X



電車の券売機ってなんで金額のボタンしかないの?駅名のボタンつけろよ馬鹿かよ 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
NGNG?PLT(22000)

台風21号 大和川あふれ駅構内に水が流れ込むなど近畿各地で被害
http://www.mbs.jp/news/kansai/20171023/00000030.shtml


亜方透?
@AKT_TR
たまに券売機で切符買うことあるんだけど、「どこに行きたいの?」じゃなくて「お前いくら出せんの?」って
選ばせ方してくるの、冷静に考えるとおかしいよな。なんで目の前にハイテクなタッチパネルがあるのに
一回上の路線図見て「えっと○○駅までは…○○円か」ってやらなきゃならないんだよ。

wimg.com/media/DMvzH64UMAER23U.jpg:large
witter.com/AKT_TR/status/922097874032136197
0005名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:21:41.58ID:a8xAWV+3p
田舎者は寝てろ
0009名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:23:28.59ID:9/7Os/3l0
栃木はそんな駅数ないからできそうだな
0010名無しさん@涙目です。(静岡県) [BR]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:24:09.33ID:JuPicoLq0
乗り入れ無しなら駅名なんじゃないの
0015名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:25:40.22ID:zsVectnq0
俺はアプリで確認するけどな!
0018名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:26:39.51ID:1SoioWCy0
指定席券売機使えばおk
0019名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:28:31.12ID:sXhfImIY0
表示スペースとか今はディスプレイだから問題なく出来るけど、昔からの慣例だし面倒だからやらないだけ。
0020名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:28:32.11ID:BeM0ftcq0
田舎はいいけど路線の多い都市部でわけわからんことになるだろ
0022名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:29:06.32ID:RlAc0ir80
>>17
立食い蕎麦屋の食券販売機みたいだな
0030名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:35:12.00ID:8vYH6HBj0
>>9
お前電車乗ったことある?
栃木の電車ってJRも東武線もほぼ東京まで繋がってんだぞ
しかもJRなら東から西日本ほぼ網羅して切符買えるのに全表示なんて無理だろ
0034名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:38:03.91ID:0QDdZh6R0
音声入力にしろよな
0037名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:41:18.12ID:/+uiHliT0
タッチパネルで駅名表示も選べるようにすりゃいいのに。
0038名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:43:47.93ID:kpiO8sPT0
東京で駅名をボタンに付けたらエラい事になるな。目的地のボタン探すのウォーリーを探せより難度高くなりそうw
0040名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:46:20.71ID:8vYH6HBj0
あと宮城県の白石までの切符買ったとき、しろいしをしらいしって呼んでて検索出来ずに途中までの切符買って清算した
読みが判らないと見つけられなくなる
やっぱSuicaとかPASMO持ってた方が面倒ない
0044名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:49:15.44ID:5ZzzhZLg0
ゆりかもめは表示されるだろ
単に予算とメリットとの兼ね合い
0045名無しさん@涙目です。(中国地方) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:49:16.78ID:yrhX5Hj50
こういう馬鹿が近距離きっぷ買うのに窓口で並ぶんだよな

