X



財務省「サラリーマンの給与所得控除の還付。あれ自営の方々に不公平だから無くしましょう」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

会社員の給与所得控除見直し議論 政府税調
10月23日 18時07分

政府の税制調査会は23日に総会を開き、会社員などの所得税を計算するとき、
収入の一定額を経費と見なして税額を少なくする「給与所得控除」について議論しました。
財務省は働き方が多様化している中で、会社員だけが恩恵を受ける仕組みは時代に
合わなくなってきているとして、見直しを提案しました。
「給与所得控除」は、会社員などの所得税を計算するときに、給料の一定額は
仕事用のスーツの購入などに充てられる経費と見なして、収入から差し引き、税額を少なくする仕組みです。

23日の総会で、財務省はインターネットなどを通じて企業から仕事を請け負って
会社で働く自営業のエンジニアなどが増えているものの、会社員でないため
「給与所得控除」が適用されないことなどを報告しました。

そのうえで、財務省は働き方が多様化している中、会社員だけが恩恵を受ける仕組みは
時代に合わなくなってきているとして、給与収入が高い人を中心に「給与所得控除」を縮小し、
会社員でない人も控除を受けることができる仕組みに見直すべきだと提案しました。

このほか、年金所得に対する控除について、財務省は年金以外で多額の収入がある高齢者に対しては、
控除を縮小してもいいのではないかと提案し、今後、検討していくことを確認しました。

いずれの見直しも収入の高い人の税の負担を引き上げる方向の見直しで、
政府税制調査会では、来月中旬ごろに検討の結果を報告書にまとめる方針です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171023/k10011194771000.html
0005名無しさん@涙目です。(茨城県) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:01:47.87ID:vNIiFVnR0
>>1
それより公務員むけのデパートの優遇枠とかを禁止しろや
0009名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [PL]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:03:12.77ID:m3KbvW2YO
公務員と政治家の年金と、政治家の政務活動費を無くしてから、だろうが

選挙で自民党と公明党に入れた白痴、本気で死ねよ
0011名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:04:26.52ID:L8kxymEW0
>>8
1000万やで
0017名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:05:09.89ID:mLg69mBh0
選挙終わった途端これかよ
0020名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:05:39.70ID:4Vq197f70
>給与収入が高い人を中心に「給与所得控除」を縮小し、
>会社員でない人も控除を受けることができる仕組みに見直すべきだと提案しました。

良いんじゃね?
いくら位を収入が高いとするのか知らんけど
0025名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:08:29.84ID:La9zbgyY0
>>8
1000万だし、ほとんど払ってる
0027名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:09:07.40ID:JYjiJWQ50
額面年収1500万以上は給与所得控除打ち止めが導入された時、お前ら反対せんかったやろ。
あれが上限1200万になり、1000万になりとどんどん引き下げられてるねん。
もうじき全廃や。
0032名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:09:59.07ID:h/vtoHVr0
じゃあサラリーマンも経費を認めるんだな
0034名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:10:53.68ID:ripjbrbp0
>>1
請負とかなら普通に経費にすればいいだけだろ
会社員だけの恩恵だというなら、給与所得について別個に経費を認めてくれよ
確定申告するからさ
0035名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:11:13.64ID:j6gWGRhx0
会社で働く自営ってなんだ?
一人親方の偽装請負か?今時?
0037名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:12:38.89ID:b1qoJELX0
むしろ自営業の方がなんでも経費にするだろ
0043名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:15:33.61ID:eIAFnFXw0
会社にいても自営でも基礎控除だけになるのか
0044名無しさん@涙目です。(福岡県) [MX]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:17:20.29ID:tFEhcDkP0
取りやすいところから徹底的に搾り取るってか
まさに舐め腐ってますな財務省とかいう役所
0046名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:18:17.39ID:TCQ/a1dn0
自営の奴等の、交際費だったか接待費だったかふざけんな
本当に仕事のために使った金なのか、自分一人でキャバクラに遊びに行ったのかとかわかんねえだろ
0048名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:18:41.85ID:z79+GvlI0
では米国みたいに国民全員が確定申告するように変えれば公平なのか?
それならサラリーマンも様々なものを経費に出来るな。
スマホを維持するのは会社との連絡に必要だから経費。
車も通勤で使うから経費。
価値のある領収書は全部ヤフオクで売買。
0049名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:18:54.70ID:2xvUiTv50
なくなったらスーツや靴やお昼ごはんの領収書を全部保管して確定申告になるのかな
お弁当の場合はどこまで経費って認められるんだろう
めんどくさいな
0051名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:19:24.65ID:/ADkEbsb0
自営の方が経費で何でも落としとるやん

ふざけんな
0053名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:19:58.99ID:OfI39dek0
>>1
>「給与所得控除」は、会社員などの所得税を計算するときに、
給料の一定額は仕事用のスーツの購入などに充てられる経費と見なして、
収入から差し引き、税額を少なくする仕組みです。

えっ、そんなことできたの?
0060名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:21:51.03ID:xZh12BJc0
そもそも税制は昔から会社員に不利と言われてるのに
トーゴーサンピンとか言ってたろ
いつそれが会社員有利にまで変わったんだ?
0061名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:22:00.23ID:DVyxLxAd0
近い将来、正社員と言う枠組が無くなるかもだね(´・ω・`)
0063名無しさん@涙目です。(禿) [NL]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:23:10.53ID:DDCSn9560
スーツは必要経費ですよね
靴 カバン も仕事専用です。

上司と部下を接待しました。出世して
自分の収入を上げる為の経費です。
0066名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:23:17.74ID:cs9GpJJd0
自営業こそ控除できるだろ

パソコンとか簡単に
0072名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:25:32.49ID:OfI39dek0
>>65
それは知ってるけどスーツの話は何??
0073名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:25:54.25ID:h/vtoHVr0
>>38
確定申告して返ってくるほど自腹で経費つかってないわ
0075名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:26:15.12ID:OfI39dek0
>>65
スーツ代等として一律で引かれていたってことから
0076名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:26:27.72ID:J2n/EAvN0
自営は友人との交際費なんかの私費も経費に計上して公然と脱税してるだろ
0078名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:27:24.13ID:3l/qHaV80
スーパーで食料品買い物して領収書を要求してくる自営業者は一体それを何に使ってるんでしょうね?
0082名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:28:38.80ID:1HmcLm3A0
確定申告がほとんどのサラリーマンに縁遠い存在だもんな
せいぜい医療費か住宅ローンぐらい
自営はむしろ申告してるから、ある程度経費処理して所得抑えないと損
0084名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:29:25.85ID:h/vtoHVr0
昔は事務手続きが面倒だったかもしれんが今なら国民全員確定申告に対応できそうだけど無理かね
0087名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:30:08.86ID:qpi+20sx0
役人の人件費がバカ高いのは不公平だろ
0088名無しさん@涙目です。(空) [IE]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:30:35.17ID:kPMjCu260
これ前から思ってたのよね
働き方改革とかいっておきながら在宅ワークは控除少ないっていう矛盾
ちゃんと是正されるならいいと思うよ
0090名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:30:53.14ID:h/vtoHVr0
確定申告すればサラリーマンも財務省は糞だって言い出すだろ
0095名無しさん@涙目です。(空) [IE]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:32:19.49ID:kPMjCu260
>>81
それしようと思うと青で確定申告やらないといけない
サラリーマンは確定申告なしで控除
おかげで扶養からも外れにくい
不公平だ
0098名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:33:32.18ID:JnGM79sl0
>>79
靴を3足+雨用
スーツを夏と冬で3着ずつ
コートとレインコート
シャツとネクタイ
60万円くらいはすぐ行くな
0099名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:34:19.88ID:I/5HsOK/0
そりゃそうだ
有能なら自営すればいい
0104名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:35:06.81ID:0lbvNoFl0
会社員も自営も関係なく400万までは非課税でいいよ
保険だの不要だのはもちろん経費も廃止
400万を超える分は累進課税で昔みたく最大75%とかにしてもいい
貧乏人は最低限の保障してやるけどシステムは大雑把過ぎるぐらいシンプルでいい
今さら100万200万の手取りが減るとかどうでもいいわ
0105名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:35:13.70ID:L6CGT7v90
な?バカ財務省なんとかしないとどうにもなんねーって
0106名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:35:25.55ID:RkZKXbTC0
>>83
自営はできること少ないのは事実。法人税法にはない家事按分の概念もあるから自動車や携帯を100%経費にすることも所得税法違反になる可能性がある。
0109 ◆65537PNPSA (宮城県) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:37:17.92ID:+LqnaI9R0
>>100
給与から源泉徴収されてるので確定申告してるらしいよ
ビックリする額戻ってくるそうな
0111名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:37:39.59ID:RpiZ4eWq0
>>3
身を削る改革で年収を半分にして天下り禁止にしよう
違反したら官報に載せてその責任で財務省全員クビで
0112 ◆65537PNPSA (宮城県) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:38:08.90ID:+LqnaI9R0
サラリーマンなんかより自営業の方が税制的にはよっぽど優遇されてるよな
0115名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:38:49.79ID:xsKhFQog0
簡単な事だよ。サラリーマンも自営にすればいい。仕事に必要な物は全部、支給額から捻出して好きなだけ領収書を貰えばいい。
0116名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:39:13.22ID:gFrIZJn00
>>8
バカじゃねーの
1000万だろ
0117名無しさん@涙目です。(福岡県) [ES]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:39:24.20ID:Z4SMsKFr0
自営が何でもかんでも経費計上するの厳しくしろよ
0118名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:39:28.76ID:wGoZxiPI0
自営なら経費使いたい放題って言うが、実際やってみると
フリーの個人は経理も自分でやるから、使えば使うほどペーパーワークが増えてくるので
けっきょくそんなことはできない
0119名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:39:38.37ID:44+BGWTZ0
財務省官僚の給料から見直せよ
とりあえず賞与カットな
公務員に賞与なんていらんやろハゲ
0121名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:39:46.01ID:bwUlNQul0
これはアベちゃんのグッジョブだね
0123名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:40:06.08ID:QLn2Etez0
>>115
全員確定申告がいいよねw
0124名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:40:28.58ID:wGoZxiPI0
中小の割に利益が安定してる会社がいちばん経費で美味しい
でもそういう会社は税務署の監視もきつくなるだろうけどね
0126名無しさん@涙目です。(禿) [BR]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:41:32.41ID:IqRZmh8a0
自営なんて誰もマトモに税金なんか払ってない。黒字でも赤字で申告してる。
0128名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:42:22.60ID:wGoZxiPI0
>>125
税理士か腕のある経理を雇うほどの利益を安定的に出せるならね
0129名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:42:50.54ID:o0bUf4+F0
サラリーマンはもともと課税所得の捕捉率が高いんだから
サラリーマンから絞る前にやることあるだろうが
0130名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:42:52.30ID:O/iAF7HyO
自民勝ってよかったな
0131名無しさん@涙目です。(福岡県) [MX]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:43:01.93ID:tFEhcDkP0
今は電子申告で簡単にできるだろ確定申告なんて
0133名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:43:52.04ID:z7T9XKXd0
自営の俺、歓喜
0135名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:44:25.24ID:I/5HsOK/0
>>8
こんな程度だもんな
0136名無しさん@涙目です。(福岡県) [MX]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:44:29.31ID:tFEhcDkP0
車もガソリンも完全に経費だし
0138名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:44:29.84ID:Z31s1InK0
あ? じゃあリーマンにも経費認めろやボケが
0139名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:44:37.15ID:fiY3WoiL0
>>106
法人であろうと役員の個人支出と認められれば否認されるし、個人には給与課税される

法人と個人で違いがあるのは事実だがきみが思っているような違いではないよ
0140名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:45:39.76ID:xsKhFQog0
>>123
みんなが、平等な世界w
0141名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:45:45.17ID:RhBUZi/s0
財務省ってのが無くなれば国が豊かになるな
0143名無しさん@涙目です。(庭) [AO]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:45:59.10ID:Ek295o7Y0
自営業の人って、良い車乗ってるのに子供の保育料とか免除になるくらい所得少ないのなんでだろう?不思議だな〜。
0146キャプテン更科(茸) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:46:27.12ID:K2tnS/lM0
サラリーマン控除とかいうわけのわからないのも。
この国は個人の税金が高くてあえて起業の障壁を高くしてるとしか思えない。
0147名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:46:55.11ID:K3GhH6Ux0
車の法人登録は会社規模によって禁止な
0148名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:47:05.05ID:wGoZxiPI0
>>143
無理して高い車買ってるだけ
0149名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:48:11.05ID:7XBUyd3x0
公務員のボーナス、あれ国が赤字だからやめましょう
0151名無しさん@涙目です。(香港) [IN]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:49:04.69ID:ehg1ZVQ50
正直な所、俺は住宅ローンが残ってるから所得税はゼロだし仮に全額払う事になってもたいした負担はない
そんなのより社会保険料をなんとかしろ、あれが諸悪の根源だ
0153名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:49:45.18ID:SwxjZHYD0
サラリーマンも経費計上して確定申告するのか?
どちらも面倒だぞ、税務署人足りるの?
0154名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:49:48.50ID:wGoZxiPI0
経費経費っていうけど、利益あっての話だからね
鳴かず飛ばずとか赤字とかで経費で美味いとかないから
サラリーマンは会社が看板の力で安定的に利益だすところもおおいけど
個人企業でそれはめったにない
つまり税金はサラリーマンから取れということになってしまう
例外の富裕層の資産管理企業とかそういうところが本筋なんだが
安倍麻生だから無理だね
おまえらが選挙でそうしたわけだし
0155名無しさん@涙目です。(愛知県) [CO]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:50:08.12ID:pEmqBTFE0
年少扶養の時もそうだったけど大抵のリーマンはよく分かってないから狙い目なのは間違いない
0157名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:52:18.78ID:UhxWVxls0
自営業って七五三とかいうやつで得してんじゃないの?
0159名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:52:37.95ID:7NSZsppO0
>>143
4ドアだと経費で減価償却できるんだと
セダンなら尚更だな
2ドアはほぼ経費じゃ落ちないんだとさ
だから高い2ドア乗っていると金持ちの中でも
「おっ」って感じになるらしいよ
0160名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:53:02.20ID:SwxjZHYD0
>>152
業種によるだろうけど、給与所得控除分は上がらないな。
0162名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:53:48.99ID:fMpZQChU0
オッケー、一緒に国を滅ぼそう
経団連も国民に痛みの伴う改革を自民に要請したし機は熟した
0164名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:55:14.39ID:QgEHbC0E0
天理市ソウカスムラモンのメガソーラー談合、あれ、一般市民に不公平だからやめましょう。


