X



電力業界に激震、西日本の43.4%が太陽光発電に、九州は脅威の75.4%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]NGNG?PLT(12015)

2017年度第1四半期(4〜6月)の全国10エリアの需給実績がこのほど出そろった。
1時間当たりの需要電力量に占める太陽光の割合が西日本6エリアで最大43.4%に達した。
全国でも最大38.0%を占め、太陽光の出力制御を回避するための火力の抑制や昼間の揚水運転が全国的に行われた。
太陽光の導入量は拡大の一途をたどるが、太陽光のように需要に応じて出力を制御できない電源は系統運用面で飽和状態に近づいている。

(つづく)
https://www.denkishimbun.com/archives/19349
0002名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]2017/10/23(月) 17:28:03.78ID:r4l1g3+d0
電力各社は1時間当たりの需要電力量と主要燃料種別の発電電力量を集計し、四半期ごとに公表している。
全国の需要全体に占める太陽光の割合は、4〜6月の累計で7.4%となり、前年同期から1.9ポイント上昇した。

太陽光の出力がピークを迎える正午前後をみると、この割合は平均2割強になる。
最大は4月30日午前11時〜正午の38.0%で、前年同期の最大(5月4日正午〜午後1時)を8.3ポイント上回った。
この時の全国の需要電力量は7806万8千キロワット時、太陽光発電量は火力30基分に相当する2965万1千キロワット時だった。
特に西日本6エリアは43.4%に達した。
0003名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]2017/10/23(月) 17:28:24.96ID:r4l1g3+d0
◇九州で75.4%

同時間帯の実績をエリア別にみると、九州の75.4%が突出して高い。
太陽光は600万キロワット時に迫り、九州電力は揚水動力で200万キロワット時を消費したほか、自社の石炭火力や中央給電指令所から直接制御できない電源を含めて出力抑制を実施し、太陽光の出力調整を回避した。
同エリアでは正午前後の太陽光の割合が平均4割を上回り、計19日間は6割を超えた。
逆に3.6%しか賄えなかった日もあり、需給運用は難しさを増している。
0004名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]2017/10/23(月) 17:28:39.75ID:r4l1g3+d0
九州に次いで太陽光の割合が高いのは四国で、4月23日正午〜午後1時の64.9%が最大だった。
両エリアは原子力の再稼働によってベース供給力が手厚くなった分、出力変動の激しい太陽光の受け皿となる火力の割合が減少したことも重なり、出力制御が現実味を帯びつつある。
0006名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]2017/10/23(月) 17:29:45.23ID:r4l1g3+d0
太陽光の出力制御を回避するため、電力広域的運営推進機関(広域機関)と電力各社はもう一つの対策を準備している。
広域機関システムを活用した「長周期広域周波数調整」だ。
揚水動力と火力の出力抑制だけでは、太陽光の受け入れ余地が不足する場合、広域機関が指示を出し、連系線の空き容量を使って他エリアに電力を送電する。
4月に機能確認、9月に訓練が行われ、実施できる体制は整っている。
0011名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]2017/10/23(月) 17:33:13.94ID:JYxJJtXI0
需要のだから晴れても涼しいとか特殊な条件下だろ
0012名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2017/10/23(月) 17:34:26.64ID:uYraBEUO0
つまり九州や四国は脱原発出来ると言う事なんだから
脱原発しないといけないだろ

電力会社の金儲けの為に原発稼動を許すなよ。
原発の代替がないなら原発稼動も分かるが
脱原発出来るのに、金儲けの為に原発に無理やり頼って事故でも起こったらただのアホだろ。
0013名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2017/10/23(月) 17:35:15.67ID:K7zp0Gh00
これひょっとしてもう原発推進派が
昔でいう郵政民営化反対派みたいな抵抗勢力?(笑)
0014名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2017/10/23(月) 17:36:05.52ID:wmotK0of0
21世紀始まったな
東日本はクソ東電が足引っ張ってんのか
0015名無しさん@涙目です。(禿) [DE]2017/10/23(月) 17:36:57.43ID:wRgcZIbu0
蓄電出来ないから、余った(捨てるしかない)ソーラー電力は位置エネルギーに変えるんでしょ?

