X



【意外に経営難?】米テスラ、中間管理職など400人解雇=元社員

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(13500)

[13日 ロイター] - 米電気自動車テスラ<TSLA.O>が9日以降に中間管理職など約400人を解雇した。元社員が13日、ロイターに語った。

テスラは電子メールを通じて、解雇が年次の全社的な評価作業の結果だと説明したが、解雇人数がおよそ400人だったかどうかは明らかにしなかった。

同社によると勤務成績が解雇の理由。ただ元社員は、これまでまったく低評価を受けたことがないのに首になったと話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171016-00000006-reut-bus_all
0002名無しさん@涙目です。(庭) [EG]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:11:44.70ID:3bYfj9iD0
はい
0003名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:13:43.96ID:fQBPo9CV0
期待は高いけど、実績ないしな
でも、金はあるはずだが
0008名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:18:29.60ID:08vpx+GA0
テスラには量産のノウハウがないから無理だろ。これが難しいから新しい自動車メーカーが誕生してこなかったんだよな。あと、これからは日本やドイツも本腰入れて電気自動車を売るからテスラは相当厳しいと思うよ。
0017名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:41:58.56ID:75AjU5VH0
社員が10万人以上いるんだったらそんなもんだろ
0018名無しさん@涙目です。(庭) [EG]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:45:28.13ID:3bYfj9iD0
>>17
社員は3万人らしい
wikiだと250+になってるけど
0021名無しさん@涙目です。(芋) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:46:54.93ID:Adl1uq+l0
>>16
電源管理。
元々が携帯電話用の安価なバッテリー8000本で動かすってのからスタートして、バッテリーがパナに変えたものの数千本搭載するやり方は変わってない。
0022名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:47:57.52ID:Lj/sEFXa0
>>20
使い捨てだよ。
技術者の発展系が中間管理者。
0023名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:48:03.00ID:EJQN2QDE0
>>20
技術者も年を取れば管理職だろ
0027名無しさん@涙目です。(庭) [EG]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:49:28.36ID:3bYfj9iD0
>>24
そんな事は無いよ
0029名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:52:12.02ID:EJQN2QDE0
>>24
特にアメリカの技術者はマネージャーを目指してる人が多いよ、給料が段違いだし
むしろ、日本の方がやりたがらない技術者が多いんじゃないかな
0031名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:53:17.29ID:f1cYPfrb0
カリフォルニアの補助金に寄生してる補助金ビジネス企業だからな
0032名無しさん@涙目です。(家) [CA]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:57:08.63ID:KY37PZn70
車体は外でもええけど、今より3ランクぐらい上のバッテリーとAIを他任せじゃなく
全部自前で作ればええのにな。 まあやってはいるんだろうけど
0033名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:59:29.17ID:Ea1tCw6F0
テスラによる他を圧倒する技術革新なんかなーんもないのに、なぜ生き残ると思ったのか?
0035名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:02:11.74ID:Ljc3R+P30
>>13

ツイッターやらフェースブックもそうだったから
投資家が投資してる限り大丈夫
0038名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:06:10.75ID:DsCC7L1S0
ほざくなテスラーッ!
0039名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:06:29.98ID:PK4bnMGG0
>>33
EV専門
近未来スポーツカーのようなデザインの高級路線
旧来の自動車産業を批判した創業者のカリスマ性
アメリカ株式市場のバブル