0168名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:56:39.63ID:wGoZxiPI0
それだけ車が売れなくなってんだろ
税務署が2ドアでも経費でいいやーなんてそれしか理由ないでしょw
0170名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:57:56.36ID:kKxW2MkY0
>>51
じゃおまえも自営になれば良いじゃん
0171名無しさん@涙目です。(福井県) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:58:11.22ID:43ivgbKj0
なんでも経費にしたって豪遊できるわけじゃないし
ソープがせいぜい二割引になるだけじゃん
それに何回もやってバレると悲惨なことになるし
自営業全然恵まれてないぞ
0174名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:59:18.76ID:wGoZxiPI0
リスクばっかりでリターンの確実性が低い時代の自営は美味しくない
公務員天国といわれるゆえん
0176名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:59:50.82ID:xnNZ75JJ0
副業解禁になったら経費は使いたい放題だよ
確定申告ってまず申告することが重要
間違え指摘されたら裁判すれば良いだけ
税務署の経費で落とせないっうのは
裁判で勝ったのを盾にしてくるけど
実際に必要という証明をすれば
裁判に勝てる可能性はゼロじゃない
0178名無しさん@涙目です。(大阪府) [MK]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:00:09.82ID:IQYyu97z0
そんなら4ドアのクラウンかって自分で申告したる。
スーツもネクタイも靴下も自分で申告したる。
後輩と飲んだ居酒屋代もや。
0179名無しさん@涙目です。(福岡県) [MX]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:00:12.01ID:tFEhcDkP0
車関係だと保険車検メンテすべて経費
家賃も経費まだないかなw
0180名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:00:15.06ID:kqLSjGC00
俺様31歳年収630万

去年1年で仕事の為に仕方なく買った物

スーツ4着靴シャツ他 40万くらい
時計 83万 (接待で行ったキャバクラで俺の時計だけ安物で客先で恥をかいた為)
車 361万 (僻地に左遷されたので通勤の為)


全部経費でいいよな。
0181名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:00:17.87ID:wGoZxiPI0
>>173
経費でスポーツカーに乗ってると調査にいくと税務署員が書いた本に書いてあった
だいぶ昔だけどね
0182名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:00:40.02ID:SwxjZHYD0
>>171
年明けになると領収証も帳簿も財表もなしに引いてもらえる
給与所得控除がうらやましくなる時がある。
0185名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:01:24.22ID:0Wfvoz9o0
ついでに遺族厚生年金も見直せよ
もうじき結婚だけど自営業のままでいたいんだよ
0186名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:01:41.10ID:xnNZ75JJ0
サラリーマンは確定申告申告をしないという
特典で120万の控除があるんだよ
その権利を奪ってくるとは
本当にこの国の公務員はガンになってきたな
サラリーマンは本気で怒った方がよいぞ
0188名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:02:08.05ID:wGoZxiPI0
>>183
なれるけどつぶれる
当たり前だね
0189名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:02:10.70ID:SwxjZHYD0
>>179
自家使用分は案分するよ。
0190名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:02:42.73ID:QgEHbC0E0
天理市ソウカスムラモンのメガソーラー談合、あれ、一般市民に不公平だからやめましょう。
0192名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:03:38.16ID:K3GhH6Ux0
経費処理するなら、車は買わずにリースにすれば簡単でええやろ
0194名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:04:31.79ID:RHBY9q3w0
なくしてもいいけど経費は確定申告で認めろや
私服勤務だから、私服と靴とカバンと、定期代と、ネット代と携帯代の会社使用分な
0199名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:07:53.38ID:hzhQVYpu0
財務省潰せよ世の中の害だから
0201名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:08:35.22ID:QgEHbC0E0
天理市ソウカスムラモンのメガソーラー談合、あれ、一般市民に不公平だからやめましょう。
0205名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:10:41.77ID:dr21IiXQ0
自営業者の高級車乗ってる奴の税金を倍にすれば解決

接待費も廃止な
0206名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:10:46.57ID:TCQ/a1dn0
医療費控除が10万円(所得の5パーセント)を越したら全額控除になると勘違いしている奴おおすぎ
大量に領収書集めて10万5千円で5千円だけ控除と知ってガッカリとか
0207名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:12:09.42ID:gqi1yTUd0
公務員が一番の無駄
0208名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:12:09.43ID:Grj78oF90
財務省職員の給与
あれ無駄だから無くしましょう
0210名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:12:36.08ID:wGoZxiPI0
>>205
だから近年はあまりに車が売れないので
2ドア高級車を買っても税務署が見逃してるらしいぜ
そういう知らなきゃ知らない裁量みたいな変化も困ったもんだな
0211名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ES]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:13:47.59ID:7d/0KOnJ0
自営こそ何でも経費計上して
ろくに税金払ってねーだろ
0212名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:13:49.12ID:xWUK2nAN0
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
0213名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:14:28.54ID:SwxjZHYD0
ところで、電電公社の電話加入権がずっと資産に残っているんだけど償却したらダメなのかな?
0214名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:14:30.44ID:dr21IiXQ0
自営業のクズ脱税者を殺したい
0217名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:15:46.02ID:hRlUuQaj0
>>180ざっとだけど、年間の所得税の額が628000円にまりますね。
0218名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:15:50.54ID:dr21IiXQ0
飲食店での領収書は全部経費で認めなくしろ、自腹で喰え

キチガイ財務省、タバコ税を1万にしろ

死ね腐れ公務員と自営業
0219名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:16:09.27ID:wGoZxiPI0
だから美味しいのは安倍のお友達の上級国民だけだって
それわかって投票したんだろ
0220名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:16:44.27ID:dr21IiXQ0
サラリーマンの飲食費は全額経費にしろ、いますぐ
0221名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:16:54.90ID:VBLBF11r0
>>214
税務署に通報しなさいよ
タレコミも有効だよ
0222名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:17:22.17ID:GnEs2H4A0
原発の尻拭いだから諦めろw
これから永遠にな
0223名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:18:09.43ID:dr21IiXQ0
水商売のやつらのガソリン代は経費で認めない


そもそも自営業の経費なんて認めるほうがおかしい

死ね財務省、タバコ代でも上げとけ、無能クズ役人
0227名無しさん@涙目です。(西日本) [DK]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:20:11.71ID:ylZbVyJE0
>>1
クロヨンとセットで何とかしろよ
0228名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:20:25.23ID:wGoZxiPI0
>>226
それは通報してよい
0229名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:20:27.15ID:gEPljk7dO
>>211
消費税は丸儲け!
0230名無しさん@涙目です。(空) [IE]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:20:32.72ID:kPMjCu260
>>218
意味が変わらんのだが
サラリーマンでも飯代を会社の経費にしたらいいじゃん
サラリーマンこそ会社の経費で飯食ってるだろ
0232名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:21:12.97ID:C6D5eBPy0
>>3
歳入庁をつくるべきだな
0243名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:26:00.79ID:6op6tMgG0
自営だけど、税務署来ても領収証なんて見なかった。
適当に家事分が按分されていませんなとか言われて、総額から何割とか否認されて終わり。適当なんだな。
0244名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:26:29.56ID:NC+v0ccQ0
特定支出控除も無茶苦茶だよなー
会社の許可必須だから、ビビッて大抵のサラリーマンは申告できない
やりたい放題のデリキーマンだけガンガン申請して節税

コツコツ働いて年収1000万に届いた中流リーマンを虐めるなよ
ますます給料アップを目指す理由が無くなる
0246名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:26:38.89ID:ob6yC4TI0
自営って経費で処理できるのでは?
若い頃に短期間しか
たいした儲かってない自営業しかしてないから
儲かってる自営の人のケースはわからないけど。
0247名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:26:44.44ID:K7zp0Gh00
        ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    お灸気持ちいいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::バカウヨ: /   l    l l/ |/  /       /
0248名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:27:23.18ID:zapbAbTn0
国民同士で叩きあって争いあって首を絞めていく匿名ネット
叩けば叩くほど回り回って因果応報すぎる
0249名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:27:29.39ID:wGoZxiPI0
>>238
安定した利益出せない時代には意味ないねその数字
利益だせてはじめて経費で使えるんだから
0250名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:28:22.84ID:uYraBEUO0
>>245
甘いな
安倍はモリカケ問題で財務省の軍門に下ったと俺は見てるけどな。
今回の消費税増税を公約に掲げた選挙でもそれは明らか。
0252名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:29:34.79ID:vG/R4wt+0
今年から年収1千万以上の者の給与所得控除は220万円が上限になった
一昨年に所得税の最高税率も5%上がった上に給与所得控除に上限が出来て
役員や高給サラリーマンは結構な増税になってる
0253名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:29:46.34ID:uYraBEUO0
平等に所得控除を引き下げるなら分かるけど
取れるところから取ってやろうみたいな考えは辞めて欲しい。
税の公平性の原則に反する。
0254名無しさん@涙目です。(空) [IE]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:30:12.36ID:kPMjCu260
>>246
この改革で何ができるかというと
専業主婦の在宅ワークがやりやすくなる

子育てしながら扶養に入りながら世帯収入を増やせる
少子化対策にもなるからいい変化だよ
0259名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:32:31.18ID:NC+v0ccQ0
>>245
専業フリーランスが300万人以上いる
1億層活躍達成のため、フリーの連中に恩恵を与える事が優先される可能性は十分にあり得るよ
サラリーマンは多少イジメても自民党に投票し続ける

高所得リーマンからフリーの中低所得者に所得控除の恩恵を割り振る事で
所得再配分策としても底辺から評価されるだろう
0260名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NL]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:33:11.02ID:w2s2LR760
これ自営業じゃなくて投資で利益上げてるような上級国民が対象の減税だろ
ただでさえ低い投資益への課税に加えてさらに所得控除を乗せるのが目的じゃね?
0262名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:34:16.57ID:uYraBEUO0
安倍は消費税増税する事で官僚からモリカケ問題を許され
法人税減税する事で経済界=マスコミにモリカケ問題を許されたんだよ。

政官財は密接に利害関係が結びついてる。
0263名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:34:43.32ID:2xvUiTv50
確定申告になったら車維持費、家賃、服、靴、水光熱費、プロバイダ代、携帯代、メシ代、新聞代、上司部下との飲み代は経費にさせてもらえないと困るな
全部働くために必要なものだからな
0264名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:35:36.18ID:OkgbJvrP0
そうだな。年金3号も不公平だから止めようぜ。
0265名無しさん@涙目です。(東日本) [CL]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:35:47.78ID:3ETkufxy0
自営の家族割りもやめないとなw
0267名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:36:24.09ID:K7zp0Gh00
●平成最強!大宰相安倍晋三総理の爆速愛国政策一覧●

・河野・村山談話見直し(撤回)
・尖閣諸島への公務員常駐(撤回)
・竹島の日記念式典に出席(撤回)
・中国人の訪日ビザ取得条件緩和
・外国人技能実習生の活用分野拡大
・外国人永住権取得年収の短縮
・消費税増税(1回目)
・消費税増税(2回目)
・会社員の所得控除見直し(検討中) ←New!
0269名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:37:15.69ID:RkZKXbTC0
>>139
現実的に、法人車や法人名義の携帯を業務以外で使っていても業務で使っていれば否認されることはないし、当然給与所得に参入されることもないわけ。
法人税法には家事按分の概念がないから。
あと、法人には会議費や交際費もある。個人事業主と法人の違いは大きい。
0270名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:37:18.27ID:IX9Txlo80
オールドエコノミーを批判しながら、正社員というクソなシステムを採用しつづけているとか(笑)


正社員というバブル期の悪式雇用条件(笑)


これにより、社会は新陳代謝ができなくなった。

稼いだ金は、企業年金でジジババのイデオロギー資金(笑)


春夏はこめづくり、冬は酒造や土方で出稼ぎの方が、よっぽど稼げた
0271名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:37:18.19ID:vG/R4wt+0
高給取りに限らないで低所得者の給与所得控除の額も減らして良いよ
年収162.5万までは一律65万円の控除なんだけど
そんなに経費がかかってるはずがない
0276名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:40:18.44ID:K7zp0Gh00
こうなるから維新の会は「増税後回し。先に政治家と公務員の身を切る改革」
と正論しか言わなかったのに国民はガン無視→ 増税政党自民党に粛々と投票w
まじでDNAレベルで奴隷民族だったかw
0277名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:40:21.05ID:6gnxePG80
>>43
自営は青色申告すればよろし
0278名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:40:41.05ID:pw/BqGaF0
自営業のエンジニアにその所得控除の制度を適用すればいいんじゃないの?
0282名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BE]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:41:28.93ID:LIvCOVGf0
自営の方々は経費で何でもかんでも落としてるだろ。そっちをどうにかしろよ。もうサラリーマンが出せる金は無いぞ。やるなら国家公務員や地方公務員だけにしろよ。
0283名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:41:37.98ID:wGoZxiPI0
>>269
携帯代なんて10万もしないだろw
そんな経費の話はどうでもいい話だろ
0284名無しさん@涙目です。(空) [IE]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:43:15.14ID:kPMjCu260
>>274
ある程度落ち着けばゼロ歳保育受ければ良い
在宅だから復帰も楽
在宅で控除がきくようになるから保育料もあがらない
いいことずくめじゃないか
0285名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:43:17.60ID:pl+DT1IO0
>>280
じゃあ誰を信用するん?
0288名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:44:33.99ID:IX9Txlo80
ウケるのが内部留保に、課税というバカサヨク(笑)


いいんだよ、課税しても

でも、企業年金を滞る覚悟あるん?(笑)
0293名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:46:22.70ID:pl+DT1IO0
>>287
いや誰を信用するか?が問題だろ
なぁ?誰を信用して投票したら良かったんだ?
0294名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:46:25.42ID:HGQcTu9F0
お前らサラリーマンは弱いと言ってるけど、
凄まじく法律で守られてるんやで?
0296名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:46:27.96ID:5U19xJjv0
自営業ワイ
ついこの前法人化
0300名無しさん@涙目です。(東日本) [CL]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:47:09.57ID:3ETkufxy0
普通車はリースにするだろ
今そのままでも落ちるのか?w
0305名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:48:48.54ID:KcM6zchu0
じゃあ青色申告特別控除や青色専従者控除は給与所得者に不公平な制度だから
なくしていいね。
0306名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:49:08.23ID:xnNZ75JJ0
経費は勝ち取るものだ
認めてもらうとかじゃない
公務員なんてのは国民の下なんだよ
いつから上になったんだ
目を覚ませ
0309名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:50:19.44ID:KS3bbBG10
還付って??なにが?
0310名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:50:46.65ID:ffV2uZee0
会社から作業着と靴支給される人と
自分でスーツネクタイシャツ革靴買わないとならない人の
給与所得控除が同じなのは納得できない
0316名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:53:03.36ID:pl+DT1IO0
>>303
現与党?委員長?学会?自称リベラル?
どれを選ぶんだ?
何でも批判するのは簡単なんだよ、例えば自分の意見を言ってみな、それはそれで簡単なは批判されるから
0317名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:53:07.86ID:5U19xJjv0
>>58
それ個人社長やで
0319名無しさん@涙目です。(空) [IE]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:54:08.36ID:kPMjCu260
>>313
そこは問題やね
子供が大きくなるまで我慢するか単身赴任か

でも四歳ぐらいから手がかからなくなるからそういう人が在宅ワーク+自宅子育てとかなれば
保育士の手があいて待機児童も少しは解消されるかもしれない
0320名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:54:38.12ID:VB9NKtqt0
源泉徴収こそ支配層が仕組んだ愚民化政策の中核
0321名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:54:38.21ID:lJOohtKv0
基礎控除120万とか180万に上げて、給与控除大幅カットでいいんじゃない?
年間38万の基礎控除って、昭和25年当時25,000円、昭和33年90,000円・・・と比べると、
物価や年収と全然連動してないじゃん。
年間38万円でどうやって最低限の生活するのか、と。
月3万だぜ。1日千円。
0322名無しさん@涙目です。(千葉県) [TW]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:54:40.29ID:iEbIBR1v0
財務省はなんでそんな日本を滅ぼしたいの?(´・ω・`)
反日国家のハニトラにでも引っかかってんのか?
0324名無しさん@涙目です。(家) [TW]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:55:28.46ID:XUpQ7aMh0
働き方が多様化してるから国税庁を財務省から切り離そう
0325名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:56:19.90ID:5U19xJjv0
>>302
某団体経由で入った(・ω・)
すまんな。
0326名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:56:34.96ID:dlPPdIai0
公務員も給与所得控除対象じゃないの?