田舎じゃジジババに限った話ではないのが恐ろしいところ
0046名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:52:08.37ID:rGjIcv/S0
一見馬鹿っぽいけど意外にこういう発想の奴が、物作りの会社でその後は定番となる新しい商品を産み出すんだよな
0048名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:54:36.71ID:PbAUSFgl0
>>46
全然馬鹿っぽくないまともな発想だと思うが
0049名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:55:10.08ID:ErF6Wj6a0
路線図見て「○○線連絡」ボタン探すのにひと手間かかってるし
あながち>>1の意見もアリだけど
そもそも切符の需要が先細りなので券売機の方式変更とかこの先もないな
0052名無しさん@涙目です。(茸) [RO]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:57:49.82ID:VljfKAe90
ゆりかもめとか、駅数少ないローカル線とかは駅名表示だぞ
0054名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [AU]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:58:13.80ID:q/IQEOf20
徳島の板野駅で徳島行きの切符を買おうとしたら、子供料金とは別に金額が二段に表示されていたが
乗車券と特急券の値段だったのだろうか?業務委託のおばちゃんに運賃の金額を訊いた
0055名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:58:42.09ID:49Dl2Ado0
駅名と金額表示の所もあるから路線によるとしか言えない
0056名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:59:24.89ID:JNykV7zp0
山手線とか同じ金額でかなりの駅に行けるから駅名表示の方が無駄だったりするんだよな
0057名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:59:45.59ID:mpvjxvAD0
お前が馬鹿
0058名無しさん@涙目です。(京都府) [NO]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:00:09.89ID:LDqo7NEO0
>>4
電動マッサージ機かとおもた
0061名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:01:18.19ID:l3EFNj0G0
>>46
どこの田舎者だか知らないが、地下鉄とか私鉄ならやってるから。
0062名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:01:56.62ID:Q1G+Yc//0
>>1
言ってる事は最もな話やね
だけど「電子マネーにチャージ」を目論んでいれば
切符を買うよりもチャージしましょう、切符を買うよりもチャージしましょう、って事になるんやろうな
それと切符に対応している自動改札ってメンテ代が高いんだぜ(カードのみ対応の自動改札は内部で消耗する部品が少ない)

客の利便性より我が社の利益
0066名無しさん@涙目です。(空) [CH]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:07:26.88ID:TQ85umGC0
初めて一人でお爺ちゃんの家に遊びに行く子供が読めないだろ
0071名無しさん@涙目です。(庭) [IR]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:14:00.87ID:Hw9UzCqP0
>>1
45年位昔にはあったような気がする(爺)

今は複雑だから難しいと思う
0072名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:14:42.49ID:rbKdLRZu0
そう言えば、海外の鉄道券売機では駅名を選ばせる所が多いな。
0073名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:15:10.18ID:S6yrwDtG0
せ〜な〜で泣いてる 唐獅子ボッタ〜ン〜♪
0074名無しさん@涙目です。(庭) [IR]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:15:42.66ID:Hw9UzCqP0
>>60
完全に別の世界を形成してるのか…
0075名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:17:44.03ID:WG9XCe8k0
駅名なんて記載したら盗り鉄が盗むだろ
0082名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:29:09.22ID:mqDuQLqX0
低脳かよ
0086名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:33:15.17ID:wtrcotTC0
タッチパネルで駅名絞り込みとか間違ったので前画面へ戻るとか
suicaすら知らない老人にできるわけないだろ
0088名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:38:12.84ID:W400CtsM0
>>86
老人にもなって昔ながらの発券機を使えないってどういうこと
何十年もなにして生きてたの?

ぼけちゃったなら付添人に買ってもらえ
0089名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:39:15.31ID:zzHza87r0
>>46
逆に全部表示されたら自分の目的の駅探すほうが難しいw
意外な発想というより、想像力がたりない
0090名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:40:36.98ID:XYx9Dgh40
>>21みたいなバカが小池を持ち上げてたんだろうな
0091名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:41:09.45ID:vdFZr/gv0
それよか近距離切符こそ紙の無駄だろ。トークンにしろや
0092名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:41:29.80ID:Z6rZVM2L0
一番安いの買って乗り越し精算したらええやん
アホでもチョンでも買える
0093名無しさん@涙目です。(公衆電話) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:41:47.65ID:c76UN83N0
>>1
ターミナル駅とか山手線の駅では実現ムズくね?
0094名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:43:02.58ID:XYx9Dgh40
>>48
>>53
バカを評価するノータリン
0095名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:43:17.58ID:6PwwaAsx0
SuicaかPASMO買えばそれで済むだろ
0098名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:44:51.07ID:+LZbO0v20
まあ栃木なら実現可能だわな
0099名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:47:49.83ID:Q1G+Yc//0
>>89
東京モノレールなんかは駅名と金額が同時に表示されるから路線図を見る事なく買えて楽チンやぞ
表示の方法にも色々あると思うんだけどね、それこそ想像力でしょ