以上の4点
0040名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:06:39.81ID:y5vhOLgE0
技術者を守ったとか関係ないな
単純に給料が高いやつらの首を切っただけ
0041名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:08:38.57ID:xn19EO1m0
>>11
単純に生産能力が足りない
0042名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:11:16.77ID:RQiyi44E0
アメリカって本当に突然クビになるんだな
リーマンショックの時に、映画みたいにクビになった人が段ボール箱持って
会社からゾロゾロ出てきててワロタ
0046名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:20:39.94ID:awRqnRIq0
テスラのオーナーって大富豪らしいが、金を持ってるなら既存の自動車会社を買収すれば良かったんだよ
自動車は動力部以外も重要な場所は多いだろ
0048名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:23:47.01ID:9rZXZj970
金持ちの道楽会社なんだからどうでもいい。
0049名無しさん@涙目です。(禿) [EU]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:26:01.48ID:lVIm64/j0
>>13
あるよ
知ったかこくな白痴
0050名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:27:49.12ID:phHNPWoq0
開発に目処がついたらお払い箱かぁ。
アメリカはシビアやねぇ。
0053名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:36:57.56ID:xRc2vwHF0
>>29
マネージャーじゃなくて高給なポジションあるぞ
0054名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:40:43.73ID:GXGnWeR10
そしてイミフな株価爆age
0055名無しさん@涙目です。(中部地方) [PT]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:42:19.80ID:zoVVO0VT0
日本企業の多くも中間管理職には無駄金使っているが解雇出来ないお国柄
電気自動車がそこそこ軌道に乗ったから、デザイン部門と製造部門があればいいんじゃねぇの?
性能の向上は、モーターと電池メーカーに任せればよい
0057名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:43:37.52ID:oHPj5VCj0
鳴り物入りで発表されたmodel3もまだ240台しかできてなかったり結構あれだよな。
0059名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:47:33.66ID:GXGnWeR10
>>56
お前が真っ先に切られる
0061名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:48:32.10ID:2jIbGrKm0
トヨタが切る訳だわ
0062名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:49:17.52ID:aELMkS5E0
テスラのTシャツはいい
安くてこの夏涼しかった
0070名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2017/10/16(月) 10:28:03.88ID:5YfT96LN0
いかにも陳腐化が早そうな世界で勝てるのかねぇ。
カリフォルニア州もテスラ優遇の法規制組んだりして大分支援してくれてるけど。
0073名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 10:55:27.17ID:QWQO776X0
アメリカは解雇に事前通告すら必要ない。
いきなりデスクに警備員が来てつまみ出される、
私物すら触る暇を与えてくれない。情報持ち出し防止の為。
後日自宅にデスク周りの私物が郵送される。
0074名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2017/10/16(月) 10:55:40.29ID:JV1vDP/K0
そもそもメンツだけはうるさい大メーカーがひしめくアメリカで
こんな電気自動車ビジネスが存続すると思って投資してる奴はいないだろ。

金で遊んでる奴らに付き合わされてるだけだよ。
0077名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:27:53.05ID:jPBzmMmr0
テスラのクルマは遠目には良いけど、間近で見るとスゲー安っぽいんだよな
0078名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:31:03.04ID:2+FQZ/CZ0
>>45
なにそれ?
0079名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:32:41.53ID:2+FQZ/CZ0
>>77
そう
エンブレムもやっすいメッキの光り方してるし
0083名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:42:05.76ID:+8vu0JRj0
テスラがーテスラはー自動車メーカーがーとか言ってたバカがすっかり消えてて笑えるw
初めから大掛かりな出資詐欺でしかねぇよボケがw
0085名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:47:50.27ID:lV4kqGgg0
多すぎだろ
最初から雇うなよ
0086名無しさん@涙目です。(家) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:51:34.75ID:oegMmFcy0
モデル3の生産も全く進んでいないし、開発エンジニアがほぼ全員退社したし
手元資金もほぼ底をついてるし、さらに社員の大量解雇
もうテスラ社内はもぬけの殻に近いんじゃね?
0088名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 12:13:52.86ID:mn4/BUTf0
>>46
メーカーのサービスセンターが名古屋と横浜にしかない
オンラインで解決出来ない場合や物理的な補修が必要となった場合どうすんべ?提携先でもあるのかな?
市場に出回る数を増やそうとすれば必然的に必要となるサービス体制が極めて脆弱

機械翻訳にしても適当すぎる
https://i.imgur.com/lxvYGDg.png
NBC対策もされているのか?
0089名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 12:19:20.37ID:awRqnRIq0
>>53
一般的に、管理職=マネージャー
0090名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2017/10/16(月) 12:54:09.73ID:WC8mE1Vm0
モデル3が赤字だから生産できんのだろう
イーロンがEVを煽って欧州やら中国が食いついてしまったから電池部品、モーター部品が何倍にも高騰して
ギャラクシー爆発で電池の安全管理も相当厳しくなって製造もコスト増が続いてるし
モデル3を大々的に宣伝して前金取ってしまったから値上げもできない
作らないと売り上げ上がらないし、納期伸ばし過ぎると訴訟起こされて、売ったら赤字で会社が傾く
完全に終わったな
0091名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 13:36:43.85ID:VkKZY5Jz0
それ以前にリチウム足りんだろ

