財務省「サラリーマンの給与所得控除の還付。あれ自営の方々に不公平だから無くしましょう」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@涙目です。(茸) [JP]NGNG?PLT(12000)

会社員の給与所得控除見直し議論 政府税調
10月23日 18時07分

政府の税制調査会は23日に総会を開き、会社員などの所得税を計算するとき、
収入の一定額を経費と見なして税額を少なくする「給与所得控除」について議論しました。
財務省は働き方が多様化している中で、会社員だけが恩恵を受ける仕組みは時代に
合わなくなってきているとして、見直しを提案しました。
「給与所得控除」は、会社員などの所得税を計算するときに、給料の一定額は
仕事用のスーツの購入などに充てられる経費と見なして、収入から差し引き、税額を少なくする仕組みです。

23日の総会で、財務省はインターネットなどを通じて企業から仕事を請け負って
会社で働く自営業のエンジニアなどが増えているものの、会社員でないため
「給与所得控除」が適用されないことなどを報告しました。

そのうえで、財務省は働き方が多様化している中、会社員だけが恩恵を受ける仕組みは
時代に合わなくなってきているとして、給与収入が高い人を中心に「給与所得控除」を縮小し、
会社員でない人も控除を受けることができる仕組みに見直すべきだと提案しました。

このほか、年金所得に対する控除について、財務省は年金以外で多額の収入がある高齢者に対しては、
控除を縮小してもいいのではないかと提案し、今後、検討していくことを確認しました。

いずれの見直しも収入の高い人の税の負担を引き上げる方向の見直しで、
政府税制調査会では、来月中旬ごろに検討の結果を報告書にまとめる方針です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171023/k10011194771000.html

0952名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/24(火) 17:46:01.92ID:qWd11Oti0
>>951
政権交代しても、官僚を変えない事には何もせ変わらないもんね。
民主のときは期待していたが、結局野田さんは
消費税8%の煮え湯を飲まされたし。

0953名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2017/10/24(火) 17:47:39.95ID:bRULw3/q0
>>901
母体じゃなくても上げてるが?w

0954名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/24(火) 17:47:47.30ID:sKOP/X770
2大政党制だとかさんざん言ってるわけだし
そのための小選挙区制度にもしたんだから
官僚制度も猟官制度で政権交代事に自動的に幹部交代する制度にしないと
ただ政治家がくるくる変わるだけで何も駆らわない国になるし、なってる

0955名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/10/24(火) 17:52:24.25ID:1/eRcPy70
>>918
やっぱ取引先に確認されたりするの?

0956名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]2017/10/24(火) 18:09:49.69ID:2qd/yM0L0
財務省リストラした方が国民のためだわ

0957名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]2017/10/24(火) 19:22:41.80ID:+jGDqx9+0
>>1
給与所得控除で還付が出るわけないじゃん。馬鹿なの?

0958名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2017/10/24(火) 19:37:44.70ID:iJaRjugb0
>>955
そらそうよ

0959名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]2017/10/24(火) 19:38:38.56ID:pD9jptMK0
>>957
年調還付額の事じゃないか?

0960名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2017/10/24(火) 19:54:29.18ID:uzzxWKDc0
その前に法人税なんとかしろや

0961名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/10/24(火) 19:55:48.62ID:AHbXlFhL0
ふざけんなよ
自営業なんて着服しまくりじゃねーか

0962名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2017/10/24(火) 19:56:24.88ID:DyWE2p1T0
だからサラリーマンにも経費計上を認めりゃ良いんだよ
確定申告毎年したらいいのに

0963名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/10/24(火) 19:57:09.76ID:AHbXlFhL0
日本はとことんサラリーマンに厳しいね
一番税金を納めいるのにね
経団連は経営者の集まりだからサラリーマンの味方じゃないし、ひどいわ

0964名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]2017/10/24(火) 20:19:39.11ID:DluEN6360
軽費で落とすの無しにしろ