JR東日本でも存在するらしいけどワイは見た事ないので
>>77がソースを出すまで待ち
0100名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:52:20.87ID:dWKDYHX+0
昔、チケットの買い方わからなくてな
駅員に財布見せて改札通ってる奴いたからワイも真似てみたら駅員とリーマンと警察官に追いかけられたことあったな
駅こわくて以降10年ほどタクシー通勤してもたわ
0101名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:52:44.56ID:9glRJyqh0
田舎の路線がシンプルなのではなく
都心部の路線がゴチャゴチャしすぎなんだがな
さっさと遷都して次の都ではシンプルで便利な鉄道を
0104名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:55:41.77ID:/n8kClNB0
タッチパネルで50音順→駅名→料金って選択するんじゃなかったっけ
記憶違いか?
0105名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:56:02.01ID:vi4TjQ2V0
しなの鉄道とかほくほく線とかは券売機のボタンが駅名だったな
0108名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:58:49.34ID:3vhCIgRD0
都内の鉄道会社勤務なので、都市部に限った話で申し訳ないんだけど…
切符って『〇〇円区間』って買い方だからこそ、通称”大回り乗車”が通用している訳。(近郊区間内であれば重複しない限りルートは自由)
だから、〇〇駅から〇〇駅までっていう買い方(契約)に統一してしまうと上記が通用しなくなって、結果的に客が損するはめになると思う。
まぁ頭の弱い客に限ってこういうことを言い始めたり、「〇〇駅まで行ったが、改札出てないんだから金はかからないはずだ」とか訳の分からないことを言い出すんですが。
0109名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:59:06.04ID:rLXNYHBA0
メンテのこと考えれば金額表示が正しい
駅表示なら一駅ずつメンテする必要がある
それだと購入機メンテ費用が莫大になるから運賃上がるぞ
0111名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:03:21.98ID:jdc3IlRZ0
>>1みたいな低脳とか池沼が生きて居られる世の中なのが間違ってるんだよな さっさと殺処分出来る法律作らないとダメだろ
0112名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:03:58.37ID:zzHza87r0
>>99
表示桁が数十駅になったら余計さがしてしまうし
駅名でさがすとか、何々線でソートとかしたら
余計うっとうしく感じる
路線図でて、駅名でボタン押すのも近かったら良いけど
遠かったら手順が増えそうだし

上の路線図で現在地確認してからの券売機で買うのが
一番効率的に感じるw

多分>>1みたいな人は券売機の前に来てから
路線図確認してそ
0113名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:04:04.82ID:ummtgKGd0
たまに出張で、新幹線で東京駅行ってからその周辺県に向かうんだが、スマホのアプリがないとマジで田舎モンにはつらい
グーグル様の言いなりにならないと行きたい駅にも行けない
0115名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:05:50.25ID:W1qhpJ8+0
Suica買えよ
近隣の私鉄とかバスでも使えて便利だろ
0116名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:06:31.47ID:SnuC2gCU0
都内でもiPad並のタッチパネルにしたらできるんじゃね
路線図表示させてスワイプして拡大縮小から駅を選択する仕様

押し間違い多発しそうだし老人が使えないかもだが
0118ごまもふ ◆/gomaMoF.A (石川県) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:07:56.67ID:X173RFby0
>>100
|゚Д゚)ノ 定期券知らなかったってことか

|゚Д゚)ノ まあ、追いかけられたって所で創作だとわかるけど

|゚Д゚)ノ なかなか面白かったよ
0120名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:08:46.69ID:3vhCIgRD0
>>114
水色券紙MVって印字されるものですよね
あれは発売駅に関わらず、日本全国の乗車券を買えるのでああいう乗車券になってしまいますね
以前はそれを悪用したキセルが多かったのですが、今は対策されているので出来なくなりました。
0122名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:10:17.09ID:7UUNFFRF0
駅ナンバリングしているのはこのためなんだな!
0125名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:11:09.60ID:cdsT1ECv0
>>30
東京のさらに向こうも行くよぉ…
0132名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:23:50.59ID:esG/5iiE0
駅名入力→一文字毎に候補絞って標示
路線図を標示→スマホの様に拡大縮小やスクロール、タップで決定