ハイパーループも実物大の試験線も無いのにリニアより先に営業運転とか言ってるし
よくこんなハッタリな商売で金集められるだろ
0092名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2017/10/16(月) 13:58:16.09ID:JRSqtGaD0
チョンモメンが推してた所か
0093名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 14:01:06.21ID:9/zlCEhE0
車自体はショボいしな
先進性と言う幻想で持ってるだけだから仮面が剥がれたらヤバイ
0095名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 14:06:48.51ID:1rRhEfCn0
これ中共の走狗になるパターンじゃんwww
0097名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 14:14:23.26ID:V6LqJZIz0
>>94
そのマーケットに欧州車と日本車がなだれ込もうとしてるのがイマココ。
0098名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 14:21:02.75ID:v5ypARzH0
真っ赤々なのにつり上がったままとか
遠からず映画化されそうだな
0099名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 15:19:23.68ID:RinqctmG0
VWのコバルト入札募集に生産者が反発
取引業者「交渉しても無駄」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22292060W7A011C1000000/

これとかもね
車載用の大容量バッテリーはレアメタルを大量に必要とする(しかも再利用できず使い捨て)
電気自動車はレアメタルが大量に必要なんだよ
レアメタルの調達はすでに持ってる鉱山流通商社メーカーが抑えてるんで新興企業の入る余地ない
ガソリン車やディーゼル車と違って、電気自動車は電力も足りないし資源も足りないデメリットしかない
0100名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 15:20:27.91ID:RinqctmG0
たとえばリチウムイオン電池に必要なコバルト
コバルトの6割を産出するのがコンゴ民主共和国
コバルトの世界埋蔵量は700 万トン(純分)
コバルトの可採掘資源量は660万トン
コバルトの生産量は6万2000トン
コバルトの可採掘年は106年分
コバルトの採掘は児童労働(世界で最も貧しく1人当たり所得が800ドル)
コバルトの生産量の42%はすでにリチウムイオン電池向けに消費されてる(スマホ等)
コバルトはガソリン車ディーゼル車からEVへ切り替わるにつれて需要が急増していくが生産量は増やせない
コバルト需要は30年までに30倍186万トンに増えると予想(これだと数年で世界中の資源枯渇してしまう)
コバルト供給で世界最大のサプライヤーは英国スイスの資源商社グレンコア
コバルトの価格は1年で2倍に高騰
コバルトのサプライチューンは複雑で短縮やコスト削減できない
コバルトはコンゴの鉱山で産出され中国で精錬されノートPCやスマホやEVの一部としてLAやロンドンで販売
0101名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 15:22:26.74ID:RinqctmG0
大手自動車がEV算入したことでリチウムだけでも1年で価格が2倍以上に高騰してる
電池事業撤退するメーカーが相次いでるのも採算が取れないから
上に書いたように、コバルトでいうとコンゴ共和国が埋蔵量生産量6割でね
EVで必要だからって生産量増やせないんだよ
レアメタルの調達難しくなってるんで各社とも出荷減ってるというわけ
電池工場なんて作っても無駄で、必要なのは鉱山や流通を抑えないとどうしようもない
これ日本のメディアはまったく書かない!!!!!!!!!!!
0102名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 15:23:10.71ID:2H66mgdu0
テスラのウリである長距離走行を担うバッテリーはパナソニック製
そのパナソニックはトヨタマツダデンソーが共同開発するEVに是非とも
参加したいとラブコールを送ってる。
テスラなんて数年後にはゴミになるよ
0103名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 15:23:30.47ID:RinqctmG0
例えばコバルトについてもう少し書くと、

産地:コンゴ(世界6割)
商社:グレンコア(スイス)
精製:中国(独占的)
売買:イギリスの取引市場

中国やEUが仕掛けてるのは「資源競争」なんだよ
とんちんかんで馬鹿なEV記事書いてる記者はなにもわかってない
0104名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 15:25:14.76ID:RinqctmG0
フランクフルトモーターショーでEU各々自動車メーカーが言ってたのは、
「2025年でもEV量産は限られる」ってこと
スマホ用にも使うんでアップルやサムスンらが生産量制限でカルテル結んでるんだわ
流通経路も上に書いたようにひじょーに複雑でね(コスト削減できないの…むしろ高騰)
テスラ9月の生産台数260台、モデル3の生産は大幅遅延https://www.businessinsider.jp/post-105500
これも同じ理由だ
中国政府「リチウムイオン電池セルに必要なリチウム量を確保することはとても難しい」
0105名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 15:26:37.90ID:RinqctmG0
EVガー!コモディティがー!日本ガー!って書いてる馬鹿なマスコミは、
もう少し勉強しろ
お前らなにもわかってない
0106名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 15:29:26.65ID:A6t/7/PB0
そうそうポンポン売れる額じゃないからな
0107名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 15:34:05.85ID:PRe6I/EL0
>>102
あまり必要性ない気がする。

プライムアースEVエナジー(トヨタ80、パナソニック20)

元々はパナソニックEVエナジーだったのをトヨタが買収した。
0108名無しさん@涙目です。(芋) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 15:40:52.93ID:KMqjDyVH0
>>103
そこら辺あまり独占的にやるとネオジムで中国が失敗したみたいな話になるんで、仲良くやるんでね?

