X



その男、凶暴につき(たけし43歳) 大日本人(松本44歳)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(千葉県) [EU]
垢版 |
2017/10/13(金) 21:45:46.96ID:IanLLibN0?2BP(1501)

北野武
その男、凶暴につき(43歳)
3-4X10月(44歳)
あの夏、いちばん静かな海。(45歳)
ソナチネ(47歳)

松本人志
大日本人(44歳)
しんぼる(46歳)
さや侍(48歳)
R100(50歳)

()内は映画の公開した年度の満年齢


『アウトレイジ 最終章』が初登場1位 北野武監督は今や“安定したヒットメイカー”に
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171013-00010024-realsound-ent
0307名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2017/10/14(土) 00:20:32.33ID:Gg/Daeco0
>>279
たぶん津川雅彦は伊丹十三作品の常連だからだろうな。

伊丹十三の「ミンボーの女」は、ヤクザを美化しないでボロクソに描いた日本映画では珍しい作品。
良いヤクザ、悪いヤクザという描き方もしない。ヤクザ=悪という映画。

たけし作品や、たけしが若い頃に影響受けた高倉健等の任侠映画の対極だな。

ミンボーの女で中尾彬が演じたキャラは、たけし映画のヤクザ役に引き継がれているという話しもあるらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=jTDPCUIzca4
0308名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 00:21:14.25ID:ajWYn3gE0
>>28
三池のDOA1と殺し屋1だけは評価したい。


あとはゴミ。チョソだし。
0310名無しさん@涙目です。(千葉県) [EU]
垢版 |
2017/10/14(土) 00:23:32.84ID:mLKMatOY0
>>307
たけしも別にヤクザはそこまでカッコ良くは描いてないじゃん
汚かったり狡かったり自己中なクズばっかでみんな殺される
0311名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 00:25:34.70ID:cLrTEwhZ0
韓国人のフィクサーが出る映画に津川なんて出演オファーするわけないやん
ただの妬みだろ
0312名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 00:28:36.07ID:1n3tw7zl0
>>146
あとプリズンブレイクのスクレな
0313名無しさん@涙目です。(東京都) [LK]
垢版 |
2017/10/14(土) 00:30:23.92ID:eBLHw9Ov0
>>3
芸術家の才能とかもちろん大事だろうけど、役者やスタッフを自分の思い通りに動かす事が出来ないと映画監督なんて出来ない。
0314名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 00:30:39.85ID:/E007AZ00
>>34
たけしの映画が話題になってたけど見る機会なく全くどんなのか知らなかった。
その頃に夜中にテレビ付けたら映画かドラマかわからないが何かやってた。
途中からだったが始まって数分くらいから見始めた。
どんな番組かも分からず惹かれて最後まで見てた。

終わってエンドロール見てたら最後に監督 北野武と。
その時やってたのはキッズリターンだったけど、何も先入観も無しに見て面白いと思った。

アウトレイジ 最終章は見てきた。
0315名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2017/10/14(土) 00:33:55.68ID:Gg/Daeco0
>>310
ミンボーの女の公開後、伊丹はヤクザに2度刺されて重傷だから。
ヤクザを本気で怒らせた映画だな。

アウトレイジはヤクザにファンが多いってのが売りだろ。
水道橋がよく話してるしな。ヤクザが共感してると。
0316名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
垢版 |
2017/10/14(土) 00:46:02.60ID:UG76tlUn0
大日本人はガチでおもしろかったよ
見てないやつは批判するけど
0317名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2017/10/14(土) 00:46:23.47ID:6W2tm1cU0
なんで微妙にアウトレイジが評価されてるのか分からん…