使いやすさでいえばこの方式だが、
鉄道会社はインフラを支配する強者で、弱者(乗客)に対して搾取だけで
成り立つ。
タクシーが電車並みに値下がりでもしない限り、サービス改善に予算を割く必要ない。
0133名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:27:19.12ID:FZSS+udM0
えーっと・・・あっ(運賃表見る)えーっと・・・あっ(運賃表見る)えーっと・・・あっ(運賃表見る)を繰り返してたら後ろの人の表情が険しくなってた
0134名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:30:31.88ID:9/7Os/3l0
>>30
栃木の人間って栃木から出たりするんだ!
それはすまんかったな
0136名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:34:05.41ID:z0oN2hL+0
かつてはスペース的に無理だった
今のタッチパネルなら可能だが、電子マネーの普及で動機がなくなった
てことか。
0138名無しさん@涙目です。(東京都) [CY]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:35:38.90ID:Y763iwBl0
北海道のJRの切符券売機は、ボタンに駅名書かれてんじゃないかな?
登りか下りしか無いし、一駅分の距離が長いから数も少ないしな。
0141名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:45:10.18ID:c1JlGC6L0
>>29
一本は最低料金って意味だよ
0143名無しさん@涙目です。(秋) [TH]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:49:30.81ID:ukq4B8gu0
>>63
最初に金額選択か50音選択かマップ選択か選ばせてマップ表示させてスワイプピンチインアウトで目的地探させて選択させればいいんじゃね?
デフォが金額表示にしとけば使い慣れてる人も困らないし
0145名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:52:11.09ID:GCueJLJy0
>>17
お前んとこが途上国じゃねーかw
0147名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:53:26.57ID:LyGaXMSM0
昔はスイッチすらなかったぞw
140って書いてる券売機に140円いれたら140円の切符がでてきた
券売機ごとに価格が違うので列がいい感じに分散して回転がよかったわw
0152名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:11:36.71ID:2WrSkC360
>>99
おれが見たJR東はその区間に1つか2つ程度しかない場合に限り駅名が併記されてたと思う
鎌倉駅だと140円は北鎌倉のみなので駅名も表示される
それ以上は対象駅が増えるので金額のみ
0155名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:16:36.33ID:jdc3IlRZ0
一定数の馬鹿は奴隷として必要だがそれ以下の池沼は面倒だから死んでくれた方が良いんだよな さっさと死ねよ
0161名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:59:11.52ID:bbyhtEZI0
昔、出札で対面で売ってた時の硬券は○○から→△△行きと駅名表示で
右下に小さく運賃が書かれてた
0162名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:02:17.67ID:bbyhtEZI0
>>135
まだ出札があった頃
長津田 一枚と言ったら 「津田沼」?って聞き返された
0163名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:04:19.64ID:Np7BIror0
いくら払えるの、じゃなくてこれくらいの料金だよ
って言ってるだけでな
券売機にたどり着く前に路線図で金額見てお金用意して順番が来たらその金額入れてね
って言ってるだけだ
なんでそのシステムかって言うと改札で順番になってから定期出し始めるやつ見たらわかるだろ、滞るからだよ
駅名で買いたいやつは窓口使うか検索機能使え
0164名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:04:51.16ID:SyykszEu0
Suicaあるから最近はないが
上にある路線図見るのは面倒だったわ
0165名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:08:46.91ID:YN6eI7+Y0
Suicaは本当に便利だ
乗り越し手続きも必要ないし
地元の青森じゃまだ新幹線でしか使えないからな………
0166名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:08:53.86ID:QSIsSxzH0
>>114
100km以下の乗り越しは発駅精算で変わらないよ
0167名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:09:19.91ID:72+957W80
昔は行きたい駅名が書いたボタン押してた気がする
台湾に行った時似た券売機があって懐かしかった
0169名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:13:08.73ID:bbyhtEZI0
うちは電子マネーのエリア端に近いから
エリア跨る時はSuicaを券売機に入れて買うわ
でも行き先が大きな駅の場合駅前の金券ショップで買うと安いから
最近はこればかり
0173名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:15:33.63ID:bbyhtEZI0
>>147
近距離だけな
0174名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:16:37.81ID:tq3ksRuP0
いや別に
0175名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:18:45.30ID:ROw4SjR/0
ICカードを使えよ
今時、切符を買うとか池沼かよ
0176名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:19:22.56ID:inQeFqsa0
面倒な自販機作ってるしどれに乗るかとか
大まかなエリア選ばせてから目的地表示とか
流石にもうできそうだよね金かかるけど
0177名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:20:28.33ID:bbyhtEZI0
>>167
確か、伊豆箱根鉄道駿豆線の券売機は
上に行き先駅名が書いてあってボタンに料金が書いてあった
0179名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:26:00.25ID:bbyhtEZI0
>>176
連絡乗車券とか対応の奴はまず連絡先の鉄道会社選んでから
行き先の料金が出るようになってるな
0180名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:26:49.89ID:tAJRRWZm0
田舎の自販機っていまだにこのタイプか
0182名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:32:35.36ID:ROw4SjR/0
メトロと都営地下鉄の連絡切符は70円割引とか路線によっては
連絡割引があるけど、PasumoとかSuicaを使えば自動的に一番安い割引で
料金を計算してくれるんだから切符なんか買うなよ
ICカードの割引もあるし
同じ路線を一日で何度も乗り降りするなら一日券を買う方が得だけど
0183名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:33:52.33ID:CQBHJ3OIO
行先の駅を案内図で探すか券売機で探すかだけの違いだろ
何をそんなに怒ってんだよバカかよ
0186名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:37:48.04ID:2d+slA7h0
年寄りとかにボタンで駅名なんか探されたら
後ろに並んでいる人が迷惑だろ!
0187名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:38:01.34ID:gOlOLKCS0
週末パスとかの割安切符をスマホで使えるようにしてくれよ
0188名無しさん@涙目です。(東京都) [PK]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:39:35.50ID:bC5ta4FV0
>>17
筑肥線かよ。せめて西鉄を紹介しろよ
0190名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:42:14.84ID:LUw9SDTq0
昔は切符買う人が多かったから
お金を入れてから時間かかるような
行き先を指定する方法はあり得なかったんだと思う