あれって、余った電力で水をくみあげて、重力で落とす時に発電するの?なんか、九州やってるよね。
0017名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2017/10/23(月) 17:37:01.08ID:FstgOntL0
太陽光で作られる電気は品質が悪い
電圧や周波数のズレが大きくなってしまう
家でスマホ弄ってる俺には何の関係もないけど、製造業等ではできる製品の質にそのまま影響するらしい
0018名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/23(月) 17:37:56.63ID:tpR9uI9F0
夜はもちろん発電出来ないし、天気が悪ければ発電量は
ガタ落ちだから主力にはならんけどね
0019名無しさん@涙目です。(空) [IT]2017/10/23(月) 17:40:01.66ID:zXVcxigp0
まぁ素晴らしいことだわ
揚水とうまく併用させてほしい
0020名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/23(月) 17:40:11.87ID:RkZKXbTC0
太陽光発電を否定するやつに多いのが、雨の日などのバックアップガーという論理だが、あまり正しくない。
なぜなら、石炭火力発電のコストに占める資本費は2円/kwh、ガスタービン火力なら1円/kwhだから。燃料費で8-9割以上な。稼働率が2割下がったところで、0.2-0.4円/kwh程度しか発電コストは変わらない。
ついでにいうと、微調整に使う蓄電池のコストも、5円/kwh程度。
0021名無し(茸) [US]2017/10/23(月) 17:40:15.18ID:MeMJr1Nl0
太陽光のエネルギーは左翼に割り当てとけ。
0024名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2017/10/23(月) 17:42:04.35ID:uYraBEUO0
>>17
それは電力会社が周波数を一定にすればいいだけの系統運用技術の話だろ。
ドイツなど再エネ先進国では既にクリアしてる問題だ。

日本の電力会社の運用技術が低いだけ。
0026名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2017/10/23(月) 17:45:00.30ID:uYraBEUO0
>>16
天候に左右されてもいいだろ
雨の日は揚水発電所にためた位置エネルギーを使ったり
火力で発電すれば良いだけの事

君は原発がどれだけ危険性が高いか理解してないが
事故が起きて一歩間違ったら数千万人が住めなくなってしまうんだぞ。

数千兆単位の損失が出る。
0028名無しさん@涙目です。(佐賀県) [CN]2017/10/23(月) 17:49:28.75ID:2OvL8B9Z0
蓄電出来ないのがネツクだね深夜電力で水汲み上げ昼はその水落として水力発電
佐賀に有るよ京都の喜撰山もそうだね揚力発電電力会社も不安定な電気高く買い上げ
するのは無理がある
0031名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2017/10/23(月) 18:00:49.49ID:BQxeyXwq0
>>26
軽い頭してるね(笑)
0032名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2017/10/23(月) 18:02:41.44ID:uYraBEUO0
>>31
何が軽いんだ?
原発稼動するのが頭がいいとでも思ってるのか?
0035名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]2017/10/23(月) 18:03:42.13ID:abijnknf0
8月の宮城みたいに
一か月日照まったく無しなんてなったらどうなるんだろ?
0037名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2017/10/23(月) 18:04:47.48ID:uYraBEUO0
>>27
冬は太陽光に加えて火力発電で賄えばいいだろ。
原発は別に絶対必要な物ではないんだよ。
0039名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/23(月) 18:06:49.48ID:RkZKXbTC0
揚水発電は高コスト。バッテリーの方充放電効率がいいしがコストが安いし、調整がしやすい。
揚水発電は日本ではもう無理。
0040名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2017/10/23(月) 18:07:50.30ID:uYraBEUO0
>>38
夜は電力需要が大きくないから
昼間に太陽光で発電して揚水発電所に位置エネルギーを貯めて置けば
十分賄える。
揚水発電所の稼働率は現時点で1%しかないからな。
0041名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2017/10/23(月) 18:08:33.56ID:uYraBEUO0
>>39
揚水発電所の何が高コストなんだ?
今ある設備の稼働率は1%だぞ
それを利用すればコストゼロだ。
0042名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]2017/10/23(月) 18:09:14.19ID:bSpuAHl00
ダムと太陽光で何とかなる
0043名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/23(月) 18:12:32.04ID:RkZKXbTC0
>>41
建設費が高すぎる。同じ容量だったらバッテリーの方が圧倒的に安い時代なわけ。
それでいてバッテリーは充放電効率もいいし、場所を取らないし、瞬時に充放電できるし、メンテナンスも楽。
0045名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2017/10/23(月) 18:15:24.87ID:uYraBEUO0
>>43
今ある用水発電所を利用すれば建設費はゼロだろ

