定番といえはパンですが、ライスを選ぶときもあると思うのです。

ところであなたは、洋食でライスが出てきたとき、何を使って食べますか? スプーン? フォーク? それともお箸?

実際にこういったシチュエーションに直面したとき、ちょっぴり迷ってしまうという人は少なくないのではないでしょうか。世の中の人たちは果たして何をチョイスするのか、参考にしたのはアンケートサイト「みんなの声」にあった質問「洋食でライスを食べる時、フォーク・スプーン・箸のどれを使う?」です。

【約半数が「フォーク」と回答】

こちらの総合ランキングでぶっちぎりの1位を獲得したのは、「フォーク」。約半数となる1973票(51%)という支持を集めておりまして、2位以下は「箸」(1029票 / 27%)、「スプーン」(858人 / 22%)と続きます。

フォークかスプーンか、はたまた箸か。どれを選ぶかは、お店の雰囲気によっても変わってくるかもしれません。また日本発祥の洋食店か、フレンチやイタリアンのレストランか、という点でも、選ぶものは大きく異なってくることでしょう。

【フォークでご飯を食べるとき、どこに乗せたらいいの?】

フォークでご飯を食べるとき、気になるのがその食べ方。湾曲になっている部分の “腹” に乗せるのか、それとも “背” に乗せるのかで、迷ってしまうという人は少なくないと思うんです。

【どうやら「腹」に乗せるようです】

NTTファイナンスのウェブサイト「Trace」に掲載されていた「レストランでの美しいマナー」という記事には、「ライスはフォークの “腹” の部分に乗せて食べるのがマナー」といった記載があります。

考えてみればフォークの “背” に乗せて食べるやり方は食べにくく、ライスが乗らないこともしばしば。ひっくり返して “腹” の部分に乗せたほうが効率的ですよねぇ。

これまで四苦八苦してフォークの背に乗せて食べていた、というみなさん。どうやらそんな無理をする必要はなかったようですよぉ!

参照元:みんなの声「洋食でライスを食べる時、フォーク・スプーン・箸のどれを使う?」
0073名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/21(木) 21:57:53.89ID:uiW849fP0
>>19
これ
0074名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2017/12/21(木) 21:59:11.01ID:YNP8ur+d0
主菜による
0077名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2017/12/21(木) 22:01:50.36ID:VDtAb7UX0
僕は例えフランス料理を食べに行って箸がなければすぐにメートルドルテを呼んで箸を頼むね
メートルドルテ「お待たせいたしました。こちらは明治の名工橋本雪舟が輪島塗りに沈金を施した当店自慢の箸でございます。」
僕「素敵な箸だね、ありがとう」
てなもんよ
0078名無しさん@涙目です。(福島県) [DE]
垢版 |
2017/12/21(木) 22:02:39.28ID:XurXT5M60
>>58
そこは握れよぉ〜
0080名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2017/12/21(木) 22:06:08.20ID:HjT05DRS0
フォークの腹に乗せるのは韓国式でしょ?
日本人は昔から背に乗せて食べるよ。
おじいさん、おばさんに聞いてごらん。
0082名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/21(木) 22:12:19.14ID:aFTtY1ND0
主食が米のタイではご飯やおかずをフォークに乗せたり刺したりして食べるのは下品な行為。
フォークを使ってスプーンに食材を乗せてから口に運ぶのが普通。
日本もそれでいい気がするが。
0084名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/12/21(木) 22:29:06.80ID:w+9QMt9D0
おかずによるだろ
ステーキならフォーク
0085名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/12/21(木) 22:29:57.51ID:PqNROaP/0
あのフォークの背に乗せて食らうのは日本だけなんだが
なんであんな食べ方が浸透したのかな
やはり出来るだけ上品に…という強迫観念がそうさせたのか

見てる分には嫌悪感は抱かないが食い辛そうだなと
0086名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/12/21(木) 22:30:16.86ID:PqNROaP/0
>>17
お爺ちゃん寝る時間よ!
0087名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [NL]
垢版 |
2017/12/21(木) 22:31:05.24ID:/lNEFleUO
>>71
これまた連想したんだけどさ
俺庶民だしネトウヨとか言われそうだけど

日本の食事って箸持ち変えるのあんまり思い付かないのよね
大皿に盛った料理を持ち変えた取り箸で取り分けてってよりかは
各々に最初から分配されてるような
だから箸手放さないよう小皿は持ちやすくとか