官僚と言う生き物は自分たちが損することはしないと思ってるが
0330名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:57:50.74ID:Uxf/tIvV0
え、逆じゃね
自営の方が何でも経費扱いで落とせるんじゃね
俺馬鹿なのかな
0333名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:58:34.55ID:RXfrF8O30
>>326
内容が同じでもことばかえれば対象にならないように、わからないようにできるのが官僚じゃん。
社会保障の労使折半とかな、意味ないんだよ全部所得だから。
でもなんか折半みたいな気にさせる。
0335名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:59:25.63ID:7Cm/Cji3O
>>322
あべフレンズやから
0339名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:00:33.86ID:SwxjZHYD0
>>323
>財務省職員も所得控除無くせ

それは普通にそうなるだろ。
サラリーマン=給与所得者だから
給与で受け取る人は全員対象。
0341名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:00:50.03ID:wGoZxiPI0
経費は利益が出てナンボだから、この国内消費の冷え込むご時世、トーゴ―サンピンなんて過去の話で
経団連系列のサラリーマンからどう税金取るか知恵を絞ってる状態
0342名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:00:50.96ID:Uxf/tIvV0
自営の友人は俺との飯も経費扱いだけど
リーマンの俺はそんなことしないし出来ない
0344名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:03:06.47ID:PELghFbp0
別に自営の人でもスーツ代金を経費で落とせばよくね?
0346名無しさん@涙目です。(空) [IE]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:03:13.81ID:kPMjCu260
>給与収入が高い人を中心に「給与所得控除」を縮小し、
>会社員でない人も控除を受けることができる仕組みに見直すべきだと提案しました。

給与所得控除全部なくなるんじゃないからな
0347名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:04:05.73ID:wGoZxiPI0
>>345
特権って認めてんじゃんww
0348名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:04:33.92ID:IX9Txlo80
自営業者が経費使い放題とか(笑)


屁理屈ニートの発想(笑)


あー、むしろ、どーぞどーぞ課税してくれた方が、自営業者は喜ぶだろーな

厚生年金ないし、締め付け強化で、結果、生活保護の受給要件に満たして安泰(笑)
0351名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:06:10.76ID:SwxjZHYD0
>>342
> 自営の友人は俺との飯も経費扱いだけど
> リーマンの俺はそんなことしないし出来ない

そういう行為が通りやすい環境ではある。
多分それ指摘受けたら修正申告になる。
0353名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:07:12.65ID:K7zp0Gh00
>>345
要は維新以外の日本の既成政党は全部
限りなく共産主義に近い国家社会主義路線だからなw
東電を10兆以上突っ込んでまだ守ってるのが典型例だろw
悪平等主義で広く薄く守ってやる代わりに果てしない増税を受け入れろというw
恨むなら安倍の愛国パフォにうれションして自民党に投票した自分を恨むんだなw
0355名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:07:41.18ID:41H6A1Fs0
自営業なんて厚生年金払ってないし、うまいことやって税金の控除受けてんじゃん
中途半端なサラリーマンが一番きついんだよ
0356名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:08:30.89ID:wGoZxiPI0
>>351
ちゃうちゃう
あまりに景気が悪いから、むしろもっと使えって話になってんのよ
その飲み食いの経費
2ドア車の経費見逃しと同じ理屈だわ
0360名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:09:34.29ID:lJOohtKv0
今の給与控除いくらか分かってる人はどれくらいいるんだろう。
給与収入180万円以下→ 給与控除=年収の40%(65万円未満の場合、65万円控除)
給与収入360万円以下→ 給与控除=年収の30%+18万円
給与収入660万円以下→ 給与控除=年収の20%+54万円
給与収入1000万円以下→ 給与控除=年収の10%+120万円
給与収入1000万円超→  給与控除=220万円(上限)
結構な額が控除されているんだから、零細自営から見たらうらやましいわな。
0363名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:10:45.63ID:dlPPdIai0
自営業で法人化して、給与は微々たるものにして
配当としてもらえば20%課税で、所得が得て
給与所得は住民税等非課税程度にすることもできるの?
0364名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:10:54.55ID:RkZKXbTC0
>>351
ならない。交際費か、個人的支出かの違いは業務に少しでも関係したか。
直接関係する必要はない。業務に関係する情報を得られる可能性があっただけでも交際費になるし、そんなことを税務署は指摘してこない。
0365名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:11:37.71ID:SwxjZHYD0
>>360
しかも領収書も帳簿も不要!
0367名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:12:23.07ID:IX9Txlo80
>>363

> 自営業で法人化して、給与は微々たるものにして
> 配当としてもらえば20%課税で、所得が得て
> 給与所得は住民税等非課税程度にすることもできるの?


そもそも、それ、会社じゃん(笑)
0368名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:13:45.06ID:m52V+rah0
お、安倍ちゃんGJ!
0369名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:15:20.02ID:yC0cpth20
自営を妬むなら会社と交渉して事業主契約にでもしてもらったら?俺はフルコミになって馬鹿真面目に経費率4割を超えないように申告したけど、同じ所得でも社員だった時より手取が減ったよ。それだけ給与所得控除というのは優遇されている。

お前らが退職した後に世話になる国民健康保険も自営業者が馬鹿みたいに高い保険料を払って支えているということを忘れないでほしい。
0371名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:16:10.35ID:6j5LW8AK0
優遇される方に合わせろよ、何で下に合わせようとするんだよ
0372名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:17:11.09ID:wGoZxiPI0
>>371
自民党圧勝させたからじゃん
上級公民の利益ファースト
0373名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:17:26.69ID:AtNgHLVR0
 
なんでも税金 泥棒からも所得税取る勢い 憲法は納税の義務を規定しているが
税金とはなんぞや
0374名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:17:39.10ID:wZuSaVfV0
>>35
業務を決めて発注すれば請負だけど、契約にない業務をさせると派遣同様になるので、偽装請負と判断される。
内外部の監査があるところはこの手の人に対しては派遣で来てくれるのがありがたいが、一人親方が多いのでそうでもないのが実情。
逃げ道としては3ヶ月スパン程度で委託契約を更新し続ける方法かな?
0375名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:17:40.32ID:FZSS+udM0
昔交通費も出ないブラックにイたんだけど通勤自腹切っても控除できないんだよな
不公平だわ〜
0376名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:18:08.92ID:8MlMlbkl0
自営業の方をサラリーマンに合わせればいいだけじゃん
なぜ既存のサラリーマンの方を変える必要があるんだ?
0377名無しさん@涙目です。(新潟県) [PL]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:18:39.12ID:PdK+Wqcu0
ほーら選挙終わった途端これだ
0378名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:18:59.72ID:DIDIkggk0
それよりももう税制無くせ
もうこの世の中、税金なんて意味ないから
0380名無しさん@涙目です。(茸) [CZ]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:19:09.39ID:x1EzYshe0
雇われ社畜は労働法等で国に守られすぎ

正社員制度をなくして雇われ社畜は総非正規待遇でいいし、途上国並の低賃金で簡単にクビに出来るようにしろ


そのほうが優秀な若者も安易に雇われ社畜の道を選ばずに起業家も育つ
0387名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:24:00.75ID:DIDIkggk0
税制なんてインフレの抑制しか意味ありません
0390名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:24:57.73ID:ITVZfEuu0
>>369
法人成りして給与所得控除の恩恵を受ければいいじゃん
0391名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:25:23.13ID:7siBSCei0
>>4
てか、解散直後の民進党は
「 野党で『小池首相』を担げば政権交代だ 」と盛り上がってたよw
https://i.imgur.com/13An9CR.jpg


■ 「これで政権交代だ!」 (民進党が実質解党した日の高揚感)

> 9月28日、本会議を欠席した民進党議員が集まり代議士会を開いていた。
> ある若手議員は快哉を叫んだ。 「これで政権交代だ。来月、見ててみな」

> 午前中から前原さんは「ピンチはチャンスだ」「なんとしても安倍政権を終わらせる」と力説し、
> 小池新党との合流を説いていた。参加した議員も「よしっ」と声をあげる。
https://www.buzzfeed.com/jp/satoruishido/minshin-last

> 「もう政権交代になっちゃうから安倍首相は土壇場で衆院解散をやめるんじゃないの?」―
> 当時の民進党では、最終的に立憲民主党に身を委ねた前職ですら
> 「 野党勢力を糾合し『小池首相』を担げば政権交代だ 」などと小躍りしていた。
http://www.sankei.com/premium/news/171018/prm1710180007-n1.html
0393名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:25:58.59ID:CblLZnIw0
会社を経営している人はあれこれ経費を膨らませているよ。
自分用の支出も社用扱いにして。

住まいは会社名義、社宅扱いにして家賃を払っている。もちろん格安。
身内を役員にして給与を支払う。車も社有だが自分専用。海外旅行も研修目的。

どこまでなら税務署が認めるか、
税理士と相談しながら領収書を眺めてあの手この手。
リーマンには無縁の世界。
0397名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:30:01.84ID:VESuPR2A0
社員より資産ない社長なんて日本にはザラにいる。日本の社長さんは先進諸国の社長さんに比べたらめちゃくちゃ低賃金だよ。
0400名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:36:52.39ID:SFWAL5gn0
年商少ない自営なんてほとんどのところが経費盛りに盛って脱税してるだろ
個人事業主なんて言うに及ばずだ
実際には800程度稼いでるけど申告上の所得は100万程度に「調整」して雀の涙ほどの所得税と社会保険料しか払ってなかった奴を複数知ってるぞ
0402名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:37:42.84ID:mxUJJWW10
これやるなら経費申告できるようにしてくれないとな。仕事用の本が結構金かかってる。
0403名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:37:50.74ID:m8phmkFh0
>>8
お前が思ってるより自営は税金払っとるよ。
売上だけじゃなく
仕入れにも経費にも8パー付いとるんやで。
0404名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:38:45.67ID:wGoZxiPI0
>>400
ろくに利益でてないのに経費盛ったら赤字が増えるだけなんだが
赤字が増えたら、そのうち債務超過になって倒産だw
その経費天国ってのは安定して利益が出るときの話なw
いま国内消費どうなってる
安定して零細個人事業主が利益出せる状況か?
だからサラリーマンから取ろうという話になってんだよww
0408名無しさん@涙目です。(庭) [DZ]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:43:12.78ID:L37uFcmp0
消費税2%の使い道を教育に使うことが決定したから次の嫌がらせを考えたんだろ
0409名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:43:58.69ID:wGoZxiPI0
>>407
安定的に利益が出るならな
国内消費が冷え込んでそういうのが減ったから
サラリーマンに矛先が向いてるって当たり前の話に思い至れよw
0411名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:45:50.41ID:hppSJLBb0
>>369
結局みんな隣の芝が青く見えてるだけで社員も事業主も社長もそれぞれ良いとこも悪いとこもあって、自分にあった立場を見つけてそこへ立てるかどうかなんだよな
この三つ巴はそれぞれを経験した人たちでないとわかり合えない
0413名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:46:44.54ID:CFF4Y5xz0
それより、自営業の申告をきちんとした方が税収増えるぞ
0416名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:49:14.62ID:f4no3kmg0
>>242
そうかそうか
0418名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:50:21.80ID:9GiaJeI30
これって自衛官ならば迷彩シャツや手袋や訓練で使う懐中電灯やブラックテープや野外ベッドや体育服装も経費として認めてくれるって事?
0421名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:52:35.57ID:loCWBdj70
ワイ、自営で高級車だけど赤字なんだわー
すまんなおまえら
0422名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:53:29.44ID:T0HGWnHi0
環境省とか 仕事楽そうだよな
0423名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:54:08.77ID:ITVZfEuu0
>>408
教育に使うの?
すでに公務員の定年延長で半分以上使っちゃったと聞いたが
0424名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:54:48.92ID:ADgmXk0j0
自営も経営者もなろうと思えば簡単になれるんだからなればいいんだよ
まあ殆どのヤツは雇われの方がマシだと思い知るんだけどね
0426名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:55:49.71ID:qgl3gpeG0
還付は取りすぎた税金を労働者に戻してるだけじゃんよ。
0428名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:56:59.36ID:P+MzXOf40
>>413
最低でも30万は追徴しないと自営業に税務調査しても税務署職員の手間賃にも満たないんだけど、
毎年一定数調査に入っててもそれ以下や、中には帳簿ちゃんと整理したら還付になったなんてものある世界なんだけどな
個人事業主がある程度の規模になったら法人にするのは、なによりも自分の給与所得控除が美味しいからなくらいだぞ?
あと、何でもかんでも経費にした上で家事按分といって家計費相当額を経費から除外するのが青色申告の仕組みなのわかってないやつ多すぎだわ
0429名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:58:01.57ID:9GiaJeI30
>>419
勿論
迷彩服とかは貸与だけどその下に着る迷彩シャツやODシャツは基本的には自腹
一応二枚は官品貸与されるけどそれは警衛とか隊容検査用で普段着にはしない
手袋も然り
0433名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:01:32.11ID:VESuPR2A0
実家が自営の娘さんの将来の夢がサラリーマンのお嫁さんになること!ってのはそれほど珍しい話じゃない。リーマンには分からない苦労は沢山ある。
0434名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:03:59.27ID:ADgmXk0j0
自営や零細経営者じゃ住宅ローンも借りられないからな
社会的信用は最底辺だよ

