X



【朗報】VIPで円周率を求める新しい公式が発見される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 22:33:18.41ID:hbrxfHww0●?2BP(4276)

1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2017/10/13(金) 11:51:52.144ID:5kNKFSV20
(69/163)+(9!/!9)=69/163+45360/16687=3.14159...

円周率を求める新しい公式を発見した
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1507863112/
0153名無しさん@涙目です。(香港) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/14(土) 05:31:13.09ID:aGTz37sk0
>>148
中央から1ドットずつ1.2.3.4...と渦巻状に番号をふって、素数のマスだけを
黒、それ以外のマスは白とすると薄く模様が見えてくる
素数の現れ方に規則性が見いだせないのに不思議ですねというやつ
0154名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 06:32:30.60ID:KLcx/DiW0
>>35
いや、この板では常識なんだが
0155名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 06:45:35.10ID:N/agvZ0E0
初学者に円周率とか謎の専門用語使うから分からない奴が出てくんだよな。

たかが円周と直径の比でしかない。この単純な事がすぐわかるようになったのは大学院も博士を卒業してからだわ。
0157名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 06:56:31.36ID:uQWKYyDT0
いつから円周率は有理数になったんだよw
0161名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 07:12:42.35ID:N/agvZ0E0
>>159
半径×半径×4よりは小さいてのはすぐ分かるが
なぜ円周率倍なんだろうな。証明はされてるんだろが。
直感的に分かりたい。
0162名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 07:14:28.14ID:N/agvZ0E0
>>161
直径×直径よりは小さい、の方がより実態あった理解か。
0163名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 07:16:03.86ID:N/agvZ0E0
直径×直径×(π÷4)

なぜπ/4倍なのか。
0165名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TZ]
垢版 |
2017/10/14(土) 07:20:28.95ID:m+UL+RcX0
>>159
積分したらすぐ出るじゃん
0166名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AE]
垢版 |
2017/10/14(土) 07:21:29.97ID:6ZHwom5W0
>>55
球体宇宙人はπ進法を使ってるんだってさ
0168名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 07:30:33.69ID:CudZAQsx0
>>8
耳とモミアゲだよ
0170名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2017/10/14(土) 07:31:54.11ID:UDwJSquX0
>>167
あれで納得できる人は素直なんだが、どうしても納得できない人もいる
結局は積分するしかないんだけど、積分に納得しない人もいるからなあ
0171名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AE]
垢版 |
2017/10/14(土) 07:34:24.02ID:6ZHwom5W0
>>159
円を扇形に細かくきって切って、互い違いに並べて、四角っぽくなるようにするでしょ

すると、縦×横で面積が近似できるけど
このときの縦は、元の円の半径、
横は、上と下に分割されてるから、円周の半分、
円周は直径×πなので、その半分で、半径×π

縦×横は、なので、この扇形でつくった四角形では

半径×半径×πとなって
円の公式になるよ
0173名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2017/10/14(土) 07:37:50.35ID:9oUA24l20
なんかみんな頭ええんだな。時計みたいな12進法?でも無理数なの?教えてエロイ人
0179名無しさん@涙目です。(石川県) [SE]
垢版 |
2017/10/14(土) 08:12:06.84ID:nRrE+eoP0
>>173
基数によって桁数が有限になったり無限になったりするのは循環小数(無限のとき)
で、無理数はどうやっても無理数だな
円周率を級数で表すとやはり基数に関係なく項の数が無限になるので桁は循環せ
ずに無限に続く
0180名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 08:13:14.48ID:9knmPo9x0
円周率は数学でのはなしで、
実際の長さの最小単位ってみうわかってるの?
原子量子の最小サイズまで見れるカメラは
まだ出来てないのかな?

宇宙は図ることの出来ない無限だとしても、
最小の距離は立証出きると思うんだよね。
0181名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AE]
垢版 |
2017/10/14(土) 08:15:07.41ID:6ZHwom5W0
大学の講義で
本当は、コンピュータも2進数じゃなくて、
2と3の間の少数だか無理数だかを基数にしたほうが
効率が良いみたいな話を聞いた気がするが忘れた

誰か知らん?
0183名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 08:22:23.34ID:HJYYozHO0
電卓で
12345679✖2桁の数字(足して9になる)をやると
全部同じ数字が出るぞ

