X



いまの車→消費電力20W 自動運転車→50〜70W、Googleのは数百Wにも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
NGNG?PLT(13121)

自動運転システムは「低消費電力でやれることに限界」、レベル3で50Wも許容範囲

自動運転車を開発していく上で、車載システムの消費電力に対する要件は緩みつつある――。
Intel(インテル)は「Embedded Technology 2017(ET2017)/IoT Technology 2017」(2017年11月15〜17日、
パシフィコ横浜)において、同社のFPGAである「Arria10」を使った物体識別のデモンストレーションを
実施した上で「低消費電力ではやれることに限界がある」と訴えた。

デモでは、単眼カメラが撮影した映像から、歩行者と車両、障害物がなく走行できうるエリア、車線を
ニューラルネットワークによって認識、分類した。消費電力は大気温度で8.5W、最も悪い条件では30Wとなるという。
将来的に半分の消費電力で同じ性能を出せるようにするロードマップも描いているが、現状では車載用として
消費電力が大きすぎるように見える。

http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1711/21/l_ys_171120intel_04.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1711/21/l_ys_171120intel_03.jpg
インテルのFPGA「Arria10」を使った物体識別のデモンストレーション。障害物の種類や走行可能なエリアを識別した

しかし、インテルの説明員は、自動車メーカーやティア1サプライヤーの消費電力に対する考え方が
変わりつつあると説明した。「組み込みで消費電力20Wというのがこれまで多い要求だったが、
この消費電力でやりたいことが実現できるハードウェアはないという認識が広がっている」(インテルの説明員)という。

「2020〜2022年ごろに出てくるレベル3の自動運転は、消費電力が50〜70Wになるだろう。消費電力20〜30Wが
要求されるのはその次の段階だ。2020年ごろよりも先行して市場投入した一部のモデルは100Wを超えている
可能性もあるし、Google(グーグル)の自動運転車は数百Wにもなる」(インテルの説明員)

GPUに対するFPGAの強みとして消費電力が挙げられることが多い。「パフォーマンス当たりの消費電力の
低さをうたってきたが、やろうとすることが高度になるとFPGAでも少なくない電力を消費する」(インテルの説明員)とし、
これについても状況が変わりつつあるようだ。

あらためてFPGAの強みについて尋ねると、画像の枚数が少ない場合の処理の速さがGPUよりも優位に立つという。
データセンターのように大量の画像を集めて処理する場合はGPUが向くが、車両に搭載するセンサーのように
画像の枚数が少ない場合、FPGAの処理時間はGPUの4分の1に抑えられる。また、GPUは条件によって処理時間の
長さが変動するのに対し、FPGAは必ず一定の時間で処理できるのも特徴だとしている。

http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1711/21/l_ys_171120intel_01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1711/21/l_ys_171120intel_02.jpg
Arria10よりも低コストな「Max10」での車線逸脱警報のデモンストレーション

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1711/21/news042.html
0002名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:01:45.60ID:+StLVgEN0
今の車はガソリンで走るのにアホか>>1
0004名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [GB]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:04:12.18ID:zV4Q/TEwO
自動運転自動車、おワットるな
0005名無しさん@涙目です。(秋) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:05:25.53ID:mynsGavf0
>>1
電気が足りないなら、ガソリン発電システムを積めばいいじゃない
0006名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:08:45.06ID:9yn5Co4M0
いつかはなるだろうけど
それまでに悲惨な事故が起きて方が整備されていくんだろう

