X



日本車がドイツ車より優れている 中国メディア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

中国において大きな人気を集めている日系メーカーの自動車。その理由の1つが、長い距離を走っても故障が少ない、丈夫で長持ちという点だ。
中国メディア・今日頭条は7日「日系車の質がフォルクスワーゲンに完勝していると言うだけの証拠がある」とする記事を掲載した。
 
記事は「日本系とドイツ系のどちらが優れているかという話は、自動車ファンの間で比較的激しく議論される問題だが、それぞれに一理あって
相手を納得させるまでには至らないものだ」としたうえで、米国の雑誌が先日各メーカーの自動車に32万キロを走行させてそのコンディションや故障状況を
評価するという調査を実施したと紹介した。

そして、調査の結果上位に入った9車種のうち、トヨタが5車種、ホンダが3車種、フォードが1車種という結果になったと説明。
「基本的に日系車で独占されたが、それよりも驚きなのは、自動車強国のドイツ系が1つも入っていないことだ」と評している。

中国のネットユーザーからは「日系車は信頼性でドイツ系を上回っている。これには納得せざるを得ない」、「ホンダの車に9年載っているが、ちっとも故障しない」、
「今、日系車は中国で進化し続けている。10年もすればフォルクスワーゲンの地位は日系に取って代わられるだろう」など、
記事の内容に賛同を示す感想が見られた。

http://news.searchina.net/id/1645873?page=1
0141名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:22:09.53ID:VguhK7U00
ドアの音で言えば、ドイツ車はガチョンッ!
日本車はタムッ!
これは静粛性を高めるためにドアストライカーにまで樹脂でカバーしてあるから
0142名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:24:11.01ID:u9vVaycm0
友達のゴルフはプラスチック部分が全部ベタベタになっていた
あれは衝撃的だった
0144名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:26:18.06ID:pY6qLm5q0
やっぱり日本車は良いよなあ
BMWにも乗ってた事あるけど
停車中に勝手にエンストしやがってイライラした
0146名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:29:50.49ID:1dXlARbp0
いい製品が安く手に入るのにわざわざ輸入車買うのもな
国産車のコスパは異常
0148名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:31:48.73ID:GXGnWeR10
そうそう、ヨーロッパ、イタフラはもろちん、ゲル公でも、ゴムの弱さは異常
ボッシュのワイパーとか日本で売ってるけど、一番日本で売っちゃダメな商材だろ
なんで毛唐どもの作るゴムはクソなのか、それはタイヤでも当てはまる
0150名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:33:26.69ID:Z5oYPTJj0
>>146
コスパだけ見てたらそりゃそうだけど、車に趣味性求める人もいるわけで
そうなると輸入車の方ががぜん面白い
0151名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:34:10.28ID:BGYBxah70
中国は反日なので日本車よりドイツ車の方が圧倒的に売れてる。メルケルが
中国に友好的なのも車売る為
0154名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:35:38.89ID:Z5oYPTJj0
国産車が品質良いのは分かってんのに、なんでそこまで輸入車を目の敵にする人がいるのかわかんない

日本は世界中に自動車輸出して経済回してんだから
逆に外国から車買う人が少しぐらいいても別にいいじゃないか
0156名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:37:18.73ID:RYYoDiuE0
>>28
それもゼロクラウンなのか
0157名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:38:20.59ID:Rg8xviTL0
神戸製使ってても壊れないって・・・
0158名無しさん@涙目です。(中部地方) [KR]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:39:04.42ID:3k+VfCx90
>>154
必要な、石油や鉱石、農産物も一杯買ってるからw
国内で足りてる車なんてわざわざ買わなくていいよ
0163名無しさん@涙目です。(広島県) [KR]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:42:54.05ID:+pHfglhk0
>>155
品質の点でまだ日本車に及ばないから
段々差を縮めつつはあるようだが
0165名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:43:10.70ID:Z5oYPTJj0
コベルコはホントにバカなことしてくれたよな。国産のブランド価値ダダ下がりじゃん
0166名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:43:36.70ID:VA6lkzSe0
>>1
神戸製鋼で分かる安全神話
0167名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:44:27.38ID:FDhJRP4V0
ポルシェ3台持ちだけど、どれも全然壊れんで?
0169名無しさん@涙目です。(大阪府) [MK]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:45:08.05ID:FbGLrxjd0
おれのおやじセルシオ15年乗ってるぞw
0172名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:50:40.76ID:CL3j+fh90
ホンダが3車種???は?
0175名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:53:25.55ID:KlKvbS370
一番気に入ってるのは・・・

値段だ
0177名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:54:05.70ID:XN56ZEQe0
Mクーペっていうマイナーなのに乗ってた
あの感じは確かに国産じゃ出せない
けど、それと引き換えにするものが多すぎる
金だけの話じゃなく
0180名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:55:57.66ID:ur6u1l+F0
ベンツとかクソ高いのに故障とかするわけないじゃん。
0181名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:56:33.44ID:zNJw3B2E0
>>103
JIS規格を、どうしてISOに合わせようとするのか
全く理解できない。

USO800だろ、あれは。
0182名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:56:48.35ID:3+Ekq75w0
>>176
日本のメーカーが海外で作るときもサビ残なんて無いよ
途上国は残業代欲しがって残業するけどね
ああいうとこは残業代の賃金2倍とか決められてる
0183名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:57:02.93ID:hyl3h7rH0
全く壊れない
消耗品はともかく10万キロ走っても故障ゼロのトヨタ車
0184名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:57:26.24ID:ur6u1l+F0
.>>11
お高いのに故障はするのかよ。
0185名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:57:40.26ID:cgafuAbH0
>フォードが1車種
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0186名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:58:39.68ID:cgafuAbH0
フォードが出てくる段階で、この調査おかしい。
0187名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:58:57.18ID:ur6u1l+F0
>>14
家電も面白いの作れば売れるぞ。
冷蔵庫に液晶テレビつけるとか。
0190名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:59:59.21ID:a5vSG3Kb0
中国人もやっと分かってきたか
0191名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:00:11.68ID:cgafuAbH0
>>11
土曜日の朝、東名川崎インター入ってしばらくすると路肩に止まってるのが
ポルシェやフェラーリ。
0192名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:01:03.08ID:ur6u1l+F0
>>16
欧州はディーゼルが主流なのと関税が高いんじゃないかったかな。
0193名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:01:52.93ID:XN56ZEQe0
ベンツは知らんが、BMWは「ここを樹脂使うとか正気か?」ってとこがあって、そこが壊れる。
日本車の故障は予想できるというか納得できる故障。
0196名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [SK]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:05:07.88ID:MkTYOCmX0
ゴルフR乗り俺氏ドイツ車の評判の悪さに愕然
0197名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:05:22.83ID:ZFrg9UF10
やっぱメイドインジャパン神話は死んでなかったな
0198名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:07:05.13ID:FfCIyNxC0
そりゃあ故障のしにくさで言えば日本車だろ。

