「40代ひとり暮らし」が増えると、「自殺者数」「餓死者数」「空き家数」「救急出動件数」などが増え、
「合計特殊出生率」「老人クラブ会員数」などが減る……との傾向が示されたからだ。
全人口の1.9%、249万人にすぎない「40代ひとり暮らし」が、ここまで大きな存在になりうるというのは意外な結果だ。
『AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン』の初回放送では、この結果と解決策について扱うという。

「AIは、人の顔色をうかがって結果を出すようなことはありません。
たとえ人間にはショッキングな情報でも、躊躇なく表示してきます。
また、AIが示すのは『Aが増えると、Bも増える傾向にある』といったパターンのみで、因果関係があるかどうかまでは教えてくれません。
ですから、その読み解きは、私たち人間がする必要が出てきます」(神原ディレクター)

「ひとり暮らしの40代が日本を滅ぼす」NHKが作ったAIの分析が冷たすぎる
http://www.huffingtonpost.jp/2017/07/22/nhk-ai-made-shocking-analysis_n_17510952.html
http://images.huffingtonpost.com/2017-07-21-1500604961-9979689-02120301__-thumb.png