いや松本とは映画の才能は天地の差だが、
アウトレイジは少しわざとらしくね?
こんなことすんだぞ〜すげーだろ?wみたいなアピールが割と苦痛
はっきし言って駄作もいいとこだわ…
0318名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 00:48:28.50ID:sz4TCVeW0
日本の映画監督って恫喝が出来ないと人を動かせないイメージ
0319名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2017/10/14(土) 00:50:02.38ID:9Tm1h+DR0
>>27
お前バカかよ
桑田が才能ないのは明白じゃん
0320名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]
垢版 |
2017/10/14(土) 00:50:26.18ID:kMwf4bHI0
>>317
だな
最終章も見てきたけどクソみたいにつまらんかった
ていうか客が全然いなかった
0321名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2017/10/14(土) 00:56:55.46ID:MVXGA5Cw0
ヤクザから何かを描くって難しいだろうな
元々弱者を食い物にする汚い商売だから
汚いものから感情に残る美を紡ぎ出すのはゴッドファーザーみたいな価値観様式美が無けりゃ無理ゲー
0322名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2017/10/14(土) 01:01:16.05ID:oKgmFtxX0
>>209
なにがオルゴールだ、バカヤロー!
0323名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 01:07:44.54ID:o3vOE4nC0
ソナチネはぼーっと立ってるのを無音で長く写してとんとん相撲とかフランス映画の影響きつすぎた。
アウトレイジはソナチネの現代版みたいな感じでよかった。
だるそうにやってるけど割と真面目に働いてる。

もしかしてVシネマをちゃんと見たことないけど出演者がこういうクラスなら哀川翔の映画でもこれくらい面白いんじゃない?見たことないけど。
0324名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 01:10:43.52ID:Uy4xwo5l0
キッズリターンなんて撮れるんだから単なる薬剤映画監督じゃないよな
まあキッズリターンもヤクザ要素あるけど
0325名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 01:11:07.78ID:Uy4xwo5l0
アホな変換した
薬剤映画→ヤクザ映画
0328名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2017/10/14(土) 01:16:45.19ID:iiCPE7EJ0
ヤクザを淡々と描写してるだけで美化も貶しもしないのが良いのかも
警官もだな、なんかイキってるけど根は同じで上に逆らえずストレス
も貯めるっていう
0329名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 01:18:33.74ID:tVo27i3e0
たけしは下積み長いし、師匠もいた。ヤンチャでハチャメチャな期間を過ごしてきた。

松本は吉本の新しい試みで師匠を持たないでのし上がってきた。
笑わせる能力はハンパないが、生き方に深みがない。東京で例えるととんねるずがのし上がってきた道に似ている。
たけしと張り合うなら、たかじんとかだと思う。
惜しい人を無くした。
0330名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/10/14(土) 01:22:09.43ID:E6iAntrw0
>>214
黒土も長渕同様、所詮色んな所からパクってきたのを張り合わせてるだけなんだよ
まあ長渕ほど酷くはないけど

新たに何かを生み出せるタイプじゃない
0331名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/10/14(土) 01:26:02.76ID:E6iAntrw0
>>317
見てる人(素人)にも分かりやすく、楽しませよう、ビックリさせよう って魂胆から来るんだろうな
まあ確かに変だよな

でも楽しませる、魅了する術は長けてるね たけしって
0332名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/14(土) 01:27:53.07ID:NpVU3ShA0
常に数学的に撮ってるってたけしがよく言ってるよな
カット割りは必ず奇数に収めるとか殺人は方程式で考えるとか
一方の松本は算数ですら怪しいだろ
0338名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 02:02:39.05ID:GiOGhdoj0
座頭市だけは無い、あれは舞台でやれって思った
タップとか時代劇でやめてくれ
0339名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA]
垢版 |
2017/10/14(土) 02:03:10.93ID:PcnbRXEY0
北野は欲しい映像のイメージを作り上げてるから視聴者も楽しめやすいしインパクトのあるシーンを作り上げるのが上手い
松本は面白さを追求しすぎたのかわかってくれる人しか楽しめない
0340名無しさん@涙目です。(愛知県) [ID]
垢版 |
2017/10/14(土) 02:26:15.28ID:IUPT54fA0
>>338
そこをやたら毛嫌いする奴いるよな
あんなのEDのお遊び要素でしかないし本編の面白さは変わらんと思うんだけど
あと舞台だと最後の斬り合いの回想演出が出来ないやん
あれが良かったのに
0341名無しさん@涙目です。(愛知県) [ID]
垢版 |
2017/10/14(土) 02:27:23.30ID:IUPT54fA0
回想というか先読みか
0342名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2017/10/14(土) 02:28:52.60ID:wBzg4iRm0
座頭市はたけしじゃないのか
0343名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 02:34:58.92ID:0Rfswy1f0
>>340
タップダンスを受け入れられない、ってのがまず理解できない
雨上がりの田んぼタップなんて最高の演出じゃんかw
0344名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2017/10/14(土) 02:40:13.52ID:v4P4WHAt0
この発言でこの二人の決定的な差を感じだ