いやー
うちの母ちゃんクリームシチューに手羽元そのまま投入するスタイルだったから
クリームシチューの味は好きだけど熱々シチューの手羽元だけは
アッツって我慢して食って手を拭いて箸持って飯食ってのサイクルがめんどくさくてもうね
チューリップ加工ならまだ食べやすかったり骨からダシ出てたりもしたのではなかろうかと今思った
先週食った
やっぱ冬場はカレーよりもクリームシチューの匂いが家の外に漂ってると帰宅時のテンション上がるね
0088名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2017/12/21(木) 22:31:55.57ID:uvpD0QNI0
平たい皿にごはん盛るシステムやめようぜ
0089名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/12/21(木) 22:32:58.92ID:zFvy+YLT0
食器なんて外側から順に使えばいいから頭使う必要ないじゃ
0091名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/21(木) 22:35:39.14ID:jbd2qiwU0
場所による
気軽な所なら何でも箸で食べる
音出なくてもフォークやスプーンが皿に擦れるキィ…って感覚が鳥肌立つから嫌だ
0094名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/12/21(木) 22:45:04.83ID:PqNROaP/0
>>23
レンゲに乗せて食うのは単に啜る時に汁が撥ねない様にするだけ
0095名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/12/21(木) 22:47:08.94ID:PqNROaP/0
日本人って杓子定規だから『これっ!』って決められないと気が済まない
でも西洋料理の本質は他の客に不快な思いをさせなければマナー的にはOKらしいぞ

だからメインディッシュのソースをパンで掬って食うのも料理人には嬉しいらしい
0096名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/12/21(木) 22:47:44.61ID:NmCIikZt0
>>85
日本だけっていうが皿でライスが出てくるのが
日本以外ではほとんどないってだけだろ

ナイフとフォークの文化の人が皿のライスを食べてるとこにそんなに遭遇してるのか?
0097名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/12/21(木) 22:55:16.03ID:pLZTA1Va0
>>16
ガセ
0098名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/12/21(木) 22:56:01.48ID:u+HxfnxW0
インド人やから素手やわ
0100名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/12/21(木) 22:58:18.55ID:u+HxfnxW0
>>99
右手骨折した時左で練習したらけっこうすぐ使えるようになったけど
やめたら一瞬でできなくなるもんやな
0101名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2017/12/21(木) 23:04:26.27ID:iIwdx37J0
箸だけで食べきりたいのにハンバーグの付け合わせにコーンあるとイラっとする
0102名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/21(木) 23:05:03.44ID:aFTtY1ND0
>>83
タイは建築でも屋根をいくつも重ねるから、合理的なのはあまり好まないんじゃないだろうか
まぁ日本もスカイツリーなんかは上に行くほど多角形から円形に近づくみたいな構造入れて合理的では無くなってるけどw
ただフォークよりは食べやすいと思う。ご飯とおかずを同時に食べれるし。
0103名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE]
垢版 |
2017/12/21(木) 23:06:34.20ID:Crxr+1IP0
素手一択だが?
0104名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/12/21(木) 23:08:01.39ID:59XO4fxi0
フォークだろ
店員もフォーク持ってくるだろ
っていうかライスだけ単品って注文出来ないんじゃねというかそんなアホ おーらんやーろー
0105名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2017/12/21(木) 23:08:45.50ID:4/rkZeMs0
>NTTファイナンスのウェブサイト「Trace」に掲載されていた「レストランでの美しいマナー」という記事には、

