X



朝日新聞「国宝の金印はニセモノ、志賀島の田んぼから出土なんて馬鹿しか信じない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN]
垢版 |
NGNG?PLT(13001)

志賀島(しかのしま、福岡市)から見つかった国宝「金印」。はるか2千年ほど前、弥生時代の日本と中国の国際交流を
裏付ける物証として有名だ。ところがこの金印、後世のニセモノでは、との声が後を絶たず、今も真贋(しんがん)論争が続行中なのだ。

まばゆく光る金印は印面2センチ余り四方で、手のひらにすっぽり収まる小ささ。ヘビを模した鈕(ちゅう、つまみ)を持ち、
「漢委奴国王」の5文字が刻まれる。

江戸時代に志賀島で水田の溝の修理中に出土したとされ、福岡藩の碩学(せきがく)、亀井南冥(なんめい)が
中国の古印だと断じて以来、これこそ『後漢書』が、建武中元2(紀元57)年にやって来た「倭奴国」の使いに皇帝が
与えたと記録する金印だ、との見方が定着。中国出土の「広陵王璽(こうりょうおうじ)」印との類似が説かれ、
国宝金印と同じヘビのつまみの「?王之印(てんおうのいん)」が中国で見つかるに及んで、
当時倭(わ)と呼ばれた日本の、福岡平野あたりにあったとされる奴国の王が入手した実物に違いない、との見解が定説となった。

世界の中心を自負した古代中国は、周辺諸勢力に主従関係を結ぶ証しとして印章を与えた。
ラクダやヘビなど動物をかたどったつまみの形は、各勢力や民族が住む風土を表すともいう。
金印のヘビも温暖湿潤な日本列島にふさわしいというわけだ。

■はっきりしない出土状況
ところがこの金印、謎が多い。通説の「漢の委(倭)の奴国」との読み方さえ、「奴国」でなく「委奴国」と続けるべきで別のクニだとの異論がある。

画像
https://i.imgur.com/rL1wyHO.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASK9Q55KYK9QTLZU001.html?iref=com_alist_8_01
0350名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:11:39.00ID:72ptazb+0
群馬の多胡碑は凄い とても奈良時代の石碑とは思えないほど文字がクッキリ デカいし
藤原不比等というのも渋い
0351名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:13:20.30ID:hF2YjmaX0
>>331
ものはあの時代の贋作にしては考証が真に迫りすぎてるな
おそらく本物
嘘なのはたんぼで見付かったってことの方だよ
おそらく隠匿されていたのを政治的な判断で表にだする事情がおきたのだと思われる
0357名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:37:23.47ID:yzn89Dvw0
甚兵衛モデル
0359名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FI]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:39:52.91ID:UCLPrQV6O
>>331
現代でも掘ったら遺跡出るんだから別に不思議はないだろ
0360名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:40:02.66ID:yzn89Dvw0
お…王仁
0369名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:08:30.06ID:r78GzpZz0
在日新聞には関係の無い話し出しな。
こんなのを疑っていたら、キリスト教・イスラム教・ユダヤ教、他の遺物の数々はどうするんだよ?
聖骸布他、数々の歴史的遺物の謎でも調べなさい。
0374名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [DE]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:23:39.91ID:o/zAt/sV0
アカヒが歴史を語ってる時点で信用できない
0376名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:27:03.08ID:3U04uYay0
福岡で適当な山を指さして「アレなんね?」って聞いてみればいい
やまたいって答えが返ってくるから
0377名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:28:00.66ID:JNiueE480
さて朝日が捏造記事を出すのは当然として狙いは何だ?
この記事がどう中国に得があって安倍政権が悪い事になるんだ
サンモニばりに曲げてくれ、諸兄
0378名無しさん@涙目です。(山口県) [CA]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:28:41.80ID:hlwjXpmK0
金印ドッグ知らんか
0381名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:34:31.04ID:hF2YjmaX0
この記事自体はただの読み物文化欄だぞw
まあ文化欄もよくバイアスかけてるがこれはそんな感じはなかった
韓国が絡むとたいていヤバい
0382名無しさん@涙目です。(茨城県) [AT]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:34:34.24ID:iQPu7/kh0
朝日新聞が書くと途端に胡散臭くなる
0383名無しさん@涙目です。(東日本) [CL]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:35:32.06ID:sZ4suqY60
これを発見した百姓の名前を答えよという入試問題があったなw
0387名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:48:42.58ID:giM19Sja0
ニセモノとしても、じゃあ誰が何のためにって疑問は残るww
0389名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RU]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:52:16.97ID:qMQsV/PG0
グダグダ言ってないで年代測定とかすればいいんでないの?
よく知らんけど今の時代はできるんだろ
0390名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:55:54.05ID:Vg0ECHM80
カーボン14で調べりゃ一発だろ
0394名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:07:09.50ID:37RqXnYG0
たしか年代測定したんじゃなかった?!
0396名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:11:55.17ID:giM19Sja0
>>395
金の精錬技術も時代で異なるし、考証知識もないと作れんww遊びとしたら、
当時ですでに騒がれていたはずww
0398名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:24:40.12ID:rblxmWWi0
全ての道は埼玉に通ず
0399名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:31:32.48ID:37RqXnYG0
色んな検査で本物だと証明がされてるはずだよ。本物だと困る理由があるんじゃないの?!w
0400名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CH]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:36:02.96ID:T5EIK7zIO
>>347
中華の正統な後継者を詐称する元帝国が持ち込んだ可能性があるな
日本を屈服させた後、臣下にするつもりだったのだろう
0401名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:37:54.26ID:fiwrLQup0
漢の時代の中国がどんだけ豊かで権力持ってたかって事だよな。
辺境の島国の一部の勢力に金の印鑑くれるんだぜ。
俺が行ってもピップエレキバンくらいの金はもらえそうだな。
0402名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:38:05.01ID:QZ9dS/zV0
想像してたより全然小さいんだよな
時計台、吉野ヶ里にならぶ教科書三大がっかりの一つだわ
0404名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:41:10.91ID:vkGgbRTB0
年代測定すりゃいい
0405名無しさん@涙目です。(三重県) [GB]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:41:24.32ID:W3NSpwsd0
金の含有量が現地制作年代にほぼ一致してたはず。
経緯はともかく、ホンモノの可能性が高いそうな
0406名無しさん@涙目です。(茨城県) [TH]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:46:24.96ID:6dEjMxou0
旧唐書という史書があるんだけど、それには倭国と日本国が別々に出てくる

