X



【大打撃】日産工場、ISO認証取り消しへ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001北朝鮮軍兵士が亡命 軍事境界線越え撃たれる(北海道) [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(13500)

日産自動車の無資格検査問題で、品質管理の仕組みが適正であることを示す国際基準「ISO規格」の認証機関が、
日産の国内全6工場の国内向けの生産に関する認証を取り消したことがわかった。日産が近く公表する報告書の内容次第では、追加の調査や輸出分に関しての取り消しに踏み切る可能性がある。

 対象となるのは、追浜工場(神奈川県横須賀市)、栃木工場(栃木県上三川町)、日産九州(福岡県苅田町)、
日産車体(神奈川県平塚市)、同社傘下のオートワークス京都(京都府宇治市)、日産車体九州(福岡県苅田町)の6工場。

 ISO規格は、世界中で同じ品質の製品をつくれるよう、スイスに本部を置く国際標準化機構が定める。製品を対象にする規格のほか、組織の品質管理の仕組みに対する規格もある。認証機関が審査する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171115-00000005-asahi-bus_all
0170名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 08:19:35.62ID:JmyHoDcs0
>>165
神戸製鋼所は既にEUから圧力受けてる。

日産は、特にそう言うのないから平気なんじゃないの?

EU航空機関、神戸製鋼製部材に注意喚起
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO22388330Y7A011C1000000/
0172名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2017/11/15(水) 08:20:06.71ID:W0557UQ90
ISOって日産みたいな大元が取引相手似求める物だから別に関係ないでしょう。
こんな糞みたいなシステムに頼るのがおかしい。
0173名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/11/15(水) 08:20:28.46ID:UK22M0ro0
ISOの認可取るためにすげえめんどくさい書類とワークフロー新設したIT企業勤務です
これ3年後には廃れてるだろうなあ
0174名無しさん@涙目です。(東日本) [EG]
垢版 |
2017/11/15(水) 08:20:40.55ID:90DnUrez0
ISOねえウチの会社はやめたなあ
只のお布施だもん
0175名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/11/15(水) 08:23:17.10ID:1eJgHVlz0
>>12
我が物顔で使うわ
0176名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 08:25:00.64ID:ip7sy0eS0
>>12
K ISOを守れなければ G ISO になるのか
0177名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 08:26:04.92ID:PUT9PuLL0
一時期騒がれたけど
ISOとか別にいらないだろ
0181名無しさん@涙目です。(禿) [AU]
垢版 |
2017/11/15(水) 08:33:34.27ID:O6KssFXU0
>>117
ISO9001はトップマネジメントの考えを効率よく組織に行わせるための手法だから、トップがクソだと何やっても無駄だからね。
トップを縛る規格なんて作ったら企業毎の個性殺して多様性失われるからできないし。
この辺勘違いして、自分の会社のトップマネジメントの意識が腐ってるのをISOに転嫁して文句言ってるアホが多すぎる。
ISOの要求事項すら満たせない会社ってマジで非効率で品質意識ゼロの糞企業だからな。

ISOを無理しないと取れない会社はこんな感じ
トップの考えを無視して組織が動く
社内インフラや人的リソースを管理しない
手順が定まらず品質が不安定
トラブル発生時の対処が記録されず次に生かされない

無理しても取れない会社はもう組織じゃないよねってレベル
0183名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
垢版 |
2017/11/15(水) 08:38:20.27ID:bkIhjL220
>>12
>>27
大好きだ
0185名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 08:42:52.73ID:bmqv5GeE0
>>141
無いよ その会社が立てたやり方が守られてるかどうかを監査するだけだから
書類で見るだけだから適当に辻褄が合ってれば問題無いよ
0186名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/11/15(水) 08:44:33.64ID:VUhPkiYq0
ゴーンは全裸土下座な
0187名無しさん@涙目です。(家) [HN]
垢版 |
2017/11/15(水) 08:45:16.14ID:P5f177IJ0
代わりに俺がUSOの認証を差し上げよう
0188名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 08:45:47.45ID:PUT9PuLL0
>>178
トヨタは収得してないって書き込みあるけど
家に役所の契約課がいるけどそんな話きいたことないな
0192名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 08:47:52.88ID:QBJBpKN40
仕事が増えるだけで意味のないISO(笑)
0195名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 08:55:31.35ID:nyt/STGZ0
もうAISO尽きたわ
0198名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:00:04.93ID:WY9FodOX0
あこれおわったわ
取り直したら終わりという問題じゃない
事実上廃業勧告
0201名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [LV]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:01:17.96ID:xcidJxmI0
ISOとかいうクソザコ認証すら取り消されるとかクソワロ
0202名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:01:53.92ID:7bqaCr2i0
うまく逃げたゴーン
0203名無しさん@涙目です。(茨城県) [IN]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:02:37.52ID:M71skWBE0
これ本当にアカンやつやないか……