それに最近は海外では海水式の揚水発電所がメインになってるようで
わざわざダムを作らなくても溜池で十分だそうだから建設コストが今までの10分の1で済むそうだ。
0046名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [PL]2017/10/23(月) 18:15:57.14ID:G7T0ne6NO
ウチも太陽光だわ
76歳親父が月3万の10年ローン組んで蓄電池もつけよったわ
誰が払うんだよ…
0048名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2017/10/23(月) 18:18:06.40ID:uYraBEUO0
>>47
どうして増やせない?
それにそもそも今の揚水発電所の稼働率は1%とほとんど稼動してないのと同じだから
稼動させれば良いだけだろ
0049名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]2017/10/23(月) 18:19:07.37ID:i01YeqM10
レアメタルの時も思ったけど、なかったらなかったで別のもんが伸びてくるから面白い
0054名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/23(月) 18:28:54.97ID:RkZKXbTC0
>>45
今ある分はな。だから日本ではもう無理と書いた。それに日本の揚水発電は構造的に稼働率を上げるのは難しい。落差が大きい割に貯水量が少ないから。
それに、海水の揚水発電もバッテリーと比べればコストが高いし、効率が7割程度しかない。
0055名無しさん@涙目です。(庭) [KZ]2017/10/23(月) 18:29:14.72ID:k7cmpAr80
>>26
一歩も二歩も間違った福島は数千万人も避難してるの?どこの国の人?
0056名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2017/10/23(月) 18:34:24.40ID:uYraBEUO0
>>54
バッテリーより揚水発電のほうがコストは低いぞ
一度建設すれば水を上げ下げするだけで永久に発電できるからな
バッテリーは劣化すれば買い変えないといけないだろ。
0058名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2017/10/23(月) 18:35:59.17ID:uYraBEUO0
>>55
福島事故のときは運が良かった。
風向きが南風だと関東全域の人間の避難が必要だった。
数千万人が避難しないといけなかった。
0059名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2017/10/23(月) 18:39:01.84ID:uYraBEUO0
【 首都壊滅:福島第一原発事故 – 東京都下3,000万人の極秘避難計画 ...
kobajun.chips.jp/?p=1808
0061名無しさん@涙目です。(和歌山県) [CA]2017/10/23(月) 18:40:35.70ID:Deh4zHu00
日照時間の長い地域はいいですな
0062名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/23(月) 18:42:40.68ID:3jpVgFqB0
日本は核兵器保有したいからあれこれ理由つけて再稼動するだろうけどな。
でも電池とパネルと火力含めた系統運用技術の向上でその詭弁も通用しなくなる時代が来る。
0063名無しさん@涙目です。(庭) [UA]2017/10/23(月) 18:42:56.12ID:O4vDXANq0
宮崎にハゲバンクのメガソーラーがくるらしいよ〜ヽ(*^ω^*)ノ
どんだけ食い物にする気なんだ
0064名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/23(月) 18:43:51.64ID:3jpVgFqB0
>>58
お前南風GOGOかよ
0065名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/23(月) 18:52:39.61ID:RkZKXbTC0
>>56
