X



電車の券売機ってなんで金額のボタンしかないの?駅名のボタンつけろよ馬鹿かよ 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
NGNG?PLT(22000)

台風21号 大和川あふれ駅構内に水が流れ込むなど近畿各地で被害
http://www.mbs.jp/news/kansai/20171023/00000030.shtml


亜方透?
@AKT_TR
たまに券売機で切符買うことあるんだけど、「どこに行きたいの?」じゃなくて「お前いくら出せんの?」って
選ばせ方してくるの、冷静に考えるとおかしいよな。なんで目の前にハイテクなタッチパネルがあるのに
一回上の路線図見て「えっと○○駅までは…○○円か」ってやらなきゃならないんだよ。

wimg.com/media/DMvzH64UMAER23U.jpg:large
witter.com/AKT_TR/status/922097874032136197
0161名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:59:11.52ID:bbyhtEZI0
昔、出札で対面で売ってた時の硬券は○○から→△△行きと駅名表示で
右下に小さく運賃が書かれてた
0162名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:02:17.67ID:bbyhtEZI0
>>135
まだ出札があった頃
長津田 一枚と言ったら 「津田沼」?って聞き返された
0163名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:04:19.64ID:Np7BIror0
いくら払えるの、じゃなくてこれくらいの料金だよ
って言ってるだけでな
券売機にたどり着く前に路線図で金額見てお金用意して順番が来たらその金額入れてね
って言ってるだけだ
なんでそのシステムかって言うと改札で順番になってから定期出し始めるやつ見たらわかるだろ、滞るからだよ
駅名で買いたいやつは窓口使うか検索機能使え
0164名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:04:51.16ID:SyykszEu0
Suicaあるから最近はないが
上にある路線図見るのは面倒だったわ
0165名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:08:46.91ID:YN6eI7+Y0
Suicaは本当に便利だ
乗り越し手続きも必要ないし
地元の青森じゃまだ新幹線でしか使えないからな………
0166名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:08:53.86ID:QSIsSxzH0
>>114
100km以下の乗り越しは発駅精算で変わらないよ
0167名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:09:19.91ID:72+957W80
昔は行きたい駅名が書いたボタン押してた気がする
台湾に行った時似た券売機があって懐かしかった
0169名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:13:08.73ID:bbyhtEZI0
うちは電子マネーのエリア端に近いから
エリア跨る時はSuicaを券売機に入れて買うわ
でも行き先が大きな駅の場合駅前の金券ショップで買うと安いから
最近はこればかり
0173名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:15:33.63ID:bbyhtEZI0
>>147
近距離だけな
0174名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:16:37.81ID:tq3ksRuP0
いや別に
0175名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:18:45.30ID:ROw4SjR/0
ICカードを使えよ
今時、切符を買うとか池沼かよ
0176名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:19:22.56ID:inQeFqsa0
面倒な自販機作ってるしどれに乗るかとか
大まかなエリア選ばせてから目的地表示とか
流石にもうできそうだよね金かかるけど
0177名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:20:28.33ID:bbyhtEZI0
>>167
確か、伊豆箱根鉄道駿豆線の券売機は
上に行き先駅名が書いてあってボタンに料金が書いてあった
0179名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:26:00.25ID:bbyhtEZI0
>>176
連絡乗車券とか対応の奴はまず連絡先の鉄道会社選んでから
行き先の料金が出るようになってるな
0180名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:26:49.89ID:tAJRRWZm0
田舎の自販機っていまだにこのタイプか
0182名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:32:35.36ID:ROw4SjR/0
メトロと都営地下鉄の連絡切符は70円割引とか路線によっては
連絡割引があるけど、PasumoとかSuicaを使えば自動的に一番安い割引で
料金を計算してくれるんだから切符なんか買うなよ
ICカードの割引もあるし
同じ路線を一日で何度も乗り降りするなら一日券を買う方が得だけど
0183名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:33:52.33ID:CQBHJ3OIO
行先の駅を案内図で探すか券売機で探すかだけの違いだろ
何をそんなに怒ってんだよバカかよ
0186名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:37:48.04ID:2d+slA7h0
年寄りとかにボタンで駅名なんか探されたら
後ろに並んでいる人が迷惑だろ!
0187名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:38:01.34ID:gOlOLKCS0
週末パスとかの割安切符をスマホで使えるようにしてくれよ
0188名無しさん@涙目です。(東京都) [PK]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:39:35.50ID:bC5ta4FV0
>>17
筑肥線かよ。せめて西鉄を紹介しろよ
0190名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:42:14.84ID:LUw9SDTq0
昔は切符買う人が多かったから
お金を入れてから時間かかるような
行き先を指定する方法はあり得なかったんだと思う

