X



財務省「サラリーマンの給与所得控除の還付。あれ自営の方々に不公平だから無くしましょう」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

会社員の給与所得控除見直し議論 政府税調
10月23日 18時07分

政府の税制調査会は23日に総会を開き、会社員などの所得税を計算するとき、
収入の一定額を経費と見なして税額を少なくする「給与所得控除」について議論しました。
財務省は働き方が多様化している中で、会社員だけが恩恵を受ける仕組みは時代に
合わなくなってきているとして、見直しを提案しました。
「給与所得控除」は、会社員などの所得税を計算するときに、給料の一定額は
仕事用のスーツの購入などに充てられる経費と見なして、収入から差し引き、税額を少なくする仕組みです。

23日の総会で、財務省はインターネットなどを通じて企業から仕事を請け負って
会社で働く自営業のエンジニアなどが増えているものの、会社員でないため
「給与所得控除」が適用されないことなどを報告しました。

そのうえで、財務省は働き方が多様化している中、会社員だけが恩恵を受ける仕組みは
時代に合わなくなってきているとして、給与収入が高い人を中心に「給与所得控除」を縮小し、
会社員でない人も控除を受けることができる仕組みに見直すべきだと提案しました。

このほか、年金所得に対する控除について、財務省は年金以外で多額の収入がある高齢者に対しては、
控除を縮小してもいいのではないかと提案し、今後、検討していくことを確認しました。

いずれの見直しも収入の高い人の税の負担を引き上げる方向の見直しで、
政府税制調査会では、来月中旬ごろに検討の結果を報告書にまとめる方針です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171023/k10011194771000.html
0891名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:10:04.67ID:X3TSSzG90
>>858
仕入れや土地借りたりで消費税8パーはらってるから売上から差し引いたら微々たるもんや
0892名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:10:44.89ID:1/eRcPy70
>>884
経費で物を買っても一人会社だと結局自分の金で払ってるような感覚があってスレに書かれてるように何でも経費に出来るから得みたいには思わない。最近は会計年度末に利益調整で会社の備品を買う程度になってきた。
0893名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:14:22.16ID:ODnAZhv30
>>890
あなたの方がだろw
会社がオーナーのものだから両者を同一視するとしても
経営者個人は給与所得控除と会社の経費両方で控除されてる以上
個人事業主と同じ負担割合ではないことだけは間違いないだろ
0896名無しさん@涙目です。(静岡県) [MY]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:24:31.37ID:G5q4QspI0
>>84
ほんとは個人で申告した方が良いんだけどな
勉強になるから
0897名無しさん@涙目です。(空) [BR]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:30:00.82ID:Mnjy8Tmh0
>>21
ハンコ押すだけでも疲れるんですよー。もっと手当くれよー。
自民圧勝で、またアップすると思うと嬉しくて嬉しくて。
0899名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:38:44.50ID:sx+RfcCS0
>>884
経営者の個人的な買い物を無理矢理経費で落とそうとするとそうなるってこと?
うちの社長の車は納品用のバンしかないけど全額経費だよ?
「会社の車」に「役員の権限」で「乗せて貰っている」事になっている
例えばもっと大きな会社なら車が例えベンツでも経費でいけるんじゃないかな?
うちでもいけるんだろうけどいらないし業績も良くないしw
税務署、あるいは税理士が会社の物、会社の為と認めれば全額経費でしょ経営者は。
一般サラリーマンが全額経費にしようとするとその前に会社に認めさせる必要があるけど
スーツなんかは職種によるけど幾らかは確定申告の時に控除されるんじゃね?
0900名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:41:38.43ID:hWFMqrS20
法人税をちゃんと払ってない大企業をどうにかしろ
0903名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:48:03.14ID:nPoVVzZ1O
サラリーマン→税引き後の手取りで携帯、ガソリン、などを払う
自営→いろんな支払いしたあと余った金を申告
知り合いの自営が申告200万でサラリーマンの600万位の生活出るって言ってた
0905名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:48:51.07ID:u1Z8msKQ0
中小企業なんて形式だけでも副業OKにして、社員は適当に赤字出して自分で申告するようにすればいいんだよ。
こんだけ税金でガチガチに固めてくる国なんだから、言いなりになりたくはないな。
0906名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:59:30.83ID:sx+RfcCS0
>>903
休みの日に客から電話がきてそれに対応する覚悟があるならガラケーぐらい待たせてくれるだろ経費で
交通手当も車必須な田舎じゃ普通でるだろ
0907名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:01:23.21ID:ODnAZhv30
>>903
申告200万ならそこから所得税も住民税も健康保険も払うわけで
実質150万とかしか残らんわけだが

