https://i.imgur.com/R6CFMqT.jpg

http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/visible/1/201710221540-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/visible/0/20171022154000-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/0/20171022154000-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/000/201710221545-00.png


<衆院選>午後2時現在の投票率21.83% 前回下回る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171022-00000029-mai-pol
 第48回衆院選は22日、全国各地で投票が始まり、総務省のまとめによると午後2時現在の全国平均の投票率は21.83%で、
2014年12月の前回選挙より0.83ポイント下回っているという。前回の投票率(小選挙区)は52.66%で、戦後最低だった。

53市町村で投票繰り上げ
衆院選、台風21号接近で
https://this.kiji.is/294434864055960673
 衆院選の投開票日となる22日を前に、日本列島には超大型の台風21号が接近し、各地で投票日や投票締め切り時間の繰り上げが相次いだ。
共同通信が47都道府県の選挙管理委員会に取材したところ、21日午後9時までに、西日本を中心とする24都府県53市町村で投票の繰り上げが決まった。
 奈良県十津川村は、33カ所の投票所で22日午後4時に投票を締め切る。
 愛媛県では宇和島市の6カ所で投票を21日に繰り上げ、松山市など4市町の25カ所で22日の投票終了を早める。香川県は7市町25カ所、三重県も4市町15カ所の繰り上げを決めた。

衆院選、深夜にも大勢判明 35%の投票所で時間短縮
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22551130R21C17A0EA1000/
 投票日の22日は原則、午前7時から午後8時まで投票できる。ただ、全国の投票所の35%にあたる約1万6700カ所では、閉鎖時間を早める。