零細経営者は住宅ローン借りられないが、零細従業員は借りられるんだよ
勤続年数は必要だけどね
0436名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:06:02.08ID:9GiaJeI30
>>431
よく自衛隊は衣食住無料とか言う奴いるけど事衣に関しては民間よりも金かかってると思うわ
普段使わないとしても社会人だからスーツも一着くらいは持っとかなきゃいけないし
0437名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:06:44.73ID:P+MzXOf40
>>427
厳密にはそりゃダメだが、交際費の総額が税務署にとって不可解な額でない限りいちいちそんなとこつっこまない
清廉潔白にやれば10万くらいかかる頃は一生懸命領収書貯めたけど、年収増えてきたら家計費と微妙なのの細かいのまで整理する手間の方がめんどくさくなってやらなくなった
0438名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:10:16.79ID:/luWcW0k0
自営が税制面で得してると思ってるなら
サラリーマンやめれば良い。
一年仕事したらいかにサラリーマンである事
だけで優遇されてるかわかる。
給与所得控除だけじゃ無いからね。
0444名無しさん@涙目です。(空) [IE]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:19:47.71ID:kPMjCu260
サラリーマンが個人事業主は経費で色々落とせるとか言うけど
自分が勤めてる会社が経費で落としてるじゃん…
0445名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:20:04.95ID:wdZRMdQO0
なら通勤用の車を所得控除させてくれや
0449名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:24:00.59ID:66o2Xh/q0
通勤の車を経費で
0450名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:25:03.54ID:OesJa/Xw0
終わってるな
まじ日本死ねと思う
0451名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:26:00.87ID:zWjnhMBo0
スーツとかの経費申請が増えるな
0452名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:26:05.36ID:PP8bvDB90
>>58
サラリーマンの控除額には届かないっつーの
0453名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:26:30.99ID:vHiWdV/x0
>>444
個人と組織だと大分違う。
経営者って括りなら一緒なんだろうが。
雇われ人からしたらたまんないわな。
0455名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:29:23.09ID:PP8bvDB90
増税しても政府が使わないなら消費に回らない。
なら何のために税金で回収するのか?
財務省はアホ過ぎだろ
0457名無しさん@涙目です。(奈良県) [FI]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:31:39.97ID:ZIohcDz+0
その前に歳入庁を分離な
0460名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:34:28.62ID:x2h4WfvY0
サラリーマンと自営業の不公平を無くすなら、所得控除よりも社会保障費が先だろう。
特に国保。これは本当になんとかして欲しい。
0461名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:35:01.55ID:/luWcW0k0
>>441
結局、お金使ってるでしょ。
本来、使いたくないんだよ、
給与所得控除は使わなくても控除される。
給与所得控除分を目標に経費で落とそうとしても
結局お金を使ってる。
0462名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:36:00.78ID:zWjnhMBo0
自営とサラリーマンに目を向けさせといて公務員がちゃっかり得してるパターンなんだろ
0463名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:36:05.29ID:P+MzXOf40
>>455
サラリーマンが自営業並に経費で使えるからって無駄遣いするようになっての消費拡大を狙ってるのかもしれないぞ
給与所得控除半減させて納得できないサラリーマンには確定申告する選択肢与えるのがいいんじゃない?
0464名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:36:35.03ID:pepvQLyf0
お前らネトウヨが望んだことだからな?
自民を選べばこうなると知ってたはず
これでいいんだろ?
ネトウヨと自民は日本人を貧しくしたいんだよな
0469名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:39:40.29ID:vHiWdV/x0
>>462
これはもっと注目されるべきレス
0470名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:40:50.48ID:6RF6dKdv0
ならリーマンも経費認めろよ。
自営業は何でもかんでも経費で済ませてるじゃねーか。
0473名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:42:49.46ID:p5LrbAJu0
自営を優遇すればいいんだよまじで優遇されなさすぎ。
0475名無しさん@涙目です。(庭) [FI]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:43:56.98ID:q+bY+GPb0
>>462
公務員ってサラリーマン以外の何者でもなくないか?

ずっと共産党やら民主党に投票してるんだけど、8%の消費税は伝票書くたびにめんどくさいから廃止にならないならさっさと10%にしてほしい
0476名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:45:28.59ID:p5LrbAJu0
>>470
自営を知らなすぎ。
申告時に結構指摘されて以前よりも通りにくくなってるよ。
抜き打ち(誰かの密告かな)で数年分申告しなおしになったときに追徴課税されてごっそり持ってかれた。
0477名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:45:51.95ID:rIc3LVkO0
無職のうんこだけが特を反日ゴミ自民
どこの馬鹿が支持したんだよ
0479名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:46:20.78ID:a307sSOs0
>>1
無くしましょうじゃなくて、適用しましょうってなんでならないんだろうか
0481名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:47:12.44ID:vHiWdV/x0
>>475
公務員は何かと優遇されてるよ。
元バカ課長レベルでも別枠で再雇用とか民間じゃ考えられないレベル
0483名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:48:05.19ID:82UZDM/F0
は?
自営なんてなんでもかんでも経費計上して税金ちょろまかし放題じゃねーか

スレタイ読んで一瞬自営糞だからリーマン優遇しなきゃか?と思ったら逆でした(白目)
0485名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:48:57.36ID:rIc3LVkO0
もう二度と課金せんわ
いっせんも使わん
0486名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:49:41.67ID:p5LrbAJu0
二重帳簿でもつけてない限り自営はきついぞ。
0487名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:49:50.59ID:0SfT1EBT0
財務省は生かさず殺さずやって何がしたいんだよ
直接的にてめぇーのクビ絞めてんだぞ?
0489名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:51:45.01ID:JbkQKJAo0
もともと自営に対して不公平だからできた税制やろうが
0490名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:52:03.25ID:LIEb7vlv0
もう所得税住民税廃止して
老若男女問わず年間一人頭100万円の人頭税にしちゃえよ
そうすりゃみんな必死に働くだろ
0491名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:52:55.10ID:rqlCs9qR0
自民に入れた人は文句無いよね?
0492名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:53:04.01ID:jOUiltTF0
国会議員や市会議員の奴らの給料を下げろや
0493名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:53:35.06ID:jOUiltTF0
議員の給料を下げろや
0494名無しさん@涙目です。(空) [SE]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:53:43.73ID:3vaHz7WU0
自営が好き勝手経費計上してるんたけど
自営が計上してる旅行や食費は、サラリーマンに当てはめても会社が認めるのなんのの話になるだけてしょ
経費に関しては現状、自営が有利なのに、自営が圧倒的有利に変わるだけじゃん
0495名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:54:14.17ID:R6UH81al0
自営ガー自営ガーって言ってるリーマン居るけど自営が経費で落としてるようなのは君の会社では社長とか重役がばんばん経費で落としてるだけの話だから
下っ端のリーマンでは領収書切れないってだけ
0496名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:55:40.43ID:kq+NXyLV0
親も叔父も医師だから、ほぼ関係ねえけど
流石に自公圧勝の翌日から増税はすげーなwww
なんでわざわざ反感買うように翌日からやろうとするかね。凄いな財務省は
0497名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:55:48.83ID:Q8ffk3Yd0
無職の俺、勝利
0499名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:56:05.38ID:kNimCtmR0
自民圧勝させたんだこら従うしかないよね
当分選挙ないし安倍のやり放題
0504名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:03:00.19ID:iaVAzqPQ0
> 経費に関しては現状、自営が有利なのに、自営が圧倒的有利に変わるだけじゃん

それ、逆。
サラリーマンは、経費を会社が払ってくれた上に、自動的に給与の約3割が経費扱い(給与所得控除)。
自営で真面目に申告したら、ここまで経費を積み上げるのはまず無理。
0505名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:05:31.69ID:zFuYDuAm0
>>504
いや、俺スーツ代と靴とワイシャツその他諸々だけでも年間100万いくから、あとは仕事で使うスマホやパソコンもだし、家でも仕事やるから家賃分経費だし、そっちの方が助かるわ
0506名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:05:37.19ID:SdImsR3L0
スーツは間違いなく経費だと思うんだ。
0507名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:05:45.42ID:HhRrvcxX0
粗利2000万くらいだったら自営も法人もあんまり大差ないよ
ここ数年で国保の上限三万ずつあがってるしな
0508名無しさん@涙目です。(千葉県) [RU]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:07:42.98ID:X1lklkXz0
公務員だけがどんどん潤う日本♪
0509名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:07:48.64ID:wGoZxiPI0
>>506
最近スーツ安いから
0513名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:10:41.39ID:wGoZxiPI0
>>510
財務省と刺し違える気なら総理が変えられるんだから
総理大臣のせいだろ
野田みたいにあっさり洗脳される豚とかさ
0514名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:10:51.30ID:odcI4/Fb0
すべての控除やめちゃってもいいよ
0517名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:12:09.65ID:m8phmkFh0
>>407

ほう… 自営業は簡単でボロい
商売みたいに思ってるならやればいいんじゃないの?

でも事業が3年続く確率、10年続く確率、
どの業種でもいいから調べてからの方がいいぞ。
0518名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:12:43.79ID:TZu0Up140
去年から自営だけど使った分経費に出来るとは言え使ったら収入が減る
かといって使わないと収入が多いと見なされ税金がバカ高い
知識ないのもあるけど、なかなか大変
0520名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:13:36.69ID:qBAfcwCF0
自営業並みに経費控除認めるんだろうな?
車も資料も打ち合わせ飲食も
0521名無しさん@涙目です。(茸) [CZ]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:14:29.34ID:x1EzYshe0
所詮ご主人様にメシ食わせてもらってるだけの労働者階級の雇われ社畜が偉そうに.....

脱サラ起業して独立してみろ

どんだけ雇われ社畜が守られてるかわかるから
0522名無しさん@涙目です。(庭) [FI]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:14:33.53ID:q+bY+GPb0
自営業やってて、もちろん会社員とも付き合いあるけど、会社の経費で落ちるんで奢るからもう一軒付き合ってとか多いし、
社員旅行や懇親会の会社負担分とか全部自営業は自分で払ってるってのを理解できてないやつが多い思う
0524名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:15:15.33ID:R08TnWfo0
自営のちょろまかしを見逃さないんだろーな?
0525名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:15:33.56ID:wGoZxiPI0
自営業が経費で落とせる
これは事実だよ
でも「安定的に利益をだす」という前提条件がいまどんだけ難しいか
サラリーマンだからわかってないのよねw
0527名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:17:30.76ID:wGoZxiPI0
だれでも利益が出せる中流階級だらけの時代なら
トーゴ―サンピンでサラリーマンだけ源泉徴収されてずるい
これは当たってるよ
だからこそこのサラリーマン向け控除ができた
でもいまそれが逆転してんだよね
サラリーマンだけ安定的に設けられるのに経費扱いでごっそり控除されてずるいってw
0529名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:18:18.01ID:AJCo157T0
アベノミクスなのに貧乏とか言ってるのは努力が
足りない馬鹿だけ
このスレには馬鹿が多いらしいな
0531名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:19:27.76ID:wGoZxiPI0
>>529
国内消費がどんどん落ちてるのは統計的に出ている事実だから
0532名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:20:04.29ID:wGoZxiPI0
消費が落ちてるのに商売あがっていってるのはそれこそアベノミクスでお仲間から金がまわってくるところだけ
0533名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:20:19.87ID:R08TnWfo0
>>530
あほか
0534名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:20:40.49ID:wGoZxiPI0
デタラメ言ってるのに自民党支持が多いのは
そのお仲間サークルからはずれたくないっていう必死のやつの多さだよな
0536名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:21:46.40ID:o728JBzQ0
増税バカのアベを選んだんだからしっかり払えよ
0537名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:22:30.65ID:UD89grqN0
確定申告でそういうの経費として控除受けられるよ
サラリーマンでも
0538名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:23:12.08ID:t+MNJB5V0
ただ、会社員の所得税ってどれぐらい正確に支払われてるもんかね?経理担当者が数字書き間違えてたりとか結構有るんじゃないの?
0541名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:24:38.06ID:DBeoSHTy0
みんなして確定申告するかい?
税務署員足りる?
0544名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:26:37.82ID:wGoZxiPI0
>>542
黒字だと法人税が発生するだろ
それを正確にやるのは至難の業
たぶん税理士になろうとした勉強歴でもないと難しいだろ
法人税のガイドブックの分厚さw
0545名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:27:04.48ID:m7wDJx7W0
公務員賃金を右肩上がりにする為だし仕方が無いねw
0547名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:27:39.03ID:wGoZxiPI0
赤字だとがんばれば自分でできるね
法人税ゼロだから
0548名無しさん@涙目です。(庭) [FI]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:28:05.97ID:q+bY+GPb0
>>505
仮に個人事業主にあてはめるとその他もろもろの範囲と年収によるだろうけど服飾費で年100万なんてホストやホステスでもない限り税務調査入れば経費から弾かれる気がする
車に関しては持ってるだけでも税負担あるから農家がスポーツカー経費にしようが家庭用にカローラなりFITなりなんか区分しとけばまあ通る
0549名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:28:25.12ID:Q8ffk3Yd0
自営でも医者とか不労所得と建築、飲食とかって分けて考えてもらわんと・・・
自営業もいろいろだぞ
0550名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:28:53.48ID:wGoZxiPI0
>>548
昔はダメだったんだよそれ
車売れないから基準が変わったらしい
0554名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:32:35.85ID:HhRrvcxX0
あのさ税理士って基本99%無能だし必要がない
弥生会計で決算書作って税務署持っていけば職員が適当にやってくれる
税務でわからないことは税務相談センターに電話するか税務署行って職員に聞けばいいだけ
0556名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:34:27.02ID:B3OEbqL10
財務省は本当にクズだな
0557名無しさん@涙目です。(庭) [FI]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:37:07.27ID:q+bY+GPb0
>>550
税務署の基準が変わったのはあるかもしれないけど、自分の事業に必要だと説明できれば経費になるのはずっと変わってないよ
0559名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:37:32.10ID:/luWcW0k0
>>512
その金使ってるんでしょ。
その生活レベルなら1000は超えてると思うが、
今はその金使わなきゃ220万そのまま使った事にしてくれてるのよ?
個人事業主は220万使わなきゃいけないけど。
0560名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:37:54.29ID:wGoZxiPI0
>>554
税務署もっていくと受付窓口に通されるよな
税務署のどこにいくんだ?
0562名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:38:48.83ID:t+MNJB5V0
>>552
そうじゃなくて実際税金納める時の話。会社の規模にもよるけどオンラインじゃない限り納付書の作成は手作業。多少間違えてても税務署も何も言って来なさそうだし。
0564名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:39:29.41ID:B3OEbqL10
なんか知ったか野郎の多いスレだな
0565名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:40:20.07ID:wGoZxiPI0
>>563
へえー弥生のプリントアウトしたもんだけもって窓口いけば
あと10数枚は最低でもある書類を勝手に職員が作成してくれんだ
そんな話は初めて聞いたわ
0570名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:44:08.90ID:B3OEbqL10
現状の給与所得控除も決して多いとは思わないけどなあ
0571名無しさん@涙目です。(庭) [FI]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:46:43.28ID:q+bY+GPb0
>>555
俺自営業でソリマチだけど、プリントアウトしたの受け取ってもらうだけだよ
控除関係の証明書類はまあそれなりにあるけどこのへんはサラリーマンでも総務なりにだうやつでしょ?
0572名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:46:48.70ID:8l6egBX10
財務省解体すりゃ税金浮くぞ。
死体も浮くだろうけどな。
0574名無しさん@涙目です。(長野県) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:47:14.54ID:gdt3Um8/0
>>544
最近はPCあるから無勉強でも何とかなる