いや、バッテリーの方が安い。バッテリーの場合、$250/kwh、$320/kwくらい。揚水発電は$880/kwが俺の見た中で最安。それでいて効率が70%しかないし、メンテナンスコストもかかる。
バッテリーの寿命なんて問題とされない。MNCのサイクル寿命は2500回で80%だが、80%になったらゴミになるわけではない。そういう意味では永遠に使えるみたいなもの。
0067名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2017/10/23(月) 18:55:36.13ID:uYraBEUO0
>>65
それは従来のダム2つの落差利用した用水発電所の建設コストだろ?
海水式だとその10分の1で済むんだぞ。
ダム作る必要ないし海水を溜池にくみ上げて落とすだけだから。
0069名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ]2017/10/23(月) 18:58:38.53ID:CdMNzIQX0
>>24
技術がないというよりする気がない
0071名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]2017/10/23(月) 19:03:29.41ID:dsXlhWFj0
太陽光発電で余った電機で発電用の水素作って都市ガスみたいな巨大ガスタンクに備蓄しとけばいいじゃん
0073名無しさん@涙目です。(家) [ZM]2017/10/23(月) 19:06:48.06ID:/W50QdGJ0
>>55
福島って2011年3月10日の頃みたいになんの心配もなく住めているの?同じ状態まで戻すのに、いくらかかるの?
0074名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]2017/10/23(月) 19:10:18.40ID:N4gmbb2Y0
供給力が需要の4%から70%の間で変動する電源とかwww
0075名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/23(月) 19:10:35.24ID:RkZKXbTC0
>>67
1/10で済むとは思えない。ソースあるの?使っている水が地下水だろうが海水だろうが構造的には変わらない。
沖縄の海水揚水発電所が100万円/kwだというのはでてきたけど。
大体、溜池とダムの何が違うわけ?普通の揚水発電も溜池といえば溜池だけど。
0076名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2017/10/23(月) 19:19:57.95ID:6/WB1jR+0
>>20
わざとだろうけどずれたことを書いてるんだろうけど
バックアップ電力っていうのは太陽が雲で隠れたりして
急に下がった電力を補うのに必要な電力のことで
電力が下がった時にすぐに賄えるように常に稼働して置かなくてはならない
で、電力が下がらなければ発電しないからお金を生まない存在になってしまう
じゃあそもそもバックアップ電力で発電すれば
こんなややこしいことをしなくて良いし、
無駄に投資もしなくてもいいんだよ
0077名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2017/10/23(月) 19:23:56.14ID:6/WB1jR+0
でも太陽光発電は電力がストックできるなら良い発電だと思う。
太陽光で水素作ってその水素で燃料電池発電とかできないだろうか
0078名無しさん@涙目です。(空) [US]2017/10/23(月) 19:27:10.83ID:nhTSmYy50
>>58
お前が馬鹿なのはわかった
0082名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/10/23(月) 19:33:21.15ID:eIAFnFXw0
雨の日どうすんのっと
0083名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2017/10/23(月) 19:37:00.77ID:uYraBEUO0
>>75
沖縄のやんばる海水揚水発電所は建設費320億だぞ。
それで、30000kw/hの発電量がある。
揚水発電所は100年以上持つがとりあえず100年持つとすると
設備原価年間3.2億+管理経費や人件費8億で11億円が年間の総コスト
発電所の稼働率を30%とすると8億7千万kwの発電量がある。