12345679×18
12345679×27
0184名無しさん@涙目です。(群馬県) [TR]
垢版 |
2017/10/14(土) 08:22:59.52ID:jgjJYAqQ0
神と言われたラマヌジャンさえ解いた公式は収束していく感じのモヤっとしたものだし
数字自体が間違いなんだろうな
黒鍵が抜けたピアノみたいに
0188名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]
垢版 |
2017/10/14(土) 08:30:46.82ID:ZXHo44p00
>>182
俺の理解のイメージだと光速度不変の原理というのは
あの速度自体がこの世界の法則そのもの、って感じ

俗な喩え方をすると神様、ただし多神教のてっぺんみたいなもの
絶対零度より温度を低くできないのと同じようなもん、と言った方が近いかも
0189名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2017/10/14(土) 08:37:24.02ID:AL3pbdwG0
>>8
9!!!
0191名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2017/10/14(土) 08:41:20.01ID:2B/T2qfK0
13年前俺が見つけてVIPに書き込んだわ
0192名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AE]
垢版 |
2017/10/14(土) 08:46:31.18ID:6ZHwom5W0
円周率を
半径に対する円周の割合とせずに
直径に対する円周の割合としたことには
何か理由があるの?
0193名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 08:51:18.18ID:/fKW0GNP0
変なニセ公式の数字を覚えるくらいなら
3.141まで覚えてれば普通は3.14で十分だって理解できるし

日本人なら産医師異国に向かうで30桁まですぐ憶えられるから
パソコンレベルの計算プログラミングでも十分だろ
0194名無しさん@涙目です。(公衆電話) [SI]
垢版 |
2017/10/14(土) 08:59:32.83ID:fTWSpGxt0
円周の長さと直径の長さの比率だと?
そんなのいろいろだろ
大きさによっても違うし雨の日か晴れてる日かでも違う
0195名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2017/10/14(土) 09:30:33.67ID:9oUA24l20
無理数って無限にあると思うんだけど、例えば紙テープをハサミで切ったときにはそこにあった無理数ってどうなんの?
0197名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2017/10/14(土) 09:42:25.16ID:O8A3UWjE0
>>8
!のとこで舌で音鳴らすんだよ
0198名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/14(土) 09:50:29.07ID:Zuj4ZxJ60
>>175
てか未だに勘違いしてる奴いるけどゆとりド真ん中だが「円周率は3」で教えられたことは無いよ
中学受験とかで「なお、円周率は3とする」みたいな但し書きで使ったことはあるけど
「円周率は3.14」って主張してるだけで円周率の本質が何なのか分からないバカ共が批判してたのが滑稽だわ
単純に疑問なんだが上の世代は>>32みたいな演習やらなかったのか?
0200名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]
垢版 |
2017/10/14(土) 10:00:27.23ID:ZXHo44p00
>>198
遠い昔のこたぁ忘れちまっただよ…
どうせ中学になったらπ使うから実数が必要でも最後にしか求めないからなあ

小数の計算をする機会が少し減ることが問題になるレベルかどうか判断が付かない
仮に問題だとしても、教科書の配分で対応できるだろうし
0201名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 10:03:36.51ID:N/agvZ0E0
>>167
外周×半径の半分
外周=直径×π
だから半径×半径×πになるか。

極限による説明だから、納得できない部分もあるけどな。
0202名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/14(土) 10:04:12.17ID:Zuj4ZxJ60
>>200
てか受験だしその学校が少数点とか桁多くして複雑な計算でふるいをかける事に益を感じないんだろう
それよりも問題の質高くして解けるかで学力見た方がいい
中学受験してる奴のが公立行ったやつよりよっぽど円周率の計算してるしな
0203名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2017/10/14(土) 10:04:25.36ID:XUKQx+/w0
俺はこれしか知らない


1hyde=156cm
0205名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 10:08:51.17ID:NY2dBBs10
詩人の高野喜久雄が考えた公式とかもあったような
『水のいのち』の作詩とか合唱界では超有名な人
0206名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 10:11:27.88ID:N/agvZ0E0
πの凄いのは、虚数やらで全ての物理学で顔出すとこだろ。異常なぐらい基本の定理よな。
0207名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 10:13:14.15ID:N/agvZ0E0
円の外周と直径の比が宇宙を支配する定数である。
0210名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 10:19:34.41ID:ZgrlFtV20
>>1
定数を定数で割ったら単なる循環小数になるのでは?何か秘密でも隠されているのか?
0211名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2017/10/14(土) 10:31:19.06ID:B/nxYA610
157/50だって小学校の時に発見したが
0212名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 10:34:08.57ID:N/agvZ0E0
>>211
3.14を100倍して2で割ったか。
なかなかだな。
0213名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 10:37:41.36ID:vWn7zSD00
ゆとり「えッ? 円周率って3じゃないの?」
0214名無しさん@涙目です。(茸) [MY]
垢版 |
2017/10/14(土) 10:39:45.49ID:/M+7sPyB0
円の中心を頂点とする中心角360'/nの二等辺三角形n個の底辺の長さの和をn→∞にする計算したらいくつになるの
0216名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2017/10/14(土) 10:40:08.00ID:8Ia6uA2s0
円周が直径の何倍かを求めたいだけで、
実際になにかに比例しているのに割り切れないって不思議だよな