と言うよりも、最初の設計次第なんだろうな
基本僅かな赤字になるように設計できてるかどうかの方が大きいかも
0575名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:47:15.27ID:wGoZxiPI0
>>568
でさ、わたしてどうなんの?
職員がシコシコ書類つくって最後にこれこれって税額の納付書わたしてくれるまで
1時間ぐらい茶でものんでまってるの?
0577名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:47:21.25ID:m8phmkFh0
経費で落とせるって言うけど
金は使ってるんだからなぁ

おれ飲食自営だけど、よく機器のセールスマンが
リースで月々1万円で、リースは経費で落とせる
って知ったような口聞いてくるから
いくら利益出せばその月々1万の経費扱いは特すんの?
リースにかかる利子を上回るん?
って聞いたら何も言えない。
そんなもんよリーマンなんか。
0579名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:49:50.34ID:B3OEbqL10
>>577
ホシザキとか言ってくるよなアホみたいに
全然響かないのにな、あのセールストーク
0580名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:52:26.94ID:8l6egBX10
んじゃ、会社員も確定申告スッか
→人手が足らん
→オンライン確定申告やろうぜ!
→NTTデータあたりに丸投げ
→大枚叩いて動かない&個人情報だだ漏れのシステムが出来上がる
0582名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:54:07.81ID:m8phmkFh0
>>579
お!まさにホシザキなんだよ!

月々1万円、5年リースの製氷機とかね!

ネット調べたら15万くらいであるのになんで
60万のリース契約せないかんのかと笑

経費で落としたら45万以上特するのかと。
0584名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:56:17.88ID:KdA90Zrg0
自営業の方々に不公平だから、公務員のボーナスを無くしましょう。
0585名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:56:25.07ID:wGoZxiPI0
>>581
いや、だから税金の支払だってw
それもしかして法人税ゼロ?
0587名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:58:53.34ID:XSBu47lc0
マジで財務省は、こんな詐欺師みたいなことを提案してるのか?

そもそも、給料所得控除は自営業者のような経費の分が無いから、名目に関係なく、認めましょうって事で、
自営業に合わせたものなんだよ。
自営業は経費が当然あるから。
しかも、一人自営業ならまだしも、自営業って言っても給料で貰うから、経費をカットした挙句、さらに給料所得控除が受けられ、
サラリーマンの方が不公平って話は無い。
0589名無しさん@涙目です。(佐賀県) [HU]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:59:47.92ID:Gr4HESy+0
賛成
0590名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:00:32.16ID:4hKzzn910
W
0591名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:00:46.75ID:BvOQW3xB0
やっぱ、アスホールに財務大臣は任せられネェな。
0592名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:01:21.78ID:MP7hPbRK0
法人の申告を個人でやって、内容の怪しい財務諸表だけ税務署に持っていくとかマジでやめてやれよ
0593名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:02:14.29ID:ep+S7A0T0
法人税ゼロなら簡単だからな
税務署が肩代わりしてくれるのもわかる
0594名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:03:56.38ID:MP7hPbRK0
>>587
多分何か勘違いしてるぞ
自営業ってのは個人事業主を指してるんだろ?
所得は給与ではなく、事業所得だぞ
法人であれば役員も給与所得になるけど
0596名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:06:44.28ID:ep+S7A0T0
>>592
ぶっちゃけそんなの見てもないよ
税務署って
昔作ったのに出し忘れたことがあったが、連絡すらこなかった
黒字とかある程度の事業規模の会社の決算書以外はどうでもいいんじゃねーかな
0597名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:07:59.02ID:vW/olZne0
何もわかってないな
黒字だろうが赤字だろうが決算書はきちんとしたものを出すということにかわりはない
法人税ゼロだからなにかをやらなくていいということはない
0599名無しさん@涙目です。(愛媛県) [KR]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:09:49.83ID:ip1XYj7m0
給与所得控除なくなって自営と同じように経費を確定申告するなら平等かな。
みんな前のほうが良かったと言うと思うけど。
0600名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:09:58.57ID:uoC7UKp30
>>594
個人事業主の事なのか?
それなら、そう書けばいいのに。
自営業って言ったって、色々あって、家族が給料で貰ってて、
収入を分散してたり、売り上げが個人では多過ぎれば法人もあるよ。
0601名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:12:53.45ID:MP7hPbRK0
>>600
えーっと、、、
法人化してて役員なら、個人の所得で給与所得控除以外の経費は認められないし、
個人事業主の家族で、専従者出ないのであればただの給与所得者だし...
0602名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:13:37.67ID:ep+S7A0T0
>>597
いや、税務って決算書いがいに山ほど書類あるけど
それ税務署員がやってくれるって言ってるんだが
マジで?
そうなら俺もそうしたいんだが、半信半疑
0604名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:14:12.97ID:4hKzzn910
最高財務省w
まだまだ持ってるからもっと採ってやれw
0606名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:15:22.70ID:uoC7UKp30
>>601
なんでよ。
法人化してれば、法人としての経費は当然、認められるじゃん。
その上で給料所得だよ。
節税の基本じゃん。
0608名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:18:07.42ID:MP7hPbRK0
法人の申告書は、貸借対照表とか損益計算書とかの財務諸表を含む所謂決算書の他にも
株主名簿とか交際費の経費算入の書類とか同族会社の書類とか累積損益の書類とか色々あるぞ
会計ソフトの書類だけ持っていくとか、正直疑問が残る
0609名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:18:41.20ID:ep+S7A0T0
>>607
ちょっと意味がわからない
税務って決算書以外に最低でも10枚ぐらい必要だよw
赤字でも
0611名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:19:12.97ID:ep+S7A0T0
>>608
そうなんだよ
そこなんだよ
最低のなんにもやってない会社でも多少はボリュームある
0613名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:19:51.87ID:ep+S7A0T0
>>612
必要ない法人ってあるの?
0615名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:20:48.06ID:ep+S7A0T0
共通様式で最低数枚、資産の明細みたいなの、現預金の内訳、同族のなんちゃら
まったくなーんにもしてない会社でもこれぐらいは必要だ
0616名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:21:18.93ID:ep+S7A0T0
>>614
ちなみに業種は?
ざっくりしたもんでいいから
0617名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:21:31.14ID:UuBAL3cE0
それより年金3号
0618名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:22:25.60ID:MP7hPbRK0
>>606
それは法人の経費であって個人の経費ではないんだよな
今の話は給与所得者と自営業者の経費の公平性の話だから、法人の役員の話は
また別だと思うんだ

>>617
うむ、俺もサラリーマンへのツッコミどころは年金の3号被保険者だと思う
0619名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:22:46.91ID:ep+S7A0T0
ああ、個人事業とかそういうあれか
法人って有限会社とか株式会社とかじゃないやつあるしな
0620名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:22:59.98ID:vW/olZne0
付属明細書のことか?
あれはつけて出せってことになってるがつけなくても税務署は受けとってくれるよ
税務署的に必要のない書類だからね
0623名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:26:09.76ID:EBdnjsrn0
>>622
無茶言わないでください
0624名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:27:10.27ID:PznBQtSr0
>>586
うむ!同意!それが最強!
保守メンテナンス年3万円とか5万とか馬鹿かと。
入ってたら突然の故障にもすぐ対応とか
舐めた事ばかり言ってくるよね?
じゃあ入ってなかったら故障した時はすぐ来ないのか?
そもそも買ったばっかりでそんなにすぐ壊れるのか?
って言うとだんまり。 保守メンテ代払わずに数年で
新しいのに買い替えるのが省エネ、コンパクト化されて
最強!
0625名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:27:18.40ID:ep+S7A0T0
わかった
個人事業主なんだな
屋号だけのやつとか
それなら税務署いけばやってくれるってのも当然だ
それ法人じゃない
0626名無しさん@涙目です。(愛媛県) [KR]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:27:25.32ID:ip1XYj7m0
>>617
同感。余裕あるから専業主婦してるのになんで優遇するんだろ。
0627名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:31:48.50ID:uoC7UKp30
>>618
いや、自営業の法人は実質的に個人営業だから、つまり、個人事業は人が二人いる。
法人(概念上)としての個人営業と、自然人(人間)としての個人営業。
で、同じ経営者の収入であっても、まず法人が収入を得て、経費を払い、法人税を払うが、
個人事業は利益を出さないから、法人が経費を払ったうえでの利益を給料収入にして本人や家族に払う。
と更に給料所得控除が生まれる。

つまり、このニュースはサラリーマンから所得控除をカットしてしまえ、それは自営業に不公平だからって話だろうけど、
自営業は個人事業でも法人でも、ちゃんと給料所得控除の恩恵を受けてるし、カットされたら困る。
なのに、財務省はサラリーマンは自営が経費を払ってないように惑わせ、納得させようとする詐欺師。
0628名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:31:59.33ID:GCHhr7zf0
アベ自民に投票したネトウヨこれどーすんのw?
マジでアベは日本と日本に住む人間の生活ぶっ壊すつもりだなw
ネトウヨは責任取ってお前らだけ納税しろよ。
0630名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:33:34.63ID:WnRiLRKh0
収入600万以下から取れよ
0631名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:39:38.09ID:MP7hPbRK0
>>627
言いたいことは100%解るけど、別にそういう意図はないと俺は思う
0633名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:41:03.17ID:Gs3yYnkn0
だから社畜狙うのはやめろよ
ますます国力が落ちるぞ
0634名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:41:12.00ID:sp3y9xbF0
>>69
今でも普通にできるよw
0635名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:42:42.67ID:rqrFoTCG0
取れるところから取るのさ。
サラリーマンの社会保険料も限界まで上がるよ。
0636名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:43:43.66ID:sp3y9xbF0
>>44
選挙いった?
0637名無しさん@涙目です。(群馬県) [FI]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:44:11.26ID:EUx+kvn00
だったら自営業の脱税をもっと厳しく取り締まれって
チェーン展開してる美容院ですらレシート出さねーし
施術や物品で数万払っても領収書も収入印紙ももらった事ねーぞ
0638名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:45:02.86ID:uoC7UKp30
>>631
いや、意図は見え見えだよ。
生涯、サラリーマンとしての勤め人(パートやアルバイトを含む)しかやった事なきゃ、
個人事業の経営や税務の事なんか、分かるわけねえから。
0639名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:45:33.82ID:sp3y9xbF0
>>49
お弁当は無理
その他は全部オッケー
0640名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:45:57.39ID:LXPoYhUw0
明らかに税務分かってない奴が聞き齧り程度の知識で自営わーとか言ってるな
まぁ自分で税務やって無いんだからそんなもんか
0642名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:47:56.77ID:KBEoeJsP0
自営業やってる奴はバカだろ
サラリーマンなら社会的信用度も高いし税金も(俺の場合年収700万だから)安い。
まあ1000万超えてるサラリーマンは辛いだろうけど
0643名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:48:05.79ID:GfUHPYro0
いやいや、サラリーマン控除って実際には支出してない金額を控除してたんだから、自営業にも追加で適用してやればいいだけやん
実際に支出した必要経費 + 計算式での控除 にすればいい
0645名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:49:00.45ID:PznBQtSr0
>>632
わかってるね!
エアコンなんかのフィルターも定期的に掃除が必要。
少し詰まるだけで電気代が跳ね上がるし、故障の原因にもなる!