ところで、何で唐突にそのサイトが出てくるの?
0106名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/12/21(木) 23:08:50.66ID:59XO4fxi0
>>99
あだ名は カニ男 で決定だな
0108名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/12/21(木) 23:14:29.35ID:dNfXoZz20
フォークを右手に持ち替えてライスを食べるんだけど
それ下品だから止めろって注意される
0109名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]
垢版 |
2017/12/21(木) 23:15:43.77ID:taG4ItgW0
平皿のご飯やめてほしい
0110名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/12/21(木) 23:17:43.83ID:cd86zki60
右手で食べる
0111名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/21(木) 23:20:01.73ID:NXAk6bbv0
中国のおかげで人口だけで見れば箸はかなり使われてる道具の部類のはず。
ナイフやフォークなんかよりはるかに多い。
0112名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2017/12/21(木) 23:20:44.59ID:P6AWI8ty0
>>109
ほんとに、メシ提供するんなら茶碗でいいじゃんって思うけどね
0113名無しさん@涙目です。(東日本) [SE]
垢版 |
2017/12/21(木) 23:22:35.99ID:91n84c+g0
寿がきや謹製の先割れスプーン
0114名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2017/12/21(木) 23:24:58.10ID:6gFgYvVb0
フォースかな
0115名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/12/21(木) 23:26:13.79ID:NmCIikZt0
洋食のときは米とおかずを交互に食べる日本式の食べ方をやめるのが一番良いんだよ
そうすれば、フォークを持ち替えるにしてもひっくり返すにしてもせわしなくならないしね
0117名無しさん@涙目です。(庭) [CO]
垢版 |
2017/12/21(木) 23:31:30.38ID:XyqvyQKv0
>>115
汁も肉も魚も米もマジェマジェすりゃ簡単だよなw
ついでに金属製の容器に金属製の箸でキムチでも乗せれば完璧だよなw
0120名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/21(木) 23:37:10.01ID:fKyNTm0a0
箸があるなら箸使うわな
頼めば出してくれる所もある訳で、文化を否定するレストランは少ない
アジア人はクソってレストランの場合はフォークかな
0121名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/12/21(木) 23:40:59.47ID:hvX/UeOR0
和食器てよく出来てるよな
0122名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/12/22(金) 00:00:05.80ID:3LieYgY90
インド人「フィンガー」
韓国人「犬食い」
0125名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/12/22(金) 00:37:37.19ID:sVMtigEr0
>>123
付け合わせとかに出ない?
0126名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [NL]
垢版 |
2017/12/22(金) 01:03:49.43ID:FdbY8qDUO
>>124
感動した
0127名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/12/22(金) 01:15:05.77ID:3ZfSXTCO0
好きに食えばいいんだよ
0129名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2017/12/22(金) 02:07:43.23ID:MKOa02V50
犬食いしかあるまい。
0130名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/22(金) 02:09:39.75ID:zHLq2VPg0
>>23
れんげラーメンは麺とスープを一気に口に入れられて美味しいからベストな食べ方だと思う。
一度にすすれる量の麺とスープを常に食べれる。
丼から直接ラーメンをすすって
口に入りきれなかった麺を途中で切って丼からに戻すのは麺が短くなってもったいない
0131名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2017/12/22(金) 02:11:52.23ID:MKOa02V50
>>58
笑っちまったw
0132名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2017/12/22(金) 02:13:44.19ID:uTVgGETv0
カレーライス、ピラフ、炒飯等これらはスプーンで食べる
ステーキやハンバーグとライスを食べる時もスプーンを最初から出せ。
0136名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/12/22(金) 05:51:14.02ID:i0SqpxbK0
フォークとナイフでライスを食う場合はフォークの背中に飯を擦り付けるようにすれば落ちないし簡単。いちいち持ち替えるとかフォークを表に向けるとか面倒なことしないわw
ま、これは粘り気のある日本のコメのハナシで、外国だとそうはいかないけどね、でも外国でライスが出たりすることはないでしょカレーとかパエリアとかはスプーンで食えばいいしな・・・
0137名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/12/22(金) 05:52:54.16ID:i0SqpxbK0
ていうか、フォークの背中に飯をのせるのは難しいとか、マジで言ってるヤツがいるのが不思議・・・、ナイフでなすりつければ簡単に乗るし落ちないのになあ・・・実際に食ってなくて想像で言ってんじゃね?
0138名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/22(金) 06:30:21.10ID:Vj87Td4K0
>>1>>2
串使いまくりで自演しまくりの(茨城県)のスレにマジレスするアホの子おる?

(茨城県)(宮崎県)(熊本県)(東京都)(秋田県)(アメリカ合衆国)
(やわらか銀行)(韓国)(ベトナム)(群馬県)(北海道)
new! →(三重県)(千葉県)← new!

全部>>1

(宮崎県)でスレ立て http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1513010305/

(秋田県)〃 http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1513011851/

(群馬県)〃 http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1513687402/

(アメリカ合衆国)〃 http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1513004941/

(やわらか銀行)〃 http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1512867844/

(東京都)〃 http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1513595596/

(熊本県)〃 http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1513594538/

(韓国)〃 http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1513603455/

(ベトナム)〃 http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1513616057/

(北海道)〃 http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1513762653/

(三重県)〃 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513859668/

(千葉県)〃 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513489719/
0139名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2017/12/22(金) 06:55:20.08ID:GtTIyuKv0
フォークの背に乗せて食べるのが1番食べやすい
腹だとクルクル返さないといけないから見てて不快になる
0141名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/12/22(金) 06:58:21.91ID:g3Fut7lS0
右手にフォークを持ち替えてライスをすくって食べるのは世界では最低のマナー違反らしい
0142名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2017/12/22(金) 07:25:19.92ID:LgTppxtY0
オレの場合、右手も左手もジャンケンのチョキの状態で
交互にライスを掴み口に運んで食べる。
これを伊賀流カニ食法と呼ぶ。
0143名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/12/22(金) 07:36:32.89ID:xxj5N7oR0
>>31
それ、わかります。
0144名無しさん@涙目です。(静岡県) [AR]
垢版 |
2017/12/22(金) 07:39:27.10ID:Ck9B/A6p0
>>70
爽やかにレスしてるつもりか?
0145名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2017/12/22(金) 07:46:13.71ID:LgTppxtY0
背乗せの方が角度的に手の負担が少ないんだよな。
ジャポニカ米は粘度が高いから背に乗せても落ちない。
腹に乗せると腕ごと口の高さまで動かさないとだめでしょ。
背乗せの場合腕の回転だけで口に運べるんだよね。
だいたいヨーロッパなんかでライス食う習慣ないし、
日本人同士で言い合ってる話し。
背乗せに一票。
0148名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/12/22(金) 09:08:29.33ID:bOUiNUZl0
魑魅でーっす
魍魎でーっす
二人合わせて魑魅魍魎でーっす
とか
初めて聞いたコンビ名
0151名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/22(金) 10:25:10.64ID:pgLC2x/p0
>>124
俺も子供の頃、親からそう教わってしまった…
0152名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2017/12/22(金) 10:32:41.36ID:A5tUy2WW0
>>139
それだなぁ
0153名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/12/22(金) 10:34:24.35ID:JnLLTH5f0
子供のころ「フォークの背」っていうのがわからなくて持つところの一番端っこでごはんすくって食べた
0154名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2017/12/22(金) 10:40:36.23ID:Ca/chnxo0
スプーン
わかる


わかる。日本人だもんね

フォーク
( ゚д゚)ハア!?
0155名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PH]
垢版 |
2017/12/22(金) 10:44:28.66ID:hKZD00Af0
元々そんなマナーというかごはんをフォークで食べることがなかったんで
どうすればいんだってことで日本独自で考え出されたヘンテコマナーじゃなかったっけか
0156名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2017/12/22(金) 10:46:21.45ID:qCbp7Ftv0
フォークをスプーンのように使うが悪いか?(´・ω・`)
0157名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/12/22(金) 10:49:02.93ID:ZAuc8E090
箸でもスプーンでもそこにあるものでライスくらい
食えると思うけど
さすがにナイフとホークだけでライスなんか出すわけないし
アホな質問だw
0160名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/12/22(金) 10:54:17.76ID:ZAuc8E090
ホークなんかでライス食ってるやつみると土人かよって
思ってしまう カッペがw
0162名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/12/22(金) 11:00:59.48ID:eilQW2bk0
ライスはフォークとナイフでフォークの背に乗せて食べるけど
スパゲティーは箸で食べる
0163名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2017/12/22(金) 11:02:57.84ID:A5tUy2WW0
>>155
当時はイギリスの影響強くて作法どうしよ…ってイギリス式ベースで
ライスにも対応させたのが庶民にも広まったんだか何かだったね

問題は近年のマナーの先生とやらがフランス式で説明する流れで
「背に乗せるのはNGです」とか安易に言っちゃった事なんだと思うんだよね

確かにフランス式じゃ避けた方がいいマナーだろうけど
そもそもちゃんとしたフレンチでお皿に炊いたお米とかほぼ無い訳で
結局皿に炊いたライス盛ってある時点で
「仏式以外はバッドマナー」かどうか考える方がナンセンスというか
洋食という謎ジャンルを仏式で食べなきゃいけない決まりは無いしさ
0166名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2017/12/22(金) 11:07:16.06ID:qCbp7Ftv0
>>164
好きなように食えば素朴もクソも無い疑問なんだけどな(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況