X



【小選挙区の得票率と獲得議席数】自民48.2%=218議席 立民8.8%=17議席 希望20.6%=18議席←wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

自民党は今回の衆院選で、全289小選挙区のうち、75.4%(議席占有率)に当たる218議席を獲得した。
得票率は48.2%。占有率、得票率とも2014年の前回衆院選とほぼ同じで、
第1党に得票率以上の議席を与える小選挙区制の特性が示されるケースが続いている。

これに対し、希望の党の小選挙区得票率は20.6%で獲得議席は18議席。
議席占有率は6.2%と低迷した。多くの選挙区で希望の候補が、
当選した自民候補と争って敗れたケースが相次いだためだ。

立憲民主党の小選挙区得票率は8.8%だったが、獲得議席、議席占有率とも希望と同様だった。
立憲は希望よりも少ない得票にもかかわらず、確実に議席に結びつけたことがうかがえる。
 
一方、小選挙区で落選候補に投じられ、有権者の投票行動が議席獲得に結びつかなかった「死票」は、
全小選挙区の合計で約2661万票。全得票に占める死票率は48.0%で前回と同じだった。
 
各党別の死票は、最多が希望で36.5%。以下、自民18.8%、共産党18.6%、
立憲11.2%、日本維新の会5.8%、社民党2.0%、公明党0.3%の順。

自民、得票率48%で議席75%=死票最多は希望【17衆院選】
10/23(月) 23:53 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171023-00000174-jij-pol
0022名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:51:45.76ID:qktezr5B0
小選挙区で気持ちよく落としたのに、
比例で入って来るのは、やっぱズッコイよなぁ・・・
0023名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:55:31.64ID:jOCwsv2o0
希望の理想的な戦い方は
公示前に自民の何分の一を寝返らせて、
徹底的に「自公vs希望(+維新)」の構図に持っていくことだった
非自民系(特に民主)の議席を掻っ攫って新二大政党時代を作れたら万々歳

しかし実際は「自公vs希望」の構図にはならず、「自公vs野党1vs野党2vs野党3」になってしまった

出馬戦略は予定通りだったのに、自民の寝返りも続かなかったし、野党で選挙協力するしないかで一野党程度の存在感になったし、目論見は机上の空論で終わってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況