今回の衆院選で、自民公明で3分の2以上の議席をを獲得したので
実質的に憲法改正の発議は可能になった
仮に公明党が反対しても、希望の党がその代わりに入れば3分の2を確保出来る
つまり、これからの国会は、憲法改正議論に確実に入っていくということだ

こういう状況の中では、積極的に憲法改正の議論に参加していった方が、
立憲民主党の存在価値を高めることが出来ると判断したのだろう