X



トレーラー法改正予定 最長25mまで可能に。福山通運がフルトレーラを試験的導入。尚、後輪ステア

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
NGNG?PLT(36669)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171016-00004472-cbcv-soci

人手不足に苦しむ物流業界の期待を背に、16日、愛知県であるトラックが、日本初の運行を始めました。

 2台分を一つにしたという超大型車両。驚きです。

  「このトラック、なんと25メートルもあるんです」
  (田中アナウンサー)

 大型トラックの後ろに、もう一つ同じ大きさの荷台をつなげた、その名も「ダブル連結トラック」。

 16日から福山通運が日本で初めて導入しました。

  「乗せてもらいましたが、とても長いですね」
   (田中アナウンサー)

 この超大型トラック。登場の背景には、物流業界で深刻化する人出不足があります。

  「1人のドライバーの生産性の向上を考えていかなくてはならない」
   (小丸成洋 福山通運社長)

 この車両では、一度に運べる荷物をこれまでの大型車に比べ1.8倍に増やすことができるため、人手不足への対応が期待できます。

 現在の法律では、トラックの全長は最大21メートルまでですが、国はこの基準を25メートルまで緩和する方針で、それに先立ちダブル連結トラックの試験的運用を認めました。

 しかし、これだけの大きい車。一般道を走れるのでしょうか?

  「一番の特徴は、後ろのタイヤ軸が角度をつけて走行する点」
   (開発した日本トレクス 中島光彦執行役員)

 一般のトレーラーでは固定されているタイヤが、このトラックでは独立して動くため、通常の内輪差より小さく、交差点も曲がりやすいといいます。

 「曲がり角は意外とスムーズです」
  (田中アナウンサー)

 日本初の運行を始めるこの25メートルトラック。

 運転するためには、大型免許のほかけん引免許も必要です。

 現役のトラック運転手は。

 「自分が運転するとしたら、乗りづらいと思う」
 「(会社としては)やってみたい。人出がないので。
 けん引免許を持っていないので、主流になるなら転換しようと思う」
   (現役運転手)

 国は、来年度中の規制緩和を目指していて、福山通運は、規制緩和後、このトラックを200台導入する方針です。

 25メートルトラックは、物流の世界を変える切り札となるのでしょうか。
0003名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:04:12.54ID:euE2u8rw0
理論上は175Mまでいける
0004名無しさん@涙目です。(愛媛県) [SE]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:04:42.51ID:DABq2ep20
これ回りの車もこれの動き予測しないと交差点で接触するよな
0005名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:05:16.51ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

すげー乗ってみたいがルートは固定じゃないとまともに走れないだろうな
0006名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:05:35.28ID:tzOFTJ9x0
めちゃくちゃ難しいだろうなこれ
0007名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:06:08.22ID:lsxMZGCx0
カーブとか曲がれんのかね
JAXAロケット運搬とか特殊な状況だと交差点ごとに信号曲げたりいろんなことしてるみたいだけど
0008名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:06:13.76ID:l7MsJQIc0
日本の道路じゃムリ
死者が出るだけ
0010名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:07:37.73ID:VvbAtoCk0
中身すかすか運送だらけなんだから小さいやつで運べよ
0011名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:07:58.77ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

>>7
ステアあるからカーブは曲がれるが、右左折は物理的に無理な場所だらけなはず
走るコースは殆ど同じ所だけだよ
0012名無しさん@涙目です。(公衆電話) [GB]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:08:10.74ID:CpoJ4AYw0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可
0013名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:08:55.47ID:8cw3ib1a0
給与は変わりませんw
0014名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [NO]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:09:21.13ID:J84y4Mn30
ドリー式?
0015名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:09:33.99ID:dW5p5tqW0
相当限定されるだろうな
0017名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:10:23.05ID:nHLlKWay0
短い( ^ω^ )
900メートルでいいよ
0019名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:12:09.66ID:F6+8SUat0
追い越し大変だな タイミング間違えたら対向車もろとも
0021名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:13:04.13ID:DG0v/yKJ0
この程度の長さならETS2で運転しまくったし余裕やん
0024名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:14:14.85ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

>>16
それより長いで
前の運転席あるトラックの箱部分までの全長が12mだから、後ろには運転席のない12mの箱を繋げる感じ

ドーリーかカプラかわからんけど、ステアつけても舵角で1mくらいは必要になるだろうし
0027名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:14:34.73ID:bKdJrGuq0
でも新幹線1両分だけどな
0028名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:16:27.50ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

>>22
雑貨の主にセンター間輸送
近距離〜長距離まで行けるセンターならその内あちこちいくだろう
鉄道貨物は時間かかりすぎるし高い
0030名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:17:41.80ID:bKdJrGuq0
カイコンが16mか かなり長いなこれw
0031名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:20:40.90ID:W25/0Z6E0
ドライバーの事故リスク増えるだけだろ
くだらない法改正より小泉の規制緩和をもとに戻して待遇あげてドライバー呼び戻せや
0032名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:20:47.73ID:mxYtBKEB0
これトラックの直前への車線変更を罰しないと止まらないぞ
0033名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [SI]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:21:08.82ID:5eguYfWQ0
入れん所ばっかりやから意味ないでしょ
それなら鉄道でオッケー
0034名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:21:36.25ID:bKdJrGuq0
走るのは簡単だけど荷物の積み降ろしが大変だよな
腹痛なんかカゴ持ってないだろ
運転手の休憩時間が短くなるw
0035名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:21:40.64ID:S3wsLtyd0
ロードトレインは男の子ならワクワクするよな
https://goo.gl/images/gtFdWm
0038名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:22:36.51ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

>>34
福山って未だにケツバラ?
0039名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:23:17.80ID:ZWGj6c550
荷物増えても運転手の給料変わらないの?
0040名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:23:34.50ID:6WpvkOAi0
こんなもん路線固定で走るしかないだろ。
下手に脇道でも入ろうもんなら騒ぎだぞ。
かなり広い構内じゃないとバックも出来ない訳じゃないが、セミと同じ気持ちでバックは出来ないな。

あとは積込みだ。また運転手が二台分積み込む事になるんだろうな…きっと。

やめてほしいわ。
0042名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:23:59.43ID:0outDPyI0
自動運転で前走してるトラックに追従するようにした方が良いんじゃないの
0043名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:23:59.80ID:XiBO5Aac0
こんなの高速で抜こうと思ったら、抜くのに大変なんじゃないのか
それより、荷物満載で高速走ってて、この間の事件みたいに車止まってたら
絶対に止まれないな
0044名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:25:10.28ID:oAQGpPpu0
ブラジルではちょっと前まで7連までOKだったらしい
事故多過ぎて3連までになったそうな
0046名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:26:30.53ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

