オービスの速度違反は車線をまたぐと測定不能?

スピード取り締まりは大きく有人式と無人式に分けられます。
そして、無人式で路上に設置されたカメラと赤外線ストロボでスピード違反者を自動撮影するのがオービスです。
このオービスの速度違反は、じつは車線をまたいだ状態で撮影されると捕まらないという噂があります。

高速道路や一般道路に設置された無人式の自動スピード取り締まり装置が「オービス」です。
以前は、オービスには10.525GHzのレーダー波を使って車速を測定する「レーダー式オービス」と「Hシステム」が主流でした。


https://radiolife.com/security/police/9667/