ゴーンは輸出向けには関係ない検査だから軽視してたって話だったのにwww
0205名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:04:14.37ID:19YOXp6k0
つまりISO9001自体が意味のないものだってことだ
0206名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:04:25.32ID:k/tB6mrL0
復活に3年掛かる ワラ
ゴーンさんはアウトですね
0207名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:04:57.08ID:JeLiALan0
isoの認証って基本的には単なる看板でどうでもいいものでしょ。
非関税障壁対応で官公庁の入札条件にもなってないだろうし。
モンドセレクションと五十歩百歩。
0211名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:11:58.60ID:vJ+7DV/e0
>>203
そらまあいわば新車を日本の車検に通すための出荷前検査なんだけど
逆にいうとそれだけに話は一層深刻なんだけどな
車検場で資格検査員じゃないそこら辺のおっさんが「大丈夫っすー」って
通してたらどんな大問題になるかっつう話だ
0212名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:14:05.06ID:E6UKPmhA0
いくらハリボテとはいえ、ISO落とすとかガバガバ過ぎるだろ
0213名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:14:28.06ID:w/WTk9jW0
ISO考えた人は凄いよな
0214名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:15:54.71ID:k769uJTU0
あまりに打撃が大きすぎる。

ここまでいくと、開き直って
国を挙げて隠蔽した方がいい。

ディーゼルゲートとて有耶無耶じゃないか。

糞真面目にやっても誰も得しない。
0216名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:18:25.71ID:bmqv5GeE0
ISOなんて会議ばかりが増えて返って効率が下がるからな
業務終了後の会議なら残業代もかかるし絶えず問題提議しなくちゃいけないしめんどくさかったわ
0218名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:19:00.28ID:k/tB6mrL0
認証機関、濡れ手に粟w、カスラックと同じ遣り口
0219名無しさん@涙目です。(愛知県) [ZA]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:19:57.43ID:5O8WQTiN0
isoくらい片手間で取れない企業とか存在価値無いよ
そういう意味でisoは意味がある
0220名無しさん@涙目です。(庭) [UA]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:20:14.28ID:pdpdd4my0
ISO認証を斡旋した代理店もlSO認証取り消しすべき。
代理店をコントロール出来なかったISOもISO認証取り消しすべき。
0221名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:20:52.00ID:JeLiALan0
>>216
PDCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCAくらいになっちゃうよな。
とりあえず何でもチェックシート化するのは止めて欲しい。
0222名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:21:15.13ID:saQ4aeo80
>>12
やるじゃん
0224名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:23:32.22ID:saQ4aeo80
むしろこれをきっかけにisoなんていらねーなって流れになってほしい
0225名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:25:45.42ID:zmjYFvVf0
期間工が暴動起こすレベル
0226名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:26:05.73ID:m/foDM8Z0
iso取り消しなんて、氷山の一角だぜ?
取引先の超大手ですら値段提示無しで仕事をやらせてくる。

どことは言わないよ。いや、むしろ言えません
0227名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:26:34.93ID:FFw/7UAv0
これヤベエぞ
神鋼はJIS取り消しだから対して影響出ないけどISOは国際規格だしグローバル展開してる
企業だと尚更
0229名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:28:26.57ID:k/tB6mrL0
>>227 baka発見
0230名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:29:43.76ID:rN5NIB4L0
うちの会社もISO90001を取得してるが面倒なだけで何の意味もない
0231名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:29:46.55ID:zWdGmx6o0
やったじゃん
不正やりまくりじゃん
0233名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:29:58.47ID:JeLiALan0
>>227
逆でしょ?
JISは製品の信頼性に関わる問題。
ISO認証は製品製造の仕掛けの有効性の外部評価。製品自体の信頼性じゃなく、会社の信頼性の目安。
0234名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:31:19.09ID:1YsBYXIv0
子安を止めてないから問題ない
0235名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ヌコ]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:31:48.58ID:gc9jQHin0
>>155
大昔に迷車アペローズが必要以上に叩かれてから
自動車メーカーもリコールというものを過剰に恐れるようになったからな。
リコールがアップグレードみたいな前向きな意味でとらえられるようになったのは
皮肉にも三菱以降だわ。
0237名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:32:44.46ID:g+16pPt40
>>ISO規格は、世界中で同じ品質の製品をつくれるよう、スイスに本部を置く国際標準化機構が定める。製品を対象にする規格のほか、組織の品質管理の仕組みに対する規格もある。認証機関が審査する。