フルトレはバッグが問題だからな
セミは大型じゃきついとこもやり方次第では楽に入れるが、フルトレは物理的に必要な広さがすごくなるな
0047名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:26:36.78ID:bKdJrGuq0
>>38
そうそう レール式床じゃないからパレットローラーでやってんのかな
0048名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:27:22.22ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

>>47
未だに荷台に突っ込んでガーガーやってんのかー
0050名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:27:47.12ID:T67tdInt0
乗せてもらいました
意味あんのかそれ?
0051名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:27:58.17ID:nSA1WMZG0
> 「一番の特徴は、後ろのタイヤ軸が角度をつけて走行する点」

へえ!今はそんなのがあんだ?
ドライバーのステアリングとは電気的に連動するの?機械的に?
オラ部外者だけど興味あるなあ
0053名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:28:10.99ID:D1aKfQAN0
>>1
うわ、前に幕張にあったトレーラーバスと同じじゃねーかよ
あっちは二種必要だったからあれだけど
こんなん運転すんのいんのかよ・・・・
滅茶苦茶気疲れするぞ、給料もさほどよくないし
0055名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:28:45.69ID:7mlEvTyB0
待遇良くして人入れろ

こんなんしても人手不足は解消せんわ
0056名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:29:15.77ID:93Ol9jtd0
高速道路インター1q以内に配送センターがある事業者間の輸送にのみ運行できるとか決まりを作ったほうがいいな
ちなみに福岡では韓国ナンバーのトラックが走ってるんだよな
もちろん荷台だけだけど
0059名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:31:14.85ID:GXGnWeR10
死ぬ気で追い越せシールがリアルになるのかよ
0060名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:31:24.39ID:xNghdaG60
>>52
旧普免で乗れるんだがこんなの渡されたら困るよなw
0061名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:31:42.39ID:D1aKfQAN0
何か運送業界は根本的におかしいんだよね
荷物の量とかじゃないんだよ、給料が安すぎてリスク高いから敬遠されてるのにアホじゃないかと
0063名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:33:01.08ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

>>51
ステアは大きく分けて二種類よ
ハンドルと連動するものと、車外から外部コントローラーで、操作するタイプ

後者は荷台部分のステアだけだから、無線でトレーラーの運転手と連結取りながら右左折する
これは飛行機の大型部品とか、新幹線の1車両とか分割出来ない大きい物を運搬するときに使ったり
その場合は誘導員が10人くらいついたりもする
0064名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:33:02.40ID:+jbO305t0
トレーラーはジョイント部分が外れやすいから急ブレーキが踏めない
結果のろのろ運転なる

これまでもクソ長いトレーラーを追い越すのに勇気と運が必要だったが、なに25メートルってw 迷惑この上ないわ
0066名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:34:02.69ID:rTsyUxJL0
構わんが、これは免許の区分を一つ設けてバカには運転出来なくしてくれ。あと牽引の実務経験も厳しく。
0067名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:34:14.30ID:ULa5ixQv0
>>1
でもウテシの給料は一緒です。たとえ手積みでも。
素晴らしきかなアベ政治
0070名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:35:07.11ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

>>61
最近は結構変わってきてるみたいよ
0071名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:35:34.75ID:eTP9mqU20
>>16
いつも思うんだけど大型トラックのドアハンドルってもっと下につければいいのに

つかこれ前の12輪トラックは後ろのトレーラー引っぱれる程馬力あるの
特製エンジンの専用車でも使うんかいな
0072名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:35:44.81ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

>>64
外れるとか妄想で語らないように
0073名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:35:54.85ID:THhwjCPL0
>>52
8tワイドロングww
大型20t より難しいやつや
0075名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:37:24.60ID:mz4OM2yd0
>>5
ジャストインタイムだから丁度に来てくださいの恐怖は残る
0076名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:37:58.65ID:KKOVDNRa0
高速道路直結の配送センター造ればいい感じに運用できそうじゃん
0077名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:38:37.88ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

>>71
この福山通運の試験的導入車両の総重量情報は見てないからしらんけど、パワーの必要なエンジンならトレーラー用のがある
大型とトレーラー用も設計は大体同じだから大型にトレーラー用積めばいいだけだから問題ないよ
0078名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:38:50.74ID:C3XirP8x0
最後軸のステア担当を一人乗せたらいい
アメリカの消防車みたいに
0080名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:39:38.85ID:bPUZ9s910
前輪2輪が曲がるヤツは小回り効きそうだけどこれは広い敷地ないと
切り返しとか絶対無理じゃね?
0081名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:40:02.58ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

>>75
現状はセンター間しか使えないだろうし問題ないでしょ
ルートが同じなら誤差レベルだし
受け入れ体制用意しときゃいつでもいいわけだし
0082名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:40:11.59ID:9W4OGpeC0
首都高新宿カーブ車線はみ出さずに曲がれるのかよ
0083名無しさん@涙目です。(庭) [UA]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:40:16.73ID:H0WXZBOs0
>>52
通称 おばけ4トン
0084名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:40:24.71ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

めちゃくちゃ乗りたいわ
0085名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:42:26.52ID:AxK0ZCAk0
停める駐車場無くて運ちゃん休憩できないだろこれ( ;∀;)
0088名無しさん@涙目です。(広島県) [DE]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:43:41.27ID:SWxIkTZJ0
>>52
風が吹いたら死ぬだけさ〜♪
死ぬだけさ〜♪
0090名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:45:39.91ID:gplMWvUY0
おばけは大型免許扱いにしろよ。
0091名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:46:21.18ID:NQvGQCLL0
これ前の車両は荷物どうやって積むの?
0092名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:46:48.67ID:dQ/fmnH30
バブルの頃見たいに
月給70万払えばいくらでも人集まるだろ
0093名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:47:10.32ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

>>91
連結した後ろの部分を切り離すだけ
0094名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:47:38.31ID:sxofidQR0
新潟で走ってる連結バスは?
0096名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:48:09.97ID:Pkxs8Nml0
>>16
前から4軸めの後ろから連結装置部分までに隙間があるけど、
この部分って巻き込み防止装置はいらんのけ?
0098名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:49:52.93ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

