X



【大学進学無償化】日本維新の会の浅田氏「成績に関係なく希望者全員進学を可能に」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [LV]
垢版 |
NGNG?PLT(13500)

■浅田均氏 希望者は進学を可能に

 −−大学教育を無償化する意義は

 「日本維新の会は『自立する個人』という理念を掲げている。その実現には教育の機会平等が必要だ。人こそ国力の源泉であって、経済的理由により進学を断念するようなことはあってはならない」

 −−給付型奨学金の拡充で機会の平等を目指す動きもある

 「大学だけでなく完全教育無償化にいたる前段階として、給付型奨学金を導入することはありだ」

 −−維新は憲法を改正して教育無償化を実現する考えだが、法律改正と予算措置でできるのでは

 「確かにできる。しかし法律だけでは政権が代わったとき、有償に戻る可能性もある。憲法で教育無償化をうたえば国に義務が生じる。国民の権利として保障するため改憲を訴えている」

 −−巨額の財源も必要になる

 「わが党の試算では、大学無償化により2兆6千億円が必要になる。国会議員の定数や議員報酬を削減したり、国家公務員の人件費や独立行政法人へ
の運営交付金を見直したりする『身を切る改革』をすべきだ。大企業の内部留保に課税することも考えられる」

 −−それでまかなえるか

 「民主党政権は特別会計の見直しなどで『20兆円出てくる』と言ったが、遠く及ばなかった。同じ轍(てつ)を踏まないよう確実なところで計算している」

 −−国会議員も身を切る改革を率先すべきではないか

 「国会議員は自分に甘い。しかしこれからの人口減少に伴い、国においても小さな行政機構をつくるなど行政改革は絶対に必要になる。国会議員が先頭に立って、改革に取り組む姿勢を示すことが何より重要だ」

 −−財源として教育国債も議論されている

 「借金は将来への負担の先送りだ。現役世代を応援する維新の考え方からは外れる」

 −−無償化にあたり、進学希望者の世帯所得に応じて線引きするのか

 「一定の所得がある世帯とそうではない世帯を同等に扱うべきではない。所得制限はつけるが、具体的には制度設計の段階で考えたい」

 −−進学希望者の成績で振り分けることは

 「いや、進学したい人は誰でも進学できるようにしたい。そのために大学だけではなく、専門学校も無償化の適用対象にすべきだ」

 −−教育の質を確保する上で必要なことは

 「大学も自助努力が必要だ。例えば進学希望者にバウチャー(クーポン券)を配り、選択してもらうことで大学の淘汰(とうた)が進む
。将来の日本で優秀な人材を生み出すとともに、競争力のある大学に再編したい」

 〈あさだ・ひとし〉昭和25年、大阪府出身。66歳。米スタンフォード大院修士課程修了後、経済協力開発機構(OECD)勤務を経て平成22年、
大阪維新の会を結党。府議会議長などを歴任、28年の参院選で初当選。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00000525-san-pol
0104名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:28:18.19ID:cGfOF7SN0
小・中・高のカリキュラムをもっと圧縮して12年を9年で終わらせて義務教育終了=高卒ってした方が国民全体の学力向上になるし、大卒後の人生設計も建てやすくなる
0105名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:28:51.94ID:lOYy7QS00
無力さを思い知るのが4年伸びるだけ。
「大学に行けなかった、俺はダメだ」
から
「就職で全く相手にされなかった、俺はダメだ」
になるだけ。
大学は国が許しても就職は企業が許さないよ?

18才のバカを量産するか、22才のバカを量産するか、後者の方が絶望的だけどね。
0106名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:28:56.12ID:BQjAmBJf0
年齢制限なかったらすべての旧帝卒コンプリート目指せるな
0107名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:29:06.91ID:gC0w6u8C0
バカだ大学!
0108名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:29:25.83ID:kpqrlkEw0
そやな、卒業を難しくしたらええねん
0110名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:29:29.71ID:veyUKaYc0
無能な大卒増やしてどうすんの 馬鹿な政策やめろよ
0111名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:29:37.14ID:xjQCthd50
いやFランのゴミどもは高卒で働かせた方がいいだろ