北野武
『映画を撮った後の編集作業している時が一番楽しい
 どのシーンをどの長さ使ってどう構成するか
 パズルを組み立てるみたい
 一度作業を始めると熱中し過ぎて食事もとれなくなる』

松本人志
『もうね、編集作業がだるいねん。
 映画を撮るのは好きなんやけど、その後に編集作業あるやろ
 あれクッソ面倒くさいねん』
0347名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]
垢版 |
2017/10/14(土) 02:51:15.90ID:OyrYrkzJ0
>>344
さりげなく性病に掛かってるんだな
0348名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 02:58:13.23ID:trkOv0kt0
松本を天才路線で売った吉本のマネージメントは成功したが
本人が予想以上に無能でついてこれず
たけしにはなれなかったわけだ
0350名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2017/10/14(土) 03:05:06.87ID:sVtaK52B0
https://m.youtube.com/watch?v=6FMCHuBTygc

タケシ本当はこういう狂気を撮りたかったんでしょ
ここでの役者としては本当に最高だったよ
アウトレイジは全てにおいて劣化してるけど
0351名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 03:06:12.12ID:bgZOWvXN0
たけしの映画は見ないね初期に軍団とか貧乏臭い奴ばかり出てたから見る気なかった。それで今も見ない。
テレビで座頭市とマフィアの奴見ただけ
座頭市とかわかりやすさで受けたんだと思う。ステレオタイプ的なゲームストリートファイターとか映画キル・ビル見たいに、歌舞伎メイクした相撲取りが富士山描かれた銭湯で戦うみたいなわかりやすさ。
0352名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 03:10:10.23ID:bgZOWvXN0
松本の映画はひとつも見てない。多分難しい事入れようとして見る側の理解がついて来ないんじゃないか?つまり自己満足。
いちいち説明しないと理解できないものは
面倒くさいから、そこまで見る側は考えてくれない。見てないから知らんが
0353名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 03:15:08.36ID:GUyjQsyv0
松本のは、ガキつかだっけな
ショートフィルム作ってアメリカで試写会みたいなのやったのあったけど
ホームヘルパーが忍者の松本で色々やらかすって内容の
目茶苦茶ベタなんだよね
タケシとは違うし
比較するなら内村だろうな
0354名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2017/10/14(土) 03:18:31.05ID:sVtaK52B0
タケシの座頭市は観た事ないや
勝新のインパクトが強すぎて、なんか劇中タップやるって斬新なアイデアが空振りお寒い感じに思えたからスルーした
0356名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2017/10/14(土) 03:27:13.75ID:sVtaK52B0
松本は論じる以前の問題
根源的に若い時の教養とか知識が皆無
ある種の才能は過去にあったとは思うが、
それと映画は全くリンケージしてない

タケシは映画監督としては並かそれ以下
普通のオッさんだったら話題になるならないか
タケシバイアスがかなり効いてる
伊丹十三とかのほうが全く上

タケシの芸術的才能はパリだったかで開いたペンキの絵の個展
ペンキ屋の北野だったかな?
それと北野武以外の監督で出演する役者としてのタケシ
これらにはなんらかのタケシの才能は感じる
テレビCMとかになると途端に大根役者になるが
タケシの素のキチ感を出してくれる監督の元で演じるのがベスト
0357名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 03:30:42.50ID:42CqWS670
ライムスターの宇多丸とか言う小物がR-100は見る価値なしとかラジオで言ってたな
お前のラップこそ高校生レベルのリリックと下手なMCでどうしようも無いって感じだったけど
三浦大知とやったNo Limitなんか三浦大知のダンスと歌唱力が無かったら完全に足引っ張ってた素人レベルだろうと
映画も自分では撮れないだろうし何だコイツはって感じがした
0358名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 03:34:23.92ID:bgZOWvXN0
伊丹十三監督の映画はよく見た。かわった発想なんだけど、わかりやすい。人の心のどこかに感じているけど普段口にしない疑問とかをわかりやすく表現されてる。
0360名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 03:38:26.96ID:bgZOWvXN0
人間て、心の中に何かわかってるんだけど、それを正確に整理して言葉に出来ずに持ってるものあるじゃん。
それをわかりやすく笑いや暴力として表現されてるとウケるんじゃないかな。
0361名無しさん@涙目です。(千葉県) [EU]
垢版 |
2017/10/14(土) 03:39:12.24ID:mLKMatOY0
>>356
金獅子賞を獲得した映画監督が「並かそれ以下」なら他のゴマンといる映画監督はどうなるんだよ
0362名無しさん@涙目です。(岐阜県) [GB]
垢版 |
2017/10/14(土) 03:39:25.90ID:XuRoGNeX0
>>96 たいじょうふだぁ でやっていた、鬱回は本当に子供心にトラウマだった。最後、血を吐いてシヌやつとか…
よく覚えてる。8時20分からやるのは鬱回。
それ以外の時間にやるのは鬱回のパロディー、鬱回始まったら時間見てチャンネル変えた。
0363名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2017/10/14(土) 03:45:28.32ID:sVtaK52B0
映画監督 北野武は微かな演出さりげない演出が割と不得意
本人は微かにさりげなくしようとしても、どうしてもアッピルしたい願望見え見えになって不自然感が出る
いい意味で不自然感を出す映画ってのもあるが、
タケシはの場合は自らの浅い映像への洞察力で結果的に不自然になってしまった感が否めない

