X



【注意喚起】iPhoneでユーザーの許可なく撮影可能なことをgoogle社員が発見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

グーグルのエンジニア、フェリックス・クラウズさんによると、iPhoneのカメラはユーザーに無断で撮影が可能だ。
ワッツアップやフェイスブックのMessengerも含む、iPhoneアプリにカメラへのアクセス権限を与えると、
アプリはフォアグラウンドにある時スパイ行為が可能になる。
つまり、アプリは両面のカメラで隠し撮りすることが可能だという。
クラウズさんは検証動画を撮影し、iPhoneのアプリが密かに写真を取れる上、写真に写った身体のパーツからユー
ザーの動きや気分の監視が可能だということを示した。
クラウズさんは、これがシステムの特徴でありバグではないと確信している。開発者が悪意を持っている場合、ユ
ーザーを絶え間なく監視することも可能になる。
クラウズさんは対処法をいくつか提案している。第1に、カメラを覆うものを買うこと。また、カメラへのアクセ
ス権限を禁止する他、アップルの純正カメラアプリを用いることも推奨している。

https://jp.sputniknews.com/science/201710284228745/
検証動画
https://youtu.be/GqWUaflPMh0
警鐘を掲載するクラウズさんのサイト
https://krausefx.com/blog/ios-privacy-watchuser-access-both-iphone-cameras-any-time-your-app-is-running
0082名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 05:35:38.97ID:Or/1/fxG0
>>79
Androidの方がヤバイ!と叫んでおれば
盗撮されないんだから安心だな
0083名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 05:36:25.45ID:UrxnN6qb0
アプリにカメラの権限を与えるとカメラを使われるぞ!
って遥か昔からOS問わず当たり前のことだよ…
0084名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 05:37:03.36ID:UrxnN6qb0
>>79
起動してないというかアクティブじゃない状態な
0085名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 05:41:52.80ID:qF0/rX7o0
抗うな受け入れろ
0086名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 05:43:32.54ID:G+1D4MYw0
>>82
茶化すなよ
0087名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 05:46:12.55ID:G+1D4MYw0
撮影中はLEDを点灯させろってのはまぁ分かる言い分だけど、そこを抜かして騒いでPV伸ばしたいだけの翻訳記事が散見されるよなー
0088名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2017/10/29(日) 05:53:43.77ID:xyifkDIw0
また高卒騙しの記事か
0089名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 05:55:15.11ID:Kdt7GtNQ0
「許可無く」って「きょきゃなく」になりがちだからな
0090名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 05:56:20.06ID:UrxnN6qb0
今みたいな権限の付与の仕方じゃなくて、
毎回許可を求めるとか一定期間だけ許可するような仕組みがいるよね。
0091名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 05:59:21.26ID:YbYsKh2E0
フェイスブックとかアプリの機能のわりにはアプリのデータサイズが多いとは思ってた。
0093名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 07:06:56.68ID:JOFqzpHW0
知ってた
0094名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]
垢版 |
2017/10/29(日) 07:08:34.80ID:oDjMpkcW0
今この瞬間も見られてると思うと興奮する
0097名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 07:28:44.44ID:fM3+PoP20
NSAが全てのカメラの操作してるから
電源切ろうが何しようが監視されてるよ
0098名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2017/10/29(日) 07:51:37.17ID:93NJXsuX0
Androidも同じじゃね
許可与えてフォアグラウンドにしておけばカメラ取れるじゃん
0099名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 07:58:42.01ID:m1HD6u+s0
>>98
それがデフォで許可ってのがおかしい。
まあ愚民は何でも許可脳だから縛りなんて意味ないんだが。
0100名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU]
垢版 |
2017/10/29(日) 08:01:29.05ID:sMnqZkPR0
スマホのバイブでオナニーしたら大変なことになっちゃうね!!
0101名無しさん@涙目です。(茨城県) [AT]
垢版 |
2017/10/29(日) 08:06:24.23ID:PMSKi0w30
>>5
iphoneで盗撮しても自分が撮ったのではないと主張できるって事じゃね?ww
0104名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/29(日) 08:12:07.61ID:PJ4V08rB0
>>99
純正アプリ以外は全てデフォで非許可なんだが
0105名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 08:13:14.46ID:v7eUmUhM0
煽れ煽れwwwww
0106名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 08:19:17.91ID:4oOXNXym0
レス開始>>6人目でゴミアンドロイダーがiPhoneに喧嘩売ってきてるからな。
そしてiPhoneに勝てないとなると
iPhoneユーザーの人格攻撃。
屁理屈攻撃。

