X



電車の券売機ってなんで金額のボタンしかないの?駅名のボタンつけろよ馬鹿かよ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
NGNG?PLT(22000)

台風21号 大和川あふれ駅構内に水が流れ込むなど近畿各地で被害
http://www.mbs.jp/news/kansai/20171023/00000030.shtml


亜方透?
@AKT_TR
たまに券売機で切符買うことあるんだけど、「どこに行きたいの?」じゃなくて「お前いくら出せんの?」って
選ばせ方してくるの、冷静に考えるとおかしいよな。なんで目の前にハイテクなタッチパネルがあるのに
一回上の路線図見て「えっと○○駅までは…○○円か」ってやらなきゃならないんだよ。

wimg.com/media/DMvzH64UMAER23U.jpg:large
witter.com/AKT_TR/status/922097874032136197
0286名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 09:04:08.69ID:3k/FcGDr0
>>284
駅名入れたらハングル表示も入れろと
カオスになりそうだなw
0288名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN]
垢版 |
2017/10/25(水) 09:47:37.91ID:kKDQedP50
中国でさえタッチパネルに路線図と駅でるよ。
おまえらは外に出ないのに日本が進んでて中国が遅れてるなんて勝手に想像するな。
あ、ごめん。『中国でさえ』ってさも中国が日本より遅れた国のような書き方おかしいな。
0290名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 10:41:26.72ID:BszoR1yg0
表示スペースがというならまず行く方面を選んでその先の駅が出てスクロールもできるようにすればいいだろタッチパネルなんだから
その前に中国語韓国語表記やめて日本語と英語にしろよ
0293名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 10:58:57.83ID:3k/FcGDr0
キップ買うのに一人何分かかるんだよw
上見て値段みて、金入れて一回タッチすれば良いだけじゃんw
それも面倒ならsuicaもっとけばいい

上見て下見たときに記憶が飛んでるなら
suica必須だな
ポストペイ式ならPiTaPa
VIEW Suicaなら後払いチャージが出来るとか
0294名無しさん@涙目です。(catv?) [NZ]
垢版 |
2017/10/25(水) 11:42:43.02ID:16ZGON4i0
日常電車を使ってる人はキップなんて買わない。
キップを買うのはキップを買う事すら慣れていない人。
そういう人に優しいシステムって素敵やん。
0295名無しさん@涙目です。(茸) [VN]
垢版 |
2017/10/25(水) 12:06:22.59ID:6AKVWhJm0
>>293
夏休みの始発電車でSuicaにチャージしなきゃならなかったんだが、小学生の6人グループが一人一人小銭数えてどれ押せばいいのーとかやってるから乗り遅れそうになった
思わず後ろつかえてんだけどが出てしまったわ
0296名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/25(水) 12:17:42.47ID:Z2tFnsSt0
>>7
謝るだけなら誰でも出来る さっさと〆とけ
0297名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 13:10:56.01ID:3k/FcGDr0
>>294
わからなかったら駅員に聞いたら良いし
よく利用する駅には券売機に呼び出しボタンがついてて
老人がしゃべってるのみたことあるは

人と人のこみゅにけ〜しょん素敵やんw

>>295
俺は5000円以下になったらチャージするように心がけてるは
コンビニでもつかえるし

最悪同じような状況なら
現金あったらsuicaで入って乗り越し精算か
現金なかったら子供に直接教えても良いけど
警察沙汰がいやなんで駅員呼ぶな
0298名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [RU]
垢版 |
2017/10/25(水) 13:32:26.62ID:/7huMi1A0
最近電車なんてほとんど乗らないから、
俺ってスイカ持ってたっけ?って財布見たら10年前の定期(suika)あったwww
しかも名前んとこキムラタクヤってw
0300名無しさん@涙目です。(東日本) [CH]
垢版 |
2017/10/25(水) 13:55:53.74ID:hMZvzK1Y0
回数券購入するとき関東圏の普通の私鉄は〇〇〜〇〇って駅名の下に料金表示するのにJR東日本は糞
駅名がバラバラ並んでるだけで料金表示なし
マルス券タイプのになると駅名入力しろやゴラァで更に使い勝手悪し
0301名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2017/10/25(水) 14:04:10.96ID:z2vhfucu0
券売機に駅名を表示しないのは短時間で切符を買ってもらうため
駅数が多いと一見さんは目的の駅を探すのに時間がかかってしまい
券売機の専有時間が長くなってしまう
路線図に金額を掲示しておけばまず路線図で目的の駅までの金額を確認
そして券売機に行く
駅名を探すより金額順に並んでる金額を探す方が短時間で切符を買える
0302名無しさん@涙目です。(茸) [VN]
垢版 |
2017/10/25(水) 15:15:27.58ID:6AKVWhJm0
ゆりかもめとか短距離間の走行限定だよな
タッチパネルはグリーン券購入時に主に使うけどあれの路線ごとでもずらずらっと並んでくると自分の降りる駅名探すのちょっと時間かかるし
0303名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 17:34:50.87ID:lHlq09QZ0
>>285
愛国からですか?
0305名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/26(木) 00:27:09.25ID:KgHTbCE20
なか卯の 前の発券機 便利だったぞ
0307名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2017/10/26(木) 00:52:19.04ID:wrdUK31C0
スマホっぽく路線名、駅名、特急か普通かを券売機に向かって言うと
その目的地の切符が買えるようにすればいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況