>>96
そこに巻き込み防止つけたら折れないじゃん
トレーラーじゃなくなる
0099名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RU]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:50:16.64ID:pHICctUJ0
プールやんけ
0100名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:51:14.64ID:mz4OM2yd0
>>81
ルートが同じでも渋滞でかなり変わる
しかも、ジャストインタイムは事故だろうが何だろうが遅延は認められない
あとはわかるな?
0101名無しさん@涙目です。(愛知県) [PL]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:51:26.53ID:ulKsSlzz0
http://www.mlit.go.jp/common/001133574.pdf

高速がメインで一般道走るにしてもIC直近の物流施設
ドイツで導入して問題ないと判断
0103名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:51:48.45ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

>>100
バカだろお前
0104名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:53:19.54ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

>>102
場所忘れたが北海道だったかどこかに二種牽引必要なバスがあったはず
幕張のは要らないのは業界内では常識かな
0105名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:59:45.21ID:mz4OM2yd0
>>103
なんでじゃ
0106名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:00:42.93ID:L6xyK3qp0
>>68
20t相当なら、荷物2000個くらいかと


小口なら
0108名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:01:59.40ID:NTw/WP5a0
日本の物流はトラックドライバーに負担かけ過ぎ
荷物の積み下ろしは専用の人間雇わないといけないルールつくれ
じゃないとドライバーガンガン減る
10トン以上のケツ積みケツ下ろしとか今の若い奴にやらしたら速攻で辞めるぞ
0109名無しさん@涙目です。(神崎町) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:02:10.06ID:ySa2VCoL0
>>77
キャビンの構造が違うからキャビンは作り直しになる
0111名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:05:17.61ID:iCyYDeiz0
一応、大型はある
そして運転している
けん引もある
だが、ダンプだからこんな長いの運転できる自信がない
0112名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:06:58.20ID:QSctAs3u0
オーバーハング事故が多発しそう
バイク乗りは気をつけろよ
0114名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:07:23.72ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

>>109
キャビンは共通でしょ
細部の強度は別だろうけど、それに合わせたものを用意すれば現行エンジン使えるんじゃ
0115名無しさん@涙目です。(愛知県) [ZA]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:07:54.68ID:rB12l4w50
一方、オーストラリアでは
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/8/283e6899.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/9/293c3bb1.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/5/e/5ef1fdd0.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/c/2/c280087a.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/5/8/58975067.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/2/42a4803e.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/3/e3c8e174.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/5/8597bba3.jpg
0117名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:09:19.82ID:W25/0Z6E0
2台分以上のリスクを負って、2台分の荷物を運んでも給料は2倍にはならない現実

アホかとw
0118名無しさん@涙目です。(神崎町) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:09:26.30ID:ySa2VCoL0
>>114
違うよ
前の会社にいたときに大型のキャビンぶっ壊れて中古でキャビン載せ替えた時整備屋に違うから苦労したって話を聞いてるから
0119名無しさん@涙目です。(大阪府) [CH]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:11:00.71ID:nbzugLmL0
>>81
ニュースでは北名古屋と静岡?間だって言ってた。
0120名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:12:46.12ID:4fuUw6lu0
特車になってめんどくさくねーか?
0123名無しさん@涙目です。(愛知県) [PL]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:13:45.39ID:ulKsSlzz0
>>119
お近所か
名神に近いからな
0124名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:16:55.91ID:lJaXusjC0
高速だけでも自動運転が実用化されれば人手不足も解消されてくるのにな
0126名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:17:32.80ID:ou13qgao0
>>3
なんの理論だよ www
0127名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:21:27.45ID:1JMZ18y70
>>115
キャビンの後ろに付いてる箱はなんなの? 寝台?
0128名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:22:16.51ID:Tqtm2Z420
走らせるだけでなく止まらせる、休憩させる場所考えろよ
トレーラーは今でも止まれないだろうが
0129名無しさん@涙目です。(群馬県) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:22:16.55ID:EldHZpAC0
>>115
俺のちんこ運ぶやつな
0130名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:22:33.43ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

>>118
そんな話聞いたこと無いなぁ
MC前後とかってオチじゃないな
0133名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:24:47.74ID:3jXvWP0s0
なんで鉄道を使わないんだろうな
車を使わなくなると困るところの圧力でもあるのかな?
0134名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:25:49.48ID:TiFCayMu0
最近の大型の運転手のレベル低すぎ、
まともに交差点を右左折が出来ない奴が多い。

停止線を守らない馬鹿ドライバーも悪いけど。
0135名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:27:34.42ID:oFIW5AhJ0
もう末端に全部負荷負わせるのやめろよ
0136名無しさん@涙目です。(山梨県) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:27:50.33ID:r7bpPNwS0
>>1
次はトレーラーでライコランドに突っ込むのかな

福山通運のトラックがバイク用品総合専門店ライコランドに突入後…運転手が従業員殴る 2017年4月26日
https://www.youtube.com/watch?v=gktqTIZBn6o
0137名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:28:35.87ID:Xi2YKLlh0
フルトレってバック難しくない?Z型に切れていってしまう
0139名無しさん@涙目です。(大阪府) [CH]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:35:00.20ID:nbzugLmL0
>>133
鉄道はつみこむ拠点が限られるのと積み込み、輸送、荷下しの時間がかかる。
スピードを要求されない貨物とかあらかじめ長期計画立てて定期的に輸送する品物でないと使いにくい。
佐川は規模がでかいのでJRに専用列車を運行させてる。
あとは国鉄時代にストやりまくったせいで基本的に荷主が鉄道を信用してない。
0140名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:37:33.71ID:Zk2Fqnp10
高速と幹線道路限定だろうな
0142名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:41:16.96ID:gi7Rc/jM0
おかしな乗用車に並ばれて並走されたら車線変更とか大変そうだな
0143名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:41:37.85ID:ocEUIP770
>>140
ほんこれ
車両の用途が限定され過ぎて
逆に高コストなんじゃねーの?
0145名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:44:35.93ID:v9ihS0070
日本でトリプルスはだめなんだっけ?