並んでいる最中や並ばないで一覧表から駅と値段を探して
さっさと切符を購入すると

今ならスマホで調べてQRコード読み込ませて購入とかあっても良いけど
まぁICカードだよな
0191名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:52:15.70ID:BM/oIfl00
昔は壁の地図見て値段確認して買うやり方だよね
発券機のまえでモタモタ地図見てると後ろから舌打ちされる
さすがに今はこんな時代遅れのやり方じゃないだろ
0192名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:53:21.97ID:E90DKONz0
極端なことだけど、全国の駅表示しなきゃいけなくなるよね

あと開発に関係した人の話しでは、券売機占有時間を短縮するため、だそうだ
0195名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:58:47.29ID:ppD17Tkz0
タッチパネルで駅名を入力させて画面に金額を提示
やって出来なくは無いだろうがSuica等カード使用者には関係ない話
今後益々マイノリティになる現金払いの為に
殆ど費用対効果の無い新システムの導入など有り得ん
0196ごまもふ ◆/gomaMoF.A (石川県) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:05:53.89ID:X173RFby0
>>195
|゚Д゚)ノ 今後益々現金払いが少なくなるってんなら、余計駅名表示は必要になるだろ?

|゚Д゚)ノ その現金払いする人はどんな人かって考えれば
0197名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:07:38.07ID:qrB0PcWE0
券売機で駅名入力したり探してからボタン押して切符買うんじゃ時間かかるじゃん
0202名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:39:03.80ID:8vYH6HBj0
>>199
山口県行った時自動改札じゃなくて焦ったわ
新幹線停まる駅も当然切符買って乗るんだぜ
東北でさえ自動改札なのに
広島の人とか面倒そうだか
0203名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:46:12.27ID:3eu0PIB00
駅名検索を券売機でやられると混むんだよ
大きな掲示で事前か並んでる時に値段を確認して券売機では買うだけにしてもらう方が混雑しない
もちろん小銭も並んでる時に用意しろよと
0205名無しさん@涙目です。(大阪府) [KE]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:17:16.86ID:F/VhDAfR0
>>196
その現金払いする人はどんな人かってそりゃ