で、働きながらでも勉強して学力上がったら大学行けるってシステムにした方がいいって
0112名無しさん@涙目です。(茸) [ES]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:29:54.11ID:CXVdLHiS0
ダメだこりゃ
0113名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:30:12.16ID:44hwC/zK0
温情から言ってるるわけじゃないから
必ず他の予算を削りまくるに決まってる。
スタートを保証する代わりに結果は自己責任。
0115名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:30:59.61ID:UvT9kKia0
4年で卒業できなかったら退学なんだろうけど
時間を無駄にさせるってのはあまり良くないなぁ
0116名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:31:15.91ID:LhKwO51W0
勉強しませんが医学部に行きたいです。
0119名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:32:13.19ID:joCfd4mB0
バカ養成機関にする気かね
0124名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:34:11.39ID:SS1V1Moo0
アホかこいつら
0128名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:35:03.21ID:ZqQc5kys0
これは進学したい人は全てできるようにする、そのために専門学校って言ってるんだからバカは大学じゃなく専門学校行けってことだろ。
0130名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:35:43.36ID:vhi72BAy0
誰でも学ばせたいなら、放送大学の授業料をタダにすればいいんじゃね?
0131名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:35:56.84ID:1oz0x5ey0
アホか?
地方の国立を無償化すれば東京一極集中も解消されて一石二鳥だろ
都内のFランとか要らんだろ
0132名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:36:00.84ID:joCfd4mB0
こういうのを政治家の無責任発言というのですよね分かります。
0133名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:36:22.98ID:9UxIQkek0
>>113
大学に回す金を個人に回せばいいだけなんじゃないか
というか糞みたいな大学がぽこぽこ建ってるのに個人の負担(学費)が激増している今までがおかし過ぎるんだよ
0134名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:36:30.19ID:gGN5RDT50
実力のあるなしに関わらず希望者は全員公務員にすべき
これにより、日本の就職は大変安定するだろう
0135名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:37:06.13ID:mL9D/KHy0
馬鹿を大学にやっても仕方がないってことを理解しろよ
無償で大学いけるのは一定ライン以上の成績を取れるやつだけ
0136名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:37:41.48ID:cfdoVq+c0
>>127
金がなくて高等教育受けられんという人の機会を奪わないために、馬鹿に払う学費も社会のコストという判断よ

選別後に再選別するよりは、パイを広くした方が、有能な人材への投資機会は確実に増える
0138名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:38:19.70ID:ZqQc5kys0
>>1を読んで成績に関係なく誰でも大学に行けるようにする話だと思った人は理解力が大学に行けないレベルまたはFランレベル。
0139名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:38:21.83ID:6RLO7sk20
勉強してない連中を進学させる意味はない バカなの?
0140名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:38:35.91ID:El7Yups20
>>133
アホも無料で大学?
腹で茶を点てるレベルだな。
遊んでばかりのアホに無償化してやる必要なし。
成績優秀者だけ無償化でしょ。
0141名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:38:50.98ID:U3q+kEQs0
東大、京大  1千万円支給
早慶  300万円支給

Fラン  罰として500万円徴収
0142名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:38:54.63ID:Aqb4HzRh0
大学数が少なかった時代に
金がなかったりして諦めた大人も無償で行けるのか
0143名無しさん@涙目です。(大分県) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:39:01.12ID:eZZ5m6T80
大学無償化にしても
大学の授業についていけるの?
試験は?課題とかまともにやれるの?
そもそも授業に出席しても民度が下がるだけだし
出席なんてしないのでは?
0144名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:39:02.25ID:MVtE5Z/K0
国立無償にするのは賛成
学びたいなら勉強するのは当たり前
受験勉強をしないやつは大学に入っても勉強なんてしない
0146名無しさん@涙目です。(dion軍) [IR]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:39:07.99ID:EGL1Xb0a0
職業訓練校を増やしなよ
0148名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:39:21.62ID:gOrW/2Fa0?PLT(12345)

