やっぱスノボよりスキーの方が楽しいよな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [CN]NGNG?PLT(36669)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171013-00000016-sasahi-spo

ソチ冬季五輪で銀メダルを獲得したスノーボード女子アルペン・竹内智香選手が「AERA」で連載する「黄金色へのシュプール」をお届けします。
長野五輪を観て感動し、本格的に競技をスタート。2018年2月の平昌五輪では念願の金メダル獲得を目指す竹内選手の今の様子や思いをお伝えします。

0141名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2017/10/17(火) 16:09:23.57ID:Ggu9OadC0
>>90
仲間よ!
晴れの天気予報になった金曜日夜に
東京から前泊で、いつも五竜ドライブステーション。

0142名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2017/10/17(火) 16:11:06.61ID:Ggu9OadC0
朝8時に白馬47をスキーで滑ると
5割増しぐらい上手くなった気分になれる
ルート1を5分で降りる

0143名無しさん@涙目です。(芋) [JP]2017/10/17(火) 16:20:32.53ID:mwI8DRIV0
>>142
ボードなら47、板なら反対の五竜遠見だな。
https://i.ytimg.com/vi/2smSa5H-6Cc/maxresdefault.jpg
http://www.berg-hakuba.com/img/g_expert.jpg
ボーダーでもあるけど、ここをボードで降りるうでがまだない。
上から足下に見える景色が非現実的で気持ちいい。

0144名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/10/17(火) 16:23:07.13ID:QZCZFFW80
年取るとボードは無理だわ。
スキー一択。

0145名無しさん@涙目です。(catv?) [CH]2017/10/17(火) 16:26:18.24ID:KgmFNbfk0
>>53
50過ぎだが、ARMADA TSTで新雪だろうが整地だろうが飛ばしてる。
浮力ではJJに負けるが板が軽いし、キレキレのカービングができて万能。

0146名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [CN]2017/10/17(火) 16:38:40.82ID:FJdl5Ext0
腰痛持ちなのでスノボ履くのが多分つらい
でもやりたいのでステップインならいいかなと金貯めてたのにアキュブレイド発売中止でガッカリした
今シーズンはスキー続行する

0147名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/10/17(火) 16:43:22.06ID:93tLjXbu0
実家の温泉宿いったらロビーの一角にコーナーつくっててエンドレスでオリンピックの映像を流し続けていた
三年間近くずっとこうなんだろうなと思った
ここはヌル湯派の天国です

0148名無しさん@涙目です。(京都府) [EU]2017/10/17(火) 17:28:15.03ID:n5fG6iBs0
>>141
可愛くない猫まだいんのかな
夜着いて、五竜ナイター、十郎の湯行って、翌日朝一から八方てのがいつものパターンだわ
平日しか行けないから空いてて楽しい
一人でも気後れしないし
早く雪降らないかな

0149名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2017/10/17(火) 17:54:03.32ID:D7RUghx00
>>34
利き足が右なら左が前とか言うけど
今日は左、明日は右って交互に変えた方がいい

0150名無しさん@涙目です。(芋) [US]2017/10/17(火) 17:55:57.02ID:ucb3STZE0
>>149
アルペンの俺涙目。
つか、スタンスアングルはアルペンだけじゃないわなwww

0151名無しさん@涙目です。(西日本) [BY]2017/10/17(火) 18:47:28.47ID:LrzDHvtr0
140くらいの板をストック無しで滑ってるけど、コブに入る時だけストックほしい

0152名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2017/10/17(火) 18:49:23.36ID:9KrzgGUP0
スキー始めた時転びまくって「みんなに迷惑かけるな」ってめっちゃ怒られたので
それ以来高い金払ってまでやるスポーツじゃないと思うようになった

0153名無しさん@涙目です。(西日本) [BY]2017/10/17(火) 18:54:40.42ID:LrzDHvtr0
>>152
それヒドイな…。そんな連中と付き合ったらダメだ

0154名無しさん@涙目です。(芋) [ニダ]2017/10/17(火) 19:31:02.96ID:UZXVbTro0
>>152
スキボ(ファンスキー)なら初日からついていけるぞ。