サラリーマンの600万は給与所得控除後400万だからかなり差があるかと
0909名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:04:21.11ID:sx+RfcCS0
>>907
経費で落としまくっているって事でしょ
0910名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:10:50.45ID:ODnAZhv30
>>909
それはわかるけど経費で落としまくるといっても
実際使った分だけだし家事按分して業務と関わりある部分だけからね
150万でそれ以外の分を支出するとなるとかなり生活苦しいんじゃないか

サラリーマンが給与所得控除で落としてる分の方が
使わなくても控除されるんだからよっぽど良い生活出来るし
収入600万の人とは比べ物にならないと思う
0911名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:11:31.86ID:+Hos9S8P0
>>8
うわああ。。。。
0912名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:16:40.80ID:sx+RfcCS0
>>910
んー職種や税理士の考え方にもよるけど
キャバクラは全額経費みたいな人もいるからねー
車だってその気になれば好きな車に個人支出0で乗れるわけだし
個人収入200万ってのを先に決めて余りをいかに使いたおすかって考えれば年商にもよるけどもっといけるでしょ
接待交際費700万使えるわけだし
0914名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:25:52.23ID:ODnAZhv30
>>912
700万がどこからきたか知らないけど
所得200万なら接待交際費700万は税務調査入りそう
これが法人化してたらそれでいいだろうけど
個人事業主の話でしょ?
車だって家事按分しなきゃいけないから
150万の中から払わないといけないよ

>>913
これはそのとおりだね
給与所得は節約すれば金が貯まる
事業主は節約しても税金が高くなるだけ
0915名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:28:18.79ID:qaQVrRCf0
>>913
個人事業主は経費削減すると税金は増えるが手元に残るお金も増える
サラリーマンは個人的な経費削減してもしなくても税金は変わらないので個人的な経費削減すればする程手元に残るお金が増える

基本的な考え方はこれ
0916名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:35:32.75ID:sx+RfcCS0
800万でしたね接待交際費上限
個人なら青天井なのでいくらでも使えますねw
家事按分なんてしてないんじゃないかな?そういう人は
青色申告してれば商工会とかが何とかして取り繕ってくれるし
車なんて8割仕事で使っていますと言えばとりあえずその場は通る
さされた時は知らないけど
0918名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:42:12.86ID:7zxIcMuH0
交際費調査は
接待先が仕事とどうかかわっているか
接待したことで仕事にどう影響するか
の確認をされる

1000万とか2000万使ったとしてもその結果1億の収入があるんですって証明できれば経費になる
100万使ってもそれが仕事の何も関係ないと見なされれば否認される

もちろん架空の相手先とかでっち上げても反面調査されてばれることもあるし相手に迷惑かけることもある
0920名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:45:35.82ID:+2L5j5xg0
税務署が真っ先に目をつけるのは同業種に対する経費の異常値だし、交際費800万の所得200万とか即税務調査だな
遡及して徹底的に調査されて交際費以外も否認くらいまくって凄まじい追徴食らってキャッシュなくて死亡
交際費なんて個人も法人も1番調べられるところなのにそこで危険犯すとかアホすぎ
俺なら400万税金増えても400万手元に残すわ
0921名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:46:14.05ID:sx+RfcCS0
>>917
現実的には法人で経営者の年収が200万で接待交際費を上限まで使ってたら税務署のが入る前に税理士さんに怒られますね
一般的な中小零細の場合
個人事業主の場合はそのへんかなりゆるそうですけどね
0922名無しさん@涙目です。(空) [NL]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:46:17.54ID:o1IsZdmf0
>>918
実際目をつけられやすい勘定科目だよね
その結果否認されるかは額の多さではないだろうけど
所得200万のくせに800万も使ってたら税務調査入られやすいと思う
0923名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:52:25.59ID:sx+RfcCS0
実際には接待交際は経営者の年収よりも企業の年商に比例するはずなのでそちらが幾らなのかによるのかな
800万も使える企業ってやっぱり年商10億とかなんだろうし、そしたらそこの社長がワープアっておかしいよね?って事にはなる
けど理論上可能だってだけです
0925名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:56:46.35ID:IWrKU2Cc0
ちょwww
0928名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:08:24.66ID:sx+RfcCS0
>>927
正直、個人事業主は何でもありみたいなところがあるからなー
さされたって5年ぐらいしか遡らないし、それまでに負けないくらい抜けばいいだけって思ってるんじゃないかな?
住民税払った事ないとか保育料払った事ないとかそんな人いっぱいいる
0929名無しさん@涙目です。(空) [NL]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:10:56.60ID:o1IsZdmf0
>>928
そんな人はいるけれど実際売上も少ないからできるだけでしょ
接待交際費で800万じゃ速攻税務調査でその他もバレて追徴課税だよ
0931名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:21:45.88ID:sx+RfcCS0
>>929
接待交際費800万ってのは一般的な中小零細の上限ってだけでそこまで使わなくても>>903みたいな暮らしはできるでしょ
保育料払えない家庭がアルファードとかランクルとか乗れないと思うんだけど
0932名無しさん@涙目です。(空) [NL]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:22:25.55ID:o1IsZdmf0
>>930
だから高級車だって個人事業主なら全額経費は無理で家事按分が必要
法人は全額経費でいけるから法人とは全く話が異なる
固定資産なんて決算書に乗るんだから家事按分してるかどうかすぐわかる
なんであえて車とか接待交際費とかわかりやすいところで節税しようとするんだw
通信費とかならばれないのにw
0935名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:25:12.99ID:TuHA9Fxw0
>>255
会社の経費で文具買うくらいしか俺には出禁輪
0936名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:26:39.27ID:sx+RfcCS0
>>932
言ってしまうと
そういう人は白色申告なので家事按分なんてしてないんですわ
売り上げも一般人相手に現金でやりとり
一応領収は切るけど一般人がいちいち確定申告なんてしないので無いのと同じ