・新しいシステムについていけない老人
新しいシステムについていけないんだから今までの方法がベスト

・旅行者
普通は、前もって調べてるよね

=>今までどおりでおk
0206名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:19:40.84ID:/+uiHliT0
1区間なり入場券買って降りた駅で精算すればいい。
0207名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:20:47.21ID:CrNu38+b0
>>84
うっせハゲ
0208名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TW]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:28:08.70ID:rMPuPfR10
最低料金の切符で乗って降車駅で精算すれば金額なんていちいち調べなくていいだろが
0209名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:34:25.04ID:zzHza87r0
降りるときに持ち金足りなくて
強行突破するんですねw
0210名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:39:28.37ID:Q1G+Yc//0
乗車駅と同じ路線は駅名と金額を表示して
路線をまたいで乗越する場合は乗越ボタンを押してから金額のみの表示でもいいけどね
後は音声認識とかさ

「ヘイ!siri!新橋までの切符を頼む!」
「新橋までの料金は◯円になりますがよろしいでしょうか?(画面表示付き)」
「それと私はsiriじゃありません」

みたいな感じで
0212名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:46:27.87ID:qtO0+KLc0
>>210
昔もしもしkaeru君ってのがあってな…
0214名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:56:24.57ID:Q1G+Yc//0
>>212
そんなのがあったのですか!
いまググって動画見てきたら、オペレーターを呼び出しています、しばらくお待ちください
ただいま混み合っていますそのままお待ちくださいの流れに吹いたw
マンパワーに頼る券売機なんて誰が得するんだ・・・

廃止される「もしもし券売機kaeruくん」で青春18きっぷを購入してみた
https://www.youtube.com/watch?v=bJcFhC0XvvY
0217名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 16:30:29.23ID:q3rHtWYo0
>>17
駅が少ないド田舎だからこそ表記出来るんだな
都会じゃ目的の駅を探すのが大変で出来ないわ
0218名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 16:31:48.86ID:qErkfHew0
>>17
駅そばwww
0219名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 16:35:44.38ID:hOUVECX9O
>>17
さすが大都会佐賀w
0221名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 16:39:12.06ID:cnB04n7L0
>>32
こえー
0224名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 16:52:55.98ID:KrQ672Qy0
できない理由をこれでもかこれでもかって言い訳のように言ってるけど
タッチパネルに路線図表示させて行きたい駅タッチさせる方式とか
方法はあるんじゃないの
0226名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 17:27:41.33ID:b6yEs2Pq0
昔の下の子供きっぷをパタパタするところに子供心にロマン感じてた
0230名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
垢版 |
2017/10/23(月) 18:20:48.09ID:Yw6loFtE0
券売機も最近タッチパネル化が推し進められてるけど
表示形式なーんも変わってないからロード時間長くなっただけって話があるね。
どうせなら>>1みたいな改良すりゃいいのにナ
0231名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 18:52:09.82ID:8vYH6HBj0
>>224
結構時間かかるよあれ
通い慣れてるところはいいけど初めて行く場所だと路線もどの路線か判らないこともあるし
ICカード持ちたがらないのはそもそもその手の普段電車利用しない人だからな
0232名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:03:57.26ID:b6yEs2Pq0
>>231
自分の番になってから路線図で確認し出すまんことかいるから同じじゃね?
0238名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:33:31.70ID:FqpyAmB40
>>206
今はそのやり方は下手すりゃキセル扱いで三倍支払い。
JRがちゃんと構内に告知して注意している。
0239名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 20:37:40.13ID:LYktMODU0
*  ∧ ∧    
  < `∀´> < さぁ チョッパリ カムサしろニダよ
  ( ∪ ∪   ,.-、     ,.-、   ,.-、     
  と__)__)  (,,■)   (,,■)  (,,■)  
.        ウンコ  コ・ウン   わさび



最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★みちびき4号軌道投入へ 4姉妹が日本を導く!!