>>114
こいつは教養程度の微積を週14時間勉強しないとついていけないと言ってる
学習障害
0150名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:40:16.88ID:Dk9IAxa70
>>33
これが1番現実的ではある
ただ、これはアメリカが今通ってる道でもあるからな
無償化しても卒業できずに中退、みたいな奴が続出して何の為の大学教育なのかという問題しか残らないだろうな
0151名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:40:54.83ID:eo57wlWm0
そんな事より再チャレンジ可能にしろよ
勉強したい奴だけ行くところにしろ
0153名無しさん@涙目です。(空) [KW]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:41:18.20ID:RUmgU4jG0
私立大学職員が大手金融並の給与なのをまず是正しろよ
なんでルーチンワークの事務員が大学教授同等の額をもらってんだよ
0154名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:41:29.78ID:Fmjj4+aV0
無償化にすると中退者沢山出そうだなあ
成績関係なくすると専門分野や教授、研究室、あとは学業にはどうでもいい付加価値が選択の決め手になるんだろうけど
コネが横行して、良いとこにはどうせ裏金で有力者のガキが入るだろう
人事が学歴で判断できなくなるくらいしかメリットなくね?
既存の職業訓練校のプログラムと受入口、斡旋口を増やした方が・・
0155名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:41:54.69ID:Aqb4HzRh0
>>143
入試はするんだろ?
受かったあとに無償ってことでは
0157名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:43:00.42ID:3pEXlTYI0
>>13
ちなみに、自分も「無償化反対」
特にf欄はねwwwww

先に書いた>>149に絡むけど、
「理由」があるからね。
興味があったら、合わせて答えるよ。
0158名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:43:09.09ID:+mjWcQoE0
田舎の零細営業職な募集要件で、大卒とか書いてるけど、手取り安いわ専門職でもないのにバカじゃないのかなと思う。
0160名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:43:25.52ID:7dtyGgke0
これはあかん
0161名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:43:30.97ID:jPmHeEzw0
大学無償化とか基地外政策
これこそポピュリズムの典型
0162名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:44:04.15ID:d96b31NH0
は?
大学は幼稚園じゃないんだぞ。
0163名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:45:06.63ID:+mjWcQoE0
バカ大学減らして、保育園やら児童医療関連を無償化したらいいのにな。
0164名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:45:15.75ID:jPmHeEzw0
無能なガキを4年間遊ばせて無能な大学教員や塾講師に税金垂れ流す愚策
大学行く意味がないやつには専門学校なりに行く費用を補填してやれ
0165名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:45:24.42ID:U3q+kEQs0
>>149

文科省のノンキャリアの天下り先だから、じゃないの?
0166名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:45:30.44ID:7dtyGgke0
こんなんするなら上位大学の奨学金返済減額してやりゃいいのに
0167名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:46:04.75ID:cfdoVq+c0
>>143
ついていけないレベルの学生しか取れない大学は、高等教育の中で基礎教育をやり直すカリキュラムを組むことになる
今でも中堅以下の大学は、高校までの復習授業やってるよ

大学全入という時代になれば、大学入学と同時に就職コースが決まるって考えは薄まる
0168名無しさん@涙目です。(庭) [NZ]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:46:53.47ID:L8D9EaJI0
いらんいらん なんで大学まで全員タダにすんねん
たださえ年金が足りないのに何でそんな無駄な事に財源作るねん
成績優秀者は今でもタダでいける大学あるんやから充分やんけ
高校出たら働かせて技術職を育てる方がいいに決まってるやろ
0171名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:47:02.78ID:jPmHeEzw0
老害って大学行けば道が拓けると思ってる
大卒に見合った職が少ないのに
0172名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:47:08.88ID:gh8fvCc40
その前に職員の雇用確保だけが目的のFラン潰せよ
マジ無駄
0173名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:47:28.30ID:ObmXgjIe0
入学と卒業は別
0174名無しさん@涙目です。(長屋) [EU]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:47:49.98ID:Y/gzihbU0
給付型奨学金で十分だろう
完全な無償化は無駄に金が掛かるだけ
0177名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:47:57.42ID:JrV8KLCf0
>>166
それ
上位大学の学生の奨学金を減免してやれ
俺はもう繰り上げで払いきっちまったけど
0178名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:48:02.97ID:Vb5EkY9a0
孤児や家庭環境の悪い子供を支援せずに進学できる金がある世帯を支援する基地外ばっか
0179名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FR]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:48:03.20ID:hsoUujbuO
>>92

それは応募資格が、大卒資格であったり高卒資格であったりの差だから…
学卒なら学士だし院卒なら博士の、単位取得による資格
そこを差別と言われても…

企業が大卒が欲しい、っつってて「そこ」が嫌なら、社会を変えるしかないよね、っつー
企業に制約制限規制をかけるしかない
0180名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:48:06.72ID:MA74fKQ40
いっそのこと「人生無償化」してくれないか?

