「就職先の第1志望は東京電力」の彼女がたどった道

西川珠美さんの「その後」を記すためには、当然のことだが、1回目(2016年1月27日)のインタビューの内容の
インタビューの内容をまとめておく必要がある。

西川さんはすでに述べた通り、東京都市大学(旧・武蔵工業大学)工学部の環境エネルギー工学科
(現在は学科が再編されている)を卒業している。この学科は太陽光発電、燃料電池、原子力などエネルギー全般について
学べる学科であり、西川さんはさまざまなエネルギー分野の中から、原子力を選択している。

「当時は、原子力って面白いと思っていたのです。火力発電よりも環境に対する負荷が少ないクリーンエネルギーだっていう
イメージがあったし、実際、そういう論調が多かったのです。いずれ、原子力の世界で働きたいと思っていました」

就職先の第1志望は東京電力だった。大学3年生の春休み(2011年2月)には、東電に就職を希望する学生を対象にした
福島第1原発の施設見学会にも参加した。東日本大震災のわずか1カ月前である。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171024-00010005-wedge-soci&;p=1