もとは木に巻き尺あてて3で割ると直径がでて、
更に1.4で割るといくつ角の角材がとれる
っていう見当つけるためにやってたんだよね
0217名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 10:48:24.57ID:KnzfSxqD0
>>153

10進数で区切ってるせいじゃないか?
0218名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 10:53:03.63ID:k+4x7Z9j0
>>6
硬式の方だと思う
0221名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 11:04:09.88ID:KzAREgYW0
ちなみに点滴針の太さはGゲージという単位なんだが、基準の太さの丸の中に、何本入るかでゲージ数が決まる。つまり、数が小さいほど太い。
また、太いカニューレになると太さはFrフレンチという単位になるが、それはカニューレの外周を比較するもの。
ゲージもフレンチも断面積に比例するが、ゲージは隙間を許容している点で異なり、数学的というよりは実務的な単位と言える。
0222名無しさん@涙目です。(禿) [BR]
垢版 |
2017/10/14(土) 11:19:01.75ID:Peac1x7R0
>>217
まず、素数の数字は何進数であろうが素数なのは分かるよな?
で、この図は数曲線を渦巻き状に書いているのだから、進数は関係ないのも分かるよな?
これで理解できるだろ。
0223名無しさん@涙目です。(禿) [BR]
垢版 |
2017/10/14(土) 11:34:50.46ID:Peac1x7R0
>>180
量子学、量子力学のさわりだけでも勉強してみろ。
優しい解説程度でも十分だ。
基礎知識が広がると、話について行きやすくなる。
0225名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AE]
垢版 |
2017/10/14(土) 11:41:39.69ID:6ZHwom5W0
>>206
そこに定理を導く過程のどこかに円の要素があるからじゃね?
円なんかまるっきり関係ないのにπが出て来ることもある?
0226名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 11:46:16.75ID:MpJRnjjI0
このスレ妬みがすごいな
これは世界的な発見だよ
0227名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 11:51:17.63ID:lKj/4qLd0
>>32
俺はゆとり世代で円周率=3と教えられたが、正確には違いますよねって授業中に発言したら校長室に連れてかれて半日協調性無いと説教された。
0229名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 12:13:25.35ID:M0/jscf30
>>216
巻き尺を使うような世界での実用上では
円周率は小さい側の数値の近似が使い勝手がいいから
3でいいんだよね
丸太なんてちょっとひずんだ円だし、切る時の削り代があるし
0230名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 12:28:26.30ID:8RxyB+TT0
ラマヌジャンには勝てない
0233名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TW]
垢版 |
2017/10/14(土) 12:37:59.65ID:cDHFCXq60
無理数が有理数で表せるはずないやろ
0236名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/14(土) 12:47:40.84ID:qgljrLB80
ラマヌジャンじゃん
0237名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 12:55:03.74ID:M0/jscf30
中学生の時、ルート2が無理数であることの証明をみて感心したことがあったけど
円周率が無理数であることの証明がなかったのは、難しすぎたんだろうな
0238名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 12:56:49.32ID:/WSUpWIK0
vipなんか見てるとバカになるぞって誰か言ってきてやれよ
0239名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/10/14(土) 12:59:25.15ID:ZujIiG8h0
40歳ハゲの彼女いない歴40年年収350万円
実家暮らし両親健在が佐々木希似の
20代の美人と結婚できる公式を教えてください。
0244名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 14:14:59.97ID:LvZcfbR60
>>152
わぁいパキシル
あかりパキシル大好き
0245名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2017/10/14(土) 15:26:05.47ID:9rj7/kUQ0
>>91
円周率とかよく使う定数を1キーで呼び出せる機能を持ってる電卓用チップなんだろ。
それがたまたま特定のキーコンビネーションで呼び出されただけだろ。
チップ起こすの金掛かるから、いろいろなモデルに使えるようにできている。
0246名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 15:52:28.37ID:XHIVURNf0
>>241
非整数の進数とか無理でしょ
0247名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 16:02:00.00ID:zmjdb9aQ0
er
0248名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 16:29:02.58ID:UkMKwcF10
またメルカトル?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況