X



「衆院選は憲法違反!選挙の無効を要求する」弁護士グループが全国各地で提訴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
NGNG?PLT(12345)

人口比例に基づかない区割りのまま「1票の格差」を是正せずに実施された今回の衆院選は憲法違反だとして、弁護士グループが23日、選挙の無効(やり直し)を求めて札幌高裁と福岡高裁那覇支部に提訴した。
同日中に全国289選挙区全てについて14の高裁・高裁支部に訴訟を起こす。
9日時点の最大格差は1・98倍だった。

2・13倍だった2014年の衆院選を巡る訴訟では、各地の高裁・高裁支部で「違憲状態」の判断が続き、最高裁大法廷は15年11月の判決で違憲状態と判断した。(共同通信)

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/160039
0174名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:15:45.50ID:pbvTpRdv0
違憲と訴えるまでが選挙
0175名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:16:06.77ID:LqHyFIB10
僕たち頭いいから一票の格差が気になるんだもんね。
朝日新聞同様の上から目線
0176名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:16:17.91ID:skO9jfs40
>>170
共産党や社民の奴らも忘れんな
0177名無しさん@涙目です。(長屋) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:17:00.38ID:zY+48L3z0
憲法43条1項
両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを構成する。

小選挙区はともかく、党に投票する比例は完全に憲法違反だな
0179名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:19:14.27ID:kWcfaZHu0
>>95
だから定数を増やすんだよ
0184名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:27:07.59ID:HTtjEW4L0
>>178
いいでしょ
人が多いところが正義
0185名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:29:59.96ID:3gpL7miB0
>>5
訴えてるよ
0186名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:30:20.59ID:ZE51Iuf30
>>5
そう言えば全国で訴えてたのに格差が他よりも大きかった野田の選挙区では訴えを起こしてなかったという事もあったな
0190名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:33:49.16ID:DPPIJc880
選挙の結果が出てからこの活動すんなよ
0191名無しさん@涙目です。(茸) [BE]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:35:19.65ID:BMdykFVm0
>>187
アメリカの上院は「国民の代表」ではなく
「州の代表」とコンセプトが違うから
一票の格差を正当化する論拠に用いるのは
不適切
0194名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:37:52.25ID:IUdpCa2Q0
升永本人の作ったという新聞一面広告はヤバかったな
イタリックやゴシックや様々なサイズのフォントが入り乱れてまるで糖質の書いた怪文書
大真面目なご本人には悪いが大笑いしてしまった
伊藤もこんなのに入れ込んでたら伊藤塾の集客にマイナスなんじゃないのか
0195名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:38:46.57ID:u0Ah2P/D0
いいなあ暇そうで
0196名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:39:02.73ID:9O5kA70G0
>>162
共産党は比例でしか議席が取れない。
全国比例にすれば議席が安定して取れる。
だからこうやって運動してる。
5パーセントルールは絶対に言わない。
0199名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:41:34.40ID:43ukfQeR0
> 最高裁は、最大格差が2倍を超えた2009、12、14年の衆院選について、3回連続して「違憲状態」と判断。
>国会は定数を「0増6減」させ、最大格差は14年衆院選の2・13倍から1・984倍(9日時点、推計)に縮小した。