★日本】中国新戦闘機 念力操縦らしい【ピ〜ンチ

★日本 航空生産新組織発足へ P-1 MRJ近況など航空まとめ 
0245名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:56:59.94ID:UtHeVzZp0
>>243
後は鉄道会社に寄るんじゃない?ちなみにJR九州では三倍支払い。行き先の駅まで乗る前に必ず買えとデカデカと書いてある(場合によっては三倍支払い)。
0250名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 22:36:08.83ID:4pqKi1Rb0
>>1
栃木の鉄道ってワンマン運転でバスみたいに乗れるから券売機で切符買う必要が無いんだよね
ttp://044776.up.n.seesaa.net/044776/image/IMG_0233.JPG
0253名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:12:26.58ID:sH8w673y0
>>131
>>124は「クレジットカード一体型ICカード」の事を言ってるのでは
あれなら「クレジットカード利用扱い」で自動チャージされるので
券売機を使ってチャージしなくてもよくなる
あと、コンビニでもチャージできるんだっけ
0255名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:16:42.58ID:Lw8T0j3J0
>>254
そんな奴は降りるときに精算する
現金を持ってない事に後で気づく

俺も現金あんま持ち歩かないからな
必要な時にしか下ろさない
0256名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:19:27.99ID:hjD1IlAq0
現代の電車の乗り方マジでわかんない
0260名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:33:02.07ID:JNRHF+0i0
>>228
昔は発車間際に駅に着くと
改札で無札証明書って(駅名入った)切符貰って飛び乗って
降車駅で精算ってあったけどな
0261名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:38:08.67ID:vM+eJDt+0
>>17
鉄道マニアがやってるカレー屋とみた
電車が運んでくるやつ
0265名無しさん@涙目です。(東日本) [CH]
垢版 |
2017/10/24(火) 19:45:18.43ID:gzykeOL+0
ていうかいつになったらSuicaに回数券機能入れてくれるの?
回数券の使用頻度高いから結局Suicaって買い物のときにしか使わないんだよねぇ
0269名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 21:12:57.86ID:wyatwtxj0
こういうこと言う奴はどうせ駅名出しても分かりにくいって文句言う
0270名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2017/10/24(火) 21:27:02.22ID:v5bGeDew0
PASMOで定期作る時はあいうえお順で駅が選べるのに、なんでそれを流用しないんだろう
0271名無しさん@涙目です。(東京都) [SA]
垢版 |
2017/10/24(火) 21:27:25.93ID:1qvxQpPL0
普通にあるけど
0274名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 21:48:24.52ID:VsB59BnH0
阪急の券売機の使いにくさは異常。
まさに>>1の通りで、回数券買う前に金額確認すらできない。
千円札入れていって、途中で足りなくなったから五千円入れたら、
「多すぎる」って全額突き返されるしな。

JRとかの方が券売機は使いやすい。
0276名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 21:54:45.03ID:OtSu12FF0
最安切符購入して、目的駅で生産すればいいんじゃないかな
0277名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2017/10/24(火) 21:57:51.36ID:Av+fQjBh0
>>222
相鉄沿線に生まれてから約30年間住んでたけど
相鉄線は改札口にモギリが居た頃から使ってるけど
昔のことなんかもう忘れちゃったな
香ちゃんを探して!の看板を海老名駅で見たわ
当時消防だった頃に看板見て、まだ脳裏に焼きついてるわ
消防の頃は、友達と一緒に、海老名のスケートリンクにスケートを良くやりに行ってたよ
映画館の前身がスケート場ってことを覚えてる奴がどれだけ居るだろうか
0279名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 22:18:25.70ID:JNRHF+0i0
>>267
バスかよw
チンチン電車で似たようなシステムあったが
0280名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 22:19:06.29ID:wsy0oNiK0
キップ買ってんじゃねーよw
0281名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 22:25:52.48ID:JNRHF+0i0
>>277
モギリって映画館かよw
改札で入鋏だろ
0286名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 09:04:08.69ID:3k/FcGDr0
>>284
駅名入れたらハングル表示も入れろと
カオスになりそうだなw
0288名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN]
垢版 |
2017/10/25(水) 09:47:37.91ID:kKDQedP50
中国でさえタッチパネルに路線図と駅でるよ。
おまえらは外に出ないのに日本が進んでて中国が遅れてるなんて勝手に想像するな。
あ、ごめん。『中国でさえ』ってさも中国が日本より遅れた国のような書き方おかしいな。
0290名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 10:41:26.72ID:BszoR1yg0
表示スペースがというならまず行く方面を選んでその先の駅が出てスクロールもできるようにすればいいだろタッチパネルなんだから
その前に中国語韓国語表記やめて日本語と英語にしろよ
0293名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 10:58:57.83ID:3k/FcGDr0
キップ買うのに一人何分かかるんだよw
上見て値段みて、金入れて一回タッチすれば良いだけじゃんw
それも面倒ならsuicaもっとけばいい