宇部興産は専用道路で使ってたよね
0147名無しさん@涙目です。(富山県) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:46:51.03ID:Y8ztIHwz0
平日深夜のSA・PA
トレーラーがとめるとこねーよ
運転手しねるな
0151名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:51:51.04ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

>>143
なんで?
法改正さえされたら後は実務上行政許認可等で合法だし、車両に関しては殆ど今ある材料でやれるからコストなんか微々たるもんでしょ
0153名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:54:54.36ID:wPgHykiy0
21m高所作業車でも右折レーンでエンストして泣きそうになったのにトレーラーなんて絶対無理
0157名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:08:15.99ID:ocEUIP770
>>151
いや、ランニングコストの話だよ

用途限定、完全固定ルート路線便の車両なんて
大手運送会社でも使いずらいでしょ
0159名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:11:49.44ID:WkIa997R0
洗車大変や
0160名無しさん@涙目です。(静岡県) [SE]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:13:00.55ID:eWcNFBbI0
セミトレーラーで間に合ってます。
道路塞いでからのS字バッククランクバックが当たり前のお仕事だけど。
0162名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:14:29.12ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

>>157
どこにコストかかると思う?
一番高いのは人件費だよ
0163名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:15:42.14ID:f1M3KddA0
これに補助金出すらしいね
0164名無しさん@涙目です。(神崎町) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:15:58.98ID:ySa2VCoL0
>>130
俺も整備士から聞いた話だからな
俺は違うって思ってるわ
どっちでもいいんだけど
0165名無しさん@涙目です。(神崎町) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:16:47.60ID:ySa2VCoL0
>>157
ランニングコストは変わらないだろ
人件費の問題だけで
0169名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:22:24.07ID:GVZfo23Y0
車両総重量を緩和しないと意味ないわ〜
総重量じゃなくて軸重規制にすればいいのに
0171名無しさん@涙目です。(神崎町) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:27:41.22ID:ySa2VCoL0
>>166
日本車もトレーラーなんかは上に付いてるぞ
0172名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:29:35.38ID:hWVCHmUk0
軽自動車にこのトレーラがぶつかったら跡形もなくなくなるな
0174名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:31:05.40ID:nAYUPf3I0
「私にいい考えがある」
0175名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:31:29.83ID:CHKx91Ql0
貨物新幹線をなぜ作らなかった…
0176名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:33:53.49ID:7bnd0AH70
また息子のトミカコレクションが増えるのか…
0177名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GR]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:47:00.82ID:MOidKoEV0?PLT(35669)

>>164
まあそうだな
気を悪くしないでくれw
0179名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:58:51.59ID:46ccCnaN0
短距離ならいいけど長距離なら休憩休息とる場所ないな
運転手の生産性とかわけわからんこと言ってる小丸さぁ人手不足とか言って人員削って運転手に負担かけてるだけだろ積み込み荷下ろしも負担させてるくせによく言えるな
路線人身事故無くしてからやれや、試験的とか言いながら実質丸投げやっつけ仕事ばかり
0180名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:02:47.23ID:ocEUIP770
>>162.>165.>167
いや、ランニングコストに人件費が含まれないとでも?
自動車の維持費の話じゃないよ、事業継続に必要な運営費の話だよ

ランニングコストを無視したイニシャルコストのみのメリットを語るにはオカシイ
そういう話でしょ?
0182名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:03:45.67ID:aC35Oevo0
一般道は前後に誘導車が必要なんだろ
特認車両の基準は厳しくなる一方な矛盾
0186名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:09:42.22ID:EtUohR6c0
12メーターの観光バスよりトレーラーの方が小回りきいて乗り易い カプラーのガタで腰が痛いけんども
0187名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:14:41.45ID:8dydCwTP0
とりあえずは定期ルート(オール高速)で社会実験
埼玉県狭山市〜愛知県豊田市
群馬県太田市〜三重県鈴鹿市
新東名清水SAで運転手交代
0189名無しさん@涙目です。(神崎町) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:19:29.82ID:ySa2VCoL0
>>177
別に気は悪くしとらんよ
ここであーだこーだ言ってもしゃーなしだしなw
0190名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:20:04.70ID:OgIb68cH0
うーん、短い
0191名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:23:32.15ID:8dydCwTP0
>>187
自己レス
よく見たら運転手交代は意味ないな・・・
0192名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:27:11.72ID:4hdhzJQH0
>>11
バックすっときの当ての感覚も変わるんだよな?
0193名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:31:33.39ID:46ccCnaN0
ベッドレスキャビンはないわ、ドライバーのこと考えない小丸らしい
0195名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:38:13.15ID:Tokns3p90
トラック奴乗りの俺、超超長尺仲間が増えてちょいと嬉しい
昔は20m以上の荷物とか当たり前だったなぁ
0196名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:40:15.06ID:XL3EOMZT0
200台とか寝ぼけてるのかw
名神走ってる10t4tの連結たまに見るけど8割方
日本梱包って会社と産廃トラックしかいないぞ。
後は日通が10tに2tぐらいの連結してる程度。
連結トラックは走行車線走ってたら合流で接触される危険が有るので
法律無視して90キロ以上出して真ん中車線走ってる。
0197名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:46:54.56ID:X6cC6XVC0
  「このトラック、なんと25メートルもあるんです」
  (田中アナウンサー)

フン、ねーよ。
0198名無しさん@涙目です。(三重県) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:46:57.52ID:gpf6z0GD0
リニアできたら新幹線貨物車とか出てくるんじゃないの
0199名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GR]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:47:30.11ID:MOidKoEV0?PLT(35669)

>>180
だから含まれてる云々じゃないんだよ
導入に当たって人件費1か2を比べた場合1の方が負担が低いからこうなったんだよ
お前さんがゴチャゴチャ考えてる事はとっくに事業者も国も解決済みなんだよ
0200名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GR]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:49:54.98ID:MOidKoEV0?PLT(35669)

>>192
ステアは乗ったこと無いから判らん
だけどイメージ的には若干外に逃がして輪差を無くすわけだからセミトレとはだいぶ違うだろうな

シングルでもツーデフでも8輪12輪でも全部違うわけだし
0201名無しさん@涙目です。(静岡県) [SE]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:58:45.96ID:eWcNFBbI0
>>186
トレーラー側に装着でキングピンは通す丸穴空いてて痔の人用の座布団みたいな
製品あるけどあれ付けると乗り心地けっこうよくなるよ。
材質がPP系かFRP系かよく知らんけど、その座布団が徐々に削れていくんでカプラーに
グリスは塗らなくていい。
まあガタの調整は自分でちょくちょくやってくだサイ。
0203名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:07:50.99ID:3n64EqS00
>>52
右折で左後ろぶつける自信あるわw
0206名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:13:02.46ID:1rtb4SKg0
こういうのこそ自動運転が必要なんでないの?
ドライバーによる技術差も大きいだろうし、後ステの操作なんて人じゃ限界があるだろ
0209名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:20:24.46ID:wI9bL2jH0
人手不足だったら、こんなもん考えてドヤ顔するんじゃなくて待遇をだな‥‥
0210名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:22:43.91ID:vDfkSJLa0
いっそのこと日本国中ベルトコンベア網を作ればよい
0211名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:25:50.32ID:OagmUYLM0
ネット通販の翌着ってのなくせばいい
お急ぎ便もなし
通販は最短でも2〜4日くらい

これなら緩和されるかもな
0212名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:28:37.63ID:ocEUIP770
>>199
いや、何がどう解決済みなの?