あれ?ここ自営業スレだったか?笑笑
まぁみんなに役に立つ情報だからいっか!
0647名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:49:44.57ID:MP7hPbRK0
>>643

> 実際には支出してない金額を控除してたんだから、

うん、これなんだよな
0650名無しさん@涙目です。(茸) [HK]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:51:16.43ID:P2tjns1i0
>>628
ちぎりんまだ寝ないの?
0653名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:55:08.44ID:sneHxHSY0
>>605
大間違い
財務官僚なんて左巻きしかおらん
0654名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 00:56:56.85ID:uoC7UKp30
>>643
それがちゃんとあるから、>>627にレスしてる。

な、分かってない人が一杯いるわ。
0655名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 01:02:07.70ID:pxk16veW0
結局取りやすいところから取るってことだろ
0657名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 01:11:30.31ID:sneHxHSY0
どんどん、サラリーマンが生き難い世のなかに仕向けているのなw
起業しろって事なんだろうけど、一番数の多いオッサン世代には厳しいわ
0659名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 01:37:19.59ID:Vg0eP4m70
選挙で勝ったとたんこれかい
0660ボックス ◆6iJaDSI5YU (神奈川県) [BO]
垢版 |
2017/10/24(火) 01:38:05.46ID:aBmXiSkk0
>>1
公務員を最低賃金で働かせろ
当然、国会議員も含めて全部な
0661名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 01:38:56.34ID:MoSyniFs0
小泉内閣時代の安倍晋三が、
韓国から日本への渡航について、恒久的にビザなしフリーとする法案を通した。

日本会議や産経新聞や統一教会(世日クラブ)と関わりの深い、櫻井よしこは、
TPP大賛成、移民政策大賛成、帰化人推進大賛成の、統一教会の帰化人による日本乗っ取りを推進する売国奴。

世界日報 (日本)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/世界日報_(日本)
発行社は世界日報社で、初代会長は「世界基督教統一神霊協会(統一教会)」と
「国際勝共連合」の会長を兼任していた久保木修己。代表取締役社長兼主筆は木下義昭である
世界日報読者向けに1982年(昭和58年)5月18日に設立された世日クラブというものがあり、
講演会を行っている。そこでは八木秀次や高橋史朗、小林正、中西輝政、櫻井よしこなどの著名な保守系の評論家らも壇上に上がっている。
高橋とのつながりからか、森昭雄の講演まで行われている。

世日クラブ30周年記念講演会。
https://m.youtube.com/watch?v=lYfjT4xQc6Q

櫻井よしこの発言抜粋。
「日本の文化が朝鮮から来たのは歴然としている。」
「国会で迅速、自然な形で在日コリアンの手を煩わせることなく、
届出だけで国籍が取れるように力を尽くします」


こんなヤツらを持ち上げてる馬鹿は、
本当の低知能馬鹿か、在日統一教会の、帰化人による日本乗っ取り政策を推進するネトサポ工作員ぐらい。
0663名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 01:54:29.88ID:CzmSurPo0
ゲリノミクス大失敗
0666名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 02:56:07.30ID:QyZO5HCL0
>>8
確か、ペテン師小泉純一郎が一千万円にしたような気がする。

あのペテン師のせいでかなり日本の国力が落ちたな。倅もペテン師の才能があるな。バカを口先だけで騙すのが得意そうだ。
0668名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 03:04:08.63ID:HIWI7ktP0
>>5
何それ?!そんな恩恵受けた事無いんだけど
0670名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 03:09:08.89ID:/XXlrU+H0
実質また増税で笑う
日本人の敵は日本人や政府だってことにすら気づかない哀れな民達
0672名無しさん@涙目です。(奈良県) [DE]
垢版 |
2017/10/24(火) 03:22:49.65ID:9sLcIkRJ0
財務省こそ悪の総本山
0673名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 03:24:15.91ID:+KHJCbrf0
官僚は日本人の敵だわな
今は中韓勢力排除が日米同盟のテーマになってるが官僚潰さないと中韓の浸透を許した日本社会の腐敗グセは治らん
0674名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 03:26:03.25ID:IzAcUYkH0
ここにいらっしゃる年収の低い方々には関係はないんでしょ?
0675名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 03:28:15.42ID:LWE5ezOG0
日本最強、凶、狂機関それが財務省

ここを陥落させない限り日本の未来はない
0680名無しさん@涙目です。(禿) [CA]
垢版 |
2017/10/24(火) 03:47:09.46ID:nclo+PAY0
>>677
と言うか
米国並みに年収400万円以下は無税にして年収250万円以下には生活補助のフードクーポンを配るべき
0681名無しさん@涙目です。(禿) [CA]
垢版 |
2017/10/24(火) 03:50:25.88ID:nclo+PAY0
>>1
何が何でも税を取ると言う強権
0683名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 03:55:07.16ID:rF0afJyR0
>>682
英語喋れるのは最低限として
そんなに優秀なの?
0684名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 03:55:31.65ID:Rkocqb010
自営業は消費税ごまかしてるだろ
0685名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 04:01:00.80ID:gLqSyKgR0
>>683
要らんやろ?
英語なんて話せない支那人がアメリカで事業起こして成功してるのなんて星の数ほどある
必要なのは行動力
0687名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 04:15:42.17ID:ODnAZhv30
ほんとこれ恵まれた制度だよね
会社員が自営業だけ経費控除できるとかよく言うけど
会社員こそ使ってもないのに経費で控除してる
0689名無しさん@涙目です。(庭) [PT]
垢版 |
2017/10/24(火) 04:18:20.24ID:4EGFQEtL0
>>1
自民党大勝させた
パラサイト脛かじりの18歳〜22歳の大学生
18歳〜30歳の大学院生に選挙権枠広げたから、こうなった..。
学費は学士ローン組んで借金抱えて通いたい訳だから仕送り厳禁。
地元で就職しても、実家に住まわせず独り暮らし自立指せましょう。
0691名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 04:33:18.55ID:Rkocqb010
自営こそ真面目に申告してないだろ
0692名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/24(火) 04:35:40.51ID:RvARvjVL0
>>1
自民党を潰すより、黒幕のこいつら財務省のクズ共を皆殺しにすべきだな
0696名無しさん@涙目です。(catv?) [TR]
垢版 |
2017/10/24(火) 05:25:02.36ID:pWnwGiDd0
外国人の生活保護無くせや
0698名無しさん@涙目です。(北陸地方) [DE]
垢版 |
2017/10/24(火) 05:31:22.16ID:mYTaOGPi0
サラリーマンを保護したのは国策だったのでは?
働き方の多様化とか言ってるけど安定した
収入を得られない階層が増えただけのこと
低い方に合わせないと不公平だと言い出した
わけで、単なる大増税にすぎないと思うよww
0699名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 05:40:33.12ID:zCg8P8q60
自営は毎日金策のことばっか考えて辛い
比較的簡単に融資受けられるので資金繰りに困ることはないんだけど支払い重なる月末が怖い
0701名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 05:49:24.72ID:MYoYyrTp0
国民年金飢饉♪
0702名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 05:59:18.42ID:c63/epAg0
>>197
詳しくお願い
0703名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 05:59:33.67ID:KzfEGKGP0
>>669
個人事業税
所得税
消費税
住民税
国民健康保険
国民年金

死ぬわ
0707名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:12:45.54ID:J7dFnHXA0
公務員の給与アップに使われるだけだろ
0708名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:13:28.05ID:0WCzs2ig0
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
0709名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:14:38.93ID:c63/epAg0
>>316
同意
批判には対案の責任が有ること理解しないとな
0710名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:16:51.10ID:wfU8GyYM0
自営でまともに税金払ってるやつ見たことないが
0711名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:18:29.34ID:5Nl2wm6X0
>>710
俺「えっ?」
0712名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:19:25.99ID:hgbs5bO80
でも消費税を子育てに使うことにした以上、財政再建の費用を別のところから回収しないといけないから仕方ないじゃん
0714名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:21:05.41ID:obsfpjh80
自営業者っぽい人がトライアルで領収書貰ってたけどああいうのも経費で落とせるのか?
もし生活費の一部を経費扱いにできるのならずるくないか?
0716名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:24:08.90ID:HiGGUXZa0
自民に入れたアホ見てる?w
0717名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:28:26.63ID:wfU8GyYM0
会社員なら税逃れで海外逃亡される心配もないからな

福祉教育ばっかり言う乞食が多いからしゃーない
誰かが乞食の分を負担しないとあかんから
0718名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:29:50.63ID:VxqrjvLw0
何よりも専業主婦(含扶養内パート)の住民税社会保険料を世帯主に払わせろ
学生の年金は世帯主に支払い義務あるだろ?
あと配偶者控除も廃止
なんで妻が専業主婦の方が税傘安くなるんだよ

3号年金への補填が年間8兆(ちな保育園や生活保護は2〜3兆)、配偶者控除で7000億、健康保険や介護保険、道路や図書館などの公共サービス、幼稚園以上の子供の教育機関、専業主婦が無税で利用するもん足し上げたら、消費税いらんくらいの金額になる

専業主婦が逃れた税金は、子供世代への負担になる
この仕組み、ホント早く変えろ
妻の義務を払ったら破綻する家庭は専業する資格ないんだら諦めろ
0719名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:30:44.81ID:yaV7E59b0
給料上がったんだからいいだろうw
0724名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:37:32.22ID:yaV7E59b0
国は金が無いんだよ 文句言う奴は朝鮮行けw
0725名無しさん@涙目です。(福岡県) [ES]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:38:21.75ID:mVfGiKfD0
>>682
無能だけが残る日本になって来てるワケだな、まさに後進国
0726名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:40:13.94ID:yaV7E59b0
貧乏人は日本に要りません 
負担でしかねえよ 朝鮮行けw
0727名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:41:54.58ID:1ObbXKYJ0
締め付けることだけを行い、
生み出すことをしない財務省。

勉強ばっかりしてきたガリ勉君たちだから、与えられた情報のものしか見えないんだね。

0から1にすることはなかなか出来ない。
0728名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:42:32.80ID:jcXWS5au0
自営業の脱税取り締まってから口開け
0730名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:43:32.80ID:yaV7E59b0
勉強してこなかった 君がダメなのでわ
遊んでたんでしょ?
0731名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [SK]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:44:10.53ID:v/TCNCtk0
>>403
勉強しなおしてこい
0733名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:45:47.22ID:x2Xaeizs0
脱税分見越して多目に取っとけばいいじゃんw
0734名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:46:08.55ID:KzfEGKGP0
>>710
そりゃ何もかも経費にして赤字決算すれば税金払わないけどローンとか銀行融資とかも受けられなくなるんやで
0735名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [KR]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:48:38.43ID:DuvJCP+iO
いい加減蜂起しろよ日本人
反日在日売国上級にここまで舐められ、搾取奴隷にされてもなにも言わないのかよ
0736名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:48:55.18ID:yaV7E59b0
アメとごちゃごちゃやってるうちに中国は
どんどん先に行けどなw
0737名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:51:44.46ID:yaV7E59b0
まあお前らが選んだん優秀な自民党だ
お前らがんばw
きっと大丈夫さ
0738名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:52:17.25ID:nv7uhhEm0
ふざけんなあああああああああああああああああああ
0739名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:53:41.31ID:hgbs5bO80
>>714
レシートだと何買ったか品目明確だけど領収書だと経費になる品目に一本化できるからね
色々まとめ買いした時領収書にすると全部まとめて経費に出来る
そういう制度だから仕方ない
0740名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:55:07.02ID:8vXH4qri0
枕営業用コンドームは経費?
0743名無しさん@涙目です。(空) [CA]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:08:29.65ID:qh/CL2Xm0
>>710
税金払ってない=赤字決済、だからそれやり続けると
手元に現金がいつまでたっても貯まらないからそのうち資金ショート起こすだけ
なんでも経費でハッピーとかやってるバカな素人経営者が必ず陥る
0744名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:09:51.29ID:XEZ4qbyD0
>>714
家族旅行もハワイ旅行も全部経費だよ!
自営業なんか脱税しまくり!
サラリーマンなんか多めに払わせておいて黙ってたら1円でも見逃してもらえないけどな!
0745名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:09:52.86ID:rPMTQ0ez0
リーマンだって家賃補助とか健康診断費とか通勤交通費とか経費に算入してるやん
あれお前の会社が申告して損金算入してるんやで
0747名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:13:07.41ID:MU4LlJPt0
国民の過半数が搾取を望んだからな
これ位じゃ小手調べにもならないよね
会社員も自営も本当の敵は見ないで潰し合いするんだろ
0749名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:13:41.02ID:o379KnY70
年収660万以上ある世代への増税が先だろ
後330万以上660万未満の世代の税率は引き下げろ
0753名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [IR]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:20:44.36ID:DuvJCP+iO
>>747
もう日本人には池沼しかいないのか
0754名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:31:51.37ID:VEPK7/Hc0
今は自営も大して不正できないしこれ自体は間違っちゃいないけどな
まず公務員をなんとかしないと誰も支持せんよ
0755名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:35:06.11ID:vW0KzIVX0
請負なら家内労働の特例うけられんかったっけ
それ以上の経営なら経費積み上げるしかないけども
農家とかなら減価償却もあるし給与所得よりいいと思うけどねぇ
0757名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:41:10.31ID:CLu9dXLD0
足を引っ張りあわずに羨ましいなら自分もサラリーマンになりゃいいじゃん

儲かってる自営業者ならこんな微々たる還付どーでもいいだろ
0758名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:43:10.92ID:W7kTmBCQ0
>>755
償却といっても結局自分の金で払うものだし自営はローンが難しい 収入に反したクソ高いものは買えない
んで按分が入って更に目減り、オマケで馬鹿みたいな国保 結局同額面のリーマンのほうが手取りは多くなる
0759名無しさん@涙目です。(京都府) [IN]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:48:17.47ID:WpeRypRA0
この控除を第二口座に振り込むことで妻の知らない裏金を捻出してるオレ涙目
0763名無しさん@涙目です。(庭) [FI]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:53:55.32ID:WCsewftQ0
>>755
俺農家だけど安定して所得1000万超えるとこは給与所得控除が魅力で法人にしてくぞ
うちも所得税だけで100万超えだしたから来年あたり法人にしてサラリーマンになろうかと思ってる
0764名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:58:19.99ID:8e32hnov0
全ての日本人を大量虐殺根絶やしにする事件を報道しないNHKのスクランブル化についても議論しろよ
0765名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:59:50.43ID:JNRHF+0i0
財霧障
0766名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:00:32.33ID:KEjFZS9Y0
ついでに厚生年金もやめろ
0767名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:03:41.67ID:zhS4mpte0
さすが財務省、血も涙もないわね
租税回避に余念のない富裕層は無視かしら
0768名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:04:13.52ID:KEjFZS9Y0
>>710
それ専用の会社を作ればいいんだな
0769名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:06:57.16ID:NsCTClgd0
自営業ならそれこそ経費に充てられるだろ
なら、公務員の謎手当とか全部無くしてからやれ
0771名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:10:54.59ID:Hux5ReX80
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
0772名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:14:58.53ID:JNRHF+0i0
財霧消w
0776名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:24:08.41ID:3Fm5mqDB0
厚生年金も不公平だから廃止しよう
会社が払ってる分を給料に加算ということで
0778名無しさん@涙目です。(大分県) [JP]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:41:33.94ID:1Cw5ZFgu0
自営業では仕事に必要なものが必要経費として認められるのに、会社員は仕事に必要なスーツやネクタイ、靴などが
必要経費として認められないのは不公平ってのが所得控除のスタートだったろーが。
何を今さら言ってるんだよ。フリーランスには所得控除が無くても必要経費が認められるし、青色申告でも白色申告でも
基礎控除があるだろ。
増税する為に糞みたいな理屈考える暇があるなら税金の無駄使いを減らす努力をしろ。
0780名無しさん@涙目です。(空) [AU]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:00:32.73ID:RZ4UznGG0
まあ自営やってみりゃいいよ。
経費なんて使えないから。
リーマン気分でほいほい使った奴から倒産していく。
0784.(茸) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:04:29.64ID:BmkYNYHM0
それより社会保障タダ乗りしてる専業主婦と老人なんとかせえよ
0786名無しさん@涙目です。(空) [CA]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:07:07.62ID:qh/CL2Xm0
>>784
老人は別だが、それこそサラリーマンの立派な経費じゃないのか?
嫁を扶養するためにかかる社会補償費を経費として免除して貰ってるんだろ
0787名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CO]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:07:18.67ID:64jPaXEy0
車に家賃の一部に通信費を経費計上して控除に回せるようにしろよ
0788名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:09:14.34ID:4GfK0SCU0
サラリーマンも青色申告オーケーなのか?
それとも国民全員個人事業主になれということか?
0790名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:13:45.89ID:P4CzUndM0
財務省破滅
0791名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:15:20.92ID:R8SjIKaqO
中間層の体力削っていけばどうなってしまうか理解できない東大卒低学歴池沼の霞ヶ関wwwwww
敵は自民でもパヨチンでもない
能無し官僚と心得よ
0793名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:24:13.71ID:G9XYzLKL0
殆どの自営は家族から、大した金にもならないのに好きなことやって家族に迷惑かけてるて言われる身分だからな。がっちりに出てくるような経営者になれるならそいつはリーマンやっててもそうなってるよ。
0797名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:36:28.14ID:7h4oT9Cn0
中小企業の社長とか高給とりながら会社の金で美味い飯食って酒飲んで
会社の金で高級車乗って会社の金で家建てて会社の金で愛人食わせてるイメージなんだが違うのか
0798名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:39:04.10ID:qaQVrRCf0
>>781
今も経費で落とせるよ
しかも実額控除の自営業と違って何故か給与所得控除の1/2以上の経費が経費として落とせる
しかしそれですら申告している人は皆無に近い
それくらいサラリーマンの見なし経費である給与所得控除は実態にそぐわない
給与所得控除の減額の話って今に始まった話ではなく遥か前からおかしい制度でいつかは手に入るとずっと言われ続けてきた
0800名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:40:14.95ID:Rp0vOyX+0
>>797
そういう経営者もいるけど、そうではない経営者のほうが多い
だから、子供を公務員にさせたがる
責任負わずに毎年給料が上がるから
0802名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:45:56.41ID:mI4D3nc90
ええやん、サラリーマンも確定申告にすりゃ法に則って自分で税額決められるやん。税務署パンク状態、
俺んちみたいな弱小零細には調査する暇もなくなろうぞ
0803名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:49:06.24ID:mjRGIsw90
>>801
それじゃ、自営やってみろ
三年もたせてみろ
0806名無しさん@涙目です。(東京都) [EG]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:52:50.89ID:TM1ljNRV0
>>805
倍でやるって、どういうこと?
0807名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:54:56.91ID:qaQVrRCf0
>>802
そういう話ではなく現在の給与所得控除は実際に使うはずもない額の見なし経費が設定されているのでその額を減らしましょうって話かと
例えば現在は給与500万なら給与所得控除は154万だが
これを100万(数字は適当よ)にすることを検討みたいな感じ
0808名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:56:18.12ID:7zxIcMuH0
自営はまず国保健保がつらいうえに
ある程度のサラリーマン並みに稼ぐと事業税も払うし
がっつり稼ぐと消費税も払うし
0812名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 10:00:49.33ID:rLLCF1YO0
>>781
別に死なないから
0817名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 10:10:40.35ID:5jWtbM+w0
>>807
今はサラリーマンの経費として認められるのは、会社が認めた分だけ。