0965名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2017/10/24(火) 20:27:52.10ID:lnLWWUhI0
そもそもサラリーマンは源泉徴収
自営の方は... どうなんでしょう

0966名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2017/10/24(火) 21:59:26.04ID:AeIxlkDE0
源泉だよ。
予め一割引かれて入ってくる。

0967名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2017/10/24(火) 22:07:45.91ID:SWjAmB8x0
>>577
いや、使ってない金を経費に乗っけてる小規模の個人事業主なんてザラ
フリーなんとかなんて言うクズはだいたいこれだよ

0968名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]2017/10/24(火) 22:09:02.87ID:ryQzpTT90
なぜ低い方にあわせるかなーさすがジャップ

0969名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/10/24(火) 22:56:21.96ID:1/eRcPy70
>>958
取引先に口裏合わせお願いしとけば解決かな?

0970名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2017/10/24(火) 22:56:46.19ID:ZiPB1T7z0
自営業なんて、もっとどんぶり勘定。
身の回りのものは、経費扱い。
友人同士で、商品券の送り合い
600万の専従者給与

0971名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/10/24(火) 22:59:43.82ID:F5dSCfvs0
天下りの事しか考えていない官僚ってなんなの?w

0972名無しさん@涙目です。(愛媛県) [AU]2017/10/24(火) 23:12:36.79ID:CO3HyoDH0
>>971
官僚の鏡だろ

0973名無しさん@涙目です。(大阪府) [ID]2017/10/24(火) 23:30:08.68ID:RCmsIIbi0
安倍も財務省にさからって色々やられたらしいな

0974名無しさん@涙目です。(茸) [ES]2017/10/25(水) 00:22:46.64ID:IIN2coXM0
自営を叩いてるバカはなんなの?
自営になったらいいやん
誰でもなれるんだぞ?

0975名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/10/25(水) 00:42:42.15ID:RdrlYKi10
所得税最低10%最大約40%
住民税おおむね10%
国保おおむね10%
消費税8%
そのた諸々

どうやっても半分は国が持って行って無駄遣いする仕組み

議員は「研修」と称した旅行三昧
お前らも自分の市区町村の議員のスケジュール見てみ?
研修旅行だらけだからw

0976名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]2017/10/25(水) 00:46:05.41ID:NATsPB1Q0
社会保障に当てるというのも嘘だったし
子育て支援も確実に嘘だろ

0977名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]2017/10/25(水) 05:04:08.35ID:Hu0zj09y0
民主党の決めた消費税10%は破棄しろよ

0978名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/25(水) 05:08:03.07ID:Rl026lYX0
>>8
それこそ多くの自営はサラリーマンよりはるかに貧乏だよ。

0979名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/10/25(水) 05:21:46.94ID:F4oBGTjQ0
本当に一揆を起す時かもね

地方公務員は巻き込まない

0980名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2017/10/25(水) 05:38:52.32ID:O0Pt8mBE0
高齢資産家からは資産税取れよ。
どーせ持ってても無駄金だろ

フランスには資産税見たいのあるんだっけか

真似しろよ。

あと相続税90%くらいで。
控除は家一軒分までな。

0981名無しさん@涙目です。(空) [CN]2017/10/25(水) 06:09:58.70ID:83R5+5yd0
自営にならなきゃ損だな

0982名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2017/10/25(水) 06:16:33.09ID:O0Pt8mBE0
自営業なめない方がいいぞ

https://biz.moneyforward.com/blog/business-hack/a-sole-proprietor-success-6points/

独立して成功する確率を、中小企業白書(2006年版)「開業年次別 事業所の経過年数別生存率」のデータに求めると、個人事業で創業した場合、なんと創業者の約40%が1年未満に脱落している。

3年目をクリアして、5年後まで継続できる人はわずか約25%。創業から5年で、4分の1にまで減少してしまう。そして、10年後まで生き残っている人は10%にすぎない。やはりフリーランスは勤め人に比べ、厳しく成果が求められるようである。