大型2台はイヤでけど、フルトレーラーはダメな
ニッチ過ぎる需要の、懐かしい形のトラックが
物流の救世主足り得るワケないでしょ
0213名無しさん@涙目です。(群馬県) [ES]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:29:40.47ID:CPRzxd1x0
>>58
さすがに交差点曲がれませんよ
0214名無しさん@涙目です。(静岡県) [SE]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:30:11.55ID:eWcNFBbI0
>>211
まあぽまえらは宅配便の話ばっかだけど、原料や中間品、一般的ではない
製品積んだ貨物車とかの量ははんぱないんで、アマがどうちゃらヤマトがどうちゃら
で全ての物流が変わるものでもないし。
0215名無しさん@涙目です。(神崎町) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:39:54.92ID:ySa2VCoL0
>>212
お前さんが考えてる以上に業者は考えて導入決めてるんだから何言っても無駄だって
人件費2の所を手当つけて1.3くらいに抑えるてるんだろ?
どっちが長期的に見て経費抑えられるよ?
0216名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:45:17.26ID:gplMWvUY0
ある程度はJR貨物にシフト出来ないの?
関東⇄関西 とか。
0219名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:56:07.09ID:RuMFrg4i0
オレ、北海道なんだけどさ。
農協の飼料運んでるのって、こんなのじゃない?
長さまでは知らないけど。
0220名無しさん@涙目です。(神崎町) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:05:19.82ID:ySa2VCoL0
>>219
フルトレーラーだけど、これより短いよ
0221名無しさん@涙目です。(catv?) [SK]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:10:16.42ID:We+ivIZ20
人員削減ってことは、荷下ろしも1人でやらせるのか?
運ちゃん過労死しそうだな…
0222名無しさん@涙目です。(静岡県) [SE]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:17:15.56ID:eWcNFBbI0
8本爪=同時4パレ降ろしのフォークとか出てきそうだな
並列4、可変で縦横2×2とか
フォークというかファナックのロボットアームミックスさせたような
荷卸し専用機器が
0223名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:19:18.09ID:okhUuZM40
日本の道で曲がれんの?
0224名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [HU]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:27:16.55ID:fqUGaev7O
これ途中休憩する為に駐車出来る場所有るの?
0225名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:29:11.27ID:Fw5WzhgX0
ヒアリ入りマリンコンテナ
0227名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:32:18.11ID:yh5aBXvX0
倍はやりすぎだろ
今までの馬力で2個分引くとかも無理じゃね
0228名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GR]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:32:51.24ID:MOidKoEV0?PLT(35669)

>>222
バランス的にきつくね
ビールパレでも3.6mになるし横転するわ
0229名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:35:41.56ID:jcs887j/O
さて、何人ひき殺すかな
0230名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:46:10.55ID:POtzC4+a0
さてここで大二けん二大特二持ちの俺登場

手積み手降ろしはイヤン
0231名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:46:56.80ID:Z5oYPTJj0
https://www.youtube.com/watch?v=KP4jsI_LlkM
動画見たら、運転席には特にカメラモニターみたいな運転支援装置がないっぽい
普通にミラーによる目視確認だけか

トレーラー部分はタイヤが左右にステアするらしくて予想以上に小回りできるそうな
0232名無しさん@涙目です。(静岡県) [SE]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:49:30.16ID:eWcNFBbI0
>>228
だからフォークというかロボットアームとホイストをリミックスしたような
新技術の機器ね。
専用トラックポートに入ると複数の爪が上から出てきてガポッと一気に全部降ろす的な。
まあ未来のお話ですわ
0233名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:52:40.97ID:/d7CvEd1O
早くダイモスを造ろうぜ
0234名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:00:27.73ID:y9aFaYsA0
これにしろ幕張とかの連接バスにしろ一回転がしてみたいわ。
幕張のやつは最後輪が前輪の軌跡をを自動的にトレースするんだろ?で、けん二免許不要と。
考えるだけでなんかぞわぞわするなw
0235名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:04:46.92ID:MnB0dbb60
>>200
だめだイメージできんw
0236名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:25:28.43ID:LWNl7N4A0
内輪差でいろんな物を巻き込みながら目的地に到着か
0237名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:29:25.54ID:dHI8sSXS0
積み込み誰がやんだよ
佐川みたいにってなんですか?要員で一気にやるかヤマトみたいな台車積み込みじゃなかったらドライバー死ぬぞ
0238名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:44:33.72ID:lJR9uX/l0
フクツーにそんな妊婦いるとは思えん
そもそもなんでフクツーなんだ?
下船わ
0246名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2017/10/17(火) 01:24:03.58ID:qyz1KPlM0
高速道路のSAの駐車場が深夜いっぱいでとめらねーだろ!
インフラ整備してからにしろ
0247名無しさん@涙目です。(愛知県) [PL]
垢版 |
2017/10/17(火) 01:30:06.00ID:Iue6MMkq0
>>231
バックカメラならついてるぞ
0250名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 03:14:44.17ID:bgEwwjxA0
なぜ全長で稼ごうとするのか
全幅も狭い日本だから無理としても高さを使えばいいのに
高架や桁だけだろ不便なの
0251名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 03:15:42.99ID:2DljZ/T50
これわざわざこんな事せずに賃金上げればいいんじゃないの?
0252名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 03:37:02.16ID:YPIYinDi0
>>214
まずはヤマトや佐川などの特積み業態から始めていけよって話。
特にあの業界のサービス合戦が拍車をかけちゃってるんだから
0253名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 04:49:40.76ID:kY51ooXk0?PLT(35669)

>>232
それ、アサヒビールとかが昔から持ってるよ
片側10枚を一度に降ろす
0254名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 04:52:09.34ID:kY51ooXk0?PLT(35669)

>>235
こんな感じ
シャーシのタイヤみててみ

https://youtu.be/0SMe4WQ9Nhk

素人にはこれが達人みたいに見えるけど、これ下手くそって程ではないが上手くはないからね
0256名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 06:32:08.21ID:mwXI40Gq0
首都高は走れんのか
0258名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]
垢版 |
2017/10/17(火) 06:42:58.62ID:UhiG6BA40
見たままの事しか言わない田中アナウンサー
0259名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 06:54:30.17ID:+p7t/7+x0
ポールトレーラーってのは荷物がない時は短くなるんだろ?
0260名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 06:54:55.72ID:kY51ooXk0?PLT(35669)