もう2倍も切ったしいつまでやるのよ
0200名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IN]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:43:19.83ID:vgWeP9vX0
>>61
たまにしてるよ
0203名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:45:35.53ID:IUdpCa2Q0
>>61
宮家邦彦がコラムで書いてたよ
ああいう意見を升永や伊藤に正面からぶつけて議論してみてほしいわ
0204名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:45:45.87ID:Jxmo0XeY0
口から出まかせがバレちゃうだろ 枝野
0205名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:49:17.77ID:CWWFVEG70
議員数を減らせばいいのか増やせばいいのかなんなんだか・・・
0206名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:49:51.45ID:j5oWjYJ80
選挙やる前に行動したら?
0208名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:51:18.13ID:JO2zrbzU0
そもそも一票の格差是正で全く自分に関係ない土地の投票させるのどーなん?
全く知らない人に投票とか馬鹿らしい。
0209名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:51:23.08ID:ZnyNAiqk0
衆院選って一回やるのに600億くらいかかるんでしょ
なるわけないけど、実際やり直しなんてことになったらとんでもない損失だよね
0211名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [SK]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:51:43.80ID:HfLdwJkh0
完全に格差を無くすなんて全国1ブロックで比例やるくらいしか無いだろ
0212名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:53:39.30ID:6T5Lr8Jz0
ファビョーン
0213名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:57:50.79ID:rnty5hHe0
公平な選挙権をいうなら1.5倍未満でないと意味が無い。 必要なら議員を増やし、
それ以上に給与を下げれば問題ない。 秘書費用分は上がるが、国政のチェック機能を
考えれば必要経費だと思う。 議員数の前に格差是正と思う。
0214名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:58:35.79ID:QHb8b6Sb0
もはや風物詩だな
0215名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:59:56.93ID:YYh4yjPd0
パヨク弁護士か?
0216名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:00:02.47ID:cSyYULec0
毎回毎回こいつらなんなんwww
0217名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:03:48.26ID:XVyFGLbP0
こいつらのせいで都市部のバカ議員が増える
0218名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:04:59.24ID:ac1cmqJk0
地方が甘えてるだろどうせ
現実から目を背けるなよ
人口激減・若者流失・税収激減
インフラ整備ももはや不可能
地方はもう終わり
2030年までに破綻自治体が続出
国は破綻自治体を救済出来ない
(破綻自治体救済出来る財源なし)

霞ヶ関
さっさと潰して都会へ行け
地方のインフラ整備はカネかかりすぎ
財源ももはやない

与党
都会に人集まるのは自然の流れだから
政府の政策で上手くいった試しがない
地方創生?本気で言ってるの?
野党
国民負担率を50%に持ってけば色々政策がやれるから税金をあげる
維新の会
議員削減は自民党と民主党が決めた約束だろ。
約束反故にするのか?
たった5議席削減では甘過ぎる
身を切る改革しろよ