これをkw/hコストに変換すると1kwの発電コストは1.26円となる。
海水式の揚水発電所がどれだけコストが低いか理解できただろ?
0084名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2017/10/23(月) 19:38:09.02ID:uYraBEUO0
>>78
何が馬鹿なんだ?
79に実際に関東人数千万人の避難計画も持ち上がったというソースを出してるだろ。
0085名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2017/10/23(月) 19:38:38.57ID:vXKGRlCh0
今後は風力発電だよ
ジョット気流まで届く風車で原発ゼロにできる
0087名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/23(月) 19:49:34.43ID:RkZKXbTC0
>>83
償却期間を100年で考えることが非現実的。
kwとkwhの区別がついてなくて、kw/hと書いている時点で素人だろうし、効率のことも考えられていない。
0088名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2017/10/23(月) 20:02:50.37ID:uYraBEUO0
>>87
なんで償却100年が非現実的なんだ?
実際に1934年に発電開始した富山県の小口川第三揚水発電所はまだ現役だぞ。
1度作れば100年以上持つんだよ。

それにタービン回す時に生じる変換ロス30%としても1kw1.2円が1.7円に上がるだけだろ。
安い事に変わりは無い。
0089名無しさん@涙目です。(長屋) [US]2017/10/23(月) 20:07:55.56ID:bi96Eii30
寿命短いくせに廃棄を考慮してないからパネルの大量不法投棄が後を絶たない
パチンコ台の不法投棄から何も学んでいないあほな政治家たちを一斉に逮捕・選挙権剥奪の刑にしてほしい
己の懐潤すことしか考えてない一族だけで国会が成立しているのはゆゆしき事態
0091名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2017/10/23(月) 20:08:37.47ID:ZCUM/40r0
>>1
まあ他の発電と違って
24時間の内4時間程度しかまともに発電しない上、天気で大きく変動するからな
きっと都合の良い1時間だけを切り取って見たのかと(夏の雲ひとつないの日とか)

他の発電と違って、蓄電するにも送電するにも別にエネルギー変換するため、ロスも大きい

山の木を切って、太陽光パネルを腐るほど設置してる(パネル単体の発電量がカスだから)から、エコでも何でもない

木を切るから、間接的にCO2は増加、新鮮な酸素は低減

そして極めつけは太陽光パネルが10年程度で壊れる上、再利用ができないこと
10年後にはゴミの山

何がいいんだこの発電?
0092名無しさん@涙目です。(福岡県) [ES]2017/10/23(月) 20:08:37.59ID:Z4SMsKFr0
>>77
バッテリーに充電でよかろ
0093名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2017/10/23(月) 20:10:06.53ID:Grj78oF90
いつだってクズなのは東電社員だけなんだな…
0094名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2017/10/23(月) 20:10:21.28ID:uYraBEUO0
>>91
何がいいって原発よりマシだろ
また福島事故みたいなのが起こってもいいのか?

まだ住人は帰還出来てないんだぞ。
6年以上避難所暮らしだ。
0096名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2017/10/23(月) 20:12:02.49ID:uYraBEUO0
>>93
東電のクズ社員が太陽光叩いて原発最高とか書き込んでるなら本当に腹立つよな

自分の会社が金儲けできれば、社会に害悪ばら撒いてもそれで言いのかよと説教したい。
0097名無しさん@涙目です。(長屋) [BR]2017/10/23(月) 20:16:40.28ID:DlRHOcib0
蓄電をNAS電池に任せて揚水発電は小規模一般水力発電に改造
晴れの日は太陽光発電、雨の日は水力発電
0098名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/23(月) 20:21:28.71ID:RkZKXbTC0
>>88
実際に100年使えることと償却期間を100年にすることは全く別。
今は昔と違って、民間の会社が事業計画を立てるわけね。償却期間が100年なんて事業計画として成立していない。
100年後なんて全く別の蓄電or核融合発電等の無限のエネルギーができるのがわかりきっているのに誰が投資するんだ。
バッテリーだって、東芝が再来年頃に発売する10cで充電ができるバッテリーを今のNMCのシステムと同じ値段で出せたら、2500円/kwで発電設備としての設備容量は沖縄の揚水発電所の400分の1だし、リチウム硫黄電池や全固体電池も10年以内には出るだろう。
そうなったらコスト的に全く割に合わなくなる。
こういう成長分野では長期の事業は成り立たないわけ。
0100名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2017/10/23(月) 20:22:24.11ID:7UL2ch560
太陽光自体は夏の繁忙期に威力を発揮するんでいいんだけど。
屋根上は瓦屋根でも20年目安で変えたり、塗装したりした方がいい。
それ以外は8年程度。
屋根としての性能は屋根として特化したものに比べ当然劣る太陽光は大丈夫だろうか?
と思う。
北向き屋根の太陽光は北隣にある家に迷惑(反射光公害)なので北中心にした45度にはつけないように。
0102名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/23(月) 20:25:27.84ID:RkZKXbTC0
>>91
平均的に10年で壊れることはあり得ない。変換ロスは4%程度だし、送電ロスは他の発電方法も同じ、若しくは屋根に設置するのだったら少ない。
新鮮な酸素とか言ってて恥ずかしくないの?
あと、来年にはペロブスカイトが実用化される。ペロブスカイトだと、壁などにも貼ることができるから季節や時間による変動も少なくなるし、コストも激減する。
0103名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2017/10/23(月) 20:32:30.45ID:tOjJ7IJ/0
需要の小さいときに8割も再エネになったら
もうこれ以上の導入は無理ってことじゃん
無駄に金のかかる揚水発電まで使っているってことは制御もできないんだろ
後は再エネが本当に安くなってから増やしていくしかないんじゃねえの
0105名無しさん@涙目です。(岩手県) [GB]2017/10/23(月) 20:46:41.75ID:IIE2yjP10
夜はどうすんだ
0106名無しさん@涙目です。(空) [US]2017/10/23(月) 20:49:15.03ID:rhb2svdu0
地熱発電がいいのにー
0107名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/10/23(月) 20:49:56.99ID:HOz6sl6V0
>>105
昼に太陽光でお湯を作っておく
エコジェネとかエネファームとかと同じやり方
0108age(dion軍) [GB]2017/10/23(月) 21:07:46.94ID:JOfjXNb50
>>94
>>91
>何がいいって原発よりマシだろ
>また福島事故みたいなのが起こってもいいのか?