>>257
許認可次第だよ
0261名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 07:09:28.59ID:vPYUmeGc0
荷下ろしまでがトラック運転手の仕事だから時間がかかるよな
0262名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/10/17(火) 07:29:49.73ID:hRx3/YKX0
想像してたより長かった
車線変更とか大変なんじゃない?
0263名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 07:35:24.41ID:i1SHNSR/0
チャリンカスの巻き込みが捗るな
トレーラー部分に巻き込まれた場合は不起訴になる法律を作ろう
0264ごまもふ ◆/gomaMoF.A (石川県) [KR]
垢版 |
2017/10/17(火) 07:51:55.38ID:Dy/SWSW40
|゚Д゚)ノ 自分らの利益の為にろくに走れる道も無い迷惑なトレーラー導入とかふざけんな

|゚Д゚)ノ 大量に運びたきゃ鉄道か船使えよ
0265名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 09:06:47.05ID:LWNl7N4A0
>>256
昼間は無理だろ
大渋滞にあんなのが居たら
0266名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 09:23:03.55ID:kMfJ+dYs0
これは配達用じゃなくて拠点間の運送に使うんでしょ
基本夜間の高速道路と降りてから拠点まででしょ

ヤマトは大きさの基準は教えてくれなかったけど、宅急便で翌日以降14時から配達可能になる地域は航空便使ってる
関東出しなら九州中国四国北海道、追跡掛けると羽田クロノゲート経由がそれにあたるみたい
昔は航空便別料金設定という概念だったけど佐川だけだったのかな?
0267名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]
垢版 |
2017/10/17(火) 09:40:01.07ID:JDZWcvia0
>>250
横風受けて倒れちゃうよ
0269名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 09:57:03.41ID:299/GNvR0
結局導入しても運転出来るドライバーは減る一方じゃないの?
0270名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 09:59:24.90ID:1ukU6QXp0
高速の出入り口に物流センター作ってその間をこれの4連結したようなやつで走れば良いんでは?
0271名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:00:02.03ID:1ukU6QXp0
>>268
たしかにこれで運賃一緒なら普通の運転した方がいいな
0272名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:06:43.01ID:7oBsmuoO0
>>270
その計画はある
0274名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:16:51.72ID:JCBkv1L50
久しぶりにETS2したくなった
0275名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:24:25.55ID:fGLv1xA10
>>270
高速だけならぜんぜん問題無いけどな
入り組んだ下道など行くには誘導車とか居た方が良いだろ
バックも前進も出来ないがんじがらめ状態に陥ることもあるんじゃね
0276名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:29:48.97ID:TKv59RTw0
拠点間物流だけなら鉄道まで整備してる福山はガチ
0277名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:39:57.65ID:aUOgrANB0
車線変更あぶねえ
変更し始めてるのに無理矢理突っ込んでくるバカが追い越しきれずに死ぬわ
0278名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:41:22.43ID:ypyESnKS0
ほにゃほにゃーほにゃーらーコンボイ ふんふんふんふふーん〜♪
0279名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:44:58.36ID:5HculV7N0
>>254
これは普通の舵切りとはまた違うものでしょ
0280名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:49:11.69ID:Fo+xMdiA0
なんで福通に許可だしたんだろ?
あちこちで居眠り運転で特攻かまして何人も殺してる様な超絶ブラックな会社なのに。
0282名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 11:08:36.39ID:bgB4dJDN0
>>233
あれってトレーラーの形している意味あったんだっけ?



おもちゃメーカーからの要求以外で
0283名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 11:26:35.51ID:QrV5ybJY0
一人で2台分の荷物運ぶわけで給料2倍ならいいけど、相変わらず休憩無しか少ない過密スケジュールで体壊すやつ増えてさらに人減って悪循環になりそうだけどな

一人で2台分の手積みとか死ねるだろ
過労死一直線


運送会社も一人で2台分運べればいいって考えなんだろうけど、いざ輸送で発車するまでの手間(積み込みその他)とか時間とか考えてなさそうだよね
これやるなら手積みやめてフォーク積み込みとか運転以外の効率よくしないと死ねそう
0285名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 11:45:36.80ID:gHARS/cS0?PLT(35669)

>>279
当たり前じゃん
0286名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2017/10/17(火) 11:45:37.76ID:lq89Wq4U0
学校のプールの長さと一緒かよ。すんげえな。
0287名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 11:49:20.40ID:5HculV7N0
>>285
それじゃ参考にすらなってなくね?
0288名無しさん@涙目です。(徳島県) [FR]
垢版 |
2017/10/17(火) 12:19:32.43ID:zjnIA2i10
前のトラックに「全長12m死ぬ気で追い越せ」って貼っててワロタ
0289名無しさん@涙目です。(岐阜県) [EU]
垢版 |
2017/10/17(火) 12:34:12.90ID:0TZ5ScrA0
昔山道でトレーラの追い抜きに失敗して事故りかけた車カスがいたけど大丈夫なのか?w
0290名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2017/10/17(火) 12:42:29.17ID:fgZuvlZa0
>>115
マッドマックスが生まれるわ
0292名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 12:54:12.70ID:gHARS/cS0?PLT(35669)

>>287
ステアの話なんだぞ
通常の話してどうすんだよ
0293名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 13:04:50.52ID:5HculV7N0
>>292
普通のステア(舵切り)台車じゃないよねって言ってるの
0294名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 13:09:30.60ID:gHARS/cS0?PLT(35669)

>>293
意志の疎通が面倒な奴だな
お前の言う普通が何を指すのかしらんがな
0296名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 13:51:50.91ID:bgB4dJDN0
ステア
アーチー
アンソニー
0297名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 13:58:06.00ID:5HculV7N0
>>294
こんなの
https://i.imgur.com/zGPu2Pc.jpg
https://i.imgur.com/yb8KuKQ.jpg

で、その動画のは離れ奴みたいだからちょっと違うんじゃないかと言いたかったんだけど、舵が切れる様子映ってるしどうでもよくなってきました
ごめんね
0298名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 14:02:46.42ID:cJ4gN3BZ0
ここで大二けん二大特二持ちの俺再登場

お前ら深視力大丈夫か?
0299名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2017/10/17(火) 14:10:25.69ID:YkIppkQJ0
トラックと同じローテーションでは動けないよトレーラーは
だから単純に給料が良くなるってわけではない
0300名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 14:29:45.29ID:mMuawYsp0
>>289
4tが箱根の下りで猛スピードで重トレ抜いて、そのまま崖を落ちてった動画があったな
0301名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 14:33:11.95ID:gHARS/cS0?PLT(35669)

>>297
よく判らんがセミとフルで違うといいたいのかね
0302名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 14:38:19.28ID:9SbxOjfW0
>また運転手が二台分積み込む事になる
嘘だと言ってくれ
0303名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 14:44:29.79ID:gHARS/cS0?PLT(35669)

>>302
福山のベースは大体ベースにいる人とわちゃわちゃやるから一人でってのは基本的にないよ
0307名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 17:31:25.35ID:5HculV7N0
>>301
わかんないなら、もういいってば…
あんた、ポールトレーラーとか引っ張った事無いんじゃないの?
0308名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 17:46:15.91ID:7oBsmuoO0
大手のセンター間配送は人気あるから簡単にはなれないらしい
不人気はもちろん配達
0309名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 17:54:52.47ID:/rXKpe4m0
荷物は増えて給料据え置き
0312名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 19:25:51.14ID:gztGonN+0?PLT(35669)

>>307
あるけどだから何って話
ほんと疎通できないやっちゃなあ
0313名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 19:52:57.50ID:IO8X8qgk0
コンビニどころか道の駅に停めるのも難しくないか?
💩したくなったらどーすんの?
0314名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/17(火) 19:58:04.81ID:6uh+nxA50
高速で自動改札ぶっ壊す確率upだな
後大体のターミナルは後ろ切り離さないと停まれない
後ろをターミナルに真っすぐに入れるのは過密時間にはスゲー嫌われるなww
狭い場所じゃ特に
0315名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 20:15:07.79ID:V80FdfeN0
激突!とかターミネーターとかマトリックスに
出て来る様なコンボイトラック仕様
0316名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/17(火) 20:32:51.28ID:IALm44Eh0
ユーロトラックでさんざん時間を無駄にして来た俺のターンか!
0317名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]
垢版 |
2017/10/17(火) 21:00:36.76ID:EAtpuQD60
よりによってDQN通運の福山かよ
至る所で死人が出そう
0318名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 21:05:24.28ID:KVuS8ZJN0
海コン二個分のフルトレか…日本じゃ限られたところしか走れないな
0322名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2017/10/17(火) 22:45:25.24ID:Q8hepcBN0
ヘッド+シャーシ+シャーシみたいな奴は日本は無理だろうなー
でも海外のを見てると憧れる
0325名無しさん@涙目です。(神崎町) [JP]
垢版 |
2017/10/17(火) 22:54:56.11ID:Z5JVLyrs0
>>297
福山が導入する25mトレーラーは2枚目のアームロール型のフルトレーラーになるよ
一般的なのはこのフルトレーラーだからな
1枚目のトレーラーは重トレの後輪も軸切れるタイプ
0326名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2017/10/17(火) 22:55:59.92ID:DEuvx+L10
福山、名鉄はダメなイメージ
0327名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2017/10/17(火) 22:57:27.57ID:LZ1OA1lC0
馬鹿じゃねえのJR貨物使えよ
0328名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
垢版 |
2017/10/17(火) 23:02:27.16ID:d7UO3Rtm0
これを通すためにそのうち高速の夜間通行は1車線トラック専用線になりそうな勢いだな
対面通行のところは夜間通行止めとか
0330名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2017/10/18(水) 19:11:43.11ID:bt2XXtVv0
>>329
1番上の後と1番下の荷室って大きさ同じくらいでしょ
1番下って実質2軸で受けてるんじゃないかな
0331名無しさん@涙目です。(catv?) [ID]
垢版 |
2017/10/18(水) 21:48:36.20ID:/fOO4Hld0
輪荷重5トンまで良いはず。
0332名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2017/10/18(水) 22:00:35.75ID:c4hhOTTq0
>>325
そうそう、それだから>1が出した参考動画が全く別物の車なんで参考にはならんだろって言いたかったんだ
0333名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2017/10/18(水) 22:24:41.13ID:sUhxwZ3b0
これって深夜頃に前後に青いパトランプ従えて走る特殊車両的な扱いで走行するのか?
0334名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2017/10/18(水) 22:33:41.52ID:c4hhOTTq0
>>333
試験運用ってことだし要らないんじゃないの
先導後導もそうだけど、許可が下りないから高速乗れません…とか認定書通りに走りましょう、だったら路線としてどうなのって話だろうし
0335名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/18(水) 22:35:56.64ID:fK4WcwXh0?PLT(35669)

>>332
お前また出てきたの?w
荷台ステアの動きが判りやすい狭路の動画出しただけなのに
セミかフルかなんてのは最初から話にすら出してないわけだが
0336名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2017/10/18(水) 22:40:53.54ID:c4hhOTTq0
>>335
それじゃ、最初に普通の舵切りじゃないし参考にならなくないか?って言った時にそう言えば良かったんじゃないの?
0338名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/18(水) 22:47:42.40ID:fK4WcwXh0?PLT(35669)

>>336
お前の文章力と理解力の無さが原因だとまだ理解出来ないのか
なんか生きるのが難しそうな奴だな


>>293でとっくに言ってるわ
意志の疎通が面倒な奴だな
お前の言う普通が何を指すのかしらんがな

>>301でセミかフルの話でも無いとも言ってるわ

>>297
よく判らんがセミとフルで違うといいたいのかね
0339名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2017/10/18(水) 22:56:01.03ID:c4hhOTTq0
>>338
俺もセミだフルだ言ってないよ
ただ単に、全然違う車を参考にだしてきたのを不思議に思っただけなんだ
舵切りって言葉が通じてなさそうだから、ステア(舵切り)と言い直して、普通の舵切りが何を指すかと問われたから一般的な舵切りの車の画像出しただけだよ
舵が切れる様を見せたかったにしろ、後輪ステアの台車の動画出せばいいのになって思ってさ
0340名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2017/10/18(水) 23:09:43.39ID:0mI83mSU0?PLT(35669)