これじゃ、ほとんど認められないだろ。
税務署がグダグダにやるのと、企業が見るのとじゃレベルが違いすぎ。
0824名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 10:30:10.92ID:ovDVgYfB0
>>818
そういやAKBって宗教に近いよな
秋元が宗教法人立ち上げたりしてw
コンサートはミサ、握手会は懺悔

あれ、聖飢魔IIはまさかすでに
0828名無しさん@涙目です。(世界最後の大陸) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 10:33:31.76ID:/Dfm6MIU0
>>824
原理としては全く同じ、というかオタク産業ってだいたいどれもそう
そういう類いはほんの一握りの人によって大衆に人気であるかのようにみせかけられてる
ラーメン二郎なんかは今まさにそのど真ん中
0830名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 10:55:24.94ID:qaQVrRCf0
>>829
現実的に給与所得控除の1/2の自己負担経費遣うとかまともな企業に勤めてたら無理だしねえ
大半の経費は会社が出してくれるし、特殊な事例以外中々超えない
それくらいサラリーマンが給与所得控除の1/2を自腹で出すハードルは高い上に
その超高いハードルの2倍もの見なし経費を認められているって凄いことよ
物凄く優遇されているのだが当事者はその事に全く気付いていない

個人事業主もある程度儲かるようになると給与所得控除が無いのと事業税が重すぎて結局法人化するしねえ
本当に好き勝手なんでもかんでも経費にできりゃ法人化するやつなんていねえって話だわな
0833名無しさん@涙目です。(空) [PL]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:10:07.56ID:qCJcTRuW0
俺は自営だけど逆じゃね?
俺ら食費も家賃の半分も、おもちゃもオヤツもオナホだって経費で落としてんのに
0836名無しさん@涙目です。(空) [PL]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:14:40.03ID:qCJcTRuW0
>>835
来たところで問題あるんかね?
毎回きちんと領収書用意して申告してオッケー出てるわけだし
駄目だったらその場で修正来るはずだし
0837名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:20:56.90ID:rLLCF1YO0
とうごうさんぴん
一番取りやすいところから取る
0841名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:48:32.41ID:y5vFAiam0
自営なら経費つかえるじゃん
飲み食いもいいぞ
0843名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:53:46.10ID:sKOP/X770
安倍圧勝させた次の日におまえらなに言ってんだろなw
こうなることは想定内だろ
0844名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:56:15.16ID:ODnAZhv30
自営だとスーツが経費として認められないのに
サラリーマンだとつかってもつかってなくとも
スーツ代等として自動的に経費で控除される謎
0845名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:57:22.43ID:0xvnzFvK0
自営の経費の方が酷いんだけどw
・服→ほぼ認められる
・車→ほぼ認められる
・PC、事務用品等→ほぼ認められる
・消耗品→ほぼ認められる
・書籍→ほぼ認められる
・通信費→ほぼ認められる
・飲食→認められる場合もある

余程儲けててたら目付けられて後でやられるけどほとんどはセーフ
0846名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:59:22.92ID:6ae2b5mB0
こいつらの赤字政策って10回税収増やすうちに1回支出を減らすくらいのイメージ
0847名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:59:34.87ID:Vie+cFDy0
>>72
スーツあるなしに関わらず一括控除してるって話だろ
0849名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:06:18.84ID:5jWtbM+w0
>>848
自営だと家庭用と仕事用の境界が曖昧すぎるだけのこと。

会社員だと自宅のPCなんて経費にできるわけがない。
もちろん経営者なら融通できるだろうが、
0852名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:08:58.22ID:ODnAZhv30
>>849
自営はもともと仕事と家庭は一体化してるから仕方ない
会社員は家で仕事しないから経費じゃなくて当たり前でしょ
家で仕事する分に使うPCは会社の経費で支給されるじゃん
0853名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:10:00.88ID:ODnAZhv30
会社の経費でPCとか書籍とか色々出しといて
その上自分の給与からも自動的に使っても使ってなくても経費で控除される
これ以上恵まれた制度はないと思うけど
0854名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:12:48.78ID:5jWtbM+w0
>>852
その家庭用を経費に紛れ込めせられるから不公平だって言われてんだろ。
車だの、PCだのな。
通勤に車使っても、サラリーマンは車を経費で落とせない。

減らすのは構わんよ。
その分、厳格に自営に対処してもらえばな。
税務署の仕事が膨大になるだけのこと。
0855名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:13:39.15ID:ZMsxo8tU0
>>853
これな
その見做し額が現実には絶対有りえない額だし
実際に使ったら経費として確定申告できる
しかもその判断基準が何故か控除額の半額
至れり尽くせり
0856名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:16:15.25ID:ODnAZhv30
>>854
実際今の制度の方が会社員にとっては優遇されてるんだけどね
せっかくの利益を享受しないなんて勿体無いね
>>1みたいになったら自営こそメリットがある
一律の基礎控除が上がるらしいし
0857名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:16:44.73ID:rPMTQ0ez0
>>854
落とせるよ
お前の会社がそう判断してるだけ
会社が必要性を認めればできる
自営は自分が判断主体だからできる

その判断の権利を会社に渡す引き換えに労働者としての保護を受けてんだよ
ただそんだけの事
0864名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:33:33.01ID:GHAoJxon0
モリカケで財務省の不正・隠蔽が見え隠れだな。
0867名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:44:47.25ID:1/eRcPy70
>>437>>676>>678
ありがとう調べてみるわ。うちは税理士が結構硬くてグレーなの全然教えてくれないんだよ。税務署はつついてこないとしても後は俺から税理士にちゃんと説明出来るかどうかだな。
0868名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:46:14.62ID:JdrWHfCd0
税務調査受けたとき「警備会社が、犬を買うのは防犯上とても効果のある手段と言ってたんだが
犬のエサ経費に入れていい?」と訊いたが「さ、さあそれはどうでしょうねぇw」といいとも悪いとも言わず苦笑された。
連中法や前例判例が無いと即答するわけにはいかんのだろうけどなぁw因みに可愛いから飼ってるんで
経費には入れとりまへん
0871名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:59:40.34ID:ieLRLeil0
官僚連中を国民が罷免できるようにしてくんないかな
国民から取れるだけ取る、でも一円たりとも戻したくないっていうのはね
0873名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:07:25.66ID:rPMTQ0ez0
>>859
そりゃあるだろ?
オーナーじゃなくても役員に車つけるぐらい
ウチは役員じゃなくても幹部クラスには出すね
税金で取られるより社員に使った方がよっぽどいい

それに、平社員に対しても家賃補助で住居費の面倒みたり、
社員食堂で飯の面倒みたりするのは普通だろ
0874名無しさん@涙目です。(庭) [FI]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:11:02.27ID:WCsewftQ0
>>854
だからその自己負担してる経費分をサラリーマンはみなし額で控除されてるんだってば
年収600万なら170万
300万の車5年ごとに新車買ってても家事按分して維持費とで年40〜50万くらい
ガソリン代は距離によるだろうけど1/2から会社からでる通勤手当て引くと5万いかないくらいか
家賃水光熱費を1割経費参入して首都圏で20万くらい?
そこそこのPC3年ごとに買い替えてて10万
10万のスーツ毎年2着
靴鞄ネクタイ等で10万
スマホと光回線の半額みて10万
職場関係のご祝儀や香典で年20万
後輩や取引先に自腹で接待20万
とこれくらいまでは家計費と曖昧な経費を控除されてる計算になる
0875名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:12:54.14ID:WAp3OwC+0
先に公務員の手当てからだな
0879名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:23:18.23ID:0xvnzFvK0
>>876
だから種類に依るんだよ
営業用スーツ○
作業着○
私服×

大雑把に言うとこんな感じ
但し、余程高額な場合はツッコまれて割と面倒な事になるしアウトになる率高し
これ何でもそうで、高額なモノは基本的にアウト
勿論商取引する商品としての仕入なら高額でも問題無い
0880名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:23:53.82ID:IqwxGqQD0
控除ってそういう意味があったんだ
俺スーツもバッグも数年新調させて貰ってないけど
0882名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:28:19.09ID:dJ3MyAbc0
>>877
職種にもよるが仕事で使うスーツやパソコン、自動車やガソリン代などが「経費」になる
suicaチャージとか携帯も
これがみなし控除額を上回ってるか否かによって分かれるだろうね
あ、夜の接待費も自腹なら経費に持ってける
ただし、パソコンや自動車は高価なので原価償却が使える
0884名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:49:54.14ID:vW/olZne0
一貫して間違ってるひといるけど自営や会社オーナーの経費って三割引で物が買えるってだけのはなしだぞ
リーマンの経費みたいに会社が全額立て替えてもらえるというものではない。
7割は自己負担
0891名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:10:04.67ID:X3TSSzG90
>>858
仕入れや土地借りたりで消費税8パーはらってるから売上から差し引いたら微々たるもんや
0892名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:10:44.89ID:1/eRcPy70
>>884
経費で物を買っても一人会社だと結局自分の金で払ってるような感覚があってスレに書かれてるように何でも経費に出来るから得みたいには思わない。最近は会計年度末に利益調整で会社の備品を買う程度になってきた。
0893名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:14:22.16ID:ODnAZhv30
>>890
あなたの方がだろw
会社がオーナーのものだから両者を同一視するとしても
経営者個人は給与所得控除と会社の経費両方で控除されてる以上
個人事業主と同じ負担割合ではないことだけは間違いないだろ
0896名無しさん@涙目です。(静岡県) [MY]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:24:31.37ID:G5q4QspI0
>>84
ほんとは個人で申告した方が良いんだけどな
勉強になるから
0897名無しさん@涙目です。(空) [BR]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:30:00.82ID:Mnjy8Tmh0
>>21
ハンコ押すだけでも疲れるんですよー。もっと手当くれよー。
自民圧勝で、またアップすると思うと嬉しくて嬉しくて。
0899名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:38:44.50ID:sx+RfcCS0
>>884
経営者の個人的な買い物を無理矢理経費で落とそうとするとそうなるってこと?
うちの社長の車は納品用のバンしかないけど全額経費だよ?
「会社の車」に「役員の権限」で「乗せて貰っている」事になっている
例えばもっと大きな会社なら車が例えベンツでも経費でいけるんじゃないかな?
うちでもいけるんだろうけどいらないし業績も良くないしw
税務署、あるいは税理士が会社の物、会社の為と認めれば全額経費でしょ経営者は。
一般サラリーマンが全額経費にしようとするとその前に会社に認めさせる必要があるけど
スーツなんかは職種によるけど幾らかは確定申告の時に控除されるんじゃね?
0900名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:41:38.43ID:hWFMqrS20
法人税をちゃんと払ってない大企業をどうにかしろ
0903名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:48:03.14ID:nPoVVzZ1O
サラリーマン→税引き後の手取りで携帯、ガソリン、などを払う
自営→いろんな支払いしたあと余った金を申告
知り合いの自営が申告200万でサラリーマンの600万位の生活出るって言ってた
0905名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:48:51.07ID:u1Z8msKQ0
中小企業なんて形式だけでも副業OKにして、社員は適当に赤字出して自分で申告するようにすればいいんだよ。
こんだけ税金でガチガチに固めてくる国なんだから、言いなりになりたくはないな。
0906名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:59:30.83ID:sx+RfcCS0
>>903
休みの日に客から電話がきてそれに対応する覚悟があるならガラケーぐらい待たせてくれるだろ経費で
交通手当も車必須な田舎じゃ普通でるだろ
0907名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:01:23.21ID:ODnAZhv30
>>903
申告200万ならそこから所得税も住民税も健康保険も払うわけで
実質150万とかしか残らんわけだが

サラリーマンの600万は給与所得控除後400万だからかなり差があるかと
0909名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:04:21.11ID:sx+RfcCS0
>>907
経費で落としまくっているって事でしょ
0910名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:10:50.45ID:ODnAZhv30
>>909
それはわかるけど経費で落としまくるといっても
実際使った分だけだし家事按分して業務と関わりある部分だけからね
150万でそれ以外の分を支出するとなるとかなり生活苦しいんじゃないか