まあ、いつものパターン。
いきなり喧嘩ふっかけてきてるわけだから、
iPhoneがコンプレックス、目の上のたんこぶなんだろうね。
0107名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NO]
垢版 |
2017/10/29(日) 08:28:55.08ID:6JpgEmqf0
いや、ハッキングリスクにはiOSもAndroidも関係ない。
撮影や録音が出来る機器がOS制御されていて、
環境はスタンドアローンではインターネットに頻繁に接続される。
ユーザーは定期的にアプリをインストールし、
OSやパッチのバージョンアップで環境も動的に変わる。

つまりクラッキングリスクは常にある、
という前提で運用すべきガジェットなわけだ。
設計思想そのものがiOSは危うい、という”個性”はあるかもしれんが、
Androidの運用環境がパーフェクトに安全ということも有り得ない。

みなさんインカメに写るリスクくらい気にして運用しましょうってこと。
0110名無しさん@涙目です。(岩手県) [MX]
垢版 |
2017/10/29(日) 11:33:45.41ID:gwVVXfzF0
鏡ごしにギンギンになったブツを見せつけてくるホモがおる
0111名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 12:40:50.49ID:i6L5CVPA0
>>109
ご馳走と思う奴らもいるからな
0112名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 12:43:08.60ID:SBeDdBeJ0
iPhoneくっださいうぉううぉうゆうてるで
0114名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/29(日) 12:53:28.18ID:D0e9y9ZR0
知らなかったの?
0115名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 13:05:31.53ID:4S8SHrL70
泥で公式に権限変更出来るようになったのは4.3以降からだったはず
それまでは権限拒否する方法は
(特殊アプリ入れる以外に)存在すらしなかった
0117名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2017/10/29(日) 13:35:01.01ID:LHKjOKlU0
こんなの権限オフにすればいいだけじゃん

こっそりバックグラウンド稼働してそうで気持ち悪いのは泥も林檎も変わらんし
0118名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/29(日) 14:05:45.51ID:owNg1UDe0
>>117
iPhoneはバックグラウンドでカメラは使えない
0121名無しさん@涙目です。(愛知県) [IN]
垢版 |
2017/10/29(日) 21:27:23.33ID:dGIM/t0T0
>>106
病院行け
0122名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/30(月) 16:48:51.41ID:qm2u5ZZP0
特典だろ(´・ω・`)
0123名無しさん@涙目です。(福岡県) [SI]
垢版 |
2017/10/30(月) 16:53:28.50ID:X7CvcYSr0
>>12
両方持ってるけどiPhoneよりAndroidのほうが細かくパーミッションの設定できるよw
0124名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/10/30(月) 16:58:33.66ID:ualVfnKK0
アンドロイドスマホを散々馬鹿にしてたiPhone信者、おマヌケさんでした。
0125名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2017/10/30(月) 18:07:57.84ID:HdYhcw7X0
仕様ミスじゃないか
0126名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2017/10/30(月) 18:12:07.27ID:0LCe0jB70
んで、それで何が出来るの?

「フォアグラウンドにある時」

つまりカメラアプリを利用している時だけ遠隔で撮影出来る
そんな限定された状況で何が困るの?

24時間監視してるの?

もしかしたら馬鹿なの?
0128瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. (庭) [US]
垢版 |
2017/10/30(月) 22:16:55.63ID:OBtka+zh0
ちょっと話ズレるけど、オレのPC、スリーブ状態からさわってないのに不意に立ち上がって、しかも15分触らなければスリーブになる設定にしてあるはずなのに何時間も立ち上がったままなんだが、やっぱウィルスにやられてるのかな?
0131名無しさん@涙目です。(愛知県) [NI]
垢版 |
2017/10/31(火) 05:32:25.93ID:xWCHfLAj0
>>128
タスク スケジューラでスリープ解除するタスクを探すか
電源オプションで、スリープ解除タイマーの許可 をオフにする
0132名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/31(火) 05:34:16.71ID:luwEE9Yd0
フェイスブックとかワッツアップなんて入れてないからヨユー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況