>>339
違う車を出してって、要はお前がコレジャナイと思っただけの話だろ
もう一回言うわ

お前の言う普通の舵切りの定義なんて知らんよ
噛み合って無さそうだったから途中で普通って何と言ってもお前はお前が思う普通が何かをまともに言えないままなんじゃないの
お前の話は全部後から付け足しじゃん
0341名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2017/10/18(水) 23:24:08.34ID:c4hhOTTq0
もう一回って…それと同じレスがどこにあるんだよ…
上手く噛み合ってない状態でアレコレ言うよりも画像で見る方が分かり易いだろうから画像で出したんだけど、どうせ お前の定義なんて知らん と言われるんならどう足掻いても理解してもらえなかっただろうね
ごめんね、おれがヤヤコしかったね
0342名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/18(水) 23:26:59.80ID:fK4WcwXh0?PLT(35669)

>>341
そうだな
お前があの動画で理解も納得も出来なかっただけの話
さっさと消えとけ
0343名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2017/10/18(水) 23:32:35.62ID:c4hhOTTq0
>>342
ところで、乗ったことも無いのに上手いだ下手だ言うのはどうかと思うよ
0344名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2017/10/18(水) 23:34:08.28ID:IxsjWjPZ0
>>1
考えたな。
こんなの家の前に横付けされて「おるかー」ってピンポンされたら
近所迷惑だから受け取りに出るしかない。
0345名無しさん@涙目です。(家) [CA]
垢版 |
2017/10/18(水) 23:34:10.84ID:pHYNW+qr0
ヤマトでこんな感じのが走ってるのを見かけるけど、あれより長くなるのか?
0346名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/18(水) 23:36:04.71ID:fK4WcwXh0?PLT(35669)

>>343
乗ってたけど何か
今は事務職だがな

ただのレス乞食に成り下がったの?
0347名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2017/10/18(水) 23:40:52.35ID:c4hhOTTq0
>>346
あの動画の車引っ張ってたの!?
あんた凄いな!
俺は舵切りついた奴しか引っ張った事ないから、あの動画みて上手いこと操作するもんだなって関心しちゃったわ
0350名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/19(木) 05:59:02.02ID:NLWbQcuS0
一個 一個 端末機で荷物をスキャンして積込み、荷卸しやってたら一日終わりそうだな。
腹痛の台車 デカすぎだし。
0351名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]
垢版 |
2017/10/19(木) 06:12:47.71ID:zwMjPx8m0
これ俺が働いてるとこも実施されたんだけど給料が月一万円増えるだけ。
それで手積み手下ろしを一人でやる。
ほんとに地獄だよ。
人手が足りないのと大型と牽引免許持ってるからしょうがなくやってるよ
コンビニにもほとんどよれないし地獄
0352名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/19(木) 07:18:00.54ID:Yfq7JhCY0
>>311
上から、、、
 
ドーリートレーラー
センターアクスルトレーラー
セミトレーラー
普通のトラック
 
このうち、上2種類が
トラクター(けん引トラック)と
トレーラーの両方に貨物を積める
「フルトレーラー」ですね。
 
センターアクスルトレーラーは
キャンピングカー、ボート運搬用、
軽貨物など趣味用も多い。
0353名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [PT]
垢版 |
2017/10/19(木) 07:20:10.23ID:D3nFxRz90
長さだけなら常日頃二十メートルの屋根を運んでる俺からして見たら楽勝
0354名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2017/10/19(木) 07:41:38.08ID:yh2YiT/60
拠点間輸送トラックじゃ積み卸しは拠点の人も手伝うだろ
手積みなんかするか。パレットか輸送籠だ
0355名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 07:43:41.98ID:dzyAiHD80
満載に積んだらベタ踏みでも坂登れないだろ
0356名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/19(木) 07:46:41.79ID:Bct4f/FB0
都内の狭い道じゃ無理だろうな
幹線道路走らせるなら自転車やバイクを規制して退かせないと
物流の重要性を鑑みたら仕方ない
0359名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 08:11:55.18ID:kUxOFnl10
やっぱ貨物のみの輸送なら自動運転で良さそうだなあ
運転手もナシで
0360名無しさん@涙目です。(ロシア連邦) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 08:35:30.44ID:oFeEnXWa0
ただでさえ重労働なのに、こんなもんに乗るお人よしは居ない
会社に乗れって言われても自信ありませんって断ればいいだけだし
無理強いして事故したら会社の責任

給料2倍はないと誰も乗らんよ
0361名無しさん@涙目です。(群馬県) [ES]
垢版 |
2017/10/19(木) 08:37:35.63ID:v9Uif4/Q0
でも普段からフルトレ乗ってる連中なら割豊雄rコンで乗るんじゃないの?
今さら4mくらい長くなったところで労力変わらんだろ
0362名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 08:39:50.00ID:/30ZBRE70
典型的頭が悪い糞日本人的発想w
まさに糞自民党の政策そっくりでワロタw
もうダメだなこの糞国w
0363名無しさん@涙目です。(ロシア連邦) [KR]
垢版 |
2017/10/19(木) 08:53:46.72ID:Mg937Zd20
>>361
手積みのフルトレなんてほとんど無いぞ
福通は手積み手降ろし
バイトに積み降ろしさせるとしてもその分人件費がかかって本末転倒
大型の手積みなんて死ぬほどキツイのにバイトに一日何台もやらせたらすぐ辞める
0365名無しさん@涙目です。(群馬県) [ES]
垢版 |
2017/10/19(木) 09:04:55.88ID:v9Uif4/Q0
いやいや、福通この容量を手作業とか流石に効率悪すぎない?
積降時間でもう一発走れるだろw
0366名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2017/10/19(木) 09:09:42.58ID:nMC1dVLi0
>>358
元々貨物列車輸送を推進した。
ところが時間的な制限があり不便として伸びなかった。
で、今度は列車みたいな連結トレーラーを認可ってわけ。
この試験導入は上手くいけば高速道路上を線路と見立てて、高速道路上に駅に見立てたSAを再開発して3列4列というのも今後はありえる。
SAを駅として1列2列のトレーラーが待機し各地に配分していくってのが今後の流れ。
0369名無しさん@涙目です。(空) [NL]
垢版 |
2017/10/19(木) 12:00:10.53ID:b98TZyLc0
先導車居ないと無理だろ
0370名無しさん@涙目です。(岐阜県) [EU]
垢版 |
2017/10/19(木) 12:15:01.38ID:wzI8kHj00
今でもトレーラの追い抜きに失敗して事故るアホがいるのにヤメとけw
0373名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/19(木) 17:45:32.81ID:bN7pzL9O0
>>372
実は俺も
日本に2台しかないなんちゃらステアリングのトレーラーとかヤマトにチェーンソーもって脅しにいった運転手とかよくみてたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況