サラリーマンが給与所得控除で落としてる分の方が
使わなくても控除されるんだからよっぽど良い生活出来るし
収入600万の人とは比べ物にならないと思う
0911名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:11:31.86ID:+Hos9S8P0
>>8
うわああ。。。。
0912名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:16:40.80ID:sx+RfcCS0
>>910
んー職種や税理士の考え方にもよるけど
キャバクラは全額経費みたいな人もいるからねー
車だってその気になれば好きな車に個人支出0で乗れるわけだし
個人収入200万ってのを先に決めて余りをいかに使いたおすかって考えれば年商にもよるけどもっといけるでしょ
接待交際費700万使えるわけだし
0914名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:25:52.23ID:ODnAZhv30
>>912
700万がどこからきたか知らないけど
所得200万なら接待交際費700万は税務調査入りそう
これが法人化してたらそれでいいだろうけど
個人事業主の話でしょ?
車だって家事按分しなきゃいけないから
150万の中から払わないといけないよ

>>913
これはそのとおりだね
給与所得は節約すれば金が貯まる
事業主は節約しても税金が高くなるだけ
0915名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:28:18.79ID:qaQVrRCf0
>>913
個人事業主は経費削減すると税金は増えるが手元に残るお金も増える
サラリーマンは個人的な経費削減してもしなくても税金は変わらないので個人的な経費削減すればする程手元に残るお金が増える

基本的な考え方はこれ
0916名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:35:32.75ID:sx+RfcCS0
800万でしたね接待交際費上限
個人なら青天井なのでいくらでも使えますねw
家事按分なんてしてないんじゃないかな?そういう人は
青色申告してれば商工会とかが何とかして取り繕ってくれるし
車なんて8割仕事で使っていますと言えばとりあえずその場は通る
さされた時は知らないけど
0918名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:42:12.86ID:7zxIcMuH0
交際費調査は
接待先が仕事とどうかかわっているか
接待したことで仕事にどう影響するか
の確認をされる

1000万とか2000万使ったとしてもその結果1億の収入があるんですって証明できれば経費になる
100万使ってもそれが仕事の何も関係ないと見なされれば否認される

もちろん架空の相手先とかでっち上げても反面調査されてばれることもあるし相手に迷惑かけることもある
0920名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:45:35.82ID:+2L5j5xg0
税務署が真っ先に目をつけるのは同業種に対する経費の異常値だし、交際費800万の所得200万とか即税務調査だな
遡及して徹底的に調査されて交際費以外も否認くらいまくって凄まじい追徴食らってキャッシュなくて死亡
交際費なんて個人も法人も1番調べられるところなのにそこで危険犯すとかアホすぎ
俺なら400万税金増えても400万手元に残すわ
0921名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:46:14.05ID:sx+RfcCS0
>>917
現実的には法人で経営者の年収が200万で接待交際費を上限まで使ってたら税務署のが入る前に税理士さんに怒られますね
一般的な中小零細の場合
個人事業主の場合はそのへんかなりゆるそうですけどね
0922名無しさん@涙目です。(空) [NL]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:46:17.54ID:o1IsZdmf0
>>918
実際目をつけられやすい勘定科目だよね
その結果否認されるかは額の多さではないだろうけど
所得200万のくせに800万も使ってたら税務調査入られやすいと思う
0923名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:52:25.59ID:sx+RfcCS0
実際には接待交際は経営者の年収よりも企業の年商に比例するはずなのでそちらが幾らなのかによるのかな
800万も使える企業ってやっぱり年商10億とかなんだろうし、そしたらそこの社長がワープアっておかしいよね?って事にはなる
けど理論上可能だってだけです
0925名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:56:46.35ID:IWrKU2Cc0
ちょwww
0928名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:08:24.66ID:sx+RfcCS0
>>927
正直、個人事業主は何でもありみたいなところがあるからなー
さされたって5年ぐらいしか遡らないし、それまでに負けないくらい抜けばいいだけって思ってるんじゃないかな?
住民税払った事ないとか保育料払った事ないとかそんな人いっぱいいる
0929名無しさん@涙目です。(空) [NL]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:10:56.60ID:o1IsZdmf0
>>928
そんな人はいるけれど実際売上も少ないからできるだけでしょ
接待交際費で800万じゃ速攻税務調査でその他もバレて追徴課税だよ
0931名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:21:45.88ID:sx+RfcCS0
>>929
接待交際費800万ってのは一般的な中小零細の上限ってだけでそこまで使わなくても>>903みたいな暮らしはできるでしょ
保育料払えない家庭がアルファードとかランクルとか乗れないと思うんだけど
0932名無しさん@涙目です。(空) [NL]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:22:25.55ID:o1IsZdmf0
>>930
だから高級車だって個人事業主なら全額経費は無理で家事按分が必要
法人は全額経費でいけるから法人とは全く話が異なる
固定資産なんて決算書に乗るんだから家事按分してるかどうかすぐわかる
なんであえて車とか接待交際費とかわかりやすいところで節税しようとするんだw
通信費とかならばれないのにw
0935名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:25:12.99ID:TuHA9Fxw0
>>255
会社の経費で文具買うくらいしか俺には出禁輪
0936名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:26:39.27ID:sx+RfcCS0
>>932
言ってしまうと
そういう人は白色申告なので家事按分なんてしてないんですわ
売り上げも一般人相手に現金でやりとり
一応領収は切るけど一般人がいちいち確定申告なんてしないので無いのと同じ

税務署が来たら運が悪かった
0937名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:29:11.66ID:sx+RfcCS0
>>935
確定申告すれば?
スーツ必須な会社なら全額ではないが少しは控除される
もちろんそのへんの吊るしのスーツじゃないとダメだけど
0938名無しさん@涙目です。(庭) [EG]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:29:18.50ID:+yYxlM6W0
    「帰化人ネットワーク」

「仏罰を当てるのももったいないわ!」←特定カルトの実態に興味が
有る方はこのキーワードで検索してね。

天理市談合、例によってあの団体。地涌の談合菩薩。寺から破門された業の深い存在。
外にも出れない「大変お元気」な人。
市役所ガサ入れされちゃったよ、迷惑な。

http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1470228437/
↑このスレで創価で検索するなよ!

この談合は、官から民へと流れた税金をポケットに入れてることにならないだろうか?
天理市民の税金を無駄遣いしたということに。


弱いものいじめ大好きチ○ンコロ集団。総カス吉外。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1045412360
0940名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:31:34.75ID:TuHA9Fxw0
>>937
スーツはいらんな作業着支給
強いて言えば通勤が車って位
0941名無しさん@涙目です。(空) [NL]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:31:50.92ID:o1IsZdmf0
>>934
そうだよ
だから大して贅沢できないって話

>>936
白色だって家事按分しなきゃいけないのは同じだろう
現金でやり取り云々は売上ごまかしてるだけで
経費で贅沢できるって話とは別の話じゃん
0942名無しさん@涙目です。(空) [NL]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:32:00.49ID:o1IsZdmf0
>>934
そうだよ
だから大して贅沢できないって話

>>936
白色だって家事按分しなきゃいけないのは同じだろう
現金でやり取り云々は売上ごまかしてるだけで
経費で贅沢できるって話とは別の話じゃん
0948名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:11:55.25ID:TslinkFR0
そのかわり必要経費認めてくれよな。うちの会社は通年カジュアルウェアでの通勤可なんだよね。
アルマーニのジーンズ代経費で落とせますか?
0949名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:21:02.48ID:J0mtH59H0
>>948
プライベートでも使える服や不要なブランド品は基本おちない
それを経費で落とすにはそれが業務に必要だという会社の証明が必要
給与所得控除の半分の経費がないと何もしないほうがいい

以上をクリアする自信があるなら勤め先に特定支出控除にしたいので証明書出してくださいと申請しましょう
0950名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:29:43.41ID:o9Apropz0
さすが安倍ちゃん!
選挙で勝利が決まった途端に実質所得増税を打ち出すなんてさすがです。
この控除切り捨てと消費増税のダブルパンチで日本経済をやっつけちゃうんですね?
経済縮小が捗りそうですね!
0951名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:30:52.92ID:86DlrJkW0
財務省は日本を潰しにかかってるな
こいつらどうにかしろ
0952名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:46:01.92ID:qWd11Oti0
>>951
政権交代しても、官僚を変えない事には何もせ変わらないもんね。
民主のときは期待していたが、結局野田さんは
消費税8%の煮え湯を飲まされたし。
0953名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:47:39.95ID:bRULw3/q0
>>901
母体じゃなくても上げてるが?w
0954名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:47:47.30ID:sKOP/X770
2大政党制だとかさんざん言ってるわけだし
そのための小選挙区制度にもしたんだから
官僚制度も猟官制度で政権交代事に自動的に幹部交代する制度にしないと
ただ政治家がくるくる変わるだけで何も駆らわない国になるし、なってる
0956名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:09:49.69ID:2qd/yM0L0
財務省リストラした方が国民のためだわ
0959名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 19:38:38.56ID:pD9jptMK0
>>957
年調還付額の事じゃないか?
0960名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 19:54:29.18ID:uzzxWKDc0
その前に法人税なんとかしろや
0963名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 19:57:09.76ID:AHbXlFhL0
日本はとことんサラリーマンに厳しいね
一番税金を納めいるのにね
経団連は経営者の集まりだからサラリーマンの味方じゃないし、ひどいわ
0964名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]
垢版 |
2017/10/24(火) 20:19:39.11ID:DluEN6360
軽費で落とすの無しにしろ
0965名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 20:27:52.10ID:lnLWWUhI0
そもそもサラリーマンは源泉徴収
自営の方は... どうなんでしょう
0967名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/24(火) 22:07:45.91ID:SWjAmB8x0
>>577
いや、使ってない金を経費に乗っけてる小規模の個人事業主なんてザラ
フリーなんとかなんて言うクズはだいたいこれだよ
0970名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 22:56:46.19ID:ZiPB1T7z0
自営業なんて、もっとどんぶり勘定。
身の回りのものは、経費扱い。
友人同士で、商品券の送り合い
600万の専従者給与
0971名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 22:59:43.82ID:F5dSCfvs0
天下りの事しか考えていない官僚ってなんなの?w
0974名無しさん@涙目です。(茸) [ES]
垢版 |
2017/10/25(水) 00:22:46.64ID:IIN2coXM0
自営を叩いてるバカはなんなの?
自営になったらいいやん
誰でもなれるんだぞ?
0975名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 00:42:42.15ID:RdrlYKi10
所得税最低10%最大約40%
住民税おおむね10%
国保おおむね10%
消費税8%
そのた諸々

どうやっても半分は国が持って行って無駄遣いする仕組み

議員は「研修」と称した旅行三昧
お前らも自分の市区町村の議員のスケジュール見てみ?
研修旅行だらけだからw
0976名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2017/10/25(水) 00:46:05.41ID:NATsPB1Q0
社会保障に当てるというのも嘘だったし
子育て支援も確実に嘘だろ
0977名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]
垢版 |
2017/10/25(水) 05:04:08.35ID:Hu0zj09y0
民主党の決めた消費税10%は破棄しろよ
0980名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/25(水) 05:38:52.32ID:O0Pt8mBE0
高齢資産家からは資産税取れよ。
どーせ持ってても無駄金だろ

フランスには資産税見たいのあるんだっけか

真似しろよ。

あと相続税90%くらいで。
控除は家一軒分までな。
0982名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/25(水) 06:16:33.09ID:O0Pt8mBE0
自営業なめない方がいいぞ

https://biz.moneyforward.com/blog/business-hack/a-sole-proprietor-success-6points/

独立して成功する確率を、中小企業白書(2006年版)「開業年次別 事業所の経過年数別生存率」のデータに求めると、個人事業で創業した場合、なんと創業者の約40%が1年未満に脱落している。

3年目をクリアして、5年後まで継続できる人はわずか約25%。創業から5年で、4分の1にまで減少してしまう。そして、10年後まで生き残っている人は10%にすぎない。やはりフリーランスは勤め人に比べ、厳しく成果が求められるようである。
0983名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 06:27:49.68ID:tHnvwl470
自営業が経費で落とせるのをできないから
サラリーマンに控除ができたんだろうがー

はげーーーーー
0985名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]
垢版 |
2017/10/25(水) 06:51:28.40ID:ElYqRwFK0
>>982
長年取引してる銀行の行員が独立して企業ってのも珍しくないけど9割潰れてるね。
傍から見てるだけなのに「自分でも出来そう・自分ならもっとうまく・・」とか思っちゃうのかねぇ?
0986名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/25(水) 06:55:43.83ID:O0Pt8mBE0
>>985
思う思うw
最初はもっとラクショーって思ってた。


食えない時期深夜GSでひっそりバイトしてて
テンチョーと喧嘩して辞めて、しかもその頃結婚して
後がもう無くなって
超必死こいたら何とかなった。

もう直ぐ20周年。
記念パーチーやるのが夢。
0990名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
垢版 |
2017/10/25(水) 10:05:46.37ID:EyNuKAJz0
>>988
100%事業で使ったお金は胸を張って費用にするけど、まだ税金が高いからイロイロ経費にしちゃえ!って額が最低で65万、400万の給料相当だと134万もあるか?って話じゃね?
事業に関係ない領収書をこれだけ集めるのは結構大変だぞ
0994名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]
垢版 |
2017/10/25(水) 10:55:28.31ID:mR8Qv6Qy0
>>992
自営を優遇するのではなく、サラリーマンの優遇を止めようという流れ
0996名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/10/25(水) 11:43:25.56ID:R5flnknt0
>>995
製造だが俺も一人でやってる。大儲けは出来んが気楽にやってるよ。
親父がやってる頃は借金もあってろくに休めなかったが、借金は親父が
地獄にもっていくから土日祝日休残業無しでも食っていける。
選挙前後は毎回暇だからのんびりネット三昧w
0997名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/25(水) 11:54:42.73ID:MTUC/Bok0
相続税100%、贈与税90%、脱税はすべて15年以上の実刑とかにすれば三代も持たずに潰れるけどな
仕組みを作る側の人間がそれをやるはずがないけどな
0998名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 12:24:45.52ID:Qa49F36i0
年収3000万ちょいだが、税金払って終わり。
マジで金ないぞ。これ以上は、金持ちみんな海外逃げるから日本終わるよ
1000名無しさん@涙目です。(空) [KW]
垢版 |
2017/10/25(水) 12:26:34.65ID:NrvqmDv70
公務員の給与、あれ一般会社員に不公平だから下げましょう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 17時間 26分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況