並んでいる最中や並ばないで一覧表から駅と値段を探して
さっさと切符を購入すると

今ならスマホで調べてQRコード読み込ませて購入とかあっても良いけど
まぁICカードだよな
0191名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:52:15.70ID:BM/oIfl00
昔は壁の地図見て値段確認して買うやり方だよね
発券機のまえでモタモタ地図見てると後ろから舌打ちされる
さすがに今はこんな時代遅れのやり方じゃないだろ
0192名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:53:21.97ID:E90DKONz0
極端なことだけど、全国の駅表示しなきゃいけなくなるよね

あと開発に関係した人の話しでは、券売機占有時間を短縮するため、だそうだ
0195名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:58:47.29ID:ppD17Tkz0
タッチパネルで駅名を入力させて画面に金額を提示
やって出来なくは無いだろうがSuica等カード使用者には関係ない話
今後益々マイノリティになる現金払いの為に
殆ど費用対効果の無い新システムの導入など有り得ん
0196ごまもふ ◆/gomaMoF.A (石川県) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:05:53.89ID:X173RFby0
>>195
|゚Д゚)ノ 今後益々現金払いが少なくなるってんなら、余計駅名表示は必要になるだろ?

|゚Д゚)ノ その現金払いする人はどんな人かって考えれば
0197名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:07:38.07ID:qrB0PcWE0
券売機で駅名入力したり探してからボタン押して切符買うんじゃ時間かかるじゃん
0202名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:39:03.80ID:8vYH6HBj0
>>199
山口県行った時自動改札じゃなくて焦ったわ
新幹線停まる駅も当然切符買って乗るんだぜ
東北でさえ自動改札なのに
広島の人とか面倒そうだか
0203名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:46:12.27ID:3eu0PIB00
駅名検索を券売機でやられると混むんだよ
大きな掲示で事前か並んでる時に値段を確認して券売機では買うだけにしてもらう方が混雑しない
もちろん小銭も並んでる時に用意しろよと
0205名無しさん@涙目です。(大阪府) [KE]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:17:16.86ID:F/VhDAfR0
>>196
その現金払いする人はどんな人かってそりゃ

・新しいシステムについていけない老人
新しいシステムについていけないんだから今までの方法がベスト

・旅行者
普通は、前もって調べてるよね

=>今までどおりでおk
0206名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:19:40.84ID:/+uiHliT0
1区間なり入場券買って降りた駅で精算すればいい。
0207名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:20:47.21ID:CrNu38+b0
>>84
うっせハゲ
0208名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TW]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:28:08.70ID:rMPuPfR10
最低料金の切符で乗って降車駅で精算すれば金額なんていちいち調べなくていいだろが
0209名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:34:25.04ID:zzHza87r0
降りるときに持ち金足りなくて
強行突破するんですねw
0210名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:39:28.37ID:Q1G+Yc//0
乗車駅と同じ路線は駅名と金額を表示して
路線をまたいで乗越する場合は乗越ボタンを押してから金額のみの表示でもいいけどね
後は音声認識とかさ