ちなみに正極をコバルトからニッケルにする事で、コバルト酸リチウムより高いエネルギー密度を得られる事がわかっており、実用化もされてる。(プライムアースevエナジー)
0111名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 15:46:26.52ID:3voc2Weg0
トヨタがHVで頑なにニッケル水素バッテリーを使い続けるのには
コンゴのことを考えていたのですね
0112名無しさん@涙目です。(芋) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 15:49:13.48ID:KMqjDyVH0
>>103
ちなみにモデルSはニッケルだったけど、モデル3はニッケルコバルトマンガンの複合。
資源調達で変化させる戦略だと思われ。(パナがw)
0113名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 15:50:25.22ID:s7pGhwZg0
株価がGM超えしてなかった?
0115名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 15:52:30.36ID:NdZyxLxv0
青山のテスラいつ見ても客いないもんな
どうでもいいけど青山テスラって書いててなんか嫌な感じがした
0116名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2017/10/16(月) 15:54:59.40ID:JZKSdZcO0
単純に余剰人員を削減しただけやろ(´・ω・`)

危機になってからでわなく、必要なければ即切る(´・ω・`)

正しい経営とわこーゆもんや(´・ω・`)
0117名無しさん@涙目です。(芋) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 16:03:21.77ID:sjQMC6g90
>>111
トヨタは傘下に>>107を置いてて、そのパナは>>112の方針。

それに、コバルトを売ってくれない時はザンビアに資金投入して彼らに利益を誘導し、コバルトの回収プラント(実用化済み)を稼働し、さらにニッケル正極の高性能化を推進してコバルトを時代遅れにするってなやり口だと思われ。

中国がネオジムの輸出を禁止した時も似たような手口で回復不能なくらいに暴落させた。
0118名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2017/10/16(月) 16:13:39.12ID:mOE3S5cx0
もうヤバそうだな
電気自動車辞めたらええのに
0122名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:40:09.33ID:GXGnWeR10
バカがテスラ壁テスラ壁wwwとか嬉ション漏らしてたけど、それもどうなるのやらねw
過程用のリチウム蓄電システムに格安で参入でんでんほざいてたけど、それも含めて終わってんだろ
トヨタの引きの素早さは異常、パナソが工場に出資させられてババ引いたな、アホやで
0123名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:32:57.40ID:Iqq1gYZy0
思った以上に早かったな
来年にはEVや自動運転ブームが消えてアホみたいにできたベンチャーが消え去るのか
まあ、EVブームって何度目なんだって話だよな
0124名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:43:14.33ID:NdZyxLxv0
>>123
結構インフラ整えちゃったからEVは後に引けないだろ
たぶんEVはアメリカの様な先進国が高賃金で付加価値付け続ける事業じゃないんだと思う
家電のように発展途上国が安値を武器に売りまくるジャンル
そして心臓部握るGoogleやAppleが大儲けする
0125名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:46:13.87ID:Fw5WzhgX0
>>111 あれは価格抑制も有るけど決定的な理由は発火回避の為でしょ
0128名無しさん@涙目です。(北陸地方) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:58:23.30ID:dZ1uAKiy0
EVが席巻というのは作り話だったのでは という事が数年後に証明されるんだろうな
其の内 中国も止めました。イギリスも止めました。フランスも止めました。 アメリカメーカーは潰れました。
という事になっているんじゃないのかな
0131名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:47:25.69ID:KPaORjM90
こんな会社の時価総額がトヨタより上とかおかしいだろメリケン
0134名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2017/10/17(火) 02:15:43.95ID:jHGoxLlf0
トヨタが見切りをつけた以上大量生産能力がないわけだから
大量のバックログを残してドロンだな。

