X



やっぱスノボよりスキーの方が楽しいよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
NGNG?PLT(36669)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171013-00000016-sasahi-spo

ソチ冬季五輪で銀メダルを獲得したスノーボード女子アルペン・竹内智香選手が「AERA」で連載する「黄金色へのシュプール」をお届けします。
長野五輪を観て感動し、本格的に競技をスタート。2018年2月の平昌五輪では念願の金メダル獲得を目指す竹内選手の今の様子や思いをお伝えします。
0029名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 17:27:10.74ID:LLWRv6Ng0
スノボは常に斜めなのがな
たまに正面向きたくてモヤモヤする
0030名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 17:27:53.19ID:38CN6fXb0
どっちも楽しいっす
0032名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 17:29:33.18ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

スノースクートか
0034名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
垢版 |
2017/10/16(月) 17:30:53.11ID:7v6hCd1k0
スノボはサウスポーが基本姿勢なの?
0035名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]
垢版 |
2017/10/16(月) 17:31:17.80ID:PEt/bMD60
20年ぐらいスノボやってるけど去年だったか初心者みたいなコケ方したのでもう潮時なのかなと思ってる
0038名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 17:38:54.38ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

>>34
右利きなら左前が基本
シフト移動が右半身で出来るからやりやすいよ
0039名無しさん@涙目です。(秋) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 17:42:22.85ID:oMC1u8Su0
>>21
どこのゲレンデだよ、今は団塊ジュニアが年頃の子供を連れてきたリ
雪マジ19が当たりまくって土日祝はリフト長蛇の列だ
0040名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 17:43:10.13ID:VPPInsuI0
スノボは急激なターンが出来ないからねぇ
言うたらバイク操作と車操作の違いみたいな感じはあるな
0041名無しさん@涙目です。(秋) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 17:45:27.51ID:oMC1u8Su0
>>40
ショートターンは慣れたら普通に出来るけど、それが出来るのはある程度の経験者だけで初心者には大きな壁だな
スキーでも同じだろ、下手くそほど飛ばしまくって急な回避ができない
0044名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 17:50:03.16ID:mmUoReoI0?PLT(35669)

>>39
お前のいく場所が悪いだけだろうに
車で行けよ腐るほどあるだろ
0047名無しさん@涙目です。(西日本) [BY]
垢版 |
2017/10/16(月) 17:56:28.50ID:v1SZ9ONi0
>>45
ボーダー真ん中で途方にくれててワロタw
0048名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:02:16.42ID://UROQyd0
2月に野沢温泉スキー場行ったら、白人しか居なかったよ。
0049名無しさん@涙目です。(秋) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:04:20.23ID:oMC1u8Su0
>>45
これはよほどキレッキレでショートターンできないと無理だな、知り合いのイントラとか普通にこぶ入っていくけど
モグラにそれでも睨まれるってよ、ボーダーが入るとこぶが痛むって
0050名無しさん@涙目です。(茸) [UA]
垢版 |
2017/10/16(月) 18:06:21.19ID:Rki+HH6H0
スノボ好きな野郎はモテる
0052名無しさん@涙目です。(西日本) [BY]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:39:45.77ID:v1SZ9ONi0
>>51
飯時にレストランでガチャガチャ歩いてる時の敗北感…
0055名無しさん@涙目です。(秋) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:52:07.26ID:oMC1u8Su0
>>54
初心者がサイドスリップでこぶ潰すんじゃなくて
イントラがモグラ顔負けでサクサク滑るんだぞ、それなのに、モグラにはしかめっ面されるって話しな
0057名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:15:03.96ID:oHb+32U60
>>51
アルペンの俺涙目
0060名無しさん@涙目です。(秋) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:56:01.80ID:oMC1u8Su0
こぶを滑れないスキーヤーもいるという現実
ただひたすらちょっかってる奴って大体こぶ滑れないよ
0061名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:56:39.47ID:BY5riXLP0
若いうちはスノボが最高に面白かったんだが年取ってからはアルペンボードからのスクォールからのスキーに戻った
前向いて滑るほうが体力的に楽なんだよな
0065名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:39:00.64ID:PSpmqQ8L0
今年は試乗会で調子良かったALLIANのPRISM買ったった
ブーツもバインも変えて早く新しいギア試したすぎてウズウズしてる!
0066名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:20.91ID:8EWMTJUM0
>>18
スノボ広まってからゲレンデが常にのっぺりしてスキーにとっては激つまらなくなったな
午後の荒れたゲレンデを滑りたい…
0067名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:04:43.55ID:JXVXM0TF0
スキーはずっと楽しめるからな
春スキー楽しすぎワロタ
0069名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:08:05.81ID:1ROQN5gG0
足開けないとストレスたまる
0070名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:09:40.43ID:mQcgSTnm0
運動神経ゼロの奴に楽しいからって連れて行ったら
ブーツ履いて板はめてるから思うように動けなくて最後には二度と行かねえってキレられたよ
0071名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:29:25.32ID:lIeE6h2y0
アルペンスキー、フリースタイルスノーボード、アルペンスノ-ボード
色々やったが、テレマークスキーが一番面白い
0072名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:32:17.96ID:PupW4yxH0
>>58
コブ滑れるボーダーが居ないだけだよ
やってみると面白いし練習になる
コブ滑り降りるだけならテールに乗って直カリするだけで降りれる
0073名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:34:02.16ID:PupW4yxH0
そもそもスキーとスノボを比べるのが間違っている
スキーはスポーツだがスノボは遊びだ

一級とCトラ持ってるワイが言うから間違いない
0075名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:39:08.52ID:PupW4yxH0
スノボの良さはあの横ノリのアウトロー感だよ
いつの時代もゲレンデの嫌われ者
常に体が横を向いている合理性の無さ
それを理解して楽しむ遊びなのだよ
0076名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:40:48.64ID:0nYC0R/v0
スノボのコースをスキーで滑るのがエキサイティングで楽しかった
0077名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:44:11.69ID:lIeE6h2y0
>>38
基礎知識も無いなら余計なこと言うなよ

スノーボードのスタンスで前足にするのは、その人にとっての軸足
バスケットボールでジャンプする時の足、直立してる時に突然後ろから押された瞬間に踏み出す側の足
これは初心者が常時スライドさせて滑る、上級者でも突然の停止や回避でスライド操作をする上で基本になるから
軸足(前バインディング)に荷重しておいて、後ろ足で蹴り出すのがスライドの操作

カービングでは前足でノーズエッジを噛ませて早くトランジションに入り、センターに乗ってしっかり荷重して曲げ、
ターン後半は後ろに乗って加速させる
まあスキーノカービングと原理は同じですわ
0079名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:52:04.96ID:PupW4yxH0
>>77
どっちが前でも関係無いよね
どちら向いて滑ってるかなんて考えたりしないし
好きな方で滑ったら良いと思うよ
0081名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 01:34:47.31ID:zcO6xVpc0
グーフィーってアホって意味だよ
0083名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 07:19:34.04ID:kY51ooXk0?PLT(35669)

>>77
何適当な事抜かしてんの
シフト移動は基本的に利き腕側だから左前になるんだろ
ボクシングも空手も剣道も構えがあるスポーツは全部左前だよ
だからサウスポーが異端呼ばわりで嫌われるんだろうが
0085名無しさん@涙目です。(群馬県) [EU]
垢版 |
2017/10/17(火) 07:36:30.35ID:Uz5H27Jy0
バブル期の苗場はリフトに100人待ちが普通だった
今日は100人か、少ないね。
0086名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2017/10/17(火) 07:37:21.56ID:ZNoN+G+/0
寒いの嫌い
0087名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 07:42:22.51ID:P7D2VY5e0
パラレルターンができないと一切の上達は望めないぞ。
パラレルターンは山足の外側に意識をかけるんだよ。
0088名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 07:47:27.08ID:GKwPqd9G0
>>62
左右のビラビラが左右対称の方が珍しい
0089名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2017/10/17(火) 08:02:19.57ID:ByEhgx0R0
バートンの
ステップオン欲しい
0091名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 08:21:12.47ID:E6RAkc0T0
>>78
それはいいアイデアだ。
どうせ両足に履くなら細くできるし、長くしてポール持ったら安定する。
これは最強のボードだぜ。
0093名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2017/10/17(火) 08:30:00.34ID:bWSZSpMa0
ソリさいこー!
0094名無しさん@涙目です。(徳島県) [KR]
垢版 |
2017/10/17(火) 08:31:26.65ID:G1LzB74L0
短いスキー板って難しいんか?曲がりやすそうだけど
0095名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 08:34:38.50ID:kY51ooXk0?PLT(35669)

>>83書いてから思った

剣道だけは右利きは右前だな
蹴り足だけは左だが、左右が入れ替わる事はないのと竹刀で打ち込む際の支点が右になるから特殊な例か
間合いの関係で片手で打ち込む事があるから
0096名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/10/17(火) 08:57:21.02ID:rDVssHnF0
どっちが前でも一緒やろ
どうせレギュラーで飽きてスイッチしてたらそのうちどっちがレギュラーか分からなくなるから
遊びなんだから自分が楽しめる方でええんやで

スピンなら一般にFSスピンはスイッチが、BSスピンはレギュラーが回しやすい
0097名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 08:57:42.75ID:E6RAkc0T0
>>92
成功した事ねえやw
急斜面でコケてる婦女子いても「邪魔」としか思わないのが悪いけどw
0099名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU]
垢版 |
2017/10/17(火) 09:02:18.32ID:lHEh89Es0
ボードがなかった頃はコブが背丈を超えるようなでかさまで成長してたそうだな
かなり命がけだったと聞いた
面白そうなのでそういうゲレンデもつくってほしいぞ
0100名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 09:14:22.63ID:yGbDuKk+0
スノボがなかったらスキー板の進化もなかったってみたなw
昔の2m越えの曲がらない板とかもうなんなのw
0101名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2017/10/17(火) 09:24:58.60ID:EAhzm2i40
スノボは事故ると大怪我率高いからな

スキーの方が安全に楽しめるわ
0102名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]
垢版 |
2017/10/17(火) 09:26:40.46ID:tLYXoGqK0
スノボ無かったらもうスキー場なんてほとんど潰れてただろう
おまえらの大嫌いなゲレンデに座り込むDQNボーダーのおかげで
この産業はようやく成り立ってたんだ
0103名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 09:30:15.15ID:6omFHCt00
今年はカメムシが多いから、雪は積もりそうだな。
100日滑走できるかなぁ…
0104名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE]
垢版 |
2017/10/17(火) 09:35:13.48ID:3cb+elsB0
>>89
あれどうなんだろうな?経年劣化でガクガクになりそうなんだが
しかも昔あったステップインをさも無かったかのような扱いしてるのもなんとも
0105名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2017/10/17(火) 09:37:50.21ID:jq6wLcFO0
スノボで出来ることはスキーでも全部出来るが、逆はそうでもない
0106名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/17(火) 09:42:13.96ID:BqJkW5Ry0
ボードって平坦も苦手だよね
歩かないと行けない時ボードの人は脱いでたわ。
スキーはスイスイ行ける
0109名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 09:48:41.45ID:Amx6NCtW0
>>91
それでファットスキーはやってるのか?
0110名無しさん@涙目です。(dion軍) [PK]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:18:03.82ID:ObQ27KsX0
>>95 他のスポーツと比べても意味ないぞ。空手は構えのスイッチなんか普通にできて当然だし、剣道右前なのは元の剣術が心臓を相手から少しでも遠ざけるためだし。それぞれ事情が違う。
0112名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:24:00.42ID:9Ky0+H7v0
>>45
俺ぴょんぴょん平、大好き
調子に乗って何本も滑ると足が笑って、他で滑れなくなるから1、2本しかやらんけど
0113名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:24:31.64ID:ge6qhRHf0
20年ぶりにスキーやったがレンタルした板が短くてビックリした
0114名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:26:32.44ID:9Ky0+H7v0
>>45
ボードで滑るって話か、勘違いしてたわ
ボードじゃコブ斜面行かないわ
0116名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:34:27.48ID:MRvXJjjh0
直っかりって言葉は正式なの?みんな通じる?
0118名無しさん@涙目です。(芋) [GB]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:38:35.22ID:7BVLUfWB0
>>98
都内でメンテ可能な空間のある車庫付き駐車場から出発ですねw
0119名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:40:36.09ID:9Ky0+H7v0
>>116
おっさんなら判る
最近は知らない
0120名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:45:08.64ID:yXklFH9S0
ボーダーもボーダー娘も脱がすとガッカリ。
0121名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:46:33.78ID:LeVrroUxO
>>86
同じく寒いのは嫌だ
0123名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 11:03:32.53ID:RYkGnUCjO
スキーよりススキノやろ
0125名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 11:58:31.14ID:vDxYiv9n0
>>124
スキーオンリーの時は「こんなトコに溜まってるんじゃねーよ」と思ってたけど、スノボもやり始めるたら気にしなくなったw
(アルペンは固定がめんどい、どっこいしょ)
0126名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2017/10/17(火) 12:01:26.12ID:bY2soZwn0
>>98
ぶりざ〜ど、ぶりざ〜ど♪
0127名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/10/17(火) 12:03:00.57ID:rDVssHnF0
あの映画はオープニングを見るための映画だからな
仕事やっつけて出発までの高揚感がたまらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況