>まだ住人は帰還出来てないんだぞ。
>6年以上避難所暮らしだ。

福島県民だけど?

何を言いたいの?
0110名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TW]2017/10/23(月) 21:14:00.49ID:0AB6BYqy0
>>46
でも電気売れるんでしょ、蓄電池あるなら停電しても困らないし良いじゃん
0111名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2017/10/23(月) 21:19:16.79ID:eD7uKGi00
うちは太陽光つけてないのに、電気料金とは別に経済産業省の再エネ促進金で年間2万円も払ってる
電気を使ってる全ての家庭と企業もこれ払ってるから、お前ら全員これ払ってるんだけど知ってたか?電気料金明細見てみ?
しかも太陽光増えれば増えるほどこの料金増えるんだぞ?
0112名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2017/10/23(月) 21:23:34.31ID:lguxOuM/0
九州の火山大噴火で三年くらい空曇ったら
太陽光発電がどれだけ脆いか証明してくれるな
0113名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]2017/10/23(月) 21:32:37.92ID:YStDjuQa0
原子力はいい加減やめた方がイイと思う。福島で懲りないのはホント日本人ヤバい。

ただ、プルトニウムが抽出できるとか、核武装のカード的なものを持ちたいのであれば一ヶ所だけ北海道あたりに残すのはアリだと思う。福島は位置と風でホントに有る意味ギリギリ日本が助かったとも言える。