拝金主義でクルマへの愛なんか無い連中のベンチャーだから
自分の財産を確保して、後はなかったことにされるよ。
0136名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 03:18:10.53ID:EF9LTjjF0
何の前触れもなく黄色信号かよ。
0137名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 03:38:42.47ID:oHWni8nD0
ホリエモンがやけに持ち上げてるやつ
0138名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 04:50:44.58ID:PfzIYYIz0
テスラはアメリカの製造業の救世主になれるかと期待されてたが
結局拝金主義の銭ゲバの餌食になって株価釣り上げるだけで終わった
ここまでアメリカの製造業が育ちにくくなってしまうと、けっこう危機的状況
0139名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 06:58:20.61ID:mwXI40Gq0
ファラデーが雇ってくれるよ
0141名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 08:54:05.30ID:E6RAkc0T0
>>129
コバルト不足が要因かもしれんね。

ちなみにテスラのリチウムイオンは、モデルSの正極がニッケルで、モデル3の正極はコバルトって違いがある。
0142名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 08:57:49.19ID:TKv59RTw0
リチウムの蓄電では開発で二人三脚だったパナ切って韓国勢に乗り換えたんだっけ
0143名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 09:27:13.57ID:MbCr/XZA0
UFOも基本は電気力で飛んでるんだよ
昔のは下からコンデンサーがのぞいていた
いまの新型は墜落防止のために
外部の影響から隔絶されたシステムに進化した
最高の量子力学の応用技術が使われている
とかな
0144名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/17(火) 09:40:15.15ID:VsL44W440
バッテリーお高いんでしょう?
0145名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 09:41:58.94ID:nOTiVq9I0
>>6
工場労働者じゃないぞ
生産数の予測が立ったからホワイトカラーを削減した
0146名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:08:30.30ID:7oBsmuoO0
アメリカて気軽に解雇できる
実力があれば再就職もしやすい
0147名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:20:02.53ID:mFiGGieo0
>>100

また低学歴が馬鹿丸出しの珍説www
コンゴは銅の採掘の副産物としてコバルトを生産してるだけ
逆に言えば、コバルトはレアメタルとしては価格が安すぎるので
そういう状況になってるだけで、コバルトの値段が上がれば
必然的に可採掘資源量も増える。
リチウムイオン電池のコストに占めるコバルトのコストも理解できない低学歴の
理屈
0148名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:23:44.31ID:mFiGGieo0
リチウムイオン電池からコバルトを再生するのは簡単
しかし現状は銅鉱山の副産物として安価にコバルトが得られるので
なかなか再生資源化が進まないだけ。
こんな基礎も知らない低学歴のバカ理論は糞の役にも立たんな
コバルト不足を煽る長文厨最近良く見るけど
0149名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 13:05:34.93ID:93tLjXbu0
日本もホワイトカラーなんていつ何時ファイヤー!になるか解らん時代が来るよ
正社員という期間の定めのない雇用契約ってもんがなくなる
0151名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 16:24:52.33ID:vRGopsN50
テスラって従業員数は3万人だから。
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/profile/TSLA

ロイターって恣意的な報道するんね。ちょい幻滅。
0152名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 16:57:21.39ID:aL7NRVTW0
これまではテレビ・新聞・雑誌の記事が偏向過ぎたんだよ
発売中の東洋経済やダイアモンドにしても「EVの問題点」はまったく書いてない
期待値だけで記事をまとめてしまってる
だから現実からズレまくり
0154名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 17:11:31.30ID:iPLzpfZJ0
>>1 一方の日本は、技術職を解雇して管理職を増やしていた。
0155名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2017/10/17(火) 17:19:30.71ID:BcEXjMN90
>>151
というか年間生産台8万台、販売店もほとんどない大幅赤字会社で従業員3万人もいるのがそもそもおかしいよな
トヨタで連結従業員数が30万人、GMで20万人とかの世界なのに
なんにせよ成長夢見させて金を集めていた会社が成長止まった時点で終わりだよな
0156名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 17:52:03.37ID:ucb3STZE0
>>154
技術者が管理者になるのが日本。
技術者が管理者になったら解雇するのがアメリカ。
0157名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 17:53:20.71ID:owNJwOQT0
経営難にならないために解雇するんじゃないのか?
日本がおかしいだけで解雇ってありふれた行為やと思うけど
0158名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 17:54:18.89ID:ucb3STZE0
>>157
アメリカはそうだな。
経営が調子悪いと解雇する。
0159名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 17:58:40.79ID:ppeRGV3b0
テスラって車体は良くないってほんと?
0160名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 19:39:19.32ID:na5sPyVR0
>>150
ソレ以前に、コモデテーコモデテーwww 異業種w家電メーカーwとか馬鹿丸出しな事を好き放題書いてたバカが本当に消えたよな
あのバカどもって、何に夢見てたんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況