0983名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/10/25(水) 06:27:49.68ID:tHnvwl470
自営業が経費で落とせるのをできないから
サラリーマンに控除ができたんだろうがー

はげーーーーー

0984名無しさん@涙目です。(千葉県) [IT]2017/10/25(水) 06:39:29.45ID:BmK5zWh10
これ、公務員給与も同じ扱いになるんだよな。だったらいい。

0985名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]2017/10/25(水) 06:51:28.40ID:ElYqRwFK0
>>982
長年取引してる銀行の行員が独立して企業ってのも珍しくないけど9割潰れてるね。
傍から見てるだけなのに「自分でも出来そう・自分ならもっとうまく・・」とか思っちゃうのかねぇ?

>>985
思う思うw
最初はもっとラクショーって思ってた。


食えない時期深夜GSでひっそりバイトしてて
テンチョーと喧嘩して辞めて、しかもその頃結婚して
後がもう無くなって
超必死こいたら何とかなった。

もう直ぐ20周年。
記念パーチーやるのが夢。

0987名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/10/25(水) 07:59:54.29ID:vwIsRmuI0
>>6
会社員でない人も控除を受けることができる仕組みに見直すべきだと提案しました。
1ぐらい読もうぜ。

>>987
って言うか会社員じゃ無ければ確定申告の時
イロイロ経費に算入できると思うんだが。

0989名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2017/10/25(水) 08:28:48.29ID:sT044DdO0
>>1
ていうか、全員自営扱いにすればいいだけじゃね?会社員を

0990名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]2017/10/25(水) 10:05:46.37ID:EyNuKAJz0
>>988
100%事業で使ったお金は胸を張って費用にするけど、まだ税金が高いからイロイロ経費にしちゃえ!って額が最低で65万、400万の給料相当だと134万もあるか?って話じゃね?
事業に関係ない領収書をこれだけ集めるのは結構大変だぞ

0991名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2017/10/25(水) 10:26:47.83ID:Rzxt8MIh0
>>957
年末調整の事かもな

0992名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/10/25(水) 10:31:44.84ID:Vl7aLmrm0
こう安定志向なご時世
自営業や起業を優遇するのはいいかもしれないけど

0993名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/10/25(水) 10:32:18.93ID:ebg2ukay0
>>986
お一人?社員雇ってる?

0994名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]2017/10/25(水) 10:55:28.31ID:mR8Qv6Qy0
>>992
自営を優遇するのではなく、サラリーマンの優遇を止めようという流れ

>>993
結婚当初はかみさんと2人だけど
出産以降は1人
忙しい時だけバイトに来てもらう感じ。

人をまともに雇ってたら絶対続かなかったなぁ(だから大きくもなれなかった)

0996名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2017/10/25(水) 11:43:25.56ID:R5flnknt0
>>995
製造だが俺も一人でやってる。大儲けは出来んが気楽にやってるよ。
親父がやってる頃は借金もあってろくに休めなかったが、借金は親父が
地獄にもっていくから土日祝日休残業無しでも食っていける。
選挙前後は毎回暇だからのんびりネット三昧w

0997名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2017/10/25(水) 11:54:42.73ID:MTUC/Bok0
相続税100%、贈与税90%、脱税はすべて15年以上の実刑とかにすれば三代も持たずに潰れるけどな
仕組みを作る側の人間がそれをやるはずがないけどな

0998名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/25(水) 12:24:45.52ID:Qa49F36i0
年収3000万ちょいだが、税金払って終わり。
マジで金ないぞ。これ以上は、金持ちみんな海外逃げるから日本終わるよ

0999名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2017/10/25(水) 12:26:04.73ID:hPbDZI+e0
いぇ〜〜〜〜い

1000名無しさん@涙目です。(空) [KW]2017/10/25(水) 12:26:34.65ID:NrvqmDv70
公務員の給与、あれ一般会社員に不公平だから下げましょう

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 17時間 26分 6秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。