でもそれよりデザインを優先したいからドイツ車を買って、
毎度毎度高いハイオク入れて高い保険を掛けて高い修理費を払ってるよ。
0200名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:08:25.28ID:jcy4FNwN0
神戸製鋼のお陰で日本車は特攻機になった
0201名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PK]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:11:00.74ID:pAwe0wb+0
>>55
親戚がワーゲンゴルフ新車で買ってat4万キロで壊れてそのまま申告しないで下取り出したぞw
0204名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:11:46.15ID:sBglxOrv0
中国米国世界的人気車種のCR-Vが売れないのはガラパゴス日本だけ
0205名無しさん@涙目です。(秋) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:12:11.79ID:oMC1u8Su0
>>201
ひでぇ
0206名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:12:48.50ID:uJNGX6rr0
>中国メディアでは不正発覚後から大きく取り上げられ、
>日本関連のニュースの多くをこの話題が占めている。
>厳しい報道が目立ち、南方日報は「超級の鉄鋼企業が大不正、日本製造がまたも色あせる」、
>央視財経は「日本製造に全世界が徹底的に怒り」と伝えているほか、看看新聞網は「ボイコットする必要もない、日本製造業はすでに自滅」と辛らつだ。
0209名無しさん@涙目です。(家) [RU]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:15:05.74ID:oyduv58C0
日本人は細かいクレーム多いから品質高くなったんだろうなと思う
特殊なものを除いて部品単位の精度は中国メーカーも変わらんが超細かい設計配慮が日本メーカーの強みかな
0211名無しさん@涙目です。(沖縄県) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:15:27.44ID:T/IotyOD0
日系車ってなんだよ日本車っていいたくないんか
0212名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:17:33.44ID:TRRKAWKJ0
>>55
あるある
俺の昔のアウディTTは7年目7万キロでAT壊れて、見積もり聞いたら全交換で120万だった。諦めて処分した後で知ったんだがその車種は必ず7~10万キロでATが壊れるらしくて、リコールモノだろフザくんな、と思ってたらATは日本のアイシンAW社製だったw
なおドイツ車のATオイルは絶対に交換してはいけない、必ず壊れるからw
0213名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:18:13.35ID:GXGnWeR10
>>209
は? 同じ設計、同じ機械で作ったものでも、支那産になるとクオリティ下がり放題なんやが?
0214名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:18:43.36ID:cgafuAbH0
>>211
おまえ島国すぎ。
中国は大陸でものを考える。
例えば米国で売られてる日本車も入るわけ。
0215名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:19:09.22ID:XN56ZEQe0
ATも911のAT(ティプトロ?)が壊れたなんて話は聞いたことないし、
やっぱ技術力の問題なんだなと思うぞ
欧州車だからって話じゃなく
0216名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:19:19.80ID:cgafuAbH0
>>213
それはない。
例:神戸製鋼
0218名無しさん@涙目です。(北海道) [RU]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:20:07.31ID:DGYevFaF0
でも日本の金持ちはドイツ車ばかりですよ
0219名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:20:22.25ID:6E6V4y/C0
ドイツ車の馬力なんてサーキットでしか役に立たん
600〜700ps辺りで規制かけて、600〜700psより上の車は規制でいいんじゃね?
高級車だとしても500馬力ありゃ何も困らないわけだし
それより馬力あってもタイヤ傷むばかりでろくなこと無いし
0220名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:21:23.12ID:cgafuAbH0
>>218
金持ちは会社の経費で車買うから
0221名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:21:27.08ID:aga/RgSn0
>>16
日本車にはアホみたいな関税ある。

新婚旅行で行ったイタリアにデミオが走ってて驚いた。
日本じゃ100万ちょいだが、あっちじゃいくらするんだろ。
0223名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:22:26.58ID:sOUncKwZ0
>>71
俺のロータスエスプリはエンジンかけた瞬間にフロントガラスが粉々になったわ
もう20年前の話
0224名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:22:38.68ID:cgafuAbH0
>>219
金持ちは安全性を買うんじゃね
0226名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:22:55.89ID:aL+Bws620
>>208
まだ日本企業は真面目だとか信じてるの?
目覚ましなよ
0228名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:23:05.44ID:qkcvCVO80
どうせ人気が出てくるとまた日本製品破壊デモをやるからな
0229名無しさん@涙目です。(神崎町) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:23:47.29ID:ySa2VCoL0
サーチナ余裕
0230名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:23:53.52ID:cgafuAbH0
>>228
それアメリカ
0231名無しさん@涙目です。(秋) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:24:15.78ID:oMC1u8Su0
>>223
クソ笑うわ、ロータスってネタ車かよ
0232名無しさん@涙目です。(広島県) [KR]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:24:20.74ID:+pHfglhk0
>>213
中国で売られてる日系車は基本中国で生産されたものだぞ
0233名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:24:35.51ID:ZxvUlrFy0
>>120
買収という意味だと思うが
0234名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:24:39.50ID:TURJp9dH0
サーチナでスレ立てるとかマジでクズアフィやな、エビフライやろう🍤
0235名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:25:03.41ID:nVza+yqo0
「日本車は3000kmでオイルを交換、環境破壊!神経質!」

「15000キロオイル無交換欧州車スゴイ!。え?1000kmでオイル継ぎ足し?ハハッw大気中にばらまく仕様ですから」
0236名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:25:58.10ID:sOUncKwZ0
>>231
それで笑うのはロータス用フロントガラスがヤフオクで大量に売ってんだよ
なんだよ頻発するんのかよって
0237名無しさん@涙目です。(神崎町) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:26:28.07ID:ySa2VCoL0
>>28
丸パクじゃねぇか
0238名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:26:37.32ID:aL+Bws620
>>221
現地生産だろ
マツダの生産拠点こそ販売台数のわりに海外たくさんある
0240名無しさん@涙目です。(秋) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:28:08.72ID:oMC1u8Su0
>>236
腹痛いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況