ビートたけし自体は好きな方の芸能人なんだけどね
0364名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 03:48:23.01ID:8+K1gCXL0
過去に出版した遺書を否定するような生き方してるからな今は
とっくに終わってる人松本人志
0365名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2017/10/14(土) 04:00:58.39ID:sVtaK52B0
評価出来るのはブライアンデパルマね
ああいう映像美への思考(特徴的なカットなど)と面白さを兼ね備えてる監督
あるいはなんとも言えない狂気を出せるポールトーマスアンダーソン(特にブギーナイツ)
こういう監督がいわゆる才能のある上の上の監督
と個人的には思ってる
0366名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 04:06:59.15ID:bgZOWvXN0
自然な演技多分そういうのもあるんだろうけどドラマや映画は現実とは違うから
本当に自然な演技とは演技じゃなくてみんなが普段生活してる日常の光景になってしまう。それなら盗撮映像でいいんだけど、多分つまらないんじゃないかな?
0367名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2017/10/14(土) 04:25:43.35ID:sVtaK52B0
またアウトレイジで恐縮だが、
タケシのヤクザ事務所が質素なわけ 質実剛健というか
それは見てる観客は見れば「あ〜なんか味も素っ気もない怖そうな事務所だな…」で済むところ、
確かタケシのヤクザの親分がその質素な事務所の説明をわざわざすんのw
黙ってりゃいいのにタケシ監督は余計なアピール

椎名桔平がヤラレタ時も、どんなやられ方したのか見てる人は概ねわかってるのに、後からまた説明するwタケシ監督は黙らせておけばいいのに また余計はアピールw

一事が万事これ
興ざめの要因ですわ

タケシは自分の映像に関してどうしてもセリフとして説明を入れてアピールしたいというのがよくわかる
0368名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/10/14(土) 04:35:32.77ID:ClE/OJnw0
たけし映画何本か見たけど別に面白くはなかったが普通に観れた
松本のは壮絶につまらなかったというか観てるのが退屈で苦痛だった
拷問には使える
0370名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 04:50:10.85ID:RD3Xw+kj0
たけしは大学行くぐらいの知性を持っていたが芸人へとドロップアウトした事例
知と痴の両面を知っている