税務署が来たら運が悪かった
0937名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:29:11.66ID:sx+RfcCS0
>>935
確定申告すれば?
スーツ必須な会社なら全額ではないが少しは控除される
もちろんそのへんの吊るしのスーツじゃないとダメだけど
0938名無しさん@涙目です。(庭) [EG]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:29:18.50ID:+yYxlM6W0
    「帰化人ネットワーク」

「仏罰を当てるのももったいないわ!」←特定カルトの実態に興味が
有る方はこのキーワードで検索してね。

天理市談合、例によってあの団体。地涌の談合菩薩。寺から破門された業の深い存在。
外にも出れない「大変お元気」な人。
市役所ガサ入れされちゃったよ、迷惑な。

http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1470228437/
↑このスレで創価で検索するなよ!

この談合は、官から民へと流れた税金をポケットに入れてることにならないだろうか?
天理市民の税金を無駄遣いしたということに。


弱いものいじめ大好きチ○ンコロ集団。総カス吉外。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1045412360
0940名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:31:34.75ID:TuHA9Fxw0
>>937
スーツはいらんな作業着支給
強いて言えば通勤が車って位
0941名無しさん@涙目です。(空) [NL]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:31:50.92ID:o1IsZdmf0
>>934
そうだよ
だから大して贅沢できないって話

>>936
白色だって家事按分しなきゃいけないのは同じだろう
現金でやり取り云々は売上ごまかしてるだけで
経費で贅沢できるって話とは別の話じゃん
0942名無しさん@涙目です。(空) [NL]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:32:00.49ID:o1IsZdmf0
>>934
そうだよ
だから大して贅沢できないって話

>>936
白色だって家事按分しなきゃいけないのは同じだろう
現金でやり取り云々は売上ごまかしてるだけで
経費で贅沢できるって話とは別の話じゃん
0948名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:11:55.25ID:TslinkFR0
そのかわり必要経費認めてくれよな。うちの会社は通年カジュアルウェアでの通勤可なんだよね。
アルマーニのジーンズ代経費で落とせますか?
0949名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:21:02.48ID:J0mtH59H0
>>948
プライベートでも使える服や不要なブランド品は基本おちない
それを経費で落とすにはそれが業務に必要だという会社の証明が必要
給与所得控除の半分の経費がないと何もしないほうがいい

