大ヒットしたアニメーション映画「君の名は。」などを手がけてきた新海誠監督の作品の魅力や制作過程を
紹介する初めての大規模な展覧会が11日から東京の国立新美術館で開かれます。現役のアニメーション
監督の展覧会が国立の美術館で開かれるのは初めてです。

「新海誠展」は、新海監督のデビュー15年に合わせて各地を巡回している初めての大規模な展覧会で、
11日からは東京・六本木の国立新美術館で開かれます。

国立新美術館によりますと、現役のアニメーション監督の展覧会が国立の美術館で開かれるのは初めてで、
会場には新海監督がこれまでに手がけた6つの作品の制作資料など、およそ1000点が展示されます。

このうち監督の商業デビュー作「ほしのこえ」のコーナーでは、キャラクターの動きやセリフなどの細かい
設定が描かれた絵コンテや美しい背景などが紹介されています。また、去年公開された「君の名は。」の
コーナーには、ヒロインが舞うシーンを描く際に参考にした歌舞伎役者の動画や登場人物の設定を細かく
書き込んだ作画資料などが展示されています。

10日は新海監督が会場を訪れて、「君の名は。」で主人公の男性の声を演じた俳優の神木隆之介さんと
トークショーを行い、「映画作りの過程で僕たちが観客の皆さんとどうやってコミュニケーションしよう
としているかを見ていただければ」などと話していました。

『新海誠展「ほしのこえ」から「君の名は。」まで』は、11日から来月18日まで国立新美術館で開かれます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171110/k10011218801000.html