事故時の法的な問題を解決しないとな
賠償責任
0007名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:09:13.77ID:KVKvahNk0
>>2
googleもガソリンエンジンだけど
0008名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:09:59.54ID:VVjheMl60
パッシヴセンサー全開の上に画像処理と周辺の動作予測処理の為の高速cpuの常時使用なんて有るだろうから仕方ない。チップセットがあと2世代進めば1/10くらいになるんじゃない
0011名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:14:15.93ID:s4KrICLG0
オルタネータ強化すれば問題ないだろ
なんなら電圧をトラックみたく24Vにすりゃいい
0012名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:15:05.18ID:vbvb7Zxd0
Googleだけは信用してはいけない
0014名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:15:40.53ID:HPk0EwfR0
EVなら誤差
0015名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:16:44.16ID:jTsrg0z60
googleよりamazonのほうが顧客のことを第一に考えている。
0017名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:19:02.84ID:uiXcmxNK0
中に人間乗せて発電させたらいいよ
0018名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:25:43.67ID:CkTlwi/S0
数百ワットとか爆熱出しそう
冷却にも凄い電力使って炎天下だと自動運転車の航続距離が極端に短くなりそうだな
0019名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:28:18.19ID:G/CzrCJ40
出かけること自体必要なくなる時代のほうが早く来そうだな
0020名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:28:42.84ID:wwBo7PpK0
>>18
熱暴走で制御不能で事故とか、笑えないな
0021名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:30:55.08ID:zqRj8eES0
>>16
普通車で70A〜100Aぐらい
0024名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:34:07.79ID:0KcfGFYG0
そこらのPC以下じゃん
0029名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:39:56.37ID:ynaVN9po0
この消費電力でやりたいことが実現できる”インテルの”ハードウェアはないという認識が広がっている
じゃないの?
0030名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:39:56.74ID:2RcDizCb0
その程度の電力なら、車にチャリンカス一人乗せておけば楽勝だなw
0032名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:42:24.65ID:cBYUXWF80
なにわろとんねんと思ったらワット表記だった
0033名無しさん@涙目です。(秋) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:42:27.35ID:mynsGavf0
>>27
スマホってこれだけ最新の機種になってるのに未だに落ちるよな
クソアプリのせいでもあるんだけど
0035名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:43:56.77ID:KVKvahNk0
>>31
積んで無いわけがない
0036名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:45:04.60ID:N5VIrDX50
軍板でP-1は哨戒中はエンジン4発中2発止めるとか偉そうに言ってた奴がいたが
実は電力確保の為に4本動かしていなければならない
0038名無しさん@涙目です。(石川県) [CA]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:50:38.12ID:Fd8wSUoX0
数百wって…日本の高温多湿炎天下の中、10年10万キロとは言わんけど、3年5万キロほぼノーメンテでイケるのかね
0041名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]
垢版 |
2017/12/10(日) 19:21:45.39ID:U+TtaNKp0
>>39
バッテリー死ぬわなw
0044名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 19:24:23.05ID:mWKNNXyL0
転籍した部署でデジタルハードやってたと言ったら、FPGAやれるだろということにさらて、いきなりverilogHDLやることになった
C言語すらまったくやってなかったので、独学で頑張ってたが即戦力ではないから問題児扱いされた
FPGA嫌いになった
0045名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 19:26:53.69ID:wwBo7PpK0
>>42
今走ってる車の全てが自動運転車に置き換わるには50年とは言わないけど
30〜40年はかかりそう
0047名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/12/10(日) 20:27:01.55ID:N5f1afwO0
>>25
日進月歩でアルゴリズムが更新されていく現状ではASICはムリポ 投資回収できない
FPGA搭載して、回路はそのままで中のアルゴリズムを更新して新製品を出すほうが効果的
自動運転の技術が枯れれば専用ASICの流れになるとは思うけど
0048名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 20:27:55.86ID:vHl/1wwD0
>>15
社員にとっちゃGoogleのが天国だけどな
0049名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2017/12/10(日) 20:38:49.31ID:PQ3u+bk00
水素電池は腹のなか
0051名無しさん@涙目です。(群馬県) [IN]
垢版 |
2017/12/10(日) 20:59:14.00ID:hmXQ6lnh0
電気自動車の自動運転はバッテリーのブレイクスルーがない限り無理そうだな
熱くなると処理装置の電力効率かなり悪くなるから熱のこもりやすい自動車は厳しいだろうな
0052名無しさん@涙目です。(東日本) [CH]
垢版 |
2017/12/10(日) 21:03:46.91ID:HhvJIQJt0
>>27
フォードのトーラス、休憩なしで100miles走るだけでイマージェンシーランプついてエンジン停止したで…
ボンネット開けて冷やしてやったらなおったけど
0054名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:11:11.21ID:cBNIQliK0
CPUのプロセスの細分化はまだ進んでるんじゃないの?
ナノの次はフェムトだっけ。もう限界?

大昔はシンセサイザーの再生プログラムでも熱暴走したらしいし、コンピュータの頭脳の消費電力はなんとかなるような気がする。
0055名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:17:08.86ID:EjqUMe4l0
ハロゲンヘッドライト(普通の電球)で55W×2灯+テールライト5W×2灯+ナンバー灯5W
ブレーキランプ21W×2灯+ハイマウントストップランプ25w
0056名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:18:46.11ID:NiXwr+Tn0
バツ&テリー
0058名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:48:08.06ID:hGnbHIVr0
>>16
アイドリングで300W、2,000回転超えると1kWぐらいまでは行ける。
ヘッドライトとその他ライトで100〜150W、エアコンで100W、制御系で30W、ナビオーディオで100Wぐらい使ってたりするんで、アイドリング時は正直マイナス。走ってたらなんの問題もない。
0061名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:12:50.60ID:Fkf85S910
>>59
手で回したらあかんのか?
0062名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:13:28.64ID:hGnbHIVr0
>>60
660ccのK6A型エンジン積んだシリーズハイブリッド車、スイフトレンジエクステンダー乗ったことあるけど、これはこれで電気足りなくなるといきなりエンジン全開で発電始めるんでなかなか微妙だったw
信号待ちしてたらいきなりエンジン全開の音が鳴り響くという…
0065名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2017/12/11(月) 00:02:14.20ID:2doKhufH0
車のエンジンにしては電力低いな
0066名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/11(月) 00:15:35.53ID:bZr6sgF20
これ、前から思ってた。
ガソリンの代わるエネルギーを発電所で賄ったら、 
原子力以外の火力、水力、自然エネルギーでは足りないのでは無いかと。
0067名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/12/11(月) 00:17:17.99ID:SSaKFNAH0
思ったよりも大したことねえな
0068名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PL]
垢版 |
2017/12/11(月) 00:31:40.31ID:s6exk/dY0
道路の上に電線通して給電を受ければいいんじゃね?
0070名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/12/11(月) 00:42:20.64ID:OZy8c92U0
今はけっこう性能いいモバイルバッテリーがAmazonで変えるの知らないのかな?
0074名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/12/11(月) 08:23:08.05ID:WMNvxdRN0
>>6
いつも同じだろ
先に事故が起きて後で法整備
0075名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/12/11(月) 17:05:47.26ID:h+IvnkNR0
>>58
路線バスならイケるだろ。大型なら5リッター以上のエンジン積んでるしコンピュータの為に1500wくらいの発電は楽々リソース割けられる。
0076名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2017/12/11(月) 17:10:14.04ID:GwCTGrBN0
v30の組み込みで良くね?
0078名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/12/11(月) 21:13:47.81ID:KxEwU0/10
>>75
うちの自社バス想像して無理ゲーとか思ったw
オルタやセルは貸切3年ごと、乗合4年ごとにOHしてるから発電量は問題ないが…メインリレー焼けて止まったり、メインスイッチやエンジンルームスイッチ接触不良で止まったりは割と頻繁にあるんで。。。

これでも整備にはお金かけてる方なんだけどねぇ。
バス屋はどこもかなりギリギリだから、余程の大手じゃないと導入難しいだろうね。
西鉄やJRクラスならあるいは?
0080名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2017/12/13(水) 17:31:22.86ID:Q1UtGy2a0
>>79
プリウスやリーフに(メイン以外の)普通のバッテリーが搭載されており、使い方によっちゃあがると知ったのは随分あとだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況