某有名人とかつての管理人
地方が不便なのは当たり前
便利が良いなら都会へ
地方のインフラ整備は無駄
0220名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:06:49.92ID:WSpPalI40
無投票者を訴えろよ
0223名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:10:13.63ID:lDSCg1wj0
家の区(目黒区)は今回から北側が別の選挙区になった
中目黒で買い物してたら長妻が演説してたから何かと思ったよ
0224名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:13:22.44ID:ueqYonlF0
>>5
まじかw
ホントパヨクゴミすぎるな
0225名無しさん@涙目です。(catv?) [NZ]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:15:02.44ID:xrQH7KU60
仕事のない弁護士連中がやること無いからって余計な仕事増やしやがって
そいつら何か得するんならわからんでもないけどなあほんと選挙のたびに悪目立ちしてるだけ
0226名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:27:11.88ID:UhxWVxls0
>>111
俺もそういう考え方は大いに支持するけど、一票の格差はどう考えても憲法違反だと思う
うまくいくように憲法改正して票に格差がある程度出ても合憲って形にしないと良くない
憲法改正は必要だと思う
0228名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:28:44.55ID:3gpL7miB0
県や地域の代表と国民の代表を分ければいいんじゃないの
せっかく二院あるんだし
0229名無しさん@涙目です。(家) [IT]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:29:17.00ID:Yz+FYq0Q0
その理由ならやる前から言ってないとおかしいんですけど何で後になってから言い出すんですかね
0230名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:29:19.90ID:2PUrtJUO0
はい
どうせまた共産党
0231名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:29:34.07ID:P+0uhwXI0
今回は結構是正したはずだろ
まだ文句言ってんのか
0233名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:35:19.61ID:d1GUZmc90
ほーらチoソコーが騒ぎ出したぞw
0234名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:39:11.37ID:IrSBkTg90
ろくに税金払ってない田舎者が、国を支えてる都会人の倍の発言力あるって状況は改善しろよ。全部無効じゃなくていいから、とりあえず辻元あたり無効にしろよ
0235名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:40:14.21ID:Y0fOx6IL0
もう衆参ともに判例がたくさん出ちゃったから、逆方向に区割りや選挙制度を変更することはできない。
つまり改憲の一丁目一番地は憲法15条。
頭数/定員を法の下の平等の計算拠点とする方がおかしい。
便利な地域には人が集まりやすいわけで、それで削られる票の重みに文句いうな
好きできたんだろ?
それよりも自治体単位をぐちゃぐちゃに削る方が問題だわ
0236名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:42:16.38ID:hhToGaHF0
選挙区の広さの格差はどうしてくれんねん!
0237名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:47:07.25ID:yYWYQyhO0
それよりも愛知7区の10000を越える無効票に関して動けよ
0238名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:49:16.28ID:fsWKiO4r0
>>111
民主主義の意味わかってる?
国民の持つ一票は皆平等でなければならないのに、住んでいる地域によって票の重さが変わるのは明らかに"民"主主義に反している
そもそも小選挙区制のせいで、国の代表を選ぶための選挙がなぜか地方から代表者を選ぶような選挙になってることがおかしい
0239名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:49:36.79ID:4O7zxxox0
でも格差の生じない完全比例にすると
今度は
少数派のコエガーって言うんだろ
0241名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:51:18.21ID:kWcfaZHu0
>>181
格差是正ね為には仕方ないんじゃ?
多分訴えた弁護士連中はそこまで考えて無いよ
0242名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:54:55.97ID:on5KIsxS0
これやると、給料もらえるの?
0243名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:56:35.99ID:fsWKiO4r0
>>239
少数者の声が圧殺されるのは小選挙区制だろ
比例代表制に反対してたのは自民党の上層部に多かった
0244名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:59:43.53ID:p2t/2/aS0
>>111
なるほど
完全に人口比だけで議員数決めるとそういう弊害も起こり得るわけか
素直に感心した
勉強になるわ
0245名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:01:28.32ID:pirD/j2A0
とりあえず辻本と山尾はやり直していい
0246名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:02:02.35ID:JsH6IMZu0
こいつら原理主義者なの😃
0247名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:02:25.48ID:mLg69mBh0
違法とまでは言えないって最高裁で半ケツ出てんだろ
0254名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:14:03.95ID:Twa1HdyX0
じゃあ比例無くそうぜ
0255名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:14:44.58ID:FCQgGs8d0
どんな方法をとっても格差を全く無くすことは難しかろうからどこか落としどころを探るしかないのかなぁ
よしんば格差が是正されたとして上の方のレスじゃないけど「投票所までの地域格差は〜」とかゴネるだろうし
0256名無しさん@涙目です。(空) [MX]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:15:39.17ID:eUA/JcYU0
スラップ訴訟
0260名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:37:05.13ID:kqLSjGC00
50万人に対して定数1でいいだろ。
東京は26、鳥取は1。

究極は選挙区そのものの廃止でもいい。
0261名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:50:14.06ID:7leVLhHm0
おうさっさとやれやクズども
0264名無しさん@涙目です。(石川県) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 15:01:16.59ID:aQS9RcdM0
都会に行ってるやつが自分で自分の一票の価値を下げる選択をしているだけだからなぁ
地方が割りを食う意味がわからない
0267名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/10/23(月) 15:06:46.36ID:/va9U5Ic0
>>264
定数削減が広く支持されてるのと一票の格差で騒ぐのが相反してるから仕方ない
一票の格差で騒ぐなら定数増やせと言うかまたは地方は死ねとハッキリ言ってやればいい
0269名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 15:42:50.73ID:on5KIsxS0
鳥取県とか島根県をなくせばよくね?
こいつらいらないだろ。
0270名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 15:47:40.25ID:E//KqgTn0
パコリーヌの無効票をなんとかしろ
0271名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2017/10/23(月) 15:54:45.18ID:hfz46bY70
こういう訴えする連中って定数増やすって主張しないんだよなぁ
日本って人口比で考えたら議員数最低レベルに少ないのに
0273名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 16:56:58.72ID:FRjdK1yK0
A,B,Cの 3人で多数決をやるのに、Aが3票 Bが1票 Cが1票だったら、多数決は成立しない。
多数決主義なんだから 絶対に、平等が必要。
だから、選挙区の人口をそのまま、その国会議員の国会での持ち票にすれば、すべて解決。
過疎化対策と票の重みの問題は無関係。
0274名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 16:59:28.99ID:0g0DmMZV0
凶悪犯罪者を無罪放免にするオメーらこそ訴えられろや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況