「ヘイ!siri!新橋までの切符を頼む!」
「新橋までの料金は◯円になりますがよろしいでしょうか?(画面表示付き)」
「それと私はsiriじゃありません」

みたいな感じで
0212名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:46:27.87ID:qtO0+KLc0
>>210
昔もしもしkaeru君ってのがあってな…
0214名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:56:24.57ID:Q1G+Yc//0
>>212
そんなのがあったのですか!
いまググって動画見てきたら、オペレーターを呼び出しています、しばらくお待ちください
ただいま混み合っていますそのままお待ちくださいの流れに吹いたw
マンパワーに頼る券売機なんて誰が得するんだ・・・

廃止される「もしもし券売機kaeruくん」で青春18きっぷを購入してみた
https://www.youtube.com/watch?v=bJcFhC0XvvY
0217名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 16:30:29.23ID:q3rHtWYo0
>>17
駅が少ないド田舎だからこそ表記出来るんだな
都会じゃ目的の駅を探すのが大変で出来ないわ
0218名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 16:31:48.86ID:qErkfHew0
>>17
駅そばwww
0219名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 16:35:44.38ID:hOUVECX9O
>>17
さすが大都会佐賀w
0221名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 16:39:12.06ID:cnB04n7L0
>>32
こえー
0224名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 16:52:55.98ID:KrQ672Qy0
できない理由をこれでもかこれでもかって言い訳のように言ってるけど
タッチパネルに路線図表示させて行きたい駅タッチさせる方式とか
方法はあるんじゃないの
0226名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 17:27:41.33ID:b6yEs2Pq0
昔の下の子供きっぷをパタパタするところに子供心にロマン感じてた
0230名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
垢版 |
2017/10/23(月) 18:20:48.09ID:Yw6loFtE0
券売機も最近タッチパネル化が推し進められてるけど
表示形式なーんも変わってないからロード時間長くなっただけって話があるね。
どうせなら>>1みたいな改良すりゃいいのにナ
0231名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 18:52:09.82ID:8vYH6HBj0
>>224
結構時間かかるよあれ
通い慣れてるところはいいけど初めて行く場所だと路線もどの路線か判らないこともあるし
ICカード持ちたがらないのはそもそもその手の普段電車利用しない人だからな
0232名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:03:57.26ID:b6yEs2Pq0
>>231
自分の番になってから路線図で確認し出すまんことかいるから同じじゃね?
0238名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:33:31.70ID:FqpyAmB40
>>206
今はそのやり方は下手すりゃキセル扱いで三倍支払い。
JRがちゃんと構内に告知して注意している。
0239名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:37:40.13ID:LYktMODU0
*  ∧ ∧    
  < `∀´> < さぁ チョッパリ カムサしろニダよ
  ( ∪ ∪   ,.-、     ,.-、   ,.-、     
  と__)__)  (,,■)   (,,■)  (,,■)  
.        ウンコ  コ・ウン   わさび



最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★みちびき4号軌道投入へ 4姉妹が日本を導く!!

★日本】中国新戦闘機 念力操縦らしい【ピ〜ンチ

★日本 航空生産新組織発足へ P-1 MRJ近況など航空まとめ 
0245名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:56:59.94ID:UtHeVzZp0
>>243
後は鉄道会社に寄るんじゃない?ちなみにJR九州では三倍支払い。行き先の駅まで乗る前に必ず買えとデカデカと書いてある(場合によっては三倍支払い)。
0250名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:36:08.83ID:4pqKi1Rb0
>>1
栃木の鉄道ってワンマン運転でバスみたいに乗れるから券売機で切符買う必要が無いんだよね
ttp://044776.up.n.seesaa.net/044776/image/IMG_0233.JPG
0253名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:12:26.58ID:sH8w673y0
>>131
>>124は「クレジットカード一体型ICカード」の事を言ってるのでは
あれなら「クレジットカード利用扱い」で自動チャージされるので
券売機を使ってチャージしなくてもよくなる
あと、コンビニでもチャージできるんだっけ
0255名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:16:42.58ID:Lw8T0j3J0
>>254
そんな奴は降りるときに精算する
現金を持ってない事に後で気づく

俺も現金あんま持ち歩かないからな
必要な時にしか下ろさない
0256名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:19:27.99ID:hjD1IlAq0
現代の電車の乗り方マジでわかんない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況