福井原発とか浜松原発とかポシャったらマジで終わるで?
0114名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK]2017/10/23(月) 21:37:43.02ID:RROR+z9T0
>>111
月800kWh以上?店舗か工場?
0117名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]2017/10/23(月) 21:43:16.57ID:QXOVv7b50
>>76
これ理解してない人が多すぎて話にならんよな
火力発電は暖気に数日かかったりするから太陽光のバックアップ用にわざわざ暖気して出力落として発電し続けないと行けないから、単価も全然変わってくるんだよな
0118名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]2017/10/23(月) 21:43:45.48ID:MTtjF3+D0
曇りだと電気出てこないから結局ガスタービン発電所
待機しとかんといかんのよね
太陽光が調子いいとガスタービン止めてガス代は浮くけど
使ってなくてもガスタービン固定費は償却しないといかんから
その辺も考慮すると太陽光はメリット少ない
0119名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2017/10/23(月) 21:45:51.59ID:eD7uKGi00
>>114
蓄熱式暖房使ってる家庭
0121名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2017/10/23(月) 22:06:15.49ID:BQxeyXwq0
>>32
このエネルギー社会で電力供給不安定にさせるとか正気の沙汰じゃない。
足りない分は火力と水力で〜
とか、頭が人並みにあれば言い出さない。
水道じゃあるまいし、
足りないから今から増やす、減らす。
なんて事は直ぐに出来ないんだぞ。
0122名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2017/10/23(月) 22:18:26.41ID:ADgmXk0j0
>>100
全面太陽光パネルなら屋根は手入れ不要らしいよ
太陽光パネルって表面はガラスだからね
窓ガラスって割れない限りそのままでしょ?
0123名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2017/10/23(月) 22:34:11.27ID:qLBxR6ri0
>>111
年間2000円でしょ?
それで原発を稼働せずともやっていけるなら安全第一でいいと思うけど。
0124名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]2017/10/23(月) 22:36:31.98ID:cnB04n7L0
原発いらねえな
0125名無しさん@涙目です。(空) [FR]2017/10/23(月) 22:38:30.40ID:3tMdjfJj0
>>123
電力会社が買えば買うほど上昇していくシステム。
再エネ賦課金の上昇ピークも10年以上先と言われてる。
つまりはまだまだ上がる。
0127名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/10/24(火) 04:06:19.40ID:58sQQEog0
景観が悪いったりゃありゃしない
やり直せ
0128名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2017/10/24(火) 05:36:14.94ID:beYVqbJ30
>>108
連投キチガイ神奈川君は自分がおかしい事に気が付いてない
何事も短絡的にしか考えられない
パンをよこせー→パン屋に行けば
って感じ
0129名無しさん@涙目です。(空) [US]2017/10/24(火) 05:44:22.51ID:tOnCyTS90
>>121
火力の出力制御はできるよ。
むしろ、核分裂炉は出力制御できないし、ゴミ。
核融合炉の開発進めた方が価値あるよ。
0130名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2017/10/24(火) 05:50:08.15ID:hgbs5bO80
>>91
レスの中身が嘘だらけで草
0132名無しさん@涙目です。(茸) [RU]2017/10/24(火) 07:27:12.50ID:rNlLrrbG0
>>58
南風ってどの方向から吹いてくると思ってる?
0133名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2017/10/24(火) 07:34:31.61ID:+ROwl++60
電源なんていくつも掛け持った方が良いのは
311や石油高騰から見ても当然やろ
0135名無しさん@涙目です。(空) [GB]2017/10/24(火) 11:32:01.62ID:nJEYDYtH0
>>134
それだと管理コストは一般家庭に丸投げになる。
すべての管理コストは再エネ賦課金に上乗せされるだけ。
電気代の上昇に歯止めがかかる効かなくなる。
0137名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TW]2017/10/24(火) 14:29:15.77ID:9v8/5VOv0
エネルギーの自給率を上げられると困って戦争を吹っかける連中がいるから、そおっとな
そおっと
0138名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2017/10/24(火) 14:35:25.07ID:NJH7y7EX0
>>108
福島県民なら分かるだろ
まだ除染してない地域が山ほどあって立ち入る事すら危険なくらい。

お前の近くの山はもう除染したか?
まだだろ?
0139名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2017/10/24(火) 14:36:51.02ID:NJH7y7EX0
>>128
具体的に何がおかしいのか言ってみろ
感情的にならず論理的におかしい所を指摘してくれ
0140名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]2017/10/24(火) 14:44:18.69ID:kGBxNc650
>>115
素直にダムを強化した方が1万倍くらい得で賢いよな
0141名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/10/24(火) 14:45:49.25ID:ucZshzQO0
雨続きだった今月はどんなもんなんだろな
0142名無しさん@涙目です。(茸) [PL]2017/10/24(火) 14:51:51.25ID:0cJpjjpv0
瞬間的でも電力エラーしたら九州中の工場が止まる。ソーラーが増えすぎると危うい。
0143名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2017/10/24(火) 14:52:06.65ID:NJH7y7EX0
>>115
日本全体の揚水発電所の発電能力は4000万kwだぞ
今ままで再生エネルギーの設備認定を受けて稼動したのが3600万kw