倭国伝「東西に五月行、南北に三月行の距離があり、海に囲まれた」
日本国伝「東西南北に数千里あり、西と南は海で、東と北には大きな山があり国界となっている」

倭国が九州で、日本国が本州
という事らしい
新唐書では、日本国だけになっており、倭国は併合されたようだ

つまり邪馬台国は九州で合ってるが
地方豪族であって、最終的には近畿の大和政権に倒された
0407名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:52:47.86ID:37RqXnYG0
>>406
だけど、どうしても邪馬台国=大和朝廷じゃないと嫌な人達がいるんだよねw
0409名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:53:55.85ID:lvQxOSrz0
漢の倭の名の王の刻印だっけ
水どうで覚えた
0410名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:55:59.30ID:e+FKaNXp0
邪馬台国?四国にあるってユーチューバーが言ってた
0413名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RU]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:23:43.60ID:qMQsV/PG0
>>406
神武東征はどういう解釈してんの?
0414名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:24:40.43ID:KhADu6BY0
似た地名が似た配置であるのはロマンがあるよね
0416名無しさん@涙目です。(関西・東海) [PL]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:31:30.37ID:W2Sp83leO
大昔は日本でも盗掘とかしまくってたから、元々あった場所と何の関連性のない場所からひょっこり出土しても不思議ではないし、
江戸時代に田んぼになっていた場所が、そのずっと昔から田んぼだった訳でもないし。
0418名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:33:43.08ID:I7jIqvfA0
>>1
朝日新聞は全て偽物フェイクニュースでは?
0420名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:39:11.58ID:I7jIqvfA0
>>254
すげーダブスタだな 呆れるわ
0422名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:45:40.81ID:LL6CSdgs0
ずっと田んぼだったと思ってる?
0423名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:48:25.46ID:hGT5jOcM0
>>406
邪馬台国は11代天皇の頃なので神武とは無関係。
10代天皇の頃に日本の勢力が広がり、九州北部まで影響下に入ったので中国との通行も出来るようになった。
0425名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:52:12.50ID:++Khm3OL0
>>20
そういう事か
0426名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TW]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:54:28.96ID:raOPPy2F0
実物かどうかは別にして昨今の捏造的なメンタルとは無縁のものだと思う。
勝手に勘違いして卑弥呼云々って言ってるだけで、古代の遺物なのは間違いないだろう。
0427名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:54:46.50ID:tL654psD0
朝鮮人に記事を書かせるな
0428名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:55:13.86ID:HksPpH8C0
>>49
日本そうかもだけど、アメリカは結構ある話
0429名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:55:27.96ID:EDZ+LRt50
日本の考古学ってなんでこう資料の推理なんだろうな。
推理の論争じゃ切りないじゃん。