0155名無しさん@涙目です。(空) [TW]2017/10/17(火) 19:32:46.53ID:+la2Ui6d0
スキー、ファンスキー、フリースタイルボード、アルペンボード、スクォール、スノースクート、スノーモトと一通り購入してやってたけど
スクートとモトはリフト待ちとかでやたらと女の子に話しかけられた
滑ると糞つまんないけど
体制キツイけど一番面白いのがキレッキレのターンできるスクォールだな
スキーは一番楽

0156名無しさん@涙目です。(西日本) [BY]2017/10/17(火) 19:57:45.79ID:LrzDHvtr0
>>155
あの1本板をスクォールって言うんだね。ボードのアルペンとはだいぶ違うのかな?
もうオッサンには普通のスキーしか無理w

0157名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2017/10/17(火) 20:00:27.91ID:LjQV1j1E0
>>156
チンこの収まりが悪いと金玉潰される感じがする

0158名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/10/17(火) 20:02:47.86ID:dx2twBcU0
競技を趣味にしないと飽きるな。

0159名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2017/10/17(火) 20:07:38.08ID:N8Rq/eTJ0
スノボの向きった野球で打席に立つときと一緒だっけ?

0160名無しさん@涙目です。(広島県) [US]2017/10/17(火) 21:21:45.23ID:CrNYdUmk0
>>104
KINGSとかクエストみたいな何度も取ったりつけたりしなきゃいけないオフトレで凄い便利そう
ただそのために買うには高い

0161名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2017/10/18(水) 06:58:22.86ID:nkILMD5Q0
>>159
違う
スケボー乗れば一発でわかる

0162名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]2017/10/18(水) 07:11:39.13ID:XHSSaCP80
ファンスキーが一番楽しい
軽いし邪魔にならないし、グラトリめっちゃ楽しいし子供が喜ぶ
https://www.youtube.com/watch?v=B7yQ3OOi45w

0163名無しさん@涙目です。(catv?【緊急地震:浦河沖M4.5最大震度3】) [US]2017/10/18(水) 08:51:43.23ID:a1AGCKS70
>>162
スキーボードからフリースキーに転向したわ、バックカントリーとかコース内の地形で遊ぶの楽しい。

0164名無しさん@涙目です。(芋) [RU]2017/10/18(水) 08:58:51.84ID:j1KOW0o90
>>162
トランクに気楽に入れられる点、スキー場内でも持ち運び、スケーティング、初心者や子供に教える時、そして肝心の滑りも悪くない。

難点は新雪深雪w

0165名無しさん@涙目です。(庭) [AT]2017/10/18(水) 10:02:57.11ID:ajm8QasC0
>>163
分かる
最近は木の中解禁している所多いから、太板履いてツリーランばっかりだわ

0166名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/10/18(水) 10:20:58.10ID:RBy86uR70
ファンスキーの楽さを覚えたから長い奴はけない。
スピード乗ると疲れるけど。

0167名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2017/10/18(水) 10:25:36.75ID:i6Ml39Ec0
寒いのにこんなことする奴はどうかしてるよ

0168名無しさん@涙目です。(家) [US]2017/10/18(水) 10:39:39.69ID:9bHXHq4f0
お前らもうオッサンなんだから無理にスポーツとかやらんでいいんだぞ

0169名無しさん@涙目です。(家) [US]2017/10/18(水) 10:41:13.46ID:9bHXHq4f0
>>159
ボール蹴る足が後ろ

0170名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2017/10/18(水) 10:46:12.15ID:hrxqbCYz0
ハーフパイプとか出る前のスノボが好き
あの頃は楽しかったなあ

0171名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]2017/10/18(水) 10:51:47.75ID:Q/jkH4Eq0
>>159
野球→左打席
空手→左半身
スノボ→グーフィー

そんなこともある

0172名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/18(水) 11:37:20.51ID:1rspA6zZ0
>>168
オッサンだからやるんだよ。
体力要らない休憩所沢山あり、ホテル直結のスキー場沢山ありで、
いたせりつくせりの遊びないわ!