松本はチンピラになるしかなかった低脳児が順当に芸人になった事例
痴しか知らない
0372名無しさん@涙目です。(カナダ) [IT]
垢版 |
2017/10/14(土) 05:15:23.78ID:Wd8YcZLj0
松本は隣に弱者がいないと成り立たない存在
0373名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 05:18:53.24ID:YMAFz0lv0
>>91
稲村ジェーンを見たたけしが酷評したら桑田がたけしに噛み付いたんだが
たけしが撮ったあの夏一番静かな海を桑田が見て自分の才能の無さとたけしの映画に感服して敗北宣言
0374名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 05:19:50.64ID:wonfQyVp0
>>3
ネタやコント作ってたから
シナリオ書けるのが大きいな
0376名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 05:36:15.28ID:wuQgmOBa0
映画もプロ野球も四十代前半で監督やるの普通でもっと若くてもいい時代
いまや42の高橋ヨシノブが若すぎるとか言われる
日本の高齢化はこんなところにも現れているのだ
0379名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 05:44:57.64ID:V5tNw4Ob0
ここでは座頭市の評価が低いのが意外だね
たけし映画の中ではかなりよく出来てるよ
惜しむらくは殺陣シーンでのくだらないCG処理に加え、主人公役のたけし自身に違和感を感じる所
0380名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]
垢版 |
2017/10/14(土) 05:46:54.98ID:bIJbKDpb0
その男は細部がいいんだよなー
スーツとワイシャツしかないたけし、カーディガンで拳銃吊るしちゃう白竜、岸辺一徳の見事なダサパンチ、
バットで殴られた刑事、途中できづいて走り出すたけし、ジョウダンじゃないわといったとたんに白竜にやられるチンピラ
そういうのいちいち記憶に残ってるわ
やっぱり当時、未見性があったよ
松本の作品は見たことがないのでなんともいえないが、見たいと思わないんだよなあ
誰かほめてすすめてくれよまじで
0381名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/14(土) 05:48:31.99ID:iRRgmwys0
関係ない女の子のヘッドショットがトラウマ
0382名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 05:55:51.42ID:gmirAXQO0
普通の芸人ならショートコントサイズの尺までは楽しいもの作れる
2時間で魅せるというのは別の才能がいる
タイトルでも分かっちゃう
しんぼる(出オチ
0383名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2017/10/14(土) 06:06:46.16ID:sVtaK52B0
私もバイアス抜きの松本のベスト映画知りたいわ
これこれこういう解釈だと面白いとかいうエクスキューズじみた評価ではなく
ズバリこれは松本の最高作品と呼ばれるやつ
0385名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 06:12:28.79ID:LcOeHVIr0
猪木(33)vsモハメドアリ
0389名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 06:25:08.80ID:rTf0cHl20
初期北野映画みたとき
内容とは別に胸が苦しくなって見れなくなった

その後ブラザーみたときに、それが薄まったのを思い出した
0390名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/10/14(土) 06:26:49.37ID:mKyRePIS0
海外で映像が評価されたってだけで内容は面白くないだろ

松っちゃんのは何一つ評価されなかったけど。
0391名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2017/10/14(土) 06:28:07.16ID:sVtaK52B0
>>384
普通にランボーIIIやコマンドーやポリスアカデミー見た方が面白い
北野映画はおしなべて並かそれ以下
0393名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 06:28:31.05ID:4TVQVeVI0
>>384
キッズ・リターンくらい見とけば、とは思う
0394名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 06:29:07.84ID:7nfsMen00
むしろキッズリターン以外見る必要がない
0395名無しさん@涙目です。(静岡県) [CA]
垢版 |
2017/10/14(土) 06:43:45.78ID:aZwOyJRQ0
>>65
数学科じゃないだろ
0397名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 06:55:04.35ID:bA4WUvGe0
たけしの「その男凶暴につき」とか、今とは考えられない程滑舌良いな・・・・・・と思ったら事故前なんだよな。
どうしてあんな事故を起こしてしまったのか。
0398名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]
垢版 |
2017/10/14(土) 07:07:54.66ID:cAY/ddEv0
>>3
本領のはずのコメディ映画は滑ってるよ
0399名無しさん@涙目です。(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/14(土) 07:10:41.59ID:mZ4gzJB00
たけしが主役じゃなかったら最高なのに
0401名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2017/10/14(土) 07:13:04.19ID:Im2jPwQK0
>>3
アウトレイジなんかは方程式のように誰がどうなっていくのか組み立てていったって言ってたな
0402名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/14(土) 07:15:04.36ID:pY6LIX7x0
>>304
単に質が低いだけだよ
0403名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 07:16:23.97ID:ja3l6Wm/0
たけし初監督作の『その男、凶暴につき』なんて、崔洋一監督色が強すぎて
『十階のモスキート』を意識し過ぎた感を感じた

ATG映画かと思ったわ
0404名無しさん@涙目です。(千葉県) [EU]
垢版 |
2017/10/14(土) 07:34:59.67ID:NZ1rMU4p0
松本は日経エンタテイメントで映画の書評書いてたから自分で撮りたくなったのかね
マトリックスに0点付けてたのは覚えてるわ
こういう映像が撮りたいってのが先にあるようにしか見えないとかなんとか
0406名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/14(土) 07:42:57.91ID:o6pd/9TV0
存在自体知らなかったさや侍 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況