ただ生きているだけでコスト掛かりすぎ。

それをダシに脅されて、追い立てられるように
やりたくもない勉強だの仕事だの。

もうウンザリ。
0181名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:48:20.41ID:9UxIQkek0
>>161
日本というか日本人のダメなところは一般人がなぜか経営者や政治家目線で語っちゃうところだと思うね
ポピュリズムと民意なんて紙一重だよ
0182名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:48:58.70ID:EEUzcI7r0
大学のランク管理して一定線以下の進学には適用しないようにしないと無駄使いになるだけ
ただ単に働きたくない、遊びたいって理由で進学希望する奴が増えて本来高卒、専卒で働く労働力の不足にもつながる
0184名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:49:06.84ID:9TPui/7A0
>>165
文科省以外もキャリアもバンバン天下るよ
0185名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:49:25.50ID:Dmvw/fFX0
>>157
文科省利権だから放置だろ
0186名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:49:55.82ID:vlenHHpm0
既に大学全入時代だよ

大学を選ばなければ
大学進学希望者は数字的には全員入学できる

高卒で働く人もいるから高校生の全員が
大学進学を希望してない
0187名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:50:23.62ID:3pEXlTYI0
>>37
維新も、希望も、自民の残りカスだからなのか、
旧民主や左翼全般の連中と同じで「頭オカシイ」のが多い。

歴史経緯もあり、自民が良いとは言い切れないが、少なくとも「極右ポピュリズム」傾向が強い、維新、希望よりはマシだな。
ちなみに「極左ポピュリズム」が旧民進だからw(※それ意外は極左翼w)
0188名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:50:27.88ID:cfdoVq+c0
>>154
就職と大卒との結び付きを緩めるのはいいと思うよ

どちみち現在の新卒採用なんて即戦力を採る形にはなってない
むしろ大学無償化は、日本の就職環境を、ゼネラリストとスペシャリストとに振り分けるいい機会なんじゃないかと思うがね
0189名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:50:50.95ID:A7rJxIMz0
高校すら無駄な層だろ
0190名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:51:08.99ID:gGN5RDT50
一部の国公立のみ無償化なら大変よろしい。
旧帝大までだ!!
どんなにおおくても
0191名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:51:56.98ID:Dmvw/fFX0
>>189
暴力組織のオルグの場に変わる大学w
0192名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:52:16.49ID:nSOK8sIU0
いや、無償化するなら乱立してる大学を整理縮小してからだ
0194名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:52:50.28ID:pKms5JBr0
割り算もできない、活字を読みたくない奴らを全員4年間遊ばせてたら国が潰れるわ
コイツ国賊かな
0195名無しさん@涙目です。(香港) [ZM]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:53:03.42ID:VSc42uVq0
何を馬鹿なこと言ってんだかね…
義務教育以降は勉強をしたい者が相応しい教育を受けるべきで、勉強が出来ないなら他のことすれば良い。

税金で遊ばせる必要なんてどこにも無い。
0197名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:53:23.71ID:zrLlj3H60
バカタ高校の生徒も大学行っちゃうのか
0198名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [DE]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:54:10.20ID:loRE9IZ6O
おっさんでも行けるのか
0199名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:55:51.33ID:o180i53G0
つーか公立小学校、公立中学校の学力底上げに投資した方がよくね

例えば偏差値65以上の大学無償化しても、それに入るために塾通いが加速するだけで貧乏人は救済されることにはならないだろ
0201名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:59:21.80ID:ol85ilvE0
大学まで無償化しないと、叡智の自由競争は成立しないからな
貧富の差で叡智収集作業に差が発生すると、それだけで国益が損なわれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況