0173名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/10/18(水) 12:44:58.58ID:a1AGCKS70
>>168
無理はしてないぞ、無茶をしてるだけで。

0174名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/10/18(水) 12:50:04.10ID:Jn8iVrBt0
年配の人はコブに無理に入って来なくてええんやで
昔は検定項目でなかったし滑れなくてもしょうがない

0175名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2017/10/18(水) 20:35:08.59ID:h+PC1Fo10
>>163
俺はゲレンデスキー屋だけど、ツインチップ板の人がパークとかでキッカー飛んだりジブで遊んだりしてるの見ると楽しそうなんだよな。

ケガが怖いのでキッカーとかは無理だけど、三連ウエーブとかポコジャンとかは好きで遊ぶわ。
でもピステンが効いた中斜面をフルカービングで滑るのが一番好きだけどw

0176名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2017/10/18(水) 21:02:34.39ID:6JCcFpFp0
>>175
360の整数倍回せば問題無いよ

0177名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/18(水) 21:18:08.53ID:DBmuSS730
>>167
全身運動だから滑ってる間は寒くない。

ただ、リフトで雪だるまになるくらい
吹雪いてる時は別。

0178名無しさん@涙目です。(埼玉県) [PL]2017/10/18(水) 21:19:55.82ID:88+m9rBz0
どっちも楽しいよ。

0179名無しさん@涙目です。(空) [US]2017/10/18(水) 22:18:59.18ID:HZ8FdkVF0
スキーだけ一度やったことがある
スキー靴を履く辺りが痛くなるだけで大して面白くなかった

0180名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2017/10/18(水) 22:22:32.08ID:YXPbs7aV0
マリンスポーツとスノボしてる奴は例外なくクズ

0181名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]2017/10/19(木) 01:00:20.25ID:PhchzQJ90
>>17
にわかかよ、後ろなんて確認する必要ないから。
スキー場は自分より前にいる人が圧倒的に優先だから、
自由にターンする前方の人が後方に邪魔をされるなど言語道断。
ちなみに俺はスキーヤーだからな。

0182名無しさん@涙目です。(芋) [ニダ]2017/10/19(木) 08:11:08.93ID:zKznlLgb0
>>179
スキボ(ファンスキー)おすすめ。

スキーはある程度うまくなるまでが辛いが、スキボはその期間を省略してくれる。

0183名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2017/10/19(木) 09:34:27.35ID:IZMg3FR/0
ファンスキーは転ぶのも含めて楽しい
今年はボードブーツタイプのファンスキー買おうかな

0184名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2017/10/19(木) 10:38:34.09ID:+9sMH7Hj0
スノボは途中で座って隣の山をみるのが醍醐味なんやで

0185名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2017/10/19(木) 12:11:17.28ID:GgDq9OXX0
ファンスキーってカービングしてのオンザレール感皆無だからすげぇ怖かった
常に中腰で疲れるし何が面白いんだ

0186名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]2017/10/19(木) 12:14:35.95ID:bLD4BID00
スキー=爺さん
スノボ=中年親父

0187名無しさん@涙目です。(禿) [US]2017/10/19(木) 12:17:03.93ID:DXfITrZK0
ゲレンデで結構なスキーヤー爺さん見るよな
転んだら自力じゃ起き上がれないんじゃないのってくらいの
リフトで乗り合ってちょっと話したら冬はこっちの別荘に来たっきりだと
羨ましい限りだわ

0188名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]2017/10/19(木) 12:18:35.00ID:7y9liGLp0
山道でユル滑りがお勧めです
脇道それるとカップルがセックスしてたりして面白い

0189名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/19(木) 12:46:02.04ID:QFXC7jbV0
>>162
スピード上げると疲れるだけ

と思ってたけど、
スピードあげなくても楽しめるし、
軽くて楽だし、おっさんになってから良さが分かった

0190名無しさん@涙目です。(庭) [NO]2017/10/19(木) 13:10:25.96ID:DDv8m/8h0
雪降った翌日は太板で浮遊感を楽しみ
コブだらけの時はモーグル板で攻め
晴れた朝イチはデモ板でコーデュロイの残った斜面をかっ飛ばす
そんな日々を送りたい

0191名無しさん@涙目です。(空) [PA]2017/10/19(木) 13:50:42.45ID:aBe2cx820
スノボはスキーができない人がやるもんなんじゃないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています