X



竹中平蔵「可哀想だから助けてあげる政治は私は反対。借金で日本が潰れてしまいます」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

竹中 結局はポピュリズムですよね。
道を率いるべき人が「何か困ったことがあったら助けてあげるよ」というのは本当のリーダーではありません。
「こうしなきゃいけない。みんながんばれ。私たちはこういう方向を目指そう!」と、一人ひとりを喚起すべきなのです。

ギリシャや日本から分かるように、私たちは社会不安とポピュリズムとの悪循環の中にどっぷりはまっています。
経済が悪化しているから社会不安が出る。格差が生まれると「可哀想だから助けてあげよう」というポピュリズムの考えが政策にある。
そんなことをしても財政赤字が膨らむ一方です。この悪循環が世界中で起きているのが現状です。
これを断ち切るためには、厳しいことも言えるリーダーが出てくることが一つの条件でしょう。

若いときから自己責任、自己選択をできるようになって欲しい。この意識が希薄すぎるなと思います。そこの重要性を伝えていきたいですね。
小泉さんが一番好きな本のひとつがこの『自助論』で、私もゼミの学生には最初にこの自助論を経済学よりも前に読んでもらっています。

「天は自ら助くる者を助く」。自助・自立が出来る者が多ければ多いほど、本当の意味で助けを必要としている人を助けることが出来る。
今、船に乗っているとして、その船が沈んだら、自分で泳げる人は泳がないといけない。そうすることによって初めて救命ボートにお年寄りや子供を乗せられる。
みんなが全員救命ボートに乗ろうとしたら全員死んでしまう。厳しいけれどもこれが社会の現実です。これはやはり自助なのです。
http://kigyoka.com/news/magazine/magazine_20130502_15.html
0238名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/05/28(日) 08:34:00.73ID:YcjhMTvH0
>>235
だから子供手当を増額したら資本主義じゃないのかって聞いてんだよw
0241名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/28(日) 08:39:55.43ID:8713+MZM0
>>160
その辺には絶対触れないよな
私利私欲のために主張してるだけだから当たり前といえば当たり前だが
0242名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 08:40:11.61ID:kv/lWfRc0
若者にはっきり言っておきます
トリクルダウンなんてありえないんです
他人のフンドシで相撲取ろうなんて今の日本の若者はとにかく厚かましいんです

トリクルアップはあります
トリクルダウンはありません
明言しておきます

http://i.imgur.com/ZttoqCn.png
ケケ中談話
0243名無しさん@涙目です。(奈良県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 08:43:02.41ID:JMEeHJG50
>>236
比較対照が間違ってる。
半分非正規と比較するのは半分失業者の状況とだ。
あの状況で現実的判断をするならあれしか無い。
クレームをつけたいなら宮澤以前の総理に言え。
その時代に新産業育成をしてなかったからあの状況になった。
0245名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 08:50:45.39ID:pIe9/Vb00
郵政民営化のときにアメリカから2兆円もらいそびれた恨(ハン)が強すぎるんだよな竹中は
いかに日本を破壊して私服を肥やすか、その一点で有能すぎる
0246名無しさん@涙目です。(奈良県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 08:52:47.47ID:JMEeHJG50
>>244
自立できない産業などいらない。
日本は共産主義国ではない。
ハゲタカの餌食だった日本企業は小泉改革で蘇り、ハゲタカをする側にまでなった。
産業を衰退させたなど噴飯もの。
0248名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/05/28(日) 08:54:49.80ID:iNr0dXNV0
最近の状態は、少数の泳げる人と大多数の泳げない人や老人。子供は少数。
0251名無しさん@涙目です。(奈良県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 08:56:04.30ID:JMEeHJG50
>>249
>>244を読んで。
0256名無しさん@涙目です。(奈良県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:00:37.36ID:JMEeHJG50
>>254
自立できていない産業とは、景気対策のための公共事業で生かしてもらってる産業。
0257名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:01:31.42ID:JrrPjZey0
ド正論

生活保護者やら障害者やら
自助の意識が低すぎる
0259名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CA]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:02:25.38ID:Z2nOnMJk0
竹中コイズミ安倍

ありがとうありがとう。ほんとーにありがとう腹のそこから ありがとう
0261名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:04:09.62ID:PtN6X2600
>>257
こいつはそういうヤバい所には一切手を出してないよ
普通のサラリーマンに向けて言ってる
会社にぶら下がってる正社員も廃止って話
0262名無しさん@涙目です。(奈良県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:04:56.90ID:JMEeHJG50
>>258
「景気対策のための」
0263名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:05:57.82ID:V9FLz9x70
潰れるのは国では無くて資本家なんだけどな(笑)

国にすり替える事で自分に批難が向かないようにしてる
姑息な下郎だと皆薄々気がついてる

下郎はいらん
0265名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:07:00.96ID:aziLL3hr0
>>1
派遣と称した人夫屋 寄生虫の分際で人格者気取ってんな!

クズ野郎!

4ね!
0269名無しさん@涙目です。(奈良県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:08:57.87ID:JMEeHJG50
>>266
恩恵を受けてることとそれが無いと成り立たないのとでは全然違う。
0272名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:10:53.16ID:zUQNvJO+0
俺個人はまだ給料もらえてるほうだからいいけど、結局貧富の格差を生んで出生率下げて緩やかに国を滅ぼすだけのような気が
デンマークとかスウェーデンとかも完全に真似できるわけじゃないしな、なんか良い方法ないものか
0273名無しさん@涙目です。(奈良県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:11:18.59ID:JMEeHJG50
>>270
???
景気対策でない公共事業まで止めろなんて誰も言ってない。
0275名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:13:14.48ID:+ola2x7V0
 
自己責任って単語は日本語じゃねーわ。

責任それ自体単独で自分に帰結する意味があるし

朝鮮語だろ

 
0276名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:14:42.48ID:+T03KTov0
助けを必要とする人間を大勢つくったのがこいつ
0278名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:15:02.57ID:MJ8kYIVJ0
「テクノロジーは進化し続けている。だからこそ生涯を通した継続的な教育の提供をより重視する社会を目指すべきだ。
もちろん、やりたいことを追い求める自由をすべての人が享受するには、コストがかかる。そのためのコストは、私のような人間が払うべきだし、君たちの多くが成功を収めたなら、その時は君たちも払うべきだ」
とザッカーバーグ氏は述べた。
0281名無しさん@涙目です。(奈良県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:17:22.99ID:JMEeHJG50
>>274
景気対策でない公共事業を受注するだけでやっていける産業なら何の問題もない。
景気対策のための公共事業が無いと仕事が足りないのであれば、足りるようになるまで淘汰が必要。
0283名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:21:29.47ID:gt7rIEob0
トリクルダウンはインフレ経済時にはあった話し。
資産を貨幣として持っていると価値が下がり続けるのを避ける目的で
物や不動産などに置き換える過程でお金は下に回ってくる。
一旦デフレになると貨幣は寝かせておけば価値が上がる。
となるとトリクルダウンはおこらない。
そこで「若者よ助けを求めるな」なんてのも白々しいだろw
ただ論点がズレ過ぎているだけ。
0285名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:24:25.38ID:W9crg7UO0
>>1
障害持って生まれ直しなゴミクズ
0286名無しさん@涙目です。(富山県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:27:48.01ID:sbg/ItGg0
助ける必要は無いけど、竹中お前は早く死ねよと
0287名無しさん@涙目です。(奈良県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/05/28(日) 09:32:27.40ID:JMEeHJG50
>>282
公共事業をやれば財政支出が増える。
景気悪化が一時のものであれば回復までの間を公共事業で繋ぐのはあり。
しかし不景気が長期間続くならムリ。
淘汰を進めるしかない。
失業者が増え、安い賃金でもいいから働きたいという人が増えれば、企業は浮いた人件費を新しいビジネスへの投資に回せる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況