つまり揚水発電所の発電能力のほうが
現時点の再生エネルギーの発電能力より上回ってる。
0144名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2017/10/24(火) 14:53:02.63ID:NJH7y7EX0
>>142
周波数の調整は電力会社の運用技術の問題だ
ドイツは既に運用技術を高めてクリアしてる。
0145名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU]2017/10/24(火) 14:53:15.48ID:kGBxNc650
ダムなら揚水する必要もない
0150名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]2017/10/24(火) 17:58:01.01ID:PYp8EWIq0
>>121
多変量解析で高度な需要予測できる時代に何言ってるの?
AIよりローテクで確度の高いテクノロジーで十分予測可能。
0151名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2017/10/24(火) 18:35:45.94ID:w6uNXN/c0
パネルを設置出来ない貧乏人から金を巻き上げて
金を持っててパネルを設置出来る人間に金が集まる
富の再分配の真逆
天下の悪法
0153名無しさん@涙目です。(西日本) [US]2017/10/24(火) 18:56:16.20ID:m5HlkZwU0
>>149
但しロスが3割有るとしても現時点で揚水ほどの大容量のバッテリーはない。
そして今後の技術革新次第だが既存の揚水でもロスは減らせる。
0155名無しさん@涙目です。(京都府) [US]2017/10/24(火) 20:38:11.84ID:sYE/Nr4v0
最大というのが気になるけど
多少は燃料費を抑える事ができたのか
0156名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2017/10/24(火) 20:40:05.28ID:HTglBlBK0
>>1
原発いらんな
0157名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/24(火) 20:42:22.52ID:omMLXfBp0
瀬戸内海仕切って鳴門で発電しろよ
0159名無しさん@涙目です。(禿) [SE]2017/10/24(火) 21:05:34.75ID:5lh2gBa40
@ペアガラス以上の窓ガラス(1番クソが単層ガラス)
A半樹脂以上のサッシ(1番クソがアルミサッシ)

これらにするだけで劇的に光熱費が下がる
0160名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/10/25(水) 00:46:10.99ID:jogevOba0
ビジネスフロアのエアコン設定は
28度設定じゃ実際には28度まで下がらないで暑すぎるんだから
25度設定で固定、それ以下に下げた設定は特殊用途用を除いて禁止
建築基準法に入れてしまえ
0161名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/10/25(水) 01:05:02.22ID:i8bRxlTP0
ここで、スマートグリッドが登場なんだけど・・・・
経産省のアホが東芝と東電が開発してた独自規格を潰したおかげで
ネットセキュリティ対策費が膨大になることが判明して今足踏み状態・・・
クラウドで電力システムをコントロールとか馬鹿がいるおかげでね。
0162名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2017/10/25(水) 08:36:26.47ID:l+96PKFz0
この変動の吸収にEVを積極的に利用すれば良いんだよ
太陽光で電力が余ったときは安価で充電出来るようなプランを作ればいい
0164名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2017/10/25(水) 08:56:30.53ID:NBaWN/MS0
>>151
株が出来ない貧乏人の事も考えてあげて!
0166名無しさん@涙目です。(空) [EU]2017/10/25(水) 09:13:15.97ID:UTxATOtK0
先月今月なんて雨ばかりでまるでダメよ
0167名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ZA]2017/10/25(水) 09:17:47.99ID:j81Honp70
>>12
おまえ馬鹿だろw
夜とか雨の日とか雪降ったときどうするんだよw
0170名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2017/10/25(水) 10:45:41.73ID:J3uvhQLi0
火力だとCO2や有限ってのもあるし、原発は危険ってのもあるけど、核のごみをどうするか?結局埋めるしかないみたいだし、電気料金どうのこうの言うやついるけど、先の世を考えると再エネ増やしてくしかないのではないかとは思うな。
各家庭でパネルつけて、これからの技術向上を期待して蓄電池をつけて、変動にも対応出来れば地産地消で賄えるし。
この先原発を続けるために払う税金で助成すれば蓄電池も普及しやすくなるだろうし。
ただ火力はバックアップのために整備しとかないといけないだろうけど。
批判しかできないやつ多いけど、結局、安くて安全でクリーンな電源はないってことを理解すべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況