上見て下見たときに記憶が飛んでるなら
suica必須だな
ポストペイ式ならPiTaPa
VIEW Suicaなら後払いチャージが出来るとか
0294名無しさん@涙目です。(catv?) [NZ]
垢版 |
2017/10/25(水) 11:42:43.02ID:16ZGON4i0
日常電車を使ってる人はキップなんて買わない。
キップを買うのはキップを買う事すら慣れていない人。
そういう人に優しいシステムって素敵やん。
0295名無しさん@涙目です。(茸) [VN]
垢版 |
2017/10/25(水) 12:06:22.59ID:6AKVWhJm0
>>293
夏休みの始発電車でSuicaにチャージしなきゃならなかったんだが、小学生の6人グループが一人一人小銭数えてどれ押せばいいのーとかやってるから乗り遅れそうになった
思わず後ろつかえてんだけどが出てしまったわ
0296名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/25(水) 12:17:42.47ID:Z2tFnsSt0
>>7
謝るだけなら誰でも出来る さっさと〆とけ
0297名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 13:10:56.01ID:3k/FcGDr0
>>294
わからなかったら駅員に聞いたら良いし
よく利用する駅には券売機に呼び出しボタンがついてて
老人がしゃべってるのみたことあるは

人と人のこみゅにけ〜しょん素敵やんw

>>295
俺は5000円以下になったらチャージするように心がけてるは
コンビニでもつかえるし

最悪同じような状況なら
現金あったらsuicaで入って乗り越し精算か
現金なかったら子供に直接教えても良いけど
警察沙汰がいやなんで駅員呼ぶな
0298名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [RU]
垢版 |
2017/10/25(水) 13:32:26.62ID:/7huMi1A0
最近電車なんてほとんど乗らないから、
俺ってスイカ持ってたっけ?って財布見たら10年前の定期(suika)あったwww
しかも名前んとこキムラタクヤってw
0300名無しさん@涙目です。(東日本) [CH]
垢版 |
2017/10/25(水) 13:55:53.74ID:hMZvzK1Y0
回数券購入するとき関東圏の普通の私鉄は〇〇〜〇〇って駅名の下に料金表示するのにJR東日本は糞
駅名がバラバラ並んでるだけで料金表示なし
マルス券タイプのになると駅名入力しろやゴラァで更に使い勝手悪し
0301名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2017/10/25(水) 14:04:10.96ID:z2vhfucu0
券売機に駅名を表示しないのは短時間で切符を買ってもらうため
駅数が多いと一見さんは目的の駅を探すのに時間がかかってしまい
券売機の専有時間が長くなってしまう
路線図に金額を掲示しておけばまず路線図で目的の駅までの金額を確認
そして券売機に行く
駅名を探すより金額順に並んでる金額を探す方が短時間で切符を買える
0302名無しさん@涙目です。(茸) [VN]
垢版 |
2017/10/25(水) 15:15:27.58ID:6AKVWhJm0
ゆりかもめとか短距離間の走行限定だよな
タッチパネルはグリーン券購入時に主に使うけどあれの路線ごとでもずらずらっと並んでくると自分の降りる駅名探すのちょっと時間かかるし
0303名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 17:34:50.87ID:lHlq09QZ0
>>285
愛国からですか?
0305名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/26(木) 00:27:09.25ID:KgHTbCE20
なか卯の 前の発券機 便利だったぞ
0307名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2017/10/26(木) 00:52:19.04ID:wrdUK31C0
スマホっぽく路線名、駅名、特急か普通かを券売機に向かって言うと
その目的地の切符が買えるようにすればいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況