極悪な団体だなあ。会社でISOの担当やらされて酷い目にあったわ
0238名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:32:48.37ID:FFw/7UAv0
>>233
自動車メーカーはJIS取得云々は余り気にしないよ。
ウチの会社もJISの更新止めてISO(品質と環境)に一本化したし
0239名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:32:52.06ID:zTIRnKbY0
今更かよ。ISOの審査なんてもんザルだってばれちゃって
ヤバイよなぁw。つーかあの制度本当ウザイ。やめてくれ。
0240名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:34:07.17ID:JeLiALan0
>>235
そんな大した話じゃなく、家電と違って自動車はユーザーが必ず登録されてるから、ピンポイントで告知できるからじゃない?
0241名無しさん@涙目です。(東京都) [IE]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:35:08.22ID:43DfqUzF0
神鋼の問題は海外の取引先に影響があるけど海外でも報道されてるけど
日産・スバルは国内問題だから海外の反応なんて全然聞かないが
なんか意味あるのこれw
0242名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:35:09.57ID:EdJQs0CJ0
>>28
一度認証したら抜き打ち検査もないし
0243名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:35:21.54ID:JeLiALan0
>>238
採用する原料部材にはJISマーク必須じゃないの?
0244名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:35:37.83ID:8gOreUYe0
ぶっちゃけISOってモンドセレクションと大差ないだろ
0246名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:37:37.96ID:skWCoPjy0
>>94
職場の教養懐かしい
昔は朝礼で読んでたね
いつの間にか無くなった
0247名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:38:38.85ID:FFw/7UAv0
>>243
カーメーカーの仕様書にJIS云々なんて
殆ど書かれてない。
自社規格を満足している事(THS NES MES HES等)
とはかかれていてもね。
だから神鋼の問題が発覚しても各メーカーは
自社規格クリアしてるから問題なしと評価してる
0249名無しさん@涙目です。(庭) [NZ]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:39:22.02ID:fg+WKSHI0
0252名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:44:23.14ID:JeLiALan0
なるほどね。社内に規模の大きい検査機関があれば独自規格で受け入れ検査できるのね。
そうならば、影響は中小規模の事業者に大きくでるんだろうね。
0254名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:46:04.72ID:KRhsO4rj0
外注にISO取得強制させといて自分らは取り消しとかダッサ
0257名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AT]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:50:35.09ID:POy3eUq70
今更isoもねーもんだわ
あんなクソ規格
所得したあとはこっそり今まで通りに戻すしな
国際取引にハクが付くだけで意味ねーよ
0262名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2017/11/15(水) 09:58:52.91ID:saQ4aeo80
>>257
完全にダブスタだよな。現場との乖離が酷くてダブスタだし、監査なんて口裏あわせでしかないし。
0263名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]
垢版 |
2017/11/15(水) 10:01:19.29ID:19YOXp6k0
ISOは意味が無いって昔から言われてて、それを機に審査で
ISOを取って意味があったことをインタビューで審査されるようになったよw
0265名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 10:01:50.88ID:01EM+ojO0
>>261
だがそのモンドセレクションがある都内とじゃ割と世間は違うんじゃないかの
ここでは大して意味ないのは知ってるが
0266名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 10:03:21.86ID:+TVHE/c70
ISO踏んだり蹴ったりだよな
日産も取得っていうブランドを失い、更にザル審査が露呈して
0267名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2017/11/15(水) 10:04:42.92ID:HqocJ4Tp0
ISOってそんな影響あるのか
0269名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 10:06:12.32ID:BHm+OA4K0
>>116
20年前は盛んだったな
うちは今更取得してる
0270名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 10:08:38.12ID:KRhsO4rj0
>>267
大手なら影響ないよ 
問題は え?ISO持ってね〜の?って言われる外注
日産の仕事欲しさにぶら下がってる会社は殆どとらされてると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況