以上をクリアする自信があるなら勤め先に特定支出控除にしたいので証明書出してくださいと申請しましょう
0950名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:29:43.41ID:o9Apropz0
さすが安倍ちゃん!
選挙で勝利が決まった途端に実質所得増税を打ち出すなんてさすがです。
この控除切り捨てと消費増税のダブルパンチで日本経済をやっつけちゃうんですね?
経済縮小が捗りそうですね!
0951名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:30:52.92ID:86DlrJkW0
財務省は日本を潰しにかかってるな
こいつらどうにかしろ
0952名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:46:01.92ID:qWd11Oti0
>>951
政権交代しても、官僚を変えない事には何もせ変わらないもんね。
民主のときは期待していたが、結局野田さんは
消費税8%の煮え湯を飲まされたし。
0953名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:47:39.95ID:bRULw3/q0
>>901
母体じゃなくても上げてるが?w
0954名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:47:47.30ID:sKOP/X770
2大政党制だとかさんざん言ってるわけだし
そのための小選挙区制度にもしたんだから
官僚制度も猟官制度で政権交代事に自動的に幹部交代する制度にしないと
ただ政治家がくるくる変わるだけで何も駆らわない国になるし、なってる
0956名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:09:49.69ID:2qd/yM0L0
財務省リストラした方が国民のためだわ
0959名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 19:38:38.56ID:pD9jptMK0
>>957
年調還付額の事じゃないか?
0960名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 19:54:29.18ID:uzzxWKDc0
その前に法人税なんとかしろや
0963名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 19:57:09.76ID:AHbXlFhL0
日本はとことんサラリーマンに厳しいね
一番税金を納めいるのにね
経団連は経営者の集まりだからサラリーマンの味方じゃないし、ひどいわ
0964名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]
垢版 |
2017/10/24(火) 20:19:39.11ID:DluEN6360
軽費で落とすの無しにしろ
0965名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 20:27:52.10ID:lnLWWUhI0
そもそもサラリーマンは源泉徴収
自営の方は... どうなんでしょう
0967名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/24(火) 22:07:45.91ID:SWjAmB8x0
>>577
いや、使ってない金を経費に乗っけてる小規模の個人事業主なんてザラ
フリーなんとかなんて言うクズはだいたいこれだよ
0970名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 22:56:46.19ID:ZiPB1T7z0
自営業なんて、もっとどんぶり勘定。
身の回りのものは、経費扱い。
友人同士で、商品券の送り合い
600万の専従者給与
0971名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 22:59:43.82ID:F5dSCfvs0
天下りの事しか考えていない官僚ってなんなの?w
0974名無しさん@涙目です。(茸) [ES]
垢版 |
2017/10/25(水) 00:22:46.64ID:IIN2coXM0
自営を叩いてるバカはなんなの?
自営になったらいいやん
誰でもなれるんだぞ?
0975名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 00:42:42.15ID:RdrlYKi10
所得税最低10%最大約40%
住民税おおむね10%
国保おおむね10%
消費税8%
そのた諸々

どうやっても半分は国が持って行って無駄遣いする仕組み

議員は「研修」と称した旅行三昧
お前らも自分の市区町村の議員のスケジュール見てみ?
研修旅行だらけだからw
0976名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2017/10/25(水) 00:46:05.41ID:NATsPB1Q0
社会保障に当てるというのも嘘だったし
子育て支援も確実に嘘だろ
0977名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]
垢版 |
2017/10/25(水) 05:04:08.35ID:Hu0zj09y0
民主党の決めた消費税10%は破棄しろよ
0980名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/25(水) 05:38:52.32ID:O0Pt8mBE0
高齢資産家からは資産税取れよ。
どーせ持ってても無駄金だろ

フランスには資産税見たいのあるんだっけか

真似しろよ。

あと相続税90%くらいで。
控除は家一軒分までな。
0982名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/25(水) 06:16:33.09ID:O0Pt8mBE0
自営業なめない方がいいぞ

https://biz.moneyforward.com/blog/business-hack/a-sole-proprietor-success-6points/

独立して成功する確率を、中小企業白書(2006年版)「開業年次別 事業所の経過年数別生存率」のデータに求めると、個人事業で創業した場合、なんと創業者の約40%が1年未満に脱落している。

3年目をクリアして、5年後まで継続できる人はわずか約25%。創業から5年で、4分の1にまで減少してしまう。そして、10年後まで生き残っている人は10%にすぎない。やはりフリーランスは勤め人に比べ、厳しく成果が求められるようである。
0983名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 06:27:49.68ID:tHnvwl470
自営業が経費で落とせるのをできないから
サラリーマンに控除ができたんだろうがー

はげーーーーー
0985名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]
垢版 |
2017/10/25(水) 06:51:28.40ID:ElYqRwFK0
>>982
長年取引してる銀行の行員が独立して企業ってのも珍しくないけど9割潰れてるね。
傍から見てるだけなのに「自分でも出来そう・自分ならもっとうまく・・」とか思っちゃうのかねぇ?
0986名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/25(水) 06:55:43.83ID:O0Pt8mBE0
>>985
思う思うw
最初はもっとラクショーって思ってた。


食えない時期深夜GSでひっそりバイトしてて
テンチョーと喧嘩して辞めて、しかもその頃結婚して
後がもう無くなって
超必死こいたら何とかなった。

もう直ぐ20周年。
記念パーチーやるのが夢。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況