もっと科学的にデータを取れないのかね。
もっと難しそうな宇宙が分析できる時代なのに。
0430名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [RU]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:58:15.76ID:Oin+CgpYO
金印は後漢書の「それ」だろうよ…
疑義派は白痴レベルのバカか
科学鑑定も受けての国宝認定だから、疑義を挟む余地もない
0431名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:59:02.61ID:++Khm3OL0
>>49
奈良とかザクザク出すぎて工事の邪魔で土木業者が隠滅してるみたいよ
0432名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:59:53.45ID:0z3EMnIt0
.  シナちゃん
     〜
    ノJJJし   びっちびっち 
 . ( ∩`ハ´)   じゃっぷじゃっぷ
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、       ランランラン
  `〜し-Jー′



最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★みちびき4号軌道投入へ 4姉妹が日本を導く!!

★日本】中国新戦闘機 念力操縦らしい【ピ〜ンチ

★日本 航空生産新組織発足へ P-1 MRJ近況など航空まとめ 
0433名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:00:08.66ID:Cxs2j0Xr0
志賀島は志賀海神社とかあるし
神聖な島、有力者がいても不思議はない
0434名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:02:21.04ID:ClD+s6Lf0
邪馬台国、卑弥呼はシナが付けた蔑称だから、呼び方を変えた方がいいのではないか?
0435名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:03:26.50ID:ClD+s6Lf0
耶馬渓というのが大分にあるが、あの辺だろ。
0437名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:06:14.70ID:sKOP/X770
志賀島は卑弥呼時代の出島なんだな
0438名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:06:23.59ID:Cxs2j0Xr0
言っておくが、この金印は卑弥呼がもらったやつじゃないよ

卑弥呼のは「親魏倭王」
0439名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:07:28.19ID:sKOP/X770
>>438
倭国王ってだれだかわかんないからしょうがない
0440名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:08:36.12ID:ClD+s6Lf0
なんかテキトーな国宝指定だな。
昔から言われてるし、なんだか凄そうだし、本物だったら嬉しいし、明確に否定できる材料もないから国宝。

こんな軽いノリでいいのかよ。
0441名無しさん@涙目です。(関西地方) [GB]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:10:29.44ID:Kua2horw0
子どもの頃から不思議に思ってたんだけど、卑弥呼って当時の最高権力者でしょ。

なのに、「卑」ってどちらかと言うと「汚い字」を用いてるのはなぜ?
貧乳の私に分かりやすく教えて。
0442名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:10:49.27ID:FJZXOVZ10
>>440
軽いノリで嘘800万の朝日よりはよい
0443名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:11:47.24ID:fiwrLQup0
>>434
こっちに記録ないから、しかたない。

しかし文字(漢字)はすでに日本にも来てたろうに、まったく文字の記録残ってないの不思議よね。
0444名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:13:05.80ID:Cxs2j0Xr0
>>441
中国人は上から目線で偉そうに
人を馬鹿にするから

中華が世界の中心であり
その回りの野蛮人

今でも本質は変わってない
0445名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:13:07.79ID:JUJfDtsv0
>>4
すいません分かりません
0446名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:13:11.47ID:37RqXnYG0
金印が本物だとしたら卑弥呼との連続性に困るから偽物にしたいわけじゃないの?
0447名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TW]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:13:39.37ID:raOPPy2F0
>>441
ヒミコが自分で卑弥呼と書いた訳じゃないから。
中国が書いた資料に中国人が卑弥呼と当て字しただけ。中国は自分の国以外の国にはこういう悪い字を当てるのが通例。
0448名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:13:47.82ID:sKOP/X770
>>443
カルチャーギャップがありすぎだからだろ
いまアマゾンに居る文明と未接触の赤色土人に文字を教えても
習得するのはぜったいに無理だろ
0449名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:14:15.49ID:v6ICP8UO0
>>406